日笠陽子

日本の女性声優、歌手 (1985-) ウィキペディアから

日笠 陽子(ひかさ ようこ、1985年[1]7月16日[2][6] - )は、日本女性声優歌手神奈川県出身[2]。株式会社i.nari代表取締役[3]

概要 ひかさ ようこ日笠 陽子, プロフィール ...
ひかさ ようこ
日笠 陽子
プロフィール
愛称 ひよっち[1]、ぴかしゃ[1]
性別 女性
出身地 日本神奈川県[2]
生年月日 (1985-07-16) 1985年7月16日(39歳)
血液型 O型[3]
身長 155 cm[4]
職業 声優歌手
事務所 i.nari(代表)[3]
配偶者 あり(2015年 - )
声優活動
活動期間 2007年 -
ジャンル アニメゲームラジオ吹き替えナレーション
デビュー作 根岸みなも(『スケッチブック 〜full color's〜[5]
音楽活動
活動期間 2013年 -
ジャンル J-POPアニメソング
職種 歌手
レーベル ポニーキャニオン
共同作業者
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ
閉じる

経歴

美少女戦士セーラームーン』と『新世紀エヴァンゲリオン』を観て、全く異なるキャラクター(月野うさぎ葛城ミサト)を演じた三石琴乃に憧れ、声優を目指すようになった[7][8]。高校卒業後、被服洋裁)の専門学校と両立し、日本ナレーション演技研究所に通った[注 1][7]。本科生の時「無料新人育成オーディション」に合格し特待生に選ばれ、2006年からアイムエンタープライズに所属した。

2007年、『スケッチブック 〜full color's〜』の根岸みなも役でアニメデビュー。2009年に『けいおん!』の秋山澪役で注目を浴び、次第に主要な役柄を演じることが増えた。そして、2010年7月放送の『世紀末オカルト学院』の神代マヤ役でアニメ初主演。

2010年3月6日に発表された第4回声優アワードで、『けいおん!』の劇中にて結成したユニット「放課後ティータイム」として、豊崎愛生佐藤聡美寿美菜子竹達彩奈とともに歌唱賞を受賞。

2012年に「女子中高生ケータイ流行語大賞」金賞を受賞した流行語「てへぺろ」の考案者としても知られる[9]

2012年12月8日に行われたテレビアニメ『進撃の巨人』製作発表会見で、エンディングテーマを歌うことと歌手として活動することを発表[10]。翌2013年5月8日に『進撃の巨人』のエンディングテーマである「美しき残酷な世界」をデビューシングルとしてポニーキャニオンからリリースし、これを皮切りに3か月連続でCDをリリースした[9]。そして、同年10月27日には自身初となるワンマンライブ「Glamorous Live」をSTUDIO COASTで開催し、翌2014年10月からはライブツアーを東京・大阪の計3会場で開催した。

2015年12月30日、自身のブログで年内に結婚したことを報告した[11][12]

2023年1月20日、所属事務所のアイムエンタープライズを退所し、フリーランスで活動することを自身のブログで報告した[13][14]

2024年9月5日、声優事務所「株式会社i.nari(いなり)」を設立し、自ら所属することを発表した[15]

