能登麻美子

日本の女性声優、歌手 (1980-) ウィキペディアから

能登麻美子

能登 麻美子(のと まみこ、1980年2月6日[1][8][9] - )は、日本声優歌手ナレーター[5]女優石川県[9]金沢市出身[3]大沢事務所所属[6]。既婚。

概要 のと まみこ能登 麻美子, プロフィール ...
のと まみこ
能登 麻美子
Thumb
2007年
プロフィール
本名 能登 麻美子[1]
愛称 マミ[2]、マミコ[2]
性別 女性
出身地 日本石川県金沢市[3]
生年月日 (1980-02-06) 1980年2月6日(45歳)
血液型 O型[4]
身長 162 cm[4]
職業 声優歌手ナレーター[5]女優
事務所 大沢事務所[6]
配偶者 あり[7](2018年 - )
公式サイト 能登 麻美子(のと まみこ)|大沢事務所
声優活動
活動期間 2000年 -
ジャンル アニメゲーム吹き替えナレーション
女優活動
活動期間 1999年 -
ジャンル 舞台
デビュー作 (『黒いスーツのサンタクロース』)
音楽活動
活動期間 2006年 -
ジャンル J-POP
職種 歌手
レーベル GloryHeaven
共同作業者 N's
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ
閉じる

来歴

要約
視点

生い立ち

1980年[10]生まれ[3]音楽プロデューサー中田ヤスタカとは、同じ生年月日の同郷人である[11][12]。また、『劇団、本谷有希子』を主宰する本谷有希子とは同郷の友人で、地元時代は同じ劇団に所属していたことがある[注 1][13]

幼い頃から小学校低学年までおままごとで母、学校ごっこで教師になるなど、年の離れた弟と、基地ごっこして役割を決めて遊んだり自分ではないものになることを楽しんでおり、ごっこ遊びが好きであった[14]。しかし内向的な性格だったため、好きな遊びは空想だったかもしれないといい、ひとり遊びも全然苦にならない子供だった[14]

また、本を読むことも好きだったため、ごっこ遊びはその延長線上にある感じだったというが[14]、アイドル、アニメなどのキャラクターなどに憧れて真似をするようなことはなかった[14]。幼い頃好きだった本は絵本だったり、図書館にあるような児童書だったと語る[14]

両親も無理に活発な子にさせようとするようなこともなく、わりと自然体に育ててくれたという[14]

学生時代

小学6年生の時に地域密着型の児童劇団に関わっていた学校の教師に誘いを受けて入団し、約1年続けていた[14]。児童劇団には全員で15名前後ぐらいいたが、下は小学4年生ぐらいからで、上は中学1年生ぐらいで児童劇団の中は楽しかったという[15]

そのときは「みんなの輪の中に入りたい」と思っていたが、中々入れない自分がおり、内向的だというのは自覚していた[14]。ただし、「自分じゃない違う人になれば何でもできるんじゃないかな」とも思った[14][15]

当時は内向的な自分自身があまり好きではなかったが、児童劇団は、「それを何とかできたら」という手段の一つだったと思っていた[15]。児童劇団では基本的な発声練習、滑舌の練習もあり、ちょっとした設定を決めたエチュードのようなものもあり、公演がある場合には台本読みもしていたが、ただ遊んでいる時もあった[15]。ただのその遊びが結果的には芝居にきちんとつながっており、このことはシアターゲームのようなものであったかもしれないという[15]

1992年金沢市立馬場小学校を卒業後、金沢市立小将町中学校に進学した。

中学校時代は演劇部で活動していた[15]。ただ中学校・高校時代は迷走しており、自分で自分に折り合いが付かず自分以外の他者との折り合いもぎこちなく自分の居場所のようなものを探しており、児童劇団にいた頃は多少開放できたりしていたのかもしれないが、それ以降は、演技が自分から離れてしまっており、その時点での職業選択ということには結び付かなかったという[16]

中学生の時は友人は能登自身と似たタイプが多かったとし、決して友人の数は多くはないが、2009年時点でも繋がっている友人もいる[16]。その頃は迷っていた時期で、その時に「どうしてこういういろんなことが難しいんだろう」、「とにかく生きて行くって、とても難しいことなんだな」と思っていたが特に人間関係、人との関わり方に悩んでおり、当時も自分自身のことを否定的にとらえていたため、「どうして私はいろんなことができないんだろう」、「どうしてみんなと楽しめないんだろう」、「どうして明るくなれないんだろう」と色々なことを悩んでおり、もっともっと限られた世界の中にいると感じていたんだ」と思い、家庭、仲間に守られているが「その世界が私の全てだったと思い込んでいたんだ」とし、閉塞感、逃げ場のなさで、一つの人間関係が壊れるのがとても怖いと感じていたという[15]。そこにしがみついたり、折り合いがつかないことで頭をもたげていたり、悩み事などは自分で抱え、自分で自分をもてあましていたが友人にもあまり相談せず、逃げ場のようなものが必要なため、本を読んだり絵を見ていたという[15]。また出かけられるのは限られた範囲だったが、できるだけ遠くにひとりで出かけたりしていた[16]。あとは普通に友人と遊んだり、ひとりで空想していたりしていた[16]

1995年、私立女子高の北陸学院高等学校に進学[17][18]。中学が共学であったことから全員女性という環境に興味があり、友人からは「女子高にするの!?」という反応があったが、能登は逆に抵抗はなかったという[16]。高校の選択は単純明快で「今の学力で行けるところはどこだろう?」といった感じだった[16]

高校でも演劇部に入部していたが、上下関係の厳しさを痛感させられ、演劇熱も一時消えてしまった[15]。進学していた頃は楽しんで活動していたが、1年が経つ頃からほとんど活動のない部活になってしまった[15]。その時は能登と同学年の部員は5、6人はいたという[15]。一応3年間は在籍していたが、先輩が恐かったという印象が強かったことからか演劇部で何かをしたというような実感がなく、発表会もあったと思うが記憶にない[15]。一方で学園祭の時に、クラスの出し物とは別に、学年単位の出し物で芝居をしていたが、こちらはとても楽しく、印象に残っている[15]

高校ではさらに、仲が良かった友人から誘われ、元々花が好きで中学時代から習っていたことから、華道部にも入っていた[16]

高校2年生からは選択科目で数学を取り、乗り越えなければならない課題として勉強していた[16]

高校時代は演劇をしたいという気持ちやごっこ遊びも完全に終わっており、高校で進路を決めた時には、「私は看護士になってホスピスで働くか、小児科に行きたい」と考えていた[16]。高校1年生の終わりには、看護士、保育士、福祉関係のいずれかの仕事をしたいと将来が明確になっていき、一番の希望は「命と向き合いたい」と思い、ホスピスで働くことを希望していた[16]。一方で保育士になりたいと思ったきっかけは、高校の1回だけ保育士の手伝いができる授業がとても楽しく、その授業の後も学校の教師に頼み込み、毎週金曜日の放課後だけ手伝いさせてもらえるようにお願いした程だったという[16]。その後通っていた高校は上に付属の短期大学の保育科があったため、「保育士さんでもいいな」と思い、看護学校を受験することと、エスカレーターでもいける付属短期大学の保育科かを決めている[19]

能登は保育士にも共通することだが、子供も生命エネルギーの塊で「大切なものに触れたかったのだ」と語り、人と接すること、自分との折り合いなどがうまくいかなかったが、保育園の手伝い、そこで子供たちと接する行為は、2009年時点も年寄りと子供には受けが良かったという[16][19]

