神田朱未

日本の女性声優 (1978-) ウィキペディアから

神田朱未

神田 朱未(かんだ あけみ、1978年11月10日[1][2] - )は、日本女性声優俳優。声優ユニットのDROPSAice5のメンバー[6]愛知県名古屋市出身[1][注 1]

概要 かんだ あけみ神田 朱未, プロフィール ...
かんだ あけみ
神田 朱未
Thumb
プロフィール
本名 神田 朱未(旧姓)
愛称 朱ちゃん(あけちゃん)、かんち、あけこ 他
性別 女性
出身地 日本愛知県名古屋市[1]
生年月日 (1978-11-10) 1978年11月10日(46歳)
血液型 B型[1][2]
職業 声優俳優
配偶者 あり
公式サイト 神田朱未 オフィシャルサイト
公称サイズ(時期不明)[1]
身長 / 体重 158[3] cm / 46[4] kg
スリーサイズ 81 - 59 - 84 cm
靴のサイズ 23.0[5] cm
活動
活動期間 2000年 -
デビュー作 女性(『ONE PIECE』)[要出典]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ
閉じる

代表作は『ウルトラマニアック』(佐倉仁菜)、『ネギま!?』(神楽坂明日菜)、『ウィッチブレイド』(天羽梨穂子)、『となグラ!』(有坂香月)、『乙女はお姉さまに恋してる』(周防院奏)、『D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜』(天枷美春)、『くじびきアンバランス』(秋山時乃)などがある[7]

略歴

要約
視点

子供の時にはモダンダンスをしていた[8]。その中でのレッスンがあり、音楽劇のようなものに参加[8]。しかし歌は全く歌えず、歌の才能はイマイチだった[8]。その頃、漫画、絵本の主人公になりきり、声を出して物語を読むことが好きだったという[9]。2015年時点で当時の様子を録音していたカセットテープが発掘されたが、童謡の『メリーさんのひつじ』を物語風にしてミュージカル調で歌っていたという[9]

子供の頃から母が映画を見せてくれたり、舞台に連れていってもらっていたため、女優になろうと考えていた[8]。小学校5年生の時に『オペラ座の怪人』を観て「舞台の上に行きたい」と思うようになった[10]。小学校時代の卒業文集には「ミュージカル俳優か、自分で物語を作る絵本作家になりたい」と書いていたという[9]

高校時代は演劇部に所属[8][11]。高校在学中に色々なオーディションに応募していたが、大半は書類、水着審査で落選したという[9]。自然な流れで「お芝居やります」と言っていたところ、両親が知り合いに相談し、「知り合いがいるところのほうがいいだろう」ということで紹介されたのが、青二塾[12]だった[8]。カリキュラムは日本舞踊西洋舞踊演技だったため、「ここに行けばやりたいことができる」と思い、声優という文字は全く見えずに名古屋市立山田高等学校[13]卒業後、上京して同塾東京校(19期生)[12]に入塾[8]

その後、声の仕事をしていくうちに、十数年経ち、30歳くらいの時に「お芝居って何なんだろう」ということがわからなくなった[8]。その時にもう一度、やりたいことに立ち返っていた時に、「ああ、舞台に立ちたかったな」と思い、2011年、文学座附属演劇研究所に聴講生として1年間通っていた[2][8]

2012年7月20日、会社員の一般男性と入籍したことをTwitter上で発表[14]

青二プロダクションに所属[12]していたが、どうしても俳優になろうと2017年4月よりフリー[8][15]

その後は色々舞台を観たり、ワークショップを受けたりしていた[8]。その時に東京都品川区五反田が好きだったこともり、Googleで「五反田 芝居」で検索し、五反田団主宰の前田司郎のワークショップがアトリエヘリコプターで行われていることを知り、現代口語演劇に触れた[8][16]

その後は青年団系の舞台を見るようになり、そのワークショップの後ぐらいにアトリエヘリコプターで上演された玉田真也主宰の玉田企画の『今が、オールタイムベスト』を見に行っていた[8][16]。そのチラシの束の中で映画美学校を開講のチラシで知って、修了公演の担当演出家の名前に玉田の名前があり、「あ、これはなんか流れが来ている」と思い、「この歳で学校に通うのもなぁ」とギリギリまで迷い、締め切り当日に願書したという[8][16]。その公演の時に偶然、前田も同じ日に見ており、「映画美学校、いいんじゃない」と述べており、同学校に通った理由も沢山あるが、玉田の芝居を見て、「この人の演出を受けてみたい」と思ったのは大きかったという[16]

