吉岡町
群馬県北群馬郡の町 ウィキペディアから
吉岡町(よしおかまち)は、群馬県のほぼ中央、北群馬郡に属する町。北に群馬県渋川市、東に群馬県前橋市と隣接する、榛名山の東麓に広がる利根川沿いの町。
都市雇用圏における前橋都市圏(前橋市)のベッドタウンとしての性格が強い。通勤率は、前橋市へ44.2%(平成27年国勢調査)。
前橋市のベッドタウンとして人口が増加しており、前橋市に隣接する大久保地区にショッピングモールを中心に様々な店舗が建てられ発展を見せている。
地理
群馬県のほぼ中央に位置し、榛名山の東麓と利根川地域に町域がある。西半分は榛名山の裾野の一部で、標高200~900mの傾斜地。一方東半分は、標高100~200mの洪積層からなる台地となっている。
地域(大字)
五十音順
- 漆原(うるしはら)
- 大久保(おおくぼ)
- 小倉(おぐら)
- 上野田(かみのだ)
- 北下(きたしも)
- 下野田(しものだ)
- 陣場(じんば)
- 南下(みなみしも)
歴史
- 1889年4月1日 - 町村制施行により西群馬郡に駒寄村・明治村が誕生。
- 1896年4月1日 - 西群馬郡・片岡郡が合併し群馬郡が発足、群馬郡駒寄村・明治村となる。
- 1949年10月1日 - 群馬郡から北群馬郡が分立し、北群馬郡駒寄村・明治村となる。
- 1955年4月1日 - 北群馬郡駒寄村・明治村が合併し、北群馬郡吉岡村が発足。
- 1985年10月2日 - 関越自動車道前橋IC~湯沢IC間開通。町内に駒寄PA開設。
- 1991年4月1日 - 町制施行し、吉岡町となる。
- 1997年7月19日 - 町内最初のショッピングセンター・イオンショッピングセンター(マックスバリュ・メガマート)が開店する。
- 2005年4月17日 - 駒寄SICの社会実験開始。
- 2006年10月1日 - 社会実験を終え、駒寄SICが常設化。
- 2007年4月22日 - 町長選挙を実施。第4代町長に石関昭が当選。(議会は無投票16名。)
- 2007年5月31日 - 石関町長が「群馬建設新聞」のインタビューにおいて、合併推進を称える。
- 2007年10月10日 - 群馬バス(イオン高崎~吉岡町役場前~北下~しんとう温泉線)が開業。
- 2010年3月20日 - 国道17号前橋渋川バイパス新坂東橋が開通。
- 2010年3月28日 - 道の駅よしおか温泉がオープン。
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
吉岡町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 吉岡町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 吉岡町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
吉岡町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
行政・立法
- 町長(町制施行後)
- 初代:原沢冨士夫(1991年 - 1995年)
- 2代目:高野一男(1995年 - 2003年)
- 3代目:小林稔彦(2003年 - 2007年)
- 4代目:石関昭(2007年 - 2019年)
- 5代目:柴崎徳一郎(2019年4月27日就任、1期目)
2003年の町長選挙にて前橋市との合併が争点になり、自立を主張する小林稔彦が現職の高野一男を破り当選した。これにより隣接する榛東村との合併協議会は解散した。後を受けた石関昭町長は、合併も検討すべきであるとの姿勢を示していた。
県議会
→詳細は「群馬県議会」を参照
- 選挙区:北群馬郡選挙区
- 定数:1名
- 任期:2023年(令和5年)4月30日 - 2027年(令和9年)4月29日[2]
議員名 | 会派名 | 備考 |
---|---|---|
大林裕子 | 自由民主党 |
衆議院
- 任期 : 2024年(令和6年)10月27日 - 2028年(令和10年)10月26日(「第50回衆議院議員総選挙」参照)
ナンバープレート
吉岡町は、ご当地ナンバーである前橋ナンバー(群馬運輸支局)を割り当てられているが、2014年11月16日までは群馬ナンバーが割り当てられていた。
- 群馬ナンバー割り当て地域(~2014年11月16日)
- 前橋ナンバー割り当て地域(2014年11月17日~)
- 前橋市、北群馬郡吉岡町
警察
- 渋川警察署吉岡町交番
消防
- 渋川地区広域消防署
- 南分署(北群馬郡榛東村大字山子田47-2)
- かつて吉岡町上野田にあったが、老朽化により2022年2月榛東村に新築移転した。
- 南分署(北群馬郡榛東村大字山子田47-2)
教育

- 中学校
- 小学校
- 幼稚園
- 私立駒寄幼稚園
交通
鉄道
路線バス
道路
高速道路
一般国道
県道
名所・旧跡・観光スポット
- 小倉ぶどう郷
- 女神館
- 珍宝館
- 船尾滝
- 伊香保おもちゃと人形自動車博物館
道の駅
出身著名人
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.