高校3年生のごろに、能登演劇堂仲代達矢が主催する無名塾の舞台公演『いのちぼうにふろう物語』を観て急に「お芝居したい!」と考えるようになった[19]。その舞台には、17歳であった能登が求めていた「ほんとう」があり、舞台上で登場人物が皆死んでしまうが、物語の中で、生きるということの幅の広さなどもとてつもない生のエネルギーの塊を感じていた[19]。その時に「その世界で生きてみたい」という熱が強くなったという[19]。そうしていたところ、心の中が芝居がしたい気持ちでいてもいられなくなってしまい、パンフレットの裏に無名塾の塾生募集記事を見つけた時は、もう「受けよう」と決めていた[19]。その頃ちょうど仲代の妻宮崎恭子が死去していた時で、テレビのドキュメンタリー番組で取り上げられていた無名塾は毎年受験者が多く、1000人に1人しか合格しないというのを知った[19]。もちろん「受ける!」と決めていたことから熱は冷めなかったという[19]

上京までには少し時間があったため、「それまでにも何とかしたい」と思い、金沢市民芸術村のコミュニティのワークショップに飛び込んでいた[20]。思い立ったらすぐの速攻型であり、思い込むと潜在的には駆け込むタイプで根底では頑固な部分があるため、決めた以上、何も迷いもなかった[20]

その後金沢の劇団アンゲルスに参加[21]、「お芝居がしたい。絶対にしたい」と一大決心した[19]

両親には「看護士をやめてやっぱりお芝居がしたい」と話していたが、「お前は馬鹿か!」と怒られ、結局色々話し合いをしていた中で、「学校なら東京に行ってもいい」ということになり、その時点で大学を受けられる時期ではなかったため、専門学校ということで折り合いをつけていたが、親としては「専門学校に行って卒業すればまた戻ってくるだろう」「そしてまた受けなおせばいい」、という思いだったようであった[19]。能登としては上京させてくればこっちのもので「その代わり、出させてもらう以上は親には極力負担をかけたくないし、なるべく専門学校の期間は短い方がいい」と思ったため、その条件で学校を選ぶ[19][20]

その後、能登としては、「親が安心していられる期間の短い間に、お芝居につながることはできる限りのことは何でもしよう」と思って上京し専門学校に通うことになったが、周囲も当初は能登の両親同様に猛反対で、「受験勉強に疲れたからアホみたいなことを言ってるんだ」という感じであったというが、その後色々話し合い、約束をしつつ許可を出してくれた[20]。最終的には母が背中を押してくれて、「とりあえず行かせてあげよう」ということになったが、友人からも、皆自分の進路のことで大変な時期であったことから「ものすごい進路転換だね」と驚かれてしまった[20]。両親と勉強期間は20歳までという約束をしていたという[22]

こうして高校卒業後の1998年代々木アニメーション学院に1年間通う[23]。同期にはものまねタレントお笑い芸人山本高広[24]中村悠一らがいた。寮に入り、少し年上のお姉さんと一緒に相部屋生活をしていた[20]

学校の授業は1日3時間で「少な過ぎるなぁ」という感じで、上京してからも色々なことをしたくてしたくてたまらず、その欲求を満たすために毎日慌しく過ごしていたが[22]、芝居を観に行ったり、安いワークショップを探したりしていたり、地元金沢で関わらせてもらった演劇関係の人物が東京でも活動していたため、その人物のところで勉強させてもらいに行ったりもしていた[20]。学校で基礎練習をして、先生がくれた課題もしていたが、それだけでは全然足りない気持ちで、もっともっとと欲しており学校、ワークショップ、アルバイト、観劇、友人ととにかくずっと走り回っていた[22]

学校を卒業したら一番は無名塾に入ることであり、「ダメだったらどこの劇団に行こうかな?」と色々探していた時期だった[22]

その時、専門学校がスポンサードをしていたラジオ番組に、生徒である能登もアシスタントとして出演させてもらう機会があった[22]。後に所属することになる大沢事務所の先輩だった岩田光央が出演しており、そこに出演したことがきっかけで同事務所から声をかけてもらって研究生として所属となる[22]。このときも能登の中では無名塾、文学座キャラメルボックスなどの「劇団へ入られたらいいな」と頭は劇団に向いていたが、話を頂いてから色々考え[22]、結局は声をかけてくれたということで「頑張ってみようかな」と思ったのと、同事務所でも芝居をしている人物もおり、「またいろんな出会いがあるだろう」と思ってのことであった[22]。両親の中では劇団というのが一番わけのわからない世界で、そこに娘が関わるのが不安だったようで、同事務所のように仕事をきちんとされているところで勉強させてくれることになったということは、少しは安心できたようであったという[22]

キャリア

初仕事はCMナレーションで、当時は研究生後半頃からCMナレーションの仕事を少しずつさせてくれるようになった[25]。ナレーションの仕事をもらうようになり、「言葉ってなんて魅力的なんだろう」と思うようになった[25]

その後は言葉を非常に意識し出し、事務所の先輩のナレーションなど色々と注意して聞くようになった[25]。それまでナレーションというものをあまり意識して聞いていなかったが、注意して聞くようになり、真似などをしていたところ、「なんて凄いことなんだろう」と言葉の世界に興味がわいたという[25]

一方で「演技をしたい」という思いも当然あったため、少しずつアニメの仕事もくれるようになった[25]

研究生所属から1年後に、大沢事務所への正式所属が決まって仕事をもらい、その魅力に熱中していった[25]。色々な人物とも出会いもあり、アニメにも出演するようになりという感じで、進んで来たという感じだという[25]

「できないこと、難しいことをとりあえずなんとかしなきゃ」と思い、目の前のことを全力で精一杯やるだけで、たとえば、画面を見ながら台本をめくり演技をするということも、とても大変だった[25]アフレコも難しく、できないことに集中してしまい、本来しなければならない声での演技に集中できない自分がいた[25]。それができるようになるとまた別の課題が生まれてきて毎回壁にぶつかっての繰り返しだった[25]

初めの頃は、毎日不安で、毎日手探りで、毎日てんぱっており、それを克服するためにひたすら練習するしかなかったという[25]

声優を行い続けてその後の2007年4月から放送されたUHFアニメ桃華月憚』では、第21話の脚本を担当した。

ヒロイン役で出演する『乃木坂春香の秘密』に本人役の人気声優としても登場。「春香と声やキャラが似ている」という感想を持たれ、CD発売イベントで春香と触れ合ったり「N's」として、職場の様子やサイン依頼を快諾するシーンが描かれている。アニメでも能登が演じた。

花咲くいろは』では、舞台が石川県かつ自身が石川県出身ということもあり、作品中の能登弁(金沢弁)の方言監修も行っている。実際には両親らにも協力を仰いだとのことで、第7話のスタッフロールでは金沢弁監修として「能登家の人々」がクレジットされている。

現在まで

2018年9月14日、自身がパーソナリティーを務める『能登麻美子 おはなしNOTE』の中で、結婚妊娠を報告した[7]。結婚した際はそれを公表していなかったが、妊娠を機に公表した旨も語った。

テレビ出演もTOKYO MXの『5時に夢中!』に『地獄少女』の宣伝役として出演したことがあっても、声優は裏方という意識が強かったため公表の必要はないかなと思っていたが、前後の仕事の兼ね合いでオープンにしたほうが仕事がスムーズになると思い、公表することになったという[26]

その後出産し[注 2]、短期間だが育休を取っている[26]。出産後、自身の変化は多岐に渡ってあったが、一番大きかった変化は少しペースを落とすようになったという[26]。育休期間はいろいろなことを考えており、特に育児と仕事のバランスは常に迷っており、たとえばその日「もう少し子どもと一緒にいる時間を長くしたほうがいいのかな」と考えたとしても、次の日現場に行くとやっぱりそこで自分がやりたいこと、現場に来られる喜びがあったという[26]。このことは出産前でも感じてはいたが、出産後は仕事ができる喜びを実感することが格段に増えたとしている[26]

2024年3月、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のプロスペラ役で注目を集めたことから、第18回声優アワードにて助演声優賞を受賞した[27]

