世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?

ウィキペディアから

世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』(せかいいってみたらホントはこんなトコだった!?)は、2011年10月17日から2012年9月24日までおよび2013年1月23日から3月27日まで放送され、2013年10月から放送再開して2015年9月22日まで放送されていたフジテレビ系列海外情報バラエティ番組。 通称は『セカホン』。

概要 世界行ってみたら ホントはこんなトコだった!?, ジャンル ...
世界行ってみたら
ホントはこんなトコだった!?
ジャンル 海外情報バラエティ番組
企画 高瀬敦也
演出 星利也
出演者 雨上がり決死隊
宮迫博之蛍原徹
高島彩
ほか
製作
プロデューサー 三宅瑠衣子
制作 フジテレビ(企画制作)
TVBOX(制作著作)
放送
放送国・地域 日本
公式サイト
シーズン1(ネオプライムタイム時代)
放送期間2011年10月17日 - 2012年9月24日
放送時間月曜日 23:00 - 23:30
放送枠バラパラ
放送分30分
シーズン2(水曜ゴールデンタイム時代・第1期)
放送期間2013年1月23日 - 2013年3月27日
放送時間水曜日 19:57 - 20:54
放送分57分
シーズン3(水曜ゴールデンタイム時代・第2期)
放送期間2013年10月9日 - 2015年3月25日
放送時間水曜日 19:57 - 20:54
放送分57分
シーズン3(火曜ゴールデンタイム時代)
放送期間2015年4月21日 - 2015年9月22日
放送時間火曜日 19:57 - 20:54
放送分57分

特記事項:
ナレーションは木村匡也
シーズン1の初回は23:15 - 23:45に放送。
シーズン2の初回は19:00 - 20:54に放送。
シーズン3の初回は19:00 - 21:54(途中スポットニュース挿入有)に放送。
テンプレートを表示
閉じる

概要

要約
視点

本番組はパイロット版が2011年6月3日深夜に関東ローカルの単発番組として放送され、好評だったことから、もう1回関東ローカルの単発番組を放送した後、秋改編で10月17日よりバラパラ月曜日(23:00 - 23:30〈JST〉)枠(ネオプライムタイム)でレギュラー化された。

番組の内容は、世界各国の1か国2都市に2人のディレクターがそれぞれ2週間ずつ滞在し、その都市について徹底取材する。

番組内では、THE HIGH-LOWSの楽曲がよく使われていた。

月9ドラマや『SMAP×SMAP』が放送時間を拡大する場合は、多くの場合23時15分開始となるが『SMAP×SMAP』が休止する場合に限り22時開始の90分SPが放送される。また改編期には、スペシャル版が放送されているが3時間スペシャル放送時は途中、スポットニュースを挿入していた。

当番組は字幕放送を対応しているが、出演者全員が白で表示されていた。

2012年9月24日にシーズン1(ネオプライムタイム)の放送を終了するも、『カスペ!』枠で不定期の単発特番が1度放送された。その後、わずか5回の放送で打ち切りになった『世界は言葉でできている』の後継番組および、4月から放送予定の『ピカルの定理』までのつなぎ番組として、2013年1月23日から3月27日までの約2ヶ月間の期間限定で、シーズン2としてゴールデンタイム(第1期)でのレギュラー放送再開が決定した[1]

シーズン2終了後、7月3日19日にも特番で放送された。

2013年10月から、前月をもって終了となる『ピカルの定理』の後番組として、シーズン3としてゴールデンタイム(第2期)でのレギュラー放送再開と同時にデータ放送を開始し、DLE製作のFlashアニメーション『世界行ってみてるヒトはこんなヒトだった!?』のコーナーを追加した。[2]

ほこ×たて』終了(2013年10月20日放送分でやらせ捏造が発覚し打ち切り)のつなぎ番組として11月24日(日曜日)19:00 - 19:58に『ほこ×たて』の代替番組としてスピンオフ番組『日本行ってみたらホントはこんなトコだった!?』を放送。

