瑞穂町
東京都西多摩郡の町 ウィキペディアから
瑞穂町(みずほまち)は、東京都の多摩地域北西部に位置し、西多摩郡に属する町。
みずほまち 瑞穂町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 東京都 | ||||
郡 | 西多摩郡 | ||||
市町村コード | 13303-5 | ||||
法人番号 | 1000020133035 | ||||
面積 |
16.85km2 | ||||
総人口 |
31,178人 [編集] (推計人口、2025年1月1日) | ||||
人口密度 | 1,850人/km2 | ||||
隣接自治体 |
武蔵村山市、青梅市、羽村市、福生市 埼玉県:所沢市、入間市 | ||||
町の木 |
モクセイ・マツ (1978年1月20日制定) | ||||
町の花 |
茶・ツツジ・モクセイ (1978年1月20日制定) | ||||
町の鳥 |
ヒバリ (1978年1月20日制定) | ||||
瑞穂町役場 | |||||
町長 | 杉浦裕之 | ||||
所在地 |
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地 北緯35度46分19秒 東経139度21分15秒 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
概要
多摩地域に3つある町のひとつ。狭山丘陵の西端に位置している。南部は在日米軍横田基地[1]で占められているため、人口密度が約2,000人/km2と周辺と比べて低い。人口は2005年ごろをピークに微減している。
地理
要約
視点

地形
山地
- 主な山
- 六道山(ろくどうやま)
河川
- 主な川
湖沼
- 主な池
瑞穂町の土地利用は、畑や雑木林だった所に住宅を建てるなどの開発が目立っている。狭山丘陵に位置しているため、場所によっては畑・茶園などが残り、昔の面影を留めている。
地域
瑞穂町では、住居表示に関する法律に基づく住居表示は実施されておらず、土地区画整理事業が完了した区域等で町名地番整理が実施されている。
町・字 | 設置年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施直前の町名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1940年11月10日 | 未実施 | 隣接する武蔵村山市岸(横田基地内)に飛地がある | ||
1940年11月10日 | 未実施 | |||
1940年11月10日 | 未実施 | |||
1940年11月10日 | 未実施 | |||
1940年11月10日 | 未実施 | |||
1940年11月10日 | 未実施 | |||
1958年10月15日 | 未実施 | |||
1958年10月15日 | 未実施 | |||
1958年10月15日 | 未実施 | |||
1958年10月15日 | 未実施 | |||
年月日 | 未実施 | |||
1992年4月1日 | 未実施 | 町名地番整理実施区域 | ||
1992年4月1日 | 未実施 | 町名地番整理実施区域 | ||
1992年4月1日 | 未実施 | 町名地番整理実施区域 | ||
1992年4月1日 | 未実施 | 町名地番整理実施区域 | ||
1992年4月1日 | 未実施 | 町名地番整理実施区域 | ||
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
瑞穂町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 瑞穂町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 瑞穂町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
瑞穂町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
隣接自治体
歴史
古代
- 旧石器時代
近世
- 江戸時代
この街道と、奥多摩の石灰を江戸に輸送するために開かれた青梅街道との交差する箱根ヶ崎が宿駅として発達し、江戸後期には街道結節点の宿場町、陸上交通の要として栄えた。 さらに幕府の新田開発の奨励により、栗原・長谷部・下師岡の3つの新田が開かれた[2]。
近代
- 明治
- 昭和
現代