人物・特色

要約
視点

何でも両親に話すタイプではなく、両親が共働きということもあり、今で言う友達親子ではなかった[16]。10代の頃も家族の大事さ、ありがたみを感じてはいたが、親のありがたみが分かったのは、親元を離れたからであったと語り、学生の頃は親に助けを求めるという感覚ではなかったという[16]

基本的には人がとても好きであるが、高校でも人付き合いは苦手で、逆に同世代の友人がなかなかできなかった[19]。皆が「面白い」、「楽しい」など思っていることに興味を持てなく、色々なことが混乱しており「いや〜、どうするべ〜」と結構きつかった[19]流行には全くうとく話を合わせる程度には知っていたが、心が動くことではなかった[19]。のちにその時は、「本当のこと」を言うことが、とても頭をもたげていたと語る[19]

学校の授業では好きな学科などは興味がある分野と興味のない分野がはっきりと分かれていた[15]。好きだったのは国語、社会、図画工作、美術などの文科系、逆に数学、理科は嫌いで英語は未知という[15]

高校生の頃、読める読めないにかかわらずに興味あったのは、遠藤周作大江健三郎太宰治などの純文字で、大江の作品は途中で挫折したが興味はあった[19]。他にライトノベルコバルト文庫なども読んでいたが、読むのが早い方ではないため、数は読めていなかった[19]

漫画も好きで、3人姉弟で弟が2人いる影響もあり、少年漫画には多少詳しい[28]。歳とともに漫画は読まなくなってきたが、小、中、高と、読んでいた[19]。一方でアニメはあまり見ておらず、映画は好きだったが、テレビで見ていた感じだった[19]

趣味華道[4]。好物は中華料理と脂身。嫌いなものは柚子。好きな金木犀。好きな俳優藤原竜也大竹しのぶ寺島しのぶを挙げている。プロ野球では広島東洋カープファンである。

小説家では長野まゆみの本が好きで、他に画集や写真集、美術の教科書なども見るのが好きだった[15]。一方、観るのが好きなだけで知識は全然無かった[15]

高校時代も「アルバイトをしたい」と思い、旅館に飛び込みで「雇ってもらえませんか」と電話して交渉し、雇ってくれたこともあったが[20]、さらにWEBラジオ「鉄のラジオバレル」#5[29]によると、巫女のアルバイトもしたという。専門学校時代はドーナツ屋など接客系中心にアルバイトではかなり働いていた[20]。大沢事務所の研修生時代には、風景写真家の助手、喫茶店ウエイトレス仲居と、3つのアルバイトを掛け持ちしていた。

出産してから人としてとても涙もろくなり、よその子でも入学式や卒園式、街で元気に駆け回っているような姿を見かけるだけでも、目頭が熱くなる時があるという[30]

インターネット上では能登を賛美する「能登かわいいよ能登」というフレーズがある[31][注 3]。元はファンではない者による褒め殺しだったが、そのうち肯定的な者たちが使う言葉として広まった[31]

声優

メディアでは多数のアニメやゲーム、洋画のアテレコ、テレビCMのナレーションに出演する実力派と評され、はかなげな少女、芯の強い大人の女性、少年役など幅広い役をこなす[1][5]

早い時期からデビューをして活躍しているが、能登自身は人気があるないというようなことは、考えることはないという[25]。しかし手紙をくれたり反応してくれる人物がいるということは、「とてもありがたい」と語る[25]。2009年時点では声で仕事をしているが、その作品の一部になること、作品というものを通して、何かしらの形で還元できるかもしれず、この先、声優でなくなるかもしれず、仕事がなくなるかもしれず、そうであってもそうでなくても、変わらずに何かで還元して行きたいと語る[25]。2009年時点で芝居などをたくさんして、仕事を通じて、多くの人物たちに観たり聞いたりしてくれて受け止めてくれる人物、返してくれる人物がおり、抽象的だが、「ああ、まわっているのかなぁ」と感動し、嬉しくありがたいことと思っている[25]。「多くの人とつながっているんだ」という喜びを感じ、その中でできることを精一杯していきたく、そこで必要とされなくなったら「次に自分が行くべき場所があるのだ」と語り、ここにいさせてくれる間は「精一杯頑張りたい」と思っているだけという[25]。人が出会える数に限りある時間の中で出会えたということは単純に嬉しく、「もっともっとお返ししたい」と語る[25]

2000年代中期から、ナレーションを担当することも増えている。『三菱電機』や『キユーピー』の一部など、様々な宣伝CMで、能登の声が流れており、『アボカド・ドットコム』では、本人が顔出し出演もしている。また、CM以外ではアニメ『うっかりペネロペ』やDVD『耳折れ兄弟 スコティッシュフォールド・アトム&:*ルーク』でも担当している。

声質はおっとりしていて、どことなく和みを感じる[32]ウィスパーボイス」「癒し声」と呼ばれる柔らかく滑らかさが特徴[33][34]。音響監督の本田保則には、「声に混濁したあれがないんですよね。これは天性持って生まれた、ちょっと浮世離れしたところが得なところじゃないですか」と評されている[35]

歌手

2011年11月23日GloryHeavenより自身初の個人名義シングル「青のキセキ」をリリース[36]。自身がパーソナリティを務めるラジオ『能登麻美子・地球NOTE』のOP・EDテーマが収録される。なおそれ以前には、同事務所で共演の多い川澄綾子とのコラボでCD『Scoop!/7 days after』を出している。

一方で、『ウィッチブレイド』のアフレコ現場で、童謡かごめかごめ』を歌った際、怖い歌になってしまい、周囲から「われそう」といわれる。同番組の番宣ラジオ『ウィッチブレイディオ』でこのエピソードを披露し、能登が『かごめかごめ』の1小節を歌ったところ、翌週のリスナーからの感想メールの8割を占めるほど反響があり、「能登に童謡を歌わせるコーナー」が誕生することになった。その後ホラー映画ということもあってか、2022年公開の映画『“それ”がいる森』のCMナレーションの冒頭で『森のくまさん』の歌唱を依頼され実施[37]

学生時代には音楽に興味を持ったことはなく、活字、絵といった音のない世界に興味があったこともあって好きなアーティストなどおらず、部屋で音楽をかけるということもなかったというが、その後音楽の仕事をもらうようになってから、聞くようになった[22]。専門学校時代のレッスンでは歌、ダンスはあったが、メロディを奏でるということが分からなかったほどで、能登の中では、芝居で表現することと音楽で表現することは違うが、2009年時点では「音の世界も表現できたらとても素敵なんだろうな」という憧れはあることから「いつかつながるといいな」と思っているという[22]

交友関係

水樹奈々とは食事や温泉旅行などに一緒に行っており[38]、『水樹奈々のMの世界』に番組初となるゲスト出演をしている。新谷良子とは同じ金沢の出身であり、『快盗天使ツインエンジェル』などでも共演している。小説家の畑野智美は演劇ワークショップで20歳の誕生日に知り合っている[39]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1998年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年

劇場アニメ

2000年
2001年
2003年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
  • アムリタの饗宴[176]

OVA

2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2015年
2016年
  • 東方二次創作同人アニメ「秘封活動記録-月-」(蓬莱山輝夜)
  • To LOVEる -とらぶる- ダークネス(村雨静) - コミックス第15巻、第17巻限定版に付属
  • FAIRY TAIL OADナツVSメイビス(メイビス・ヴァーミリオン)
2017年
2018年
2019年
2020年
2022年
2023年

Webアニメ

2000年代
2010年代
2021年
2022年
2023年
2024年

ゲーム

時期不明
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
時期未定
  • ファントムブレイド:断罪者(弦者[308]

ドラマCD

時期不明
2003年
  • ZONE-00 劇-III(乙姫・流那)
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
  • 地獄堂霊界通信(本田美紀) - コミックス第6巻ドラマCD付き特装版
  • パパムパ桜弥生[314]
  • ドラマCD『ニンジャスレイヤー』Vol.1〜5(電子マイコ)
2014年
2015年
2016年
2017年
2020年
  • 絶対純白魔法少女ドラマCD(佐々木琴音[319]
2024年
  • 鬼の陰陽師(朝妃[320]) - クラウドファンディング返礼品