人物

要約
視点
愛称
日笠本人のおススメの愛称「ひよっち」は[8]、事務所の同期であった古川小百合に考えてもらったという。声優仲間からは「ぴかしゃ」[16]、「ひよちゃん」[17]、「ひよさん」[18]などとも呼ばれている。
生い立ち・性格
中学・高校の6年間はソフトボール部に所属しており[7]、中学1年生のときはセンター、それ以降はショートピッチャーのポジションを任されていた[19]。右投左打である。昼休みは図書室で過ごし、図書委員長を務めるなどの一面もあった。
陽気な性格の一方で、涙もろい一面があり[20][21]、真面目で一生懸命な性格とも言われている[22]。イベントやラジオなどではサービス精神旺盛な姿を見せるが、本人曰く「恥ずかしがり屋」だという[23]
てへぺろ
2009年から「てへぺろ(・ω<)」という持ちギャグ(失敗した時に、てへと笑ってぺろっと舌を出す仕草を含む言葉)をラジオやブログを中心に各所で多用しており[注 2]、共演する声優などにも徐々に広まる。声優グランプリwebによる企画「声グラwebが勝手に選ぶ流行語2009」(第1回)に選ばれ、情報発信者として表彰された[24]。また2011年には、azusaがミニオリジナルソング「てへぺろのうた」を作った[25]
さらには、渡辺麻友などのAKB48のメンバーやはんにゃ金田哲も使うことがあり、女子中高生のブログでも頻繁に見られるようになった。2011年には「女子中高生ケータイ流行語大賞」で銀賞[26]、「GRP AWARD 2011」の「ギャルの流行語トップテン」で第2位[27]に選ばれた。前者については、『映画けいおん!』公開日と同じ12月3日放送の『情報7days ニュースキャスター』にて、日笠が映画の舞台挨拶で披露した模様と合わせて取り上げられたほか、5日放送の『めざましテレビ』や9日放送の『はなまるマーケット』でも「てへぺろ」が取り上げられ、日笠もVTR出演した[28]
2012年2月からのソフトバンクのCM「白戸家」シリーズで使用され[29]、同年4月15日の『笑点』の大喜利や6月29日の『THEクイズ神』のダイジェストにも使用された。2012年11月に発売された『現代用語の基礎知識』2013年版に掲載され、12月には「女子中高生ケータイ流行語大賞」で金賞を受賞した[30]

趣味・特技

趣味は料理で[31]、料理教室に通ったり[32]、家庭菜園も行っている[33]。ナチュラルフードコーディネーター[34]、食育インストラクター[35]の資格を有しており、自身のブログで手料理を度々紹介しているほか、番組の企画で料理の腕を振るうこともある[36][37]

特技は裁縫。毛筆3段、硬筆3段、アロマテラピー検定2級などの資格も有しており[6][7]、レギュラー出演していた『NHK高校講座「書道I」』では特技を活かし自ら腕をふるっていた。

日頃から筋トレに凝っており、パーソナルジムを利用したトレーニングのほか、糖質制限やプロテインの摂取など食事の管理にも取り組んでいる[38][39]

声優活動

クールで透明感がありながら力強さを感じさせる声と評されている[40]

凛々しい声を活かした役を演じることが多く[41]、キャリアを重ねるにつれてお姉さん役やお母さん役[42]、後進を見守るような役なども増え[40]、さまざまな作品で幅広い役柄を演じる。アニメのほか、吹き替えやナレーションの仕事もしている。

声優の芝居は「人と人とで作るもの」と考えており、自分一人で役を作りこむことを必要以上にはしないようにしていると語っている[43]

思い出の作品はテレビアニメデビュー作『スケッチブック 〜full color's〜』(根岸みなも役[8])で、オーディションの際にハイテンションで演技をしたところ、「その元気のままでやってくれ」と言われ受かった[8]

けいおん!』(秋山澪)では演じるキャラクターと同様にバンド活動を実際に行った。日笠はベースを担当しているが、秋山澪の設定に合わせて左利き用モデルを使い[44][8](日笠自身は右利きである)、さらにボーカルも兼務することになった。このような難しい役どころながら、その分楽しめていたという[45]

2012年から続く『キングダム』(羌瘣)は、新人に近い頃から試行錯誤しながら長く演じられることに有難さを感じると述べている[46]

戦姫絶唱シンフォギア』シリーズ(マリア・カデンツァヴナ・イヴ)、『アイカツ!』シリーズ(エルザ フォルテ / 天翔ひびき)など、歌姫の役を演じることも多い[40]

SHAMAN KING』シリーズ(麻倉葉 / 麻倉花)、『PLUTO』(アトム)など少年の役も演じている。男の子だから声を低めにという考えに囚われないよう、心で演じることを心掛けているという[47]

