Loading AI tools
ウィキペディアから
『とある魔術の禁書目録のゲーム』(とあるまじゅつのインデックスのゲーム)では、鎌池和馬によるライトノベル『とある魔術の禁書目録』を原作とするゲーム作品について解説する。
ゲーム:とある魔術の禁書目録 | |
---|---|
ゲームジャンル | 3D対戦型アクションゲーム |
対応機種 | PlayStation Portable |
開発元 | シェード |
発売元 | アスキー・メディアワークス(発売) 角川ゲームス(販売) |
プロデューサー | 横田幸次 |
ディレクター | 花井慶太郎 |
メディア | UMD |
プレイ人数 | 1人(対戦時2人) |
発売日 | 2011年1月27日 PSP the Best:2012年3月22日 |
レイティング | CERO:B(12才以上対象) |
キャラクターボイス | 有り |
通信機能 | 有り |
その他 | データインストール対応(211MB以上) |
ゲーム:とある科学の超電磁砲 | |
ゲームジャンル | アドベンチャーゲーム |
対応機種 | PlayStation Portable |
開発元 | シェード |
発売元 | アスキー・メディアワークス(発売) 角川ゲームス(販売) |
プロデューサー | 横田幸次 |
ディレクター | 花井慶太郎 |
シナリオ | 有限会社ストーリーワークス StoryWorks 北川大輔、松智洋、 天野博司、小松千寿子、 川波空観子、渡辺ヒロシ |
メディア | UMD |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2011年12月8日 |
売上本数 | 54,429本[1] |
レイティング | CERO:C(15才以上対象) |
キャラクターボイス | 有り |
その他 | データインストール対応(101MB以上) |
ゲーム:とある魔術の禁書目録 頂点決戦 とある魔術の禁書目録 頂上決戦II | |
ゲームジャンル | 超能力カードバトルアドベンチャー |
対応機種 | スマートフォン、フィーチャーフォン |
開発元 | HEROZ(株) |
ゲーム:とある魔術と科学の群奏活劇 | |
ゲームジャンル | アドベンチャーゲーム |
対応機種 | PlayStation Portable |
開発元 | ガイズウェア |
発売元 | バンダイナムコゲームス |
プロデューサー | 亀谷慎治 |
ディレクター | 藤生佳恵、花井直人 |
シナリオ | 山根敬洋、都甲竜司、 でこくーる、そよかぜそよ子、 大沼遼平、桜井彗美子 |
音楽 | 浅田靖 |
メディア | UMD、ダウンロード販売 |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2013年2月21日 |
レイティング | CERO:B(12才以上対象) |
キャラクターボイス | 有り |
その他 | データインストール対応(540MB以上) |
ゲーム:とある科学の超電磁砲Sパズル | |
ゲームジャンル | パズルゲーム |
対応機種 | iOS |
発売元 | アスキー・メディアワークス |
発売日 | 2013年7月26日 |
その他 | 配信停止 |
ゲーム:とある魔術と科学の謎解目録 | |
ゲームジャンル | アクションパズル |
対応機種 | スマートフォン |
開発元 | HEROZ(株) |
その他 | サービス終了 |
ゲーム:とある魔術の禁書目録 幻想収束 | |
ゲームジャンル | 学園異能バトルRPG |
対応機種 | iOS / Android スマートフォン タブレット |
必要環境 | iOS 9.0 / Android 4.4 以降 |
推奨環境 | iOS
Android |
開発元 | ヘッドロック |
発売元 | スクウェア・エニックス |
音楽 | 井内舞子 |
メディア | インストール |
プレイ人数 | 1人 |
稼動時期 | 2019年7月4日 - 2024年12月2日 |
レイティング | IARC : 12+(12才以上対象) |
キャラクターボイス | 有り |
その他 | 配信中 |
ゲーム:とある科学の超電磁砲 通心物語 | |
ゲームジャンル | 学園科学ビデオコールADV |
対応機種 | iOS / Android スマートフォン タブレット |
開発元 | ナウプロダクション |
発売元 | D-techno |
メディア | インストール |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2020年 3月26日 |
レイティング | IARC : 12+(12才以上対象) |
キャラクター名設定 | 不可 |
キャラクターボイス | 有り |
その他 | サービス終了 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ゲーム |