ラジオドラマ

ASMR

  • 【アズールレーンASMR】指揮官を癒やし隊!すやすや信濃の夢想洞天(2023年、信濃
  • 乃木坂春香の秘密ASMR(2024年、乃木坂春香

吹き替え

映画(吹き替え)

ドラマ

アニメ

その他

ラジオ

※はインターネット配信

ラジオCD

  • ラジオCD「いちご100% Sweet Café」(2005年7月21日)
  • ラジオCD「かのこんラジオ 〜耕太とちずるのゆやよん成長日記〜」(2008年10月24日)
  • クイーンズブレイド ドラマCD vol.1 流浪の戦士+webラジオ「ラジオ・クイーンズブレイド」CD出張版(2009年)
  • クイーンズブレイド ドラマCD vol.2 玉座を継ぐ者+webラジオ「ラジオ・クイーンズブレイド」CD出張版(2009年)
  • クイーンズブレイド 流浪の戦士 webラジオCD vol.1〜ラジオ・クイーンズブレイド&沼地の魔女達 第1期シリーズ放送分より(2009年11月25日)

オーディオドラマ

  • フルメタル・パニック! 踊るベリー・メリー・クリスマス(風間信二[329]
  • オーディオドラマ「猛将 木曾義仲〜乱世に開いた希望の花〜」(巴御前[330]

オーディオブック

  • 世にも恐ろしい日本の怪談物語(語り、2008年) 
  • 眠くなる絵本『おやすみ、ロジャー』シリーズ[331]

デジタルコミック

パチンコ・パチスロ

映像商品

  • アニメーションRE Vol.1 付録DVD OFF TiME 能登麻美子さんの休日
  • 映画『EAT&RUN
  • DVD School Rumble presents "Come! Come! Well-Come? party"
  • DVD 地球NOTE presents 能登麻美子 Style
  • 日経キャラクターズ! 7月号付録DVD 声優のお仕事〜能登麻美子さんの一日を追う
    • LOVE!SAY YOU… 声出して行こう!! 〜人気声優の舞台裏〜
  • 番宣部長AT-X: 2007年12月)
  • ベネッセ 5分間先生のオモシロ授業「声優 感性の源」
  • 魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A:一学期特典DVD 麻帆良学園中等部2-A:入学式
  • 魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A:二学期特典DVD 麻帆良学園中等部2-A:一学期終業式
  • 魔法先生ネギま! 大麻帆良祭

舞台

  • 黒いスーツのサンタクロース(1999年)
  • 東京微熱少年ギャラクティカ THEE OUT OF LIMITS「Boysh Girl」(2000年)
  • 劇団ヘロヘロQカムパニー第21回公演「ウマいよ!地球防衛ランチ〜残さず食べてね〜」(2009年)
  • 乙女企画クロジ☆「エンガワノクラゲ」(2010年)
  • タンバリンプロデューサーズ「怪し会〜参」(2010年8月、松栄山 了法寺)[334]
  • タンバリンプロデューサーズ「怪し会〜黒」(2016年7月、もっとい不動 密蔵院)[335]
  • クロジ「かみさまのおかお」(2012年)
  • 両国国技館座長公演“水樹奈々大いに唄う 参”「光圀-meet, come on!-」(2013年3月3日、両国国技館
  • 朗読劇『タチヨミ』第二巻(松野太紀プロデュース 第三弾 2016年1月)
  • 劇団ヘロヘロQカムパニー第33回公演「もっけの幸いの「もっけ」ってモノノケの事なんだって。知ってる?」(2016年)[336]
  • フェロ☆メン 音楽朗読劇「AnGeL fAlL」(2018年1月 舞浜アンフィシアター[337]
  • ミュージカル「陰陽師」〜平安絵巻〜(2018年3月) - 閻魔 役(声の出演)
  • 「怪し会〜拾」(2018年3月28日‐4月2日、もっとい不動 密蔵院[338]
  • 朗読劇「黒蜥蜴」(2023年1月20日、黒蜥蜴役)[339]
  • Enjil 音楽朗読劇「刻音」(2024年3月23日〜24日、科学技術館サイエンスホール)朝比奈 聖 役[340]
  • 朗読劇「じいさんばあさん若返る」(2024年8月11日、科学技術館サイエンスホール)イネ 役[341]
  • 江戸川乱歩朗読劇「幻調乱歩大系」(2025年3月6日 - 9日、草月ホール[342]

特撮

映画

  • ナイトクルージング(2019年)[344]

ナレーション

  • CHAGE and ASKA 学園祭ライブ〜21年目の素顔(NHK BS2、2002年12月21日)
  • 理化学研究所 放射光科学総合研究センター X線自由電子レーザー施設 SACLA HARIMA SAKURA「未来光子 播磨サクラ」
  • 理化学研究所 放射光科学総合研究センター X線自由電子レーザー施設 SACLA PICO GALLERY「忘れ星(わすれぼし)」
  • 日本テレビ系ドキュメンタリー「余命一カ月…がんと闘うジャズシンガーそれでも私は歌いたい」
  • ほしいもパラダイス 〜乾物を越えた愛〜
  • ほしいもパラダイス2 〜万能ネギ男を救出せよ!〜
  • NHK高校講座
    • 世界史第5回「東南アジア世界の形成」(2012年5月17日)
    • 体育実技(2021年8月23日 - )
  • NHKおしりキッズ内うっかりペネロペ(2012年10月14日 - )
  • 学びEye! 第50回「うぇるかむ能登!〜もてなしの旅弁〜」(MROテレビ制作、民間放送教育協会加盟局放送、2012年5月27日)
  • ふりむくな 前へ歩め!故郷・閖上と被災地公演「明日、悲別で」(BS日テレ、2012年9月9日)
  • ねころんで。(2012年10月 - 、日テレプラス
  • NEWS ZERO(2015年5月13日、日本テレビ
  • amazonオリジナル 紀行ドキュメンタリー「RAKUEN 三好和義と巡る楽園の旅」(Amazonプライム・ビデオ 2016年6月30日)
  • プラネタリウム番組 星に願いを、月に祈りを(2015年)
  • もうすぐ「半分、青い。」NHK(2018年3月21日)
  • ワイルドネイチャー:ビッグ・キャット・マンス(2021年12月9日、ナショナル ジオグラフィック[345]

CM

DVD

映画

雑誌

フォトエッセイ

  • 能登麻美子フォトエッセイ『クオリア』(ティー・オーエンタテインメント 2012年 9784904376874)

玩具

  • 暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXニンジャークソード(2022年12月)

その他コンテンツ

  • 山梨県立科学館全天周プラネタリウム映画『MUSICA 宇宙はなぜ美しい?』(2013年4月上映開始)[355]
  • Come across 〜DEARS朗読物語〜 vol.1「日本の昔話」 第3、6話(朗読)
  • Come across 〜DEARS怪談物語〜 小泉八雲の章〜上巻・下巻(朗読 他)
  • テレビアニメ『桃華月憚』21話脚本
  • コラム「能登麻美子のa day in my life」(アボカド・ドットコム公式サイト内にて掲載、2009年3月30日 - 2011年5月31日)[356]
  • beatmaniaIIDX携帯サイトコラム「極めろ!!IIDX道 EXTRA beat のとまみver.」(2009年12月より毎月1回更新)
  • TV番組「全日本オタクサミット」(顔出し出演)
  • フジテレビ短編アニメ大賞受賞作『チョコレートのウサギ パルピー』(ラバニー、フジテレビ On Demand/ワッチミー!TV、2010年12月31日)
  • ちあきのあにまにあ@TV(MROテレビ、2015年8月2日 - ゲスト出演)
  • 戦国BASARA バサラ祭2017〜もののふ語り〜(2017年2月5日夜の部のみ)[357]
  • CINEMA Chupki TABATA『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』音声ガイドナレーション(2019年3月 - )[358]
  • ちっちゃくてかわいい先輩が大好きなので一日三回照れさせたい【電撃文庫朗読してみた】(2021年、朗読[359]
  • ユア・フォルマ【電撃文庫朗読してみた】(2021年、朗読[360]
  • 乃木坂明日夏の秘密【電撃文庫朗読してみた】(2021年、朗読[361]
  • 石川県立歴史博物館『徳川美術館展 尾張徳川家の至宝』音声ガイド(2021年10月9日〜11月23日[362]
  • 雨を告げる漂流団地 音声ガイド(Netflix、2022年)[363]

