Remove ads
ウィキペディアから
『コンチェルトゲートフォルテ』 (Concerto Gate Forte、略称CGF) は、ゲームポットが運営していたWindows用MMORPG。企画・監修はスクウェア・エニックス。開発はポンスビックが手がけていたが2010年から株式会社リズに開発会社が移管され、更に2011年7月からは運営、開発ともにゲームポットが行うこととなった。2007年7月18日からハンゲームにより「コンチェルトゲート」として正式サービスを開始した。前作にあたるMMORPG『クロスゲート』の続編にあたり、システムと世界観を引き継いでいた。
ジャンル | MMORPG |
---|---|
対応機種 |
Windows XP / Vista / 7 ※server版、XP 64bit版は動作保証外 |
開発元 | ゲームポット |
運営元 |
ゲームポット OnNet USA |
人数 | 多人数プレイ |
メディア | ダウンロード |
運営開始日 |
2007年7月18日 終了日:2013年3月27日 |
利用料金 | アイテム課金 |
デバイス | キーボード、マウス |
必要環境 |
CPU Pentium 4 1.3Ghz(Pentium 4 3.0Ghz) メモリ512MB以上(1GB以上) グラフィックカード GeForce 6 Series以上(GeForce 7 Series以上) HDD 2GB DirectX9.0c以上 |
2009年4月から、運営元を現在のゲームポットに移管し、『コンチェルトゲート フォルテ』 (Concerto Gate Forte、略称CGF)に名称を変更。
2010年10月に部分的に内容を更新した『ローゼンベルク学園と7つの世界』を開始した。
大災厄が迫りつつある世界。ファーレン王国の首都ファンブルグでは、「異世界よりの客人(まろうど)に、世界を救う者あり」の言い伝えに従い異人召喚の儀式によって異世界の住人を次々と召喚し、勇者の再来を待ちわびていた。謎の少女トカマクと共に、異世界に召喚されてしまったあなた(プレイヤー)は、見事勇者候補の座を得たトカマクとは裏腹に勇者失格の烙印を押され、僅かばかりの支給品を与えられただけで放逐されてしまう。こうして「勇者」ではない自分達に出来る事を探す物語が始まった。
クロスゲートより登場する男女各14種類のキャラクターに加えて、男女各3種類の新キャラクターが追加された。また、運営移管後に、男女3種類ずつの新キャラクターが追加されたが、こちらは有料サービスのみで使用可能となっている。髪と肌の色が8種類、目と口の形状が5種類、そして身長と利き腕を選ぶことが出来るため、多彩なキャラクターを作成できる。ただし、前作のキャラ個別のモーションパターンは廃止されており、課金サービスによって数種類のタイプから選べるようになっていた。無課金の状態だと、作成できるキャラクターは1アカウント1人だけだが、課金することで最大15人まで増やせる。また、マルチキャラクターシステムによって3人まで同時に起動させることが可能である。 また、アカウント作成から10日間まで機能が最大まで拡張された状態でプレイする事が出来るようになっていた。
前作のランダムエンカウント方式を継承している他、一部にはシンボルエンカウントも採用している。 モンスターをペットとして戦闘に参加させられる点も同じである。
また前作のターン制に代わって、セミリアルタイムバトル方式となっており、行動準備期間を完了しても行動を選択しなかった場合、それがそのまま防御となる。戦闘中にHELPアイコンを使用することで他のプレイヤーに助けを求めることも可能。仕様変更が入るまで、一部のレベル上げではこのシステムを利用した「ヘルプ狩り」が主流となっていた。
運営移管後に追加された新機能。冒険者ロビーで傭兵登録する事によって、空いているキャラクターを自動操作される傭兵として、他のキャラクターに協力することが出来る。コミュニケーション以外のあらゆる機能が制限されるが、一定の経験値と報酬が得られる上、装備の消耗がないという利点がある。また、雇う側もパーティー集めに苦労する手間を省く事が出来た。