2018年、同学校アクターズ・コース第7期修了[2]

2023年4月1日アニモプロデュースに所属した[17]2024年3月31日、退所[18]。フリーランスとなる[18]

人物

方言は名古屋弁[5]

アニメ、ゲーム、外画の吹き替えなどを中心に活動している[8]。ラジオパーソナリティ、声優ユニットとして歌手活動も行っている[2]

声優ユニットDROPS」「Aice5」のメンバーの1人。イメージカラーは「赤[注 2]」。自分を動物に例えると信楽焼。好きな食べ物は、茄子。趣味は読書、映画鑑賞、散歩、喫茶店めぐり、不動産情報を見る[1][2]。特技は日本舞踊、惣菜の作り置き[1][2]。資格・免許は普通自動車免許[5]。「リオ」という名の猫を飼い溺愛している[19]。愛称は朱ちゃんあけちゃん)、神ちゃん神田さんカンださん[20])、アケかんちカンチ[注 3])、あけみんあけこなど多数存在するが、本人はあけちゃんと呼ばれることを望んでいる[注 4]

堀江由衣と『ウルトラマニアック』で共演し、その関連で「Nina & Ayu」というユニットでCDもリリースしたことをきっかけに堀江と仲良くなり、2人で2004年2005年と2年連続で沖縄に旅行に行ったりしている。

所属事務所の後輩である野中藍白石涼子とも以前のラジオ共演(『スタチャ情報発信番組 ホレぼれ。』や『ESアワー ラジヲのおじかん』など)から始まってDROPS・『魔法先生ネギま!』と活動を通して仲がよい。また、過去の共演(『ときめきメモリアル3』)の縁で、皆川純子との繋がりも深い。

薬師丸ひろ子のファン。好きな女優として、平淑恵を挙げている[21]。尊敬する人物として、高峰秀子の名前を挙げている[22]

エピソード

アニメ『モンキーターン』では競艇クイーンとレポーターである高橋香子役を演じているが[23]、神田朱未本人も競艇に関してかなりの知識を持っている。何度か地元の競艇場や競艇のイベントガールなどをした経験をしていたと、同じ『モンキーターン』で共演していた城ヶ崎ありさ役の根谷美智子がDVDの特典ムービーで話している。

高校生の時に「ホリプロタレントスカウトキャラバン」のオーディションを受けたが、2次の水着審査で落選したという[24]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2019年
2021年
2022年
2023年
2024年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

ゲーム

2000年
2001年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
  • 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd(エステル・ブライト
  • とぅいんくるモモカ
  • ドラゴンシャドウスペル(サラ・セイクリッドハート)
  • BLADESTORM 百年戦争(マーガレット)
  • ネギま!? シリーズ(神楽坂明日菜
    • 4時間目 どりーむたくてぃっく-夢見る乙女はプリンセス-
    • チェックイ〜ン 全員集合! やっぱり温泉来ちゃいましたぁ 超麻帆良大戦チュウ
    • ネオ・パクティオーファイト!!
  • Wonderland ONLINE(バネッサ)
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
  • 彼女、お借りします ヒロインオールスターズ(神楽坂明日菜[77]
  • 真・三國無双8 Empires(練師)
2022年
2025年

ドラマCD

吹き替え

映画

ドラマ

ビデオ

※ 神田自身が参加する声優ユニットDROPSおよびAice5のイベントについては、それぞれの項を参照のこと。

  • ときめきメモリアルスーパーライブDVD
  • ときめきメモリアルスーパーライブDVD2
  • -2006夏・夢の舞台へ- 8耐に挑む熱き男たちレポーター
  • もやしもんDVD第2巻 かもされディスク
  • 魔法先生ネギま!シリーズ
    • 魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A:一学期特典DVD 麻帆良学園中等部2-A:入学式
    • 魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A:二学期特典DVD 麻帆良学園中等部2-A:一学期終業式
    • 魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A:ホームルーム
    • 魔法先生ネギま! 麻帆良学園 大麻帆良祭
  • ネギま!?シリーズ
    • ネギま!? 3-A1学期始業式
    • ネギま!? 3-A2学期始業式
    • ネギま!? Magical X'mas DVD
    • ネギま!? Princess Festival DVD
    • カンださん☆アイぽんのネギまほビデお!? vol.1
    • カンださん☆アイぽんのネギまほビデお!? vol.2
    • ネギpon!? 映像特典