歌手活動

新人時代当初より歌唱力には定評があり、歌うことに対する意欲も強く、歌手デビューの3年前『けいおん!!』に出演していた頃からデビューのオファーが来ており、その後もプロデューサーが間を置いて幾度か話を持ちかけていたものの、当初は「音楽だけで頑張っていたり、音楽をやりたい人はたくさんいて。自分は“役者”として命をかけていて。。。それってどうなのかな?と考えてしまった時間がありました。」との思いもあり、そのつど断っていた[48][49]

テレビアニメ『ロウきゅーぶ!』でのユニット「RO-KYU-BU![50]活動をきっかけに、その心境に変化が生じ転機となる。歌やライブなど活動する中で非常に楽しい経験をしたことから、「またライブがしたい」という気持ちを持つようになり、その結果、真摯に「やりませんか?」と声をかけ続けてくれたプロデューサーの想いを受け止め、「やらないで後悔するなら、やって後悔した方がいい」と考え、歌手デビューを決心した[48][49]

デビュー以前にも多くのキャラクターソングを歌うも、それまではレコーディングのためスタジオに行って歌うだけで、CD制作の裏側は知らなかった。自身で関わってみて初めて、さまざまな人たちが一つひとつ作り上げていく大変な工程やこだわりを肌で感じる。また、個人名義のCDは自身の納得するものができないと出さないと語っている[23][51]

日笠陽子ソロプロジェクトは、始動日である2013年5月8日の約1年半前から計画されていた。また歌手デビュー後の初アルバム作品『Glamorous Songs』には、声優への楽曲提供が初めてとなる小室哲哉[52]のほか、高山みなみとの2人組音楽ユニットTWO-MIX永野椎菜などが楽曲提供を行った。

ライブツアーを最後にソロ活動は行っていないが、カバーソングプロジェクト『CrosSing』にて「Over Soul」(2022年)と「TESTAMENT」(2023年)のカバー曲を発表した[53]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

2008年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年

OVA

2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2022年
2024年

Webアニメ

2010年代
2020年代

ゲーム

2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
時期未定
  • 千年の旅(アポフィス[866]

ドラマCD

2007年
2008年
  • JADE(GEM2)
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
  • こももコンフィズリー 「ようこそ、メリメロへ!」(二ノ宮胡桃[875]) - 『花とゆめ』 2014年6号付録
  • IS 〈インフィニット・ストラトス〉 オリジナルボイスドラマ feat.インフィニット・ラバーズ(篠ノ之箒
  • ろんぐらいだぁす! 「らじおらいだぁす! コレクションディスク」(高宮紗希
  • 電波教師桃園マキナ[876]) - コミックス第12巻 ドラマCD付き限定版
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2023年

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

その他

  • ダイナソートラベラーズ 飛行の起源をさぐれ!(2013年、ルーシー[910]

ナレーション

CM・PV

CM
PV

デジタルコミック・ボイスコミック

  • VOMIC ヘタコイ(2008年、花木琴乃)
  • VOMIC フライハイ!(2009年、宇野夏澄)
  • 瞳のフォトグラフ +Voice(2010年、久家イヅミ
  • ドラキュラやきん!(2021年、アイリス・イェレイ[942][943]
  • 踏んだり、蹴ったり、愛したり(2022年 - 2024年、久栖佳帆[944]
  • 人造人間100(2022年 - 2023年、人造人間No100[945]
  • 亜人ちゃんは語りたい(2023年、佐藤早紀絵[946]
  • シェパードハウス・ホテル(2024年、ノラ・トリックス[947]
  • 小羊虎を成す(2024年、窮姫[948]
  • 魔法少女201(2024年、藤山忍(セクシーフジヤマ)[949]
  • 乙女ゲームの悪役令嬢に転生したけどフォロワーが布教してた知識しかない(2024年、マルグリット / 前世の私[950]
  • Dear Anemone(2024年、アネモネ[951]

