土木学会選奨土木遺産(どぼくがっかいせんしょうどぼくいさん)は、社団法人土木学会が、日本国内の歴史的建造物のうち土木構造物について、これの保存に資することを目的として構造物群を「土木遺産」に認定して顕彰する制度、及びこれにより顕彰された土木構造物群のこと。2000年より認定を開始している。2019年1月時点で394件が選ばれている[1]

基本的に日本国内の土木構造物を対象としているが、2009年以降は、日本統治時代に建設された台湾の土木構造物についても認定が行われている。

認定遺産一覧

自治体名称は認定が行われた当時のもの。その後の市町村合併実施などにより変更されている場合がある。

2000年認定

2001年認定

Thumb
夷川発電所京都市左京区

2002年認定

2003年認定

Thumb
東西用水酒津樋門(岡山県倉敷市

2004年認定

2005年認定

Thumb
箱根の函嶺洞門
Thumb
旧大浜埼船舶通航潮流信号所

2006年認定

Thumb
利根運河

2007年認定

Thumb
荒川(福島市)の霞堤群

2008年認定

2009年認定

2010年認定

Thumb
相模野基線神奈川県
国土地理院の説明碑の下に土木学会選奨土木遺産のプレートが掲示されている

2011年度認定

2012年度認定

2013年度認定

Thumb
長生橋新潟県長岡市

2014年度認定

2015年度認定

2016年度認定

2017年度認定

2018年度認定

Thumb
ハンマーヘッドクレーン(横浜市)

2019年度認定

2020年度認定

Thumb
灘拱橋

2021年度認定

2022年度認定

2023年度認定

2024年度認定

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.