2014年1月22日から高島彩産休(無事出産を終え、2014年10月1日よりアシスタント復帰)に入るため、その代役として1月29日から9月24日まで現役フジテレビアナウンサーの三上真奈が代理アシスタントを務めることになった。

2015年4月から本番組放送時間帯に『水曜歌謡祭』を放送することが決まった[3]ため、本番組は火曜20時台に移動することが決まった[4]2000年4月の『力の限りゴーゴゴー!!』から約15年間続いてきたバラエティ枠は一旦途絶える事になった。フジテレビ火曜20時台のバラエティ番組は、2004年1月13日 - 同年3月16日放送の『パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!』以来11年振り。また火曜20時台に移動しても、当番組は引き続き19:57 - 20:54で放送され[注 1]、19時番組との接続はステブレレスとなるが、フジテレビ火曜20時台番組がフライングスタートになるのは、2001年4月 - 2003年8月に編成された時代劇路線(19:59 - 20:54)以来11年半振りで、「19:57開始」・「バラエティ番組」・「ステブレレス接続」では史上初。

本番組は2015年9月22日をもって終了し、後番組として同年11月から『優しい人なら解ける クイズやさしいね』を開始する[5]。なお、雨上がり決死隊出演の番組は、2015年10月から放送時間を半年振りに水曜20時台に戻して、新番組『世界の何だコレ!?ミステリー』を開始された。

出演者

司会

パネラー

レギュラー出演者

過去の出演者

アニメ『世界行ってみてるヒトはホントはこんなヒトだった!?』

紹介された国

パイロット版

さらに見る 回数, 放送日 ...
回数放送日訪問した国備考
SP12011年6月3日インドの旗 インドブラジルの旗 ブラジル
SP22011年9月18日モンゴルの旗 モンゴル
閉じる