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番オリコン
最高位
1st 2011年11月23日 青のキセキ LASM-4124 102位
閉じる

コラボレーション・シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番オリコン
最高位
備考
通常盤初回限定盤
1st 2006年12月20日 Scoop!/7 days after PCCG-70019 PCCG-00826 29位 川澄綾子・能登麻美子によるデュエットシングル
閉じる

企画アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番オリコン
最高位
2009年2月25日 MAMIKO NOTO CHARACTER SONG COLLECTION LHCA-5095
閉じる

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...
楽曲タイアップ時期
青のキセキラジオ『能登麻美子・地球NOTE』オープニングテーマ2011年
巡り来る日々ラジオ『能登麻美子・地球NOTE』エンディングテーマ
閉じる

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...
発売日商品名楽曲備考
2004年
1月21日 北へ。〜Diamond Dust〜 Memorial Songs ファイブスピリッツ[メンバー 1] 「なんとなく北へ」 ゲーム『北へ。〜Diamond Dust〜』オープニングテーマ
石原絵理子渡辺明乃高橋裕子能登麻美子天瀬まゆ皆川純子高乃麗 「世界中ヲダキシメテ」 ゲーム『北へ。〜Diamond Dust〜』エンディングテーマ
朝比奈京子(能登麻美子 「雲があるから」 ゲーム『北へ。〜Diamond Dust〜』関連曲
2月4日 0 or ∞ -Love or Unlimited- あてな☆[メンバー 2] 「0 or ∞ -Love or Unlimited-」 テレビアニメ『BURN-UP SCRAMBLE』エンディングテーマ
3月3日 BURN-UP SCRAMBLE song collection 3「Feel the glow」 リリカ・エベット(能登麻美子 「Feel the glow」
「0 or ∞ -Love or Unlimited-(Mamiko solo edition)」
テレビアニメ『BURN-UP SCRAMBLE』関連曲
3月24日 魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A 6月:図書館探検部 図書館探検部[メンバー 3] 「Invitation〜図書館へいらっしゃい〜」
「Invitation〜図書館へいらっしゃい〜(Remix ver.)」
テレビアニメ『魔法先生ネギま!』関連曲
5月1日 出席番号のうた 麻帆良学園中等部2-A[メンバー 4] 「出席番号のうた」
7月20日 北へ。〜Diamond Dust Drops〜 ORIGINAL SOUNDTRACK ファイブスピリッツ[メンバー 1] 「ホップステップジャンプ」 テレビアニメ『北へ。〜Diamond Dust Drops〜』オープニングテーマ
8月25日 スクールランブル:塚本八雲 塚本八雲(能登麻美子 「夕顔」 テレビアニメ『スクールランブル』関連曲
2005年
1月26日 君色100% 東城綾(能登麻美子)、北大路さつき(小林沙苗)、西野つかさ(豊口めぐみ)、南戸唯(水樹奈々 「君色100%」 OVA『いちご100%』オープニングテーマ
2月16日 輝く君へ 麻帆良学園中等部2-A かなかな組[メンバー 5] 「輝く君へ」 テレビアニメ『魔法先生ネギま!』エンディングテーマ
「Believe」
5月11日 苺ましまろ Chara-CD 3 アナ アナ(能登麻美子 「Made in 女の子」
「Made in 女の子(MILK Mix)」
テレビアニメ『苺ましまろ』関連曲
5月25日 いちご100% キャラクターファイル1 東城綾 東城綾(能登麻美子 「ジンク・ホワイト」 OVA『いちご100% -夜霧の嵐泉祭編-』エンディングテーマ
「陽のあたる場所」 OVA『いちご100%』関連曲
スクールランブル:播磨拳児 浪花十三&ドジビロンV[メンバー 6] 「破天荒ロボ ドジビロンのテーマ」 テレビアニメ『スクールランブル』18話エンディングテーマ
6月8日 舞-HiME Character Vocal Album Vol.2 初恋方程式 第2楽章 珠洲城遥(柚木涼香)、菊川雪之(能登麻美子 「僕たちの勇気」 テレビアニメ『舞-HiME』関連曲
7月6日 ハッピー☆マテリアル 6月度: The Early Summer version 麻帆良学園中等部2-A[メンバー 7] 「ハッピー☆マテリアル」 テレビアニメ『魔法先生ネギま!』6月度オープニングテーマ
7月27日 いちごコンプリート 伊藤千佳(千葉紗子)、松岡美羽(折笠富美子)、桜木茉莉(川澄綾子)、アナ(能登麻美子 「いちごコンプリート」 テレビアニメ『苺ましまろ』オープニングテーマ
「いちごコンプリート(jelly mix)」 テレビアニメ『苺ましまろ』関連曲
8月3日 ハッピー☆マテリアル/輝く君へ〜Peace 麻帆良学園中等部2-A[メンバー 4] 「ハッピー☆マテリアル 31人ver.・TVサイズ」 テレビアニメ『魔法先生ネギま!』最終話オープニングテーマ
「輝く君へ〜Peace」 テレビアニメ『魔法先生ネギま!』最終話エンディングテーマ
「犬夜叉」キャラクターソングシングル『業』 殺生丸(成田剣)feat.邪見(長島雄一)&りん(能登麻美子 「業」 テレビアニメ『犬夜叉』関連曲
8月24日 苺ましまろ Toy-CD 1 伊藤千佳(千葉紗子)、松岡美羽(折笠富美子)、桜木茉莉(川澄綾子)、アナ(能登麻美子 「ばってん と まる」 テレビアニメ『苺ましまろ』関連曲
9月22日 マリア様がみてる〜春〜 イメージアルバムvol.3 白薔薇編 藤堂志摩子能登麻美子)、佐藤聖豊口めぐみ)、二条乃梨子清水香里 「片手だけつないで」
「翼」
テレビアニメ『マリア様がみてる〜春〜』関連曲
10月26日 苺ましまろ Toy-CD 2 松岡美羽(折笠富美子)、アナ(能登麻美子 「美少女が多すぎる!」 テレビアニメ『苺ましまろ』関連曲
伊藤伸恵(生天目仁美)、伊藤千佳(千葉紗子)、松岡美羽(折笠富美子)、桜木茉莉(川澄綾子)、アナ(能登麻美子)、5-2担任(近藤孝行)、笹塚くん(皆川純子 「でっかい者の歌合唱集」
11月30日 「うえきの法則」キャラクターソングシングル6『「MORE…」』 鈴子・ジェラート(能登麻美子 「「MORE…」」 テレビアニメ『うえきの法則』関連曲
12月21日 GUNSLINGER GIRL Image Album「poca felicità」 エルザ・デ・シーカ(能登麻美子 「Io mi chiamo…」 テレビアニメ『GUNSLINGER GIRL』関連曲
2006年
3月23日 Baby Love/約束 門脇舞能登麻美子高橋美佳子 「Baby Love」 OVA『今日の5の2』オープニングテーマ
「約束」 OVA『今日の5の2』エンディングテーマ
3月29日 苺ましまろ キャラクターソングアルバム 伊藤千佳(千葉紗子)、松岡美羽(折笠富美子)、桜木茉莉(川澄綾子)、アナ(能登麻美子)、伊藤伸恵(生天目仁美) 「お家に帰ろ」 テレビアニメ『苺ましまろ』関連曲
5月24日 女子高生 GIRL'S-HIGH キャラクターソング&ドラマ 佐藤綾乃(能登麻美子 「春風」 テレビアニメ『女子高生 GIRL'S-HIGH』関連曲
6月28日 あしたの手 天羽雅音(能登麻美子 「あしたの手」 テレビアニメ『ウィッチブレイド』エンディングテーマ
天羽雅音(能登麻美子)、天羽梨穂子(神田朱未 「Spring Summer,Fall」 Webラジオ『ウィッチブレイディオ』主題歌
8月2日 二人は忘れちゃう 塚本天満(小清水亜美)、塚本八雲(能登麻美子 「二人は忘れちゃう」 テレビアニメ『スクールランブル 二学期』エンディングテーマ
「大好きと 抱きしめて 飛ぶソング」 テレビアニメ『スクールランブル 二学期』関連曲
塚本八雲(能登麻美子 「二人は忘れちゃう(with 八雲 ver.)」
「大好きと 抱きしめて 飛ぶソング(with 八雲 ver.)」
9月29日 キミキス キャラクターソングCD vol.2「二見瑛理子&祇条深月」 祇条深月(能登麻美子 「Moonlight Serenade〜悲しみという宝物〜」 ゲーム『キミキス』関連曲
12月6日 ネギま!? うたのCD(1) 宮崎のどか(能登麻美子 「オレンジの夕日」 テレビアニメ『ネギま!?』関連曲
宮崎のどか(能登麻美子)、ネギ・スプリングフィールド(佐藤利奈 「夕暮れセンシティブ」
2007年
1月24日 ネギま!? 1000%BOX 宮崎のどか(能登麻美子)、綾瀬夕映(桑谷夏子)、早乙女ハルナ(石毛佐和 「1000%SPARKING!」
「A-LY-YA!」
「1000%SPARKING!(?)」
テレビアニメ『ネギま!?』関連曲
ネギ・スプリングフィールド&麻帆良学園中等部3-A[メンバー 8] 「1000%SPARKING!」
「A-LY-YA!」