前作と同様の狩猟・採取等による一次生産と、武器・防具作成の二次生産システムが存在しているが、最大の特徴の一つとして一次生産スキルや開拓スキルの使用が、地形や環境に変化を及ぼす「テラジェネレーションシステム」が挙げられる。例としては、伐採スキルを使用し続けると周辺の木々が減っていく、採掘スキルを使用すると緑地が減っていき土地が大きく陥没していく等、現実と同様に資源の浪費によって土地が荒れ果ていくことになる。そのため、ゲーム内でも人気のある採取場所では土地の荒廃がしばしば問題となっている。これを防ぐためにはアイテムを肥料にして土地を開拓することで、環境を元に戻す必要がある。開拓の特殊な使用例として、崩れた建築物の修復や、浅瀬の埋め立て、崩れた土砂の撤去といったものもあり、冒険を進める上でも欠かせない要素となっている。二次生産品にはQuality(品質)が設定されており、スキルの熟練度に応じて品質の高いものができやすくなり、性能や効果を左右する。また、課金サービスとして、2つの装備品を合成する事で独自の性能と外見をもった装備品を作り出すアイテム合成機能が存在する。
前作と同様、キャラクターは封印術士の捕獲したモンスターを使い魔として戦闘に使用できた。一応封印術士以外であってもモンスターを捕まえる事自体は可能だが、捕獲できる可能性は封印術士よりも遥かに低くなる。スキルはキャラクターと同じものを覚え、育成する事で強力になるが、モンスターごとに習得可能なスキルは異なっている。使い魔固有のスキルも存在し、店番を任せたり、手先の器用なモンスターに人間の武器を装備させるスキルも存在した。課金サービスとして、使い魔を合成させる事で能力強化や、まったく別の使い魔への変化をもたらすペット合成という機能があった。
戦闘、生産、特殊の三種類に分類されている。ファンブルグ内で就くことが出来る職は共通のクエストをクリアする事で就職が可能となっていたが、職業に就くためのクエストは無くなった。ランクアップシステムと称号は、一部を簡略化した状態で引き続き登場。クエストのクリアやスキルの使用で上昇する名声称号の他に、クエストごとに多彩な称号が登場する。一部の称号は設定することで効力を発揮したり、持っているだけで発揮するものもあった。
無職を除く戦闘5種、生産8種、特殊2種、計15種の職業に加えて、2009年6月のアップデートで戦闘5種の二次職が追加。更に7月には戦闘1種、生産3種、特殊1種が追加された。2009年9月のアップデートで職業バランスが大幅に調整されている。
2010年10月6日、大型アップデートとして実装された仕様で、上記のコンチェルトゲートの仕様のほほすべてを更新している。舞台の中心を王都ファンブルグから、フレイア大陸中央部北部に用意されたローゼンベルク学園に移し、キャラクターはこの学園の学生という扱いになった。しかしその更新内容は改悪そのもので、多くのネットゲームレビューサイトでユーザー達から酷評を受けており、MMO総合研究所で毎月毎に一新される旬のMMOランキングでは、過去ほとんど登場しなかった無名のタイトルだったが、この大幅更新を境に「悪い意味の旬で」上位に挙がっている。2009年の大型更新の際にも、既存のユーザーから猛反発を受けた中で強行的に大幅更新を行っているゲームポットは、その際の大幅更新に際して「事前に公式の雑談掲示板を閉鎖する」など、改悪による混乱を予知していたかのような対応を取っており、その対応への不信感から大量の既存ユーザーが引退しているが、2010年11月に同タイトルを冠したパッケージ販売を行う都合からか、最も反発の強かった経験値テーブルの若干の見直しと、更新内容に対する反発意見を削除するだけに対応を留めており、ユーザー達からは「大型ダウングレード」と侮蔑されている。[要出典]
いずれも事前にテストプレイとデバッグをしていれば気づく筈の内容であり、「企画と開発(ゲームポットとリズ)はゲームをプレイした経験すらない」「RPGツクールで作ったゲームの方がマシ」と揶揄されるほどの有り様で、監修として名を連ねるスクウェア・エニックスに対する批判も強い。事前に閉鎖された雑談掲示板では多くのユーザーから内容について警告され続けていたが、削除されたそれらが前向きに受け入れられる事はなく、前回と同様ダウングレードは強行された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.