ラジオドラマ・ボイスドラマ

ラジオドラマ
ボイスドラマ
  • シュレディンガーの猫耳少女(2011年、リュドミラ・コスモデミヤンスカヤ
  • かわいい娘に釣られてエンジニアになったがそんなに甘くなかった件。(2015年、佐渡野香織[953]
  • 七つの大罪 罪の告白 電脳グリモワール!(2016年 - 2017年、マモン
  • Maze Code 〜銃撃少女とエルドラの真実〜(2018年、シエル・ユースタイン[954]
  • ありふれた職業で世界最強 ボイスドラマ(2019年 - 2025年、ティオ・クラルス) - 3シリーズ[一覧 62]
  • フラレガール(2020年 - 2021年、赤坂響[955]
  • 俺はまだ、本気を出していない(2023年、オルティア)[956]

ラジオ

※はインターネット配信

ラジオCD

テレビ番組

※はインターネット配信

Web番組

映像商品

舞台

パチンコ・パチスロ

2010年
  • CRファナティックバトル(レインスカーグル)
2011年
2012年
  • 女番長(早乙女勇香[995]
  • CR麻雀物語〜麗しのテンパイ乙女〜(風上さやか[996]
  • スカイラブ4(ローラ・シュヴェリーン)
  • 麻雀物語2 激闘!麻雀グランプリ(風上さやか[997]
2013年
  • CR不思議のダンジョン 風来のシレン すずね姫とまどろみの塔(アスカ)
  • CR百花繚乱 サムライガールズ(宮本武蔵[998]
2014年
  • CRぱちんこRio -Rainbow Road-(リンダ[999]
  • パチスロ うみねこのなく頃に(サタン[1000]
  • CRフィーバーモーレツ宇宙海賊(リン・ランブレッタ[1001]
  • CR風雲維新ダイ☆ショーグン(浅井兵庫[1002]
  • パチスロ まじかる☆タルるートくん(座剣邪寧代[1003]
2015年
  • パチスロ 戦国コレクション2(明智光秀[1004]
  • 麻雀物語3 役満乱舞の究極大戦(風上さやか[1005]
  • CR麻雀物語2〜めざせ!雀ドル決定戦!〜(風上さやか[1006]
  • 乙女魂〜光と無月〜(早乙女勇香[1007]
  • パチスロ IS 〈インフィニット・ストラトス〉(篠ノ之箒)
  • パチスロ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(クギミヤ・ケイ)
  • パチスロ ハイスクールD×D(リアス・グレモリー)
  • CR熱響!乙女フェスティバル ファン大感謝祭LIVE(風上さやか)
2016年
  • CR銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(クギミヤ・ケイ)
  • パチスロ 戦姫絶唱シンフォギア(マリア・カデンツァヴナ・イヴ)
  • パチスロ ロリポップチェーンソー(ジュリエット・スターリング)
2017年
  • CRフィーバー戦姫絶唱シンフォギア(マリア・カデンツァヴナ・イヴ[1008]
  • CR麻雀物語〜役満乱舞のドラム大戦〜(風上さやか)
  • パチスロ 戦国コレクション3(明智光秀)
2018年
  • パチスロ GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(ヤオ・ハー・デュッシ)
  • パチスロ これはゾンビですか?(セラ[1009]
  • ストリートファイターV パチスロエディション(ララ)
  • パチスロ ダンガンロンパ(霧切響子[1010]
  • CR百花繚乱 サムライブライド(宮本武蔵)
  • パチスロ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(フレイヤ)
2019年
  • PハイスクールD×D(リアス・グレモリー)
2020年
  • いろはに愛姫(ツバキ[1011]
  • Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2(マリア・カデンツァヴナ・イヴ[1012]
  • Pダンガンロンパ(霧切響子)
  • パチスロ 戦国コレクション4(明智光秀)
  • P閃乱カグラ2(両備)
2021年
  • パチスロ フレームアームズ・ガール(源内あお)
  • ぱちんこ戦国コレクション(明智光秀)
  • Pベルセルク無双(2021年5月、ファルネーゼ)
  • ノーゲーム・ノーライフ THE SLOT(ステファニー・ドーラ)
  • パチスロ 麻雀物語4(風上さやか)
2022年
  • パチスロ「ハイスクールD×D2 ハーレム王に俺はなる」(リアス・グレモリー)
  • PハイスクールD×D真紅(リアス・グレモリー)
  • Pフィーバー ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(フレイヤ)
  • P麻雀物語4(風上さやか)
  • Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱(マリア・カデンツァヴナ・イヴ)
  • P華牌RRwith清水あいり 150de遊タイム(泡美)
  • パチスロ「ボンバーガール」(エメラ)
  • パチスロ スーパーリオエース(リンダ)
  • パチスロ 魔法少女育成計画(ルーラ)
2023年
  • PハイスクールD×D真紅GCA(リアス・グレモリー)
  • P sin 七つの大罪 X-TREME(マモン)
  • P真一騎当千〜桃園の誓い〜(武蔵坊弁慶)
  • P百花繚乱(宮本武蔵)
  • 回胴式遊技機グランベルム(アンナ・フーゴ)
  • Pフィーバーありふれた職業で世界最強(ティオ・クラルス)
  • P覇穹封神演義(妲己)
2024年
  • Lパチスロ 戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌(マリア・カデンツァヴナ・イヴ)
  • Pバンドリ(宇田川巴)
2025年
  • eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 キャロル ver.(マリア・カデンツァヴナ・イヴ)
  • Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 199ver.(マリア・カデンツァヴナ・イヴ)
  • スマスロ シャーマンキング(麻倉葉)
  • e閃乱カグラ(両備)
  • Lパチスロ ありふれた職業で世界最強(ティオ・クラルス)