宮崎のどか(能登麻美子 「マジカルハピネス☆」 OVA『ネギま!? 夏』エンディングテーマ
2月23日 苺ましまろ OVA Sweet-CD 1 伊藤伸恵(生天目仁美)、伊藤千佳(千葉紗子)、松岡美羽(折笠富美子)、桜木茉莉(川澄綾子)、アナ(能登麻美子 「あっかん berry berry」 OVA『苺ましまろ』オープニングテーマ
護くんに女神の祝福を! オリジナルキャラクターソング・ディスク1 東ビ大付属生徒会一同[メンバー 9] 「東ビ王誕生!」 テレビアニメ『護くんに女神の祝福を!』関連曲
8月24日 護くんに女神の祝福を! オリジナルキャラクターソング・ディスク4 東ビ大付属生徒会一同[メンバー 9] 「ああ東ビ戦隊マヤレンジャー」
9月26日 ネギま!? ベストアルバム ネギ・スプリングフィールド&麻帆良学園中等部3-A[メンバー 8] 「Hello Again」 テレビアニメ『ネギま!?』関連曲
10月26日 「sola」DVD第5巻 限定版特典 ラジオCD「そらいろらじお出張版」 四方茉莉(能登麻美子 「夜想の日々に」 テレビアニメ『sola』関連曲
2008年
3月26日 鉄道むすめ キャラクターソングコレクション Vol.11 渡瀬きぬ 渡瀬きぬ(能登麻美子 「strawberry story」
「トレイン to トレイン #渡瀬きぬ」
鉄道むすめ』関連曲
4月23日 キミキス pure rouge キャラクターソングアルバム 祇条深月(能登麻美子 「微笑みdolcissimo」 テレビアニメ『キミキス pure rouge』関連曲
4月25日 キミキス pure rouge DVD第5巻初回封入特典特製キャラクターCD「祇条深月編」 青空loop(祇条深月ver.)」
5月21日 おまたせ地球一丁! ケロロ小隊 with アンゴル・モア(能登麻美子 「おまたせ地球一丁!」 テレビアニメ『ケロロ軍曹』12代目エンディングテーマ
8月20日 ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜 オリジナルサウンドトラック+ルイズと才人のトーク♥ ティファニア・ウエストウッド(能登麻美子 「使い魔たちの調べ」 テレビアニメ『ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜』第3話挿入歌
8月27日 ハッピー☆マテリアル リターン 麻帆良学園中等部3-A[メンバー 10] 「ハッピー☆マテリアル リターン」 OAD『魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜』オープニングテーマ
「輝く君へ」 OAD『魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜』エンディングテーマ
「A-LY-YA!」
School Rumble Forever 塚本姉妹[メンバー 11] featuring 周防美琴(生天目仁美)・沢近愛理(堀江由衣)・高野晶(清水香里 「School Rumble Forever」 OVA『スクールランブル 三学期』エンディングテーマ
塚本姉妹[メンバー 11] オンナのコ♡オトコのコ(塚本姉妹ver.)」
8月29日 乃木坂春香の秘密 キャラクターソング(1) 乃木坂春香@能登麻美子 乃木坂春香(能登麻美子 「Le Secret ‐ル・スクレ‐」
ひとさしゆびクワイエット! feat.乃木坂春香」
テレビアニメ『乃木坂春香の秘密』関連曲
9月3日 ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜 キャラクターCD 2 感じるティファニア ティファニア・ウエストウッド(能登麻美子 「Fairy Girl〜夢見る妖精」
「Fairy Girl〜夢見る妖精(Re-mix version)」
テレビアニメ『ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜』関連曲
7月31日 かのこん えすいー 限定版特典オリジナルCD 小山田耕太(能登麻美子)、源ちずる(川澄綾子)、犹守望(竹内美優 「恋のミラクル☆サマーバケーション」 ゲーム『かのこん えすいー』関連曲
11月19日 快盗天使ツインエンジェル OVAオリジナルサウンドトラック 水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子 「Twinkle☆Twinkle」 OVA『快盗天使ツインエンジェル』エンディングテーマ
12月25日 苺すぷらっしゅ 伊藤伸恵(生天目仁美)、伊藤千佳(千葉紗子)、松岡美羽(折笠富美子)、桜木茉莉(川澄綾子)、アナ(能登麻美子 「苺すぷらっしゅ」 OVA『苺ましまろ encore』オープニングテーマ
2009年
3月25日 かのこん・ないすばでぃ 小山田耕太(能登麻美子 「僕の恋人」 テレビアニメ『かのこん』関連曲
4月22日 思い出と約束 レイナ(川澄綾子)、トモエ(能登麻美子)、ナナエル(平野綾 「思い出と約束」 テレビアニメ『クイーンズブレイド 流浪の戦士』エンディングテーマ
戦国BASARA BATTLE HEROES ORIGINAL SOUNDTRACK お市(能登麻美子 「眠れ緋の華」 ゲーム『戦国BASARA2 英雄外伝』挿入歌
5月20日 快盗天使ツインエンジェル2 オリジナルサウンドトラック ave;new feat.水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子)、葉月くるみ(釘宮理恵 「いただき♪トリオDE絶対☆エンジェル!!」 パチスロ『快盗天使ツインエンジェル2』関連曲
6月10日 とある魔術の禁書目録 アーカイブス2 姫神秋沙(能登麻美子 「終焉はどちら」
6月25日 TVアニメ「クイーンズブレイド 流浪の戦士」オリジナル・サウンド・トラック レイナ(川澄綾子)、トモエ(能登麻美子)、ナナエル(平野綾) 「思い出と約束(TVサイズ)レイナver.」 テレビアニメ『クイーンズブレイド 流浪の戦士』エンディングテーマ
トモエ(能登麻美子)、レイナ(川澄綾子)、ナナエル(平野綾) 「思い出と約束(TVサイズ)トモエver.」
ナナエル(平野綾)、レイナ(川澄綾子)、トモエ(能登麻美子 「思い出と約束(TVサイズ)ナナエルver.」
7月22日 浪漫ちっくストライク。 鈴川小梅(伊藤かな恵)、小笠原晶子(中原麻衣)、川島乃枝(植田佳奈)、宗谷雪(能登麻美子 「浪漫ちっくストライク。」 テレビアニメ『大正野球娘。』オープニングテーマ
7月24日 クイーンズブレイド 流浪の戦士 キャラクターソング+ショートドラマ〜トモエVer. トモエ(能登麻美子 「日出づる花」 テレビアニメ『クイーンズブレイド 流浪の戦士』関連曲
11月23日 That's my way/Daylight Moon ver.ミカエル ミカエル(能登麻美子 「Daylight Moon ver.ミカエル」 ゲーム『デモンブライド』関連曲
2010年
3月25日 クイーンズブレイド ヴォーカル・コンプリート・アルバム トモエ(能登麻美子 「思い出と約束(アルバム Re.トラックダウンVer.) トモエVer」 テレビアニメ『クイーンズブレイド 流浪の戦士』関連曲
5月26日 B型H系 キャラクターソングアルバム 小須田香月(能登麻美子 「体育会系でいこう!」 テレビアニメ『B型H系』関連曲
7月7日柚子ペパーミント オリジナルサウンドトラック 早川柚子(能登麻美子)、 寿五郎(岡本信彦 「痛風ハート」 ドラマCD『柚子ペパーミント』主題歌
8月25日 クイーンズブレイド 美しき闘士たち「信義!エリナ揺るぎなき絆」【初回生産特典CD】 エリナ(水橋かおり)、レイナ(川澄綾子)、アイリ(伊藤かな恵)、アレイン(喜多村英梨)、イルマ(鹿野優以)、エキドナ(甲斐田ゆき)、カトレア(柚木涼香)、クローデット(田中敦子)、シズカ(生天目仁美)、ナナエル(平野綾)、セトラ(立木文彦)、トモエ(能登麻美子)、ニクス(田中理恵)、ノワ(高橋美佳子)、メルファ(大原さやか)、ユーミル(齋藤彩夏)、メローナ&ラナ(釘宮理恵)、リスティ(甲斐田裕子)、アルドラ(竹内美優)、メナス(後藤邑子 「美闘士カーニバル〜たおれる時は前向きに〜 cheio:full」 OVA『クイーンズブレイド 美しき闘士たち』エンディングテーマ
エリナ、レイナ、アイリ、アレイン、イルマ、エキドナ、カトレア、クローデット、シズカ、セトラ、トモエ(能登麻美子)、ニクス、ノワ、メルファ、ユーミル、ラナ、リスティ 「美闘士カーニバル〜たおれる時は前向きに〜 um:1」 OVA『クイーンズブレイド 美しき闘士たち』第1話エンディングテーマ
9月22日 クイーンズブレイド 美しき闘士たち「愛惜!アレイン千年の別れ」【初回生産特典CD】 アレイン、ノワ、ニクス、アイリ、イルマ、エキドナ、エリナ、カトレア、クローデット、シズカ、セトラ、トモエ(能登麻美子)、メルファ、ユーミル、ラナ、リスティ、レイナ 「美闘士カーニバル〜たおれる時は前向きに〜 dois:2」 OVA『クイーンズブレイド 美しき闘士たち』第2話エンディングテーマ
10月22日 クイーンズブレイド 美しき闘士たち「憂鬱!アイリの二心」【初回生産特典CD】 アイリ、メローナ&ラナ、メルファ、アレイン、イルマ、エキドナ、エリナ、カトレア、クローデット、シズカ、セトラ、トモエ(能登麻美子)、ニクス、ノワ、ユーミル、リスティ、レイナ 「美闘士カーニバル〜たおれる時は前向きに〜 tres:3」 OVA『クイーンズブレイド 美しき闘士たち』第3話エンディングテーマ
