Loading AI tools
ウィキペディアから
『ヴァンテージ・マスター』 (Vantage Master) は、日本ファルコムが制作・販売したシミュレーションロールプレイングゲーム(シミュレーションRPG)シリーズ。
ヴァンテージ・マスターシリーズ | |
---|---|
ジャンル | シミュレーションRPG |
ゲーム:ヴァンテージ・マスター | |
対応機種 | Windows 95/98 |
開発元 | 日本ファルコム |
発売元 | 日本ファルコム |
メディア | CD-ROM |
プレイ人数 | 1 - 2人 |
発売日 | 1997年12月12日 |
ゲーム:ヴァンテージ・マスターV2 | |
開発元 | 日本ファルコム |
発売元 | 日本ファルコム |
メディア | CD-ROM |
プレイ人数 | 1 - 2人 |
発売日 | 1998年7月10日 |
ゲーム:ヴァンテージマスターポータブル | |
対応機種 | PlayStation Portable |
開発元 | 日本ファルコム |
発売元 | 日本ファルコム |
メディア | UMD |
プレイ人数 | 1 - 2人 |
発売日 | 2008年4月24日 |
セーブファイル数 | 不明(複数可) |
セーブファイル容量 | システムデータ 128MB ゲームデータ320KB |
キャラクターボイス | あり(戦闘ボイス) |
テンプレート - ノート |
なお、シリーズ作品のうち『VM JAPAN』については該当記事を参照。
1997年に発売された第1作『ヴァンテージ・マスター』(以下『VM1』)から続くシリーズで、『VM1』・『ヴァンテージ・マスターV2』(以下『VMV2』)・『VM JAPAN』・『ヴァンテージマスターポータブル』(以下『VMP』)の4作が発売されている。
ゲームシステムはほぼ同一であり、登場人物やネイティアルなども『VM JAPAN』を除いてほぼ共通している。『VM JAPAN』はコンセプトに合わせて作中用語などがすべて和風に変更されており、他の3作とは異なる点が多い。このため、本記事では主に『VM JAPAN』を除いた3作について記述する。
六角形のヘックスからなるマップにおいて、ネイティアル・マスター(以下マスター)同士の闘いに勝利する事が目的となる。マスターはネイティアルと呼ばれる精霊を召喚して操り、戦局を進めていく。勝利条件は敵マスターのHP を0にする事。ストーリーモードではこの戦闘の積み重ねによりストーリーが進行していく。
原則として戦闘の開始時から存在するユニットは敵味方1人ずつのマスターのみであり、MPを消費して属性をもつネイティアルを召喚し、戦局を進めていく。敵が呼び出したネイティアルの種類を考慮して、召喚するネイティアルを決めることになる[1]。MPは一定時間毎に回復するが、その回復量はマップ上にある魔晶石の占拠数に比例する。MPはネイティアルの召喚時だけではなく、召喚後のネイティアルの維持、マスターやネイティアルが使う魔法の使用でも消費されるため、魔晶石の占拠数は戦局に大きな影響を与える。
シミュレーションRPGではあるが、RPGに多く見られるキャラクターの成長はストーリーモード以外ではなく、ストーリーモードであっても全てのユニットの体力最大値は常に10で固定となっている。また、ユニットの向きなどに因って敵に与えるダメージは変動するが、クリティカルヒットの様なランダム要素は一切なく、同一条件であれば必ず同じ結果が生じる。このような仕様により、詰みへ向けて戦局を動かす将棋などの様なボードゲームにゲーム性は近い。
スタート時に選ぶ選択肢によって作成されるマスターは以下の18人である。標準の名前はあるが、変更することが可能。マスターによって得意・不得意な分野がある。なお、この18人は『VM JAPAN』を除いた3作全てで共通している。クラス(職業)の後ろの括弧内はデフォルトの名前。
Win版ではマスターと名前の組み合わせによっては隠しマスターが使用可能になる。ファルコムの他作のキャラクターがモチーフとなっており、これらのキャラクターはPSP版では出現しない。
PSP版では一定の条件をクリアする事によって隠しキャラクターが使用可能となる。『英雄伝説VI 空の軌跡シリーズ』のキャラクターが中心となっている。隠しキャラクターとは定義されている物の一部のキャラクターは開始時より使用可能となっている。なお、これらのキャラクターはWin版では使用できない。
『イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』内の「マテリアルコレクション」「ヴァンテージマスターポータブル」オープニングムービーに、開発スタッフ、役名、声優込みで表記されている。キャスティングは青二プロダクションが担当している。
ネイティアルはネイティアルマスターによって召喚される、善悪のない純粋な存在である。召喚時には召喚するネイティアルのコストに応じたMPが消費される。ネイティアルには維持コストが設定されており、一時間ごとにMPから維持コストを消費する。コストが支払えないと、そのネイティアルは消滅する。またネイティアルが使用する魔法は、マスターのMPを消費して使用される。
ネイティアルは『地』『水』『火』『天』の属性に分かれ、地は水に強く、水は火に強く、火は天に強く、天は地に強いと、それぞれに優劣関係を持っている。またネイティアルには『昼型』と『夜型』のものも存在し、昼型は明るいところで強くなるが、暗いところで弱くなり、夜型は暗いところで強くなるが、明るいところで弱くなる。それぞれのネイティアルにはメインのみ、もしくはメインとサブの移動タイプが設定されており、メインの対応する地形は移動力そのままの範囲を移動することができ、サブの対応する地形は行動できるが移動力が半減する。
歩行タイプのものが多いが、水中に進入できるものも居る。全体的に遅い。
すべてのネイティアルが水中では抜群の機動力を持つが、地上では移動力が低下するため脚が遅い。
全体的にコストが高く、攻撃力が高いが、水中に入れないのが特徴。
すべてのネイティアルが飛行可能で、速さも高めなため、機動力が高い。飛行移動は背後を取りやすく、大きなダメージも与えやすい。防御力などは低め。火属性同様水中に入れない。天属性は全員女性型のネイティアルである。
1998年9月26日に、台湾において『アジア最強決定戦』が開催された。日本・韓国・台湾の代表者が参加した。
大会では『VMV2』が使用された。台湾では大会当時は『VMV2』が発売されていなかったので、この大会が台湾における『VMV2』のお披露目となった。
大会は1試合目は日本対韓国で日本が勝利を収め、2試合目の韓国対台湾で韓国が勝利を収めた。3試合目は日本対台湾となり、日本が勝利を収め、日本が優勝した。
Windows向けのオンライン対応版のソフトが、公式サイトから無料でダウンロードできる。なお、販売されているソフトとは仕様に違いがある。仕様の違いは以下の通り。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.