- 昭和
- 令和
行政
- 町長:杉浦裕之(すぎうら ひろゆき、2期目、任期満了日 : 2025年5月15日)
- 町職員数 : 215人(2018年4月1日現在、臨時・非常勤除く)
- 当初予算規模(平成27年度) : 136.4080億円(一般会計)、93.0425億円(特別会計)
歴代村長
- 村山信太郎 1889年5月 - 1903年4月
- 吉岡栄蔵 1904年11月 - 1908年11月
- 関谷三五郎 1908年11月 - 1920年12月
- 吉岡栄蔵 1922年12月 - 1926年12月
- 清水弥平次 1926年12月 - 1930年12月
- 石川三津造 1930年12月 - 1936年11月
- 石塚敏之助 1937年1月 - 1940年11月
歴代町長
特記なき場合『瑞穂町勢要覧2016』による[6]。
議会
瑞穂町議会
- 定数:16人 現員:15人
- 任期:2023年5月1日 - 2027年4月30日[7]
- 議長:山﨑 栄(やまざき さかえ)
- 副議長:森 亘(もり わたる)
東京都議会
- 2021年東京都議会議員選挙
- 選挙区:西多摩選挙区(福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町)
- 定数:2人
- 任期:2021年7月23日 - 2025年7月22日
- 投票日:2021年7月4日
- 当日有権者数:205,078人
- 投票率:35.79%
- 2017年東京都議会議員選挙
- 選挙区:西多摩選挙区
- 定数:2人
- 投票日:2017年7月2日
- 当日有権者数:209,019人
- 投票率:47.21%
候補者名 | 当落 | 年齢 | 党派名 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|
清水康子 | 当 | 50 | 都民ファーストの会 | 新 | 33,526票 |
田村利光 | 当 | 50 | 自由民主党 | 新 | 27,771票 |
島田幸成 | 落 | 49 | 無所属 | 現 | 23,468票 |
西村雅人 | 落 | 50 | 日本共産党 | 新 | 12,469票 |
衆議院
施設
警察
- 警視庁福生警察署(本署は福生市)
- 箱根ヶ崎駅前交番(箱根ケ崎)
- 箱根ケ崎駐在所(箱根ケ崎)
- 箱根ケ崎北駐在所(箱根ケ崎)
- 武蔵野駐在所(むさし野)
- 石畑上駐在所(石畑)
- 石畑駐在所(石畑)
- 元狭山駐在所(駒形富士山)
- 長岡駐在所(長岡)
消防
- 東京消防庁福生消防署
- 瑞穂出張所(箱根ケ崎)
福祉施設
- 保健センター
- ふれあいセンター
- 高齢者福祉センター「寿楽」
- 心身障害者(児)福祉センター「あゆみ」
- あすなろ児童館
- 子ども家庭支援センター「ひばり」
郵便番号
- 郵便番号は以下の通りである。
図書館
- 瑞穂町図書館
- 元狭山ふるさと思い出館図書館
- 長岡図書館(長岡会館内)
- 武蔵野コミュニティセンター図書館
- 殿ヶ谷図書館(殿ヶ谷会館内)
文化施設
- 耕心館(旧細渕家住宅)[9] - 武蔵野の旧家のたたずまいの中で展覧会やコンサートなどが開かれる。軽食・喫茶有り。
- ホール・集会場
- スカイホール
- 町民会館(ホール、会議室、和室)
- 博物館
- 瑞穂町郷土資料館(大字駒形富士山316-5、耕心館の隣) 愛称は「けやき館」。
- 元狭山ふるさと思い出館(旧元狭山村役場〔復元〕)(大字二本木710)
- 公民館
- 生涯学習センター(瑞穂第一小内)(小ホール、集会室、いこいの間)
- 武蔵野コミュニティセンター(むさし野一丁目5番地、瑞穂アパート27号棟1階)
- 元狭山コミュニティセンター(大字二本木673-1)
- 長岡コミュニティセンター(大字箱根ケ崎1180) ※平成23年11月27日オープン
運動施設
- 中央体育館
- ビューパーク競技場(スカイホールに隣接)
- 町営プール(25mプールほか)
- 武道館(柔道、剣道)
- 町営グランド(野球場、庭球場)
- 町営第二グランド(野球場、ゲートボール場)
- 町営第二庭球場
- 町営少年サッカー場(クラブハウス有り)
- シクラメンスポーツ公園
その他の施設
- みずほリサイクルプラザ(中間処理を行う工場棟、ごみ処理の学習や環境問題啓発を行うプラザ棟)
- 瑞穂斎場(近隣市町で構成される一部事務組合が運営)
対外関係
姉妹都市・提携都市
海外
- 姉妹都市
- 提携都市
国内
- 提携都市
経済