ポータル | ゲーム |
2011年1月27日に発売された3D対戦型アクションゲーム。アスキー・メディアワークス、角川ゲームスから発売された。初回限定版には御坂美琴のフィギュアが同梱されている。
週刊ファミ通(通巻1155号)の40点満点のクロスレビューでは26点だった。
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
ゲームのオリジナルストーリー。バトルの合間には会話シーンが設けられている。一部シナリオは原作者・鎌池和馬書き下ろしの完全オリジナルストーリーとなっている。
『とある科学の超電磁砲』(とあるかがくのレールガン)は、2011年12月8日に発売されたアドベンチャーゲーム。初回限定版特典には白井黒子のフィギュアが同梱されている。
会話パート、特殊推理パート、アクションパート、アニメーションパートの4つで構成されている。
『とある魔術の禁書目録 頂点決戦』(とあるまじゅつのインデックス ストラグルバトル)は、2012年12月14日に配信開始したソーシャルカードバトルゲーム。2018年3月30日にサービス終了。
敵キャラクター
幻想片影と共に事件に関わっていく人々。前に述べた過去への干渉で、原作で死亡又は消息不明となった者も含まれる。TAR48は学園都市開催イベント『頂点選抜総選挙』の対象者であるウサミミ含む48名の事。タイトル名はAKB48やAKB48選抜総選挙がパロディの元ネタになっている。
『とある魔術と科学の群奏活劇』(とあるまじゅつとかがくのアンサンブル)は、2013年2月21日に発売された禁書目録と超電磁砲の2作を題材にしたアドベンチャーゲーム。時系列上は発売日の翌々日に公開された『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-』の前日譚[注 5]であり、魔術サイドと科学サイドの、それぞれの表と裏を描いた4つのストーリーで展開される。
なお魔術サイドの表編については、小説「ロード トゥ エンデュミオン」でも同じ内容が描かれている。
この節の加筆が望まれています。 |
『とある科学の超電磁砲Sパズル』(とあるかがくのレールガンSパズル)は、2013年7月25日に配信開始したiOS端末向けパズルゲーム。
この節の加筆が望まれています。 |
『とある魔術と科学の謎解目録』(とあるまじゅつとかがくのパズデックス)は、2014年3月16日に配信開始したパズルアクションゲーム。 2016年6月30日にサービス終了。
『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』(でんのうせんきバーチャロンかけるとあるまじゅつのインデックス とあるまじゅつのバーチャロン)は、2018年2月15日にPlayStation 4及びPlayStation Vita向けに発売された対戦型アクションゲーム。電脳戦機バーチャロンとのコラボ作品。オンラインに対応した3D対戦アクションゲームである他、ストーリーモードでは2016年5月に刊行された小説『とある魔術の電脳戦機』の後日談を描く。
この節の加筆が望まれています。 |
『とある魔術の禁書目録 幻想収束』(とあるまじゅつのインデックス イマジナリーフェスト)は、2019年7月4日に配信開始したiOS、Androidスマートフォン向けRPG。 ジャンルは「学園異能バトルRPG」。 第1期主題歌は黒崎真音の「JUNCTION」。 第2期主題歌はfripSideの「world collide」。
「これが『とある』の集大成」をキャッチコピーとし、アニメや劇場版の主要キャラクターのほか、原作小説や外伝コミカライズなどの最新キャラも登場する。基本は本編のストーリーに沿って話が進んでいき、様々なキャラクターでチームを編成し、エネミーを倒していく構成となっている。
2024年12月2日13時をもってサービスを終了[4]。
なお、サービス終了同日よりプレイ履歴など一部機能を残したオフライン版「メモリアルVer」が配信されている。メモリアルVerで実装されるのは一部バトル演出の閲覧機能やミニゲーム「バク走!腹ペコインデックス」など。ボーカル付き楽曲・キャラクターボイス・コラボレーション関連のデータは一律削除され、一部のアイテムも削除および使用不可となる[5]。
この節の加筆が望まれています。 |
『とある科学の超電磁砲 通心物語』(とあるかがくのレールガン スペクトルストーリー)は、iOS、Androidスマートフォン向けアプリケーション。2020年3月27日配信開始[6]、2021年10月29日配信終了[7]。
この節の加筆が望まれています。 |
『とある科学の超電磁砲T 謎解能力測定』(とあるかがくのレールガンT リドルプログラム)は、周遊型の体感型ゲーム。2020年11月6日から2021年1月11日にかけて開催[8]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.