ラジオ

ラジオドラマ

デジタルコミック

DVD

※ 神田自身が参加する声優ユニットDROPSおよびAice5のDVDについては、それぞれの項を参照のこと。

  • Akemi★1/n
  • ネギま!? SP(各巻収録の映像特典DVD『ヒミツの特別授業!?』に出演)

ナレーション

CMナレーション

舞台

  • オーディオ・シアター・浅見光彦殺人事件(2007年8月、有楽町ホール、天河伝説殺人事件の同時上映の朗読劇) - 詩織 役
  • 劇団岸野組公演「森の石松外伝3 〜悪い野郎は…石松だ!?〜」(2007年11月、本多劇場) - お花 役
  • 朗読劇『天切り松 闇がたり』(2009年11月) - 白縫花魁 役
  • GKDNプロデュース「ナイト・オブ・ザ・リビングヒーロー」(2012年8月、新宿SPACE107)
  • タイキマニア『朗読劇 タチヨミ』(2013年 - 2025年)[82]
  • Hunkey-Zamy『部屋と僕と弟のはなし』(2015年2月、千本桜ホール) - アカネ 役
  • Pal's Sharer『トーマの頃を過ぎても』(2015年4月、中野 ザ・ポケット) - ロミ 役
  • MARGINAL GONGS』(2016年11月、スパイラルホール) - 女神 役
  • ソラリネ。#17『蜘蛛』(2017年3月、新宿眼科画廊) - 女1役
  • 『S高原から』(2018年3月、アトリエ春風舎) - 上野 役
  • 玉田企画『バカンス』(2018年7月、アトリエヘリコプター) - 明子 役
  • 『こどなたち』(2020年2月、遊空間がざびぃ) - 母 役
  • 山口ちはるプロデュース『君の顔なんかイモみたい』(2020年12月、下北沢 スターダスト) - カリン 役
  • 藤原たまえプロデュース『GIRLS TALK TO THE END vol.4』(2023年11月、OFF OFFシアター)メグミ 役
  • 朗読劇 img Reading1『放課後に星はみえるか』(2025年2月21日-24日、CBGKシブゲキ!!)- 三瓶泉 役[83]

映画

テレビドラマ

パチンコ

その他コンテンツ

ディスコグラフィ

※ 神田自身が参加する声優ユニットDROPSおよびAice5の楽曲については、それぞれの項を参照のこと。

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番
1st 2002年11月6日大好きKMCA-177
2nd 2007年2月28日Bitter Sweet FridayKIZC-7/8
閉じる

キャラクターソング

  • 魔法先生ネギま!シリーズ(神楽坂明日菜 1 - 4期)
    • 出席番号の歌
    • 4月:神楽坂明日菜
    • ハッピー☆マテリアル2月
    • 輝く君へ / Belive(かなかな組)
    • 輝く君へ / ハッピー☆マテリアル(全員)
    • 1学期 / バカップル・まかめちゃ不思議パラダイス
    • 2学期 / ときめきココナッツ・戦え!バカレンジャー
    • 3学期 / 恋せよオトメ
    • Confession
    • 魔法じかけは恋のライバル
    • 1000%SPARKING! / A-LY-YA!
    • 1000%BOX / おはよう!・夢みんなで・らぶ☆センセイション
    • らぶ☆センセイション
    • うたのCD (1)
      • ココロザシ☆成長中
      • マホラ戦隊バカレンジャー
      • 星空レター
      • Let's play with your dream
      • チュパ研の唄〜きっとイルーンヤ〜
    • うたのCD (2)
      • Sugar Memory
    • ベストアルバム
      • Hello Again
    • 恋はPARADEのように
    • ランデヴーは恋の魔力で
    • ふわふるるん☆〜白い魔法〜
    • Happy Horday
    • ハッピー☆マテリアルリターン
    • LOVEドライブ
    • 桜風に約束を-旅立ちの歌-
  • ウルトラマニアックシリーズ(佐倉仁菜)
  • ときめきメモリアル3(牧原 優紀子/本人名義含む)
    • もっと! モット! ときめき2001 / さくらの季節
    • ときめきメモリアル3 はじめまして!
    • ときめきメモリアル3 もえぎの音楽だより 第一集、第三集
    • ときめきメモリアル 伝説の場所へ〜詩織・光・優紀子〜
  • 大好き
    1. 朝の光あびて
    2. しずかなしあわせ
    3. Favorite Place
    4. ふたりの誕生日
    5. あきいろセンチ
    6. ねこのうた
    7. 便り
    8. Chance of Love
    9. 元気のレシピ
    10. Blue Star
  • BLEACH(久南白)

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.