11月17日 魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜 Theme Song Collection ネギ・スプリングフィールド(佐藤利奈)、神楽坂明日菜(神田朱未)、近衛木乃香(野中藍)、桜咲刹那(小林ゆう)、宮崎のどか(能登麻美子 「LOVE♡ドライブ」 OAD『魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜』オープニングテーマ
11月25日 クイーンズブレイド 美しき闘士たち「再興!メナス愉悦の王宮」【初回生産特典CD】 メローナ、メナス、アイリ、アルドラ、シズカ、セトラ、トモエ(能登麻美子)、ナナエル、メルファ、ユーミル、リスティ、レイナ 「美闘士カーニバル〜たおれる時は前向きに〜 quatro:4」 OVA『クイーンズブレイド 美しき闘士たち』第4話エンディングテーマ
12月22日 もっとTo LOVEる -とらぶる- キャラクターCD 4 唯&お静 お静(能登麻美子 「スキって半透明!」 テレビアニメ『もっとTo LOVEる -とらぶる-』関連曲
2011年
2月23日 クイーンズブレイド 美しき闘士たち「堕天!逸楽のナナエル」【初回生産特典CD】 ナナエル、メローナ、アイリ、アルドラ、シズカ、セトラ、トモエ(能登麻美子)、メナス、メルファ、リスティ、レイナ、ユーミル 「美闘士カーニバル〜たおれる時は前向きに〜 cinco:5」 OVA『クイーンズブレイド 美しき闘士たち』第5話エンディングテーマ
3月23日 クイーンズブレイド 美しき闘士たち「奥義!差添いの逢魔が旅」【初回生産特典CD】 トモエ(能登麻美子)、シズカ、アルドラ、アイリ、セトラ、ナナエル、メナス、メルファ、メローナ、ユーミル、リスティ、レイナ 「美闘士カーニバル〜たおれる時は前向きに〜 seis:6」 OVA『クイーンズブレイド 美しき闘士たち』第6話エンディングテーマ
君に届け Secret Party〜北幌高校学校祭アナザーサイド 黒沼爽子(能登麻美子 圭子の夢は夜ひらく テレビアニメ『君に届け』関連曲
黒沼爽子(能登麻美子)、風早翔太(浪川大輔)、矢野あやね(沢城みゆき)、吉田千鶴(三瓶由布子)、真田龍(中村悠一)、胡桃沢梅(平野綾)、三浦健人(宮野真守 きみにとどけ
4月20日 Choose my love!/妄想少女A 近堂水琴(阿澄佳奈)、チッソクノライヌ(能登麻美子 「ワンウェイもちろん片想い」 テレビアニメ『けんぷファー für die Liebe』関連曲
8月8日 CR戦国乙女 Original Sound Track 毛利モトナリ(能登麻美子 「茜さす契り」 パチンコ『CR戦国乙女2』関連曲
8月17日 オンナのコって♪マジ☆超えんじぇる!!/Shining☆Star 水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子)、葉月クルミ(釘宮理恵) 「Shining☆Star」 テレビアニメ『快盗天使ツインエンジェル〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜』エンディングテーマ
8月24日 桜風に約束を -旅立ちの歌- ネギ・スプリングフィールド&麻帆良学園中等部3-A[メンバー 12] 「桜風に約束を -旅立ちの歌-」 劇場アニメ『劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL』主題歌
9月30日 ドラマCD 快盗天使ツインエンジェル Vol.1 水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子)、葉月クルミ(釘宮理恵) 「女の子☆キラ☆キラ」 ラジオ『放送天使ツインエンジェルR』テーマソング
11月16日 快盗天使ツインエンジェル3 サウンド・コレクション キュンキュン☆セレクト あべにゅうぷろじぇくと feat.水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子)、葉月クルミ(釘宮理恵) 「超愉快軽快☆快調快盗天使!!」 パチスロ『快盗天使ツインエンジェル3』関連曲
11月25日 ドラマCD 快盗天使ツインエンジェル Vol.2 水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子 「夏色パレット」 ラジオ『放送天使ツインエンジェルR』テーマソング
12月28日 ぬらりひょんの孫〜千年魔京〜 キャラクターCDシリーズ 羽衣狐/狂骨(娘) 羽衣狐(能登麻美子 「漆黒の羽根」 テレビアニメ『ぬらりひょんの孫〜千年魔京〜』関連曲
2012年
1月25日 ドラマCD 快盗天使ツインエンジェル Vol.3 水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子)、葉月クルミ(釘宮理恵) 「My♡Friends」 ラジオ『放送天使ツインエンジェルR』テーマソング
4月25日 ゼロの使い魔F Blu-ray/DVD Vol.3 初回生産特典スペシャルCD ティファニアver. ティファニア・ウエストウッド(能登麻美子 「魔法果実」 テレビアニメ『ゼロの使い魔F』関連曲
4月27日 快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL ave;new feat.水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子)、葉月クルミ(釘宮理恵) 「Last Desire」 パチスロ『快盗天使ツインエンジェル3』関連曲
神無月葵(能登麻美子 「ありがとう」
6月27日 戦国コレクション キャラクターソングコレクション Vol.2 純愛天使・直江兼続(中原麻衣)、聖乙女・上杉謙信(能登麻美子 「星空リプライズ」 テレビアニメ『戦国コレクション』関連曲
9月5日 Pieces of Treasure フェリチータ(能登麻美子 「アコガレ∞ループ」 テレビアニメ『アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-』関連曲
10月3日 ELSWORD starring GUMI イヴ(能登麻美子 「Awake」
「Never ending story」
2013年
1月25日 コレクションする生徒会 藤堂リリシア(能登麻美子 「空想☆シルブプレ」 テレビアニメ『生徒会の一存 Lv.2』第7話エンディングテーマ
5月21日 戦国乙女3〜乱〜 ORIGINAL SOUND TRACK 徳川イエヤス(千葉紗子)、今川ヨシモト(山本麻里安)、大友ソウリン(加藤英美里)、毛利モトナリ(能登麻美子)、長宗我部モトチカ(井上麻里奈 「君がいた風に」 パチンコ『戦国乙女3〜乱〜』関連曲
12月25日 八犬伝—東方八犬異聞— Blu-ray&DVD 第10巻初回特典イメージソングCD Vol.10 雪姫(能登麻美子 「氷花」 テレビアニメ『八犬伝—東方八犬異聞—』関連曲
2014年
9月24日 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金4 完全生産限定版特典CD 不義雪姫(能登麻美子 「月の結晶」 テレビアニメ『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』関連曲
2017年
戦国乙女 MUSIC SELECTION 徳川イエヤス(千葉紗子)、今川ヨシモト(山本麻里安)、大友ソウリン(加藤英美里)、毛利モトナリ(能登麻美子)、長宗我部モトチカ(井上麻里奈) 「TOUGH & CUTE!!」 パチスロ『パチスロ戦国乙女 Type-A』関連曲
6月21日 ガールズ&パンツァー キャラクターソングアルバム わたしたちも音楽道、はじめました! ミカ(能登麻美子 「Tärkeintä elämässä(タールケインタ・エラマッサ〜人生の大切なこと)」 テレビアニメ『ガールズ&パンツァー』関連曲
7月12日 ノイズ<期間生産限定盤(地獄少女盤)> 閻魔あい(能登麻美子 「ノイズ(閻魔あいver.)」 テレビアニメ『地獄少女 宵伽』関連曲
8月2日 Twin Angel Song Selection Jewelry 神無月葵(能登麻美子 「青いスケッチブック」 パチスロ『ツインエンジェルBREAK』関連曲
水無月遥(田村ゆかり)、神無月葵(能登麻美子)、葉月クルミ(釘宮理恵) 「未完成Angel 〜we are one〜」
2022年
2月16日パチンコ・パチスロ『ガールズ&パンツァー 劇場版』ボーカルミニアルバム「音楽道、まだまだ邁進中です!!!」 西住みほ(渕上舞)、西住まほ(田中理恵)、ダージリン(喜多村英梨)、ケイ(川澄綾子)、アンチョビ(吉岡麻耶)、カチューシャ(金元寿子)、西絹代(瀬戸麻沙美)、ミカ(能登麻美子 「ブレイブハーツ・アッセンブル」 パチンコ・パチスロ『ガールズ&パンツァー 劇場版』関連曲
2024年
4月8日添い遂げYO-YO!![注 7] 正蔵(三木眞一郎)、イネ(能登麻美子 「添い遂げYO-YO!!」 テレビアニメ『じいさんばあさん若返る』エンディングテーマ
閉じる