その他コンテンツ

ディスコグラフィ

ライブ・イベント

ワンマンライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...
出演日タイトル会場
2013年10月27日Glamorous LiveSTUDIO COAST(東京都)
2014年10月4日 - 11月16日 日笠陽子2014ライブツアー “Le Tour de Couleur”
閉じる

合同ライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...
出演日タイトル会場備考
2009年12月30日けいおん! ライブイベント 〜レッツゴー!〜横浜アリーナ(神奈川県)
2011年2月20日けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!〜さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)
2011年8月28日Animelo Summer Live 2011 -rainbow-さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)RO-KYU-BU!
2011年10月23日 - 11月13日 RO-KYU-BU! LIVE TOUR 2011 -Fantastic Game-
2012年10月21日ASCII MEDIA WORKS 20th Anniversary DENGEKI MUSIC LIVE!!幕張イベントホール(千葉県)RO-KYU-BU!
2013年8月25日Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)
2013年9月29日RO-KYU-BU! LIVE 2013 -FINAL GAME-さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)
2013年10月12日進撃の巨人』 Reading&Live Event 「Attack 音 体感」横浜アリーナ(神奈川県)シークレットゲスト
2013年12月14日シンフォギアライブ2013幕張イベントホール(千葉県)
2014年1月26日リスアニ! LIVE-4 SUNDAY STAGE日本武道館(東京都)
2014年6月21日animeloLIVE! きゃにめ.jp presents P's Live 01ゆうぽうとホール(東京都)
2016年2月27日・28日シンフォギアライブ2016日本武道館(東京都)
2017年1月29日ワルキューレ 2nd LIVE 「ワルキューレがとまらない」横浜アリーナ(神奈川県)シークレットゲスト
2017年3月4日魔法少女育成計画』キャラクターソング LIVE 「Musica Magica」舞浜アンフィシアター(千葉県)
2018年3月3日・4日シンフォギアライブ2018武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)
2019年6月22日20th Anniversary Live ランティス祭り2019幕張メッセ国際展示場北ホール(千葉県)BEST FRIENDS!
2019年9月1日Animelo Summer Live 2019 -STORY-さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)放課後ティータイム(シークレットゲスト)
2020年1月18日魔法少女リリカルなのは15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」国立代々木第一体育館(東京都)
2022年11月20日シンフォギアライブ2020→2022ベルーナドーム(埼玉県)
2023年8月27日Animelo Summer Live 2023 -AXEL-さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)RO-KYU-BU!(シークレットゲスト)
2023年12月17日幻日のヨハネ -The Story of the Sound of Heart-武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)シークレットゲスト
閉じる

その他

脚注

参考文献

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.