第一次産業
農業
- 主な農産物
- 農業協同組合
- 東京狭山茶農業協同組合
- 西多摩農業協同組合(JAにしたま)
- 瑞穂支店
第二次産業
工業
2009年の工業事業所数は 233、従業員数は 5,838 人、製品出荷額は約 3,269億円、付加価値額は約1,992億円である[13] 。
- 主な企業
- IHI 瑞穂工場 (航空エンジン・宇宙機器)
- オリジン (メーカー) 瑞穂工場 (合成樹脂塗料)
- ダイトロン 特機工場(電子部品)
- トーヨーアサノ 東京工場 (コンクリートパイル)
- 奥多摩工業 瑞穂工場・技術研究所 (石灰)
- プリモ 本社・工場(音響機器)
第三次産業
商業
- 主な商業施設
- オリンピック瑞穂店
- ドン・キホーテ多摩瑞穂店
- ジョイフル本田瑞穂店
- ジャパンミート生鮮館瑞穂店(ジョイフル本田瑞穂店併設)
- 好日山荘瑞穂店
- シモダディスカウントセンター瑞穂店
※かつて町内に存在した商業施設
- カネマン石畑店(2019年3月31日閉店)
- ザ・モールみずほ16(2022年2月28日閉店)
情報・通信
マスメディア
放送局
- テレビ放送
- 瑞穂ケーブルテレビ(入間ケーブルテレビ)
- 多摩ケーブルネットワーク(長岡4丁目)
- ラジオ放送
- FM-CHAPPY 77.7MHz (入間市・災害時の緊急放送協定を結んでいる)
生活基盤
ライフライン
電信
- 市外局番
- 042[立川MA]
- 0428[青梅MA](長岡4丁目の一部)
教育

高等学校
- 都立
中学校
- 町立
- 瑞穂町立瑞穂中学校
- 瑞穂町立瑞穂第二中学校
小学校
- 町立
- 瑞穂町立瑞穂第一小学校
- 瑞穂町立瑞穂第二小学校
- 瑞穂町立瑞穂第三小学校
- 瑞穂町立瑞穂第四小学校
- 瑞穂町立瑞穂第五小学校
交通

空路
空港
町内に旅客空港は存在しないが、横田基地の軍用飛行場である横田飛行場が、福生市・武蔵村山市・立川市・羽村市・昭島市を跨って所在する。
鉄道
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
バス
路線バス
- 都営バス梅70系統(早稲田自動車営業所青梅支所)
- 瑞穂町コミュニティバス(立川バス福生営業所)
- 過去には瑞穂町福祉バス(武州交通興業瑞穂営業所に委託、町内に在住する交通弱者専用の無料巡回バス)があったが、瑞穂町コミュニティバスに転換。
道路
高速道路
国道
都道
- 主要地方道
- 一般都道
- 東京都道166号瑞穂あきる野八王子線(東京環状・旧国道16号)
- 東京都道163号羽村瑞穂線 (羽村街道)
- 東京都道179号所沢青梅線
- 東京都道218号二本木飯能線
- 東京都道219号狭山下宮寺線
観光

名所・旧跡
- 主な寺院
- 主な神社
- 阿豆佐味天神社 - 延喜式内の古社
- 街道
観光スポット
- "トトロの森"と呼ばれる狭山丘陵が、町中央部から東方に広がる。
- 周辺は六道山展望台付近を除いて、野山北・六道山公園として東京都により整備されている(展望台付近は町立文化の森・六道山公園)。
- 東京都立狭山自然公園
- 六道山公園 - 狭山丘陵の一角
- 長岡温室とシクラメン街道(岩蔵街道沿い)
- 瑞穂町郷土資料館
文化・名物
祭事・催事
- 六道山さくらまつり (4月上旬)
- 残堀川ふれあいイベント (5月)
- 殿ヶ谷・石畑・箱根ケ崎三地区合同夏祭り (7月の上旬 - 中旬)
- サマーフェスティバル (8月の第3土曜日(雨天時は翌日の日曜日に延期))
- 町民体育祭 (10月)
- こどもフェスティバル (10月)
- 総合文化祭 (10月下旬~11月上旬)
- 産業祭 (11月)
- 駅伝競走大会 (1月)
名産・特産
出身関連著名人
出身著名人
ゆかりの人物
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.