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...
発売日商品名楽曲備考
2003年12月10日 永遠の祈りを捧げて 能登麻美子 「君への旅」 テレビアニメ『ヤミと帽子と本の旅人』関連曲
2006年1月25日 地獄少女 オリジナルサウンドトラック 「かりぬい」 テレビアニメ『地獄少女』エンディングテーマ
2006年4月19日 地獄少女 オリジナルサウンドトラックII 「さくらうた」 テレビアニメ『地獄少女』挿入歌
2007年1月24日 地獄少女 二籠 オリジナルサウンドトラック 「あいぞめ」 テレビアニメ『地獄少女 二籠』エンディングテーマ
2008年12月17日 地獄少女 三鼎 オリジナルサウンドトラック〜肉喰〜 「いちぬけ」 テレビアニメ『地獄少女 三鼎』エンディングテーマ
2009年9月16日 時のしおり 「海に、そして宙に」 ラジオ『能登麻美子・地球NOTE』オープニングテーマ
2017年9月27日 地獄少女 宵伽 Blu-ray&DVD 店舗共通上下巻連動購入特典「地獄少女」ENDING SONG COLLECTION 「いろがみ」 テレビアニメ『地獄少女 宵伽』エンディングテーマ
閉じる

収録CD不明

  • 『パチスロ戦国乙女〜剣戟に舞う白き剣聖〜西国参戦編』「乙女ハ強ク麗シク」 歌:大友ソウリン(加藤英美里)・毛利モトナリ(能登麻美子)・長宗我部モトチカ(井上麻里奈)
  • 『CR戦国乙女〜花〜』「暁」 歌:伊達マサムネ(中原麻衣)・毛利モトナリ(能登麻美子)・小早川ヒデアキ(内田真礼)
スチールハート
スチールハート(New ver.)
ソフトクリームを食べながら
5cmの勇気
ドラマティックにFairyTale
ヒットをねらえ!
パワードスーツを脱がさないで
ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!!
コイしてたまるか! GAKUSAI ver.
運命の予感
まーぶる夢模様
ESTHER BLANCHETT
ガブリンゴかじり隊
ナムルの純真
ファンタジーワルツ
NEVER ALONE
空白の歌
ぺらぺら is ハレルヤ
恋はPARADEのように-Embrace Again Version-
らっきー☆すっきーYeah!
らっきー☆すっきーYeah!(ひなた)
丁稚奉公の唄
恋の呪文はケロロスキー
きらきらぼし
We Wish You A Merry Christmas
JOY TO THE WORLD
風の行方
輝日南高校校歌
スキヤキ☆ばくだん
友だちごはん宇宙編
メタボリック Oh! ハルマゲドン
O Come All Ye Faithful
吐息はhow…
痛風ハート
ハッピーアイルーライフ
虹の架け橋
老人と子供のポルカ
時代
また逢う日まで
たからもの
ハッピィエンドは秘密
バイバイ☆大作戦
LA FLAMME BLANCHE

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.