レギュラー化以降

さらに見る 回数, 放送日 ...
回数放送日訪問した国備考視聴率
1 - 32011年10月17日 - 31日インドネシアの旗 インドネシア9.2%・8.4%・7.9%
4 - 62011年11月7日 - 21日メキシコの旗 メキシコ10.6%・8.4%・7.6%
7 - 92011年11月28日 - 12月12日エチオピアの旗 エチオピア10.0%・8.5%・12.0%
SP3 - 42011年12月16日 - 23日外伝番外編 未公開映像SP
102011年12月26日 フィンランド70分拡大版スペシャル8.5%
11 - 132012年1月9日 - 23日 ベトナム8.4%・11.3%・9.5%
14 - 162012年1月30日 - 2月13日ポルトガルの旗 ポルトガル8.5%・10.5%・9.0%
17 - 192012年2月20日 - 3月19日トルコの旗 トルコ
202012年4月2日ハワイ州の旗ハワイアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国84分拡大版スペシャル
21 - 232012年4月16日 - 30日ギリシャの旗 ギリシャ
24 - 262012年5月7日 - 21日タイ王国の旗 タイ
27 - 292012年5月28日 - 6月11日ブータンの旗 ブータン
302012年6月18日特別編
312012年6月25日モロッコの旗 モロッコ78分拡大版スペシャル
322012年7月2日モロッコの旗 モロッコ続編モロッコの未公開映像を放送
33 - 352012年7月9日 - 23日イギリスの旗 イギリスロンドンオリンピック直前SP
36 - 392012年8月13日 - 9月3日ジャマイカの旗 ジャマイカ
402012年9月10日番外編爆笑未公開SP
SP52012年9月18日中華民国の旗 中華民国台湾2時間スペシャル(カスペ!枠で放送)
412012年9月24日スペインの旗 スペイン最終回84分拡大版スペシャル
SP62012年12月11日イタリアの旗 イタリアイタリア&マヤ歴スペシャル(カスペ!枠で放送)
422013年1月23日インドの旗 インドシーズン2 初回2時間スペシャル10.1%
432013年1月30日グアムの旗 グアム9.2%
44 - 452013年2月13日 - 20日カンボジアの旗 カンボジア不明
462013年3月6日南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国2時間スペシャル不明
472013年3月20日ペルーの旗 ペルー2時間スペシャル12.7%
482013年3月27日世界1周&フィリピンの旗 フィリピンシーズン2 最終回3時間スペシャル[注 3]11.6%
SP72013年7月3日アルゼンチンの旗 アルゼンチン2時間スペシャル
SP82013年7月19日 ケニア2時間スペシャル
SP92013年9月11日フランスの旗 フランス2時間スペシャル[注 4]
SP102013年9月25日ロシアの旗 ロシア2時間スペシャル
492013年10月9日アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国シーズン3 初回3時間スペシャル[注 3]13.2%
502013年10月16日番外編未公開ランキングベスト1011.6%
512013年10月23日 コロンビア2時間スペシャル11.6%
52 - 532013年11月6日 - 13日ネパールの旗 ネパール12.3%・
54 - 552013年11月20日 - 27日アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦12.2%・10.5%
562013年12月18日 スウェーデン2時間スペシャル[注 5]
572014年1月8日オーストラリアの旗 オーストラリア3時間スペシャル[注 3]
58 - 592014年1月15日 - 22日マレーシアの旗 マレーシア
602014年1月29日 チリ2時間スペシャル
61 - 622014年2月12日 - 19日スリランカの旗 スリランカ
632014年3月5日マダガスカルの旗 マダガスカル2時間スペシャル
64 - 652014年3月12日 - 19日ニュージーランドの旗 ニュージーランド
662014年4月9日番外編未公開映像3時間スペシャル[注 3]
672014年4月23日バハマの旗 バハマドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国2時間スペシャル
68 - 692014年5月7日 - 14日ミャンマーの旗 ミャンマー
702014年5月21日番外編未公開ランキングベスト10
71 - 722014年5月28日 - 6月4日ブラジルの旗 ブラジル
73 - 742014年6月11日 - 18日クロアチアの旗 クロアチア
752014年6月25日ウルグアイの旗 ウルグアイ2時間スペシャル
762014年7月9日オランダの旗 オランダ2時間スペシャル
77 - 782014年7月16日 - 23日カタールの旗 カタール
792014年7月30日伊豆日本の旗 日本3時間スペシャル[注 3]
802014年8月6日ニューカレドニアの旗 ニューカレドニア
81 - 822014年8月27日 - 9月3日カナダの旗 カナダ
83 - 842014年9月10日 - 17日タンザニアの旗 タンザニア
852014年9月24日インドネシアの旗 インドネシア2時間スペシャル
862014年10月1日ドイツの旗 ドイツ2時間スペシャル11.7%
872014年10月15日特別編2時間スペシャル11.3%
88 - 892014年10月22日 - 11月5日スイスの旗 スイス13.8%・8.2%
902014年11月12日ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン9.0%
91 - 922014年11月19日 - 26日タイ王国の旗 タイ9.7%・7.6%
932014年12月10日特別編8.8%
942014年12月17日イタリアの旗 イタリア2時間スペシャル7.9%
952015年1月14日アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国2時間スペシャル9.9%
96 - 972015年1月21日 - 28日香港の旗 香港マカオの旗 マカオ10.3%・
982015年2月4日特別編未公開ランキングベスト108.7%
992015年2月11日 ベトナム2時間スペシャル12.8%
100 - 1012015年2月25日 - 3月4日モルディブの旗 モルディブ8.6%・10.4%
1022015年3月25日スペインの旗 スペイン3時間スペシャル[注 3][注 6]9.5%
1032015年4月21日2時間スペシャル[注 7]9.1%
閉じる

