瑞穂市
岐阜県の市 ウィキペディアから
岐阜県の市 ウィキペディアから
瑞穂市(みずほし)は、岐阜県南西部にある市である。岐阜県内での区分では岐阜地区に含まれる。
岐阜市と大垣市の中間に位置する。東海道線穂積駅が立地し、岐阜市や名古屋市のベッドタウンとして人口が増加しており[1]、岐阜市への通勤率は21.4%、名古屋市への通勤率は6.5%(令和2年国勢調査)。
濃尾平野の北西部、長良川と揖斐川に挟まれた位置にある[4]。なお呂久集落のみ揖斐川の右岸にある[5]。これは大正の河川改修まで揖斐川(伊尾川)が呂久の西を流れていた名残りである。
大小多くの河川がある。以下に主な河川を列挙する。
2020年国勢調査での5年人口増加率は+3.74%で、岐阜県内の市町村で第2位。また65歳以上の人口比率は21.5%であり、岐阜県内の市町村で最も低い。
瑞穂市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 瑞穂市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 瑞穂市
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
瑞穂市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
穂積地区
巣南地区
戦国時代から江戸時代初期にかけて赤坂から現在の瑞穂市内を通って加納に至る道が整備され、後に中山道とされる[7]。この時呂久川(現:揖斐川)に呂久の渡しが設けられた[8]。後に和宮もここを渡っている[9]。中山道の宿場町として美江寺宿が整備された[10]。
1953年(昭和28年)に施行された町村合併促進法を受けて本巣郡南部では穂積町、牛牧村、本田村、鷺田村、船木村、川崎村の6町村での合併計画が持ち上がった[11][12]。6町村の合同で議会が行われたが、意見の相違により合併には至らなかった[11][12]。その後のそれぞれの協議によって穂積町、牛牧村、本田村と生津村の一部の4町村、鷺田村、船木村、川崎村の3村での枠組みに落ち着き、それぞれ新たに穂積町と巣南村が発足した[11][13]。
地方分権の一環として市町村合併が推進され、合併や広域行政について検討が行われる中、穂積町と巣南町では1999年度に2町での合併に向けて動きを本格化させた[14]。その後、本巣郡の7町村、北方町を含めた3町での合併も持ち上がったが、いずれも不調に終わった[15][16]。北方町の離脱後、2町で法定合併協議会を設置した[17]。協議と手続きの末、2003年5月に穂積町と巣南町が合併して瑞穂市が発足した[18]。
市名に採用された「瑞穂」とは、古事記や日本書紀に日本国の美称として、「葦がしげり、稲穂がみずみずしく育って、豊かな国」と解釈される「豊葦原之瑞穂国」と現れるものである。垂仁天皇の命を受けた倭姫命が天照大神を祀る地を求めて、美濃国の伊久良河宮(現在の瑞穂市居倉)にとどまり、その後、生津から川を下って伊勢に赴かれた伝説があることから「瑞穂市」が推薦され、合併協議会での投票により最終決定した[17][19]。
市の中心となる駅:穂積駅
穂積駅を基点として複数の路線が運行されている。
かつては名阪近鉄バス安八穂積線(穂積駅と大垣市墨俣町、安八町を結ぶ路線)が、2018年4月1日に運行を開始したが[30]、2024年10月1日に廃止された[31]。
国道21号岐大バイパスが東西に、主要地方道北方多度線が南北に走る[32]。
北端に建設中の東海環状自動車道が通るが、市内にインターチェンジの設置は計画されていない[32]。南に名神高速道路安八スマートインターチェンジ、西に東海環状自動車道大垣西インターチェンジ・大野神戸インターチェンジ、北に本巣インターチェンジ(建設中)、東に東海北陸自動車道岐阜各務原インターチェンジがある[32]。
長良川と揖斐川に挟まれ、糸貫川、犀川、五六川などの複数の支流が市内を流れるため、大小多数の橋が架けられている[33][34]。以下に主要な橋梁を列挙する。
主なものを挙げる。
主なものを挙げる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.