8月18日

日付 ウィキペディアから

8月18日(はちがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から230日目(閏年では231日目)にあたり、年末まであと135日ある。

2025年 8月葉月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

Thumb
Thumb
アサフ・ホール、火星の衛星フォボスを発見(1877)
Thumb
ドイツ最大の鉄道駅、フランクフルト中央駅開業(1888)。画像は1903年のもの。
Thumb
Thumb
ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世ドイツ民法典に署名(1896)。発効は1900年1月1日。日本を含む多くの国の民法に影響
アメリカ合衆国憲法修正第19条の文書
Thumb
女性参政権を認めるアメリカ合衆国憲法修正第19条批准(1920)。右画像は参政権を求める女性のデモ行進(1912年)
Thumb
ナチス・ドイツ国民ラジオ1号機、VE301W初公開(1933)
Thumb
ポプラ事件発生(1976)

誕生日

Thumb
ルイ4世アンリ (コンデ公)(1692-1740)誕生
Thumb
作曲家アントニオ・サリエリ(1750-1825)誕生
Thumb
Thumb
バレエダンサー・振付家、ジュール・ペロー(1810-1892)誕生。右画像はドガ画『ダンス教室』(1875)、中央の男がペロー
Thumb
オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世(左; 1830-1916)誕生

忌日

人物

Thumb
の第14代皇帝、万暦帝(1563-1620)没
Thumb
尚貞王、琉球王国第二尚氏王統第11代国王(1646-1709)没
Thumb
神聖ローマ皇帝フランツ1世(1708-1765)没
Thumb
ローマ教皇アレクサンデル6世(1431-1503)没
Thumb
ローマ教皇パウルス4世(1476-1559)没
Thumb
Thumb
人間喜劇』の作者である小説家、オノレ・ド・バルザック(1799-1850)没。右画像はバルザックによる書き込みのある校正刷り。
Thumb
自由インド仮政府国家主席スバス・チャンドラ・ボース(1897-1945)、飛行機事故で没
Thumb
作曲家古関裕而(1909-1989)没。「六甲おろし」「栄冠は君に輝く」などを作曲。
Thumb
コロンビアの政治家ルイス・カルロス・ガラン・サルミエント(1943-1989)、暗殺。
Thumb
大韓民国第15代大統領、金大中(1925-2009)没

人物以外(動物など)

記念日・年中行事

Thumb
第1回全国中等学校優勝野球大会開幕(1915)。画像は第1回大会の始球式。
Thumb
Thumb
ピエール・ジャンサン1868年8月18日の日食英語版を観察中にヘリウムスペクトル線(下画像)を発見。
  • 科学の日(タイ王国の旗 タイ
    国王ラーマ4世が1868年のこの日の皆既日食を予見したことを記念する政府制定の記念日。
  • の日(日本の旗 日本
    「米」の字を分解すると「八十八」になることから。
  • ビーフンの日(日本の旗 日本
    ビーフン協会が制定。日付は、ビーフンは米を原料とする麺であり、「米」の字を分解すると「八十八」になることから[26]
  • 糸ようじの日(日本の旗 日本
    2017年、大阪府大阪市に本社を置く小林製薬株式会社が同社の製品「糸ようじ」が生誕30周年を迎えたことを記念して制定。より多くの人に健康的な口腔環境を維持して欲しいとの願いが込めらえている。日付は8と18で「歯(8)と歯(8)の間に糸(1)」が通っているように見えることから[27]
  • 高校野球記念日(日本の旗 日本
    1915年のこの日に、高校野球の前身である第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が大阪の豊中球場で行われたことに由来[28]
  • 一日市の盆踊日本の旗 日本
    秋田県八郎潟町の一日市商店街で、毎年8月18日から20日に行なわれる盆踊り。永享元年(1429年)から永禄13年(1570年)頃から踊られていたとされる非常い長い歴史を持った盆踊りで、西馬音内の盆踊毛馬内の盆踊とともに秋田の三大盆踊りに数えられている[29]
  • 太閤祭(例祭)(日本の旗 日本
    豊臣秀吉は、慶長3年(1598年)8月18日(新暦9月18日)、京都の伏見城において62歳で永眠。この日、大阪城二の丸南側にある大阪城豊國神社では、神社で最も重要な祭事、太閤祭が斎行される[30]

出典

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.