スピンオフ番組

『日本行ってみたらホントはこんなトコだった!?』

日本行ってみたらホントはこんなトコだった!?』(にほんいってみたらホントはこんなトコだった!?)とは、日本のある1つの都道府県に2人の海外出身者がそれぞれ1週間ずつ滞在し、外国の方から見た日本の各地の姿を徹底取材するスピンオフ番組。『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』とは対照的な番組にあたる。第1回は、2013年11月10日の未明・早朝に関東ローカルで放送予定であったが、『ほこ×たて』の代替番組として、11月24日にゴールデンタイムでの全国ネットに変更された。

放送日時・紹介された都道府県

さらに見る 回数, 放送日 ...
回数放送日放送時間訪問した都道府県備考
12013年11月24日(日曜日)19:00 - 19:58青森県
22013年12月04日(水曜日)01:50 - 02:50静岡県
閉じる

出演

  • 雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
  • 久代萌美(フジテレビアナウンサー)

海外出身者

ネット局

要約
視点

パイロット版

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
放送対象地域放送局系列放送日時遅れ
第1回第2回
関東広域圏フジテレビ (CX)フジテレビ系列2011年6月4日 2:05 - 4:052011年9月19日 0:40 - 2:10制作局
閉じる

レギュラー版(シーズン1)

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
閉じる

レギュラー版(シーズン2・3)

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
放送対象地域放送局系列放送日時遅れ脚注
シーズン2シーズン3
2014年度まで2015年度上期
関東広域圏フジテレビ(CX)フジテレビ系列水曜 19:57 - 20:54火曜 19:57 - 20:54制作局
北海道北海道文化放送(uhb)同時ネット
岩手県岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県仙台放送(OX)
秋田県秋田テレビ(AKT)
山形県さくらんぼテレビ(SAY)
福島県福島テレビ(FTV)
新潟県新潟総合テレビ(NST)[注 8]
長野県長野放送(NBS)
静岡県テレビ静岡(SUT)
富山県富山テレビ(BBT)
石川県石川テレビ(ITC)
福井県福井テレビ(FTB)
中京広域圏東海テレビ(THK)
近畿広域圏関西テレビ(KTV)
島根県・鳥取県山陰中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県岡山放送(OHK)
広島県テレビ新広島(tss)
愛媛県テレビ愛媛(EBC)
高知県高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県テレビ西日本(TNC)
佐賀県サガテレビ(STS)
長崎県テレビ長崎(KTN)
熊本県テレビくまもと(TKU)
大分県テレビ大分(TOS)日本テレビ系列
フジテレビ系列
[注 10]
宮崎県テレビ宮崎(UMK)フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)フジテレビ系列
沖縄県沖縄テレビ(OTV)
青森県青森テレビ(ATV)TBS系列土曜 15:00 - 15:57遅れネット
閉じる
  • そのほか、TBS系列のテレビ山口[注 11]では単発特番扱いで放送していた。

放送時間の変遷

さらに見る 放送期間, 放送時間 (JST) ...
放送期間放送時間 (JST)
2011.10.172012.09.24 月曜日 23:00 - 23:30(30分)
2013.01.232015.03.25 水曜日 19:57 - 20:54(57分)[注 12]
2015.04.212015.09.22 火曜日 19:57 - 20:54(57分)
閉じる

シーズン3の枠移動後となる火曜20時台はあくまで全編ローカルセールス枠である。そのため、通常時はフジテレビ系列全局同時ネットであるも、系列局によってはプロ野球中継を中心とした自社制作番組などに差し替えて編成するため、放送休止(放送返上)または後日振替放送[注 13]のどちらかとなることがあった。その回2時間スペシャルの場合は1時間に再編集した短縮版[注 14]を放送していた。なお19:00 - 20:54の場合は全編自主編成[注 15]とする場合もあった。

トラブル

  • 2013年3月20日に放送された特番[6]で、政府が立ち入りを厳しく制限しているナスカの地上絵に、女性ディレクターが立ち入りハチドリの地上絵付近で寝そべるなどをしたことが問題となった。フジテレビ側はペルー文化省からの撮影許可を取得して行われたと説明するものの、2015年1月にはペルー政府はその立ち会ったペルー文化省ナスカ支局長を刑事告訴している[7]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.