絶滅した動物一覧 (ぜつめつしたどうぶついちらん、List of extinct animals)は、地球 上から絶滅 した動物 のリストである。野生個体の絶滅である「野生絶滅 」も扱う。
世界絶滅動物墓地。中国北京瀛州生態公園 (英語版 ) 。また、世界中で人間によって絶滅した生物の慰霊碑ライフ・ケルン (英語版 ) が建てられている。
(注意: このリストに掲載されている動物以外にも絶滅した動物は多く存在する)
一旦は何らかの形で絶滅が確定したと思われていたものの、その後生存が確認されたものを挙げる(絶滅確定年から再発見まで50年以上のもの)。
哺乳類
アリゾナジャガー - 1905年(もしくは1960年代)絶滅と推定されたが、2005年に再発見。
スマトラホエジカ - 1920年代絶滅と推定されたが、2008年に再発見。
ギルバートネズミカンガルー - 1900年代に絶滅したと思われたが、2001年に再発見。絶滅寸前と推定された。
バーチェルサバンナシマウマ - 1910年 絶滅確定、2004年 再発見。
バーバリライオン - 1922年 絶滅確定、1996年 再発見。その後、モロッコの先々代国王ムハンマド5世 の私的動物園で飼育されていた個体群が存命であることが判明し、2013年 現在60頭前後がモロッコのラバト動物園 など世界各地で飼育されている。
ピグミーメガネザル - 1921年 を最後に目撃情報が途絶える。2000年 にスラウェシ島でネズミのわなにかかって死んでいるのが発見され、2008年にインドネシアで3匹生存が確認され発信器を付けて逃がされた。
アスエロチュウベイクモザル - 1990年代に絶滅したと思われたが、後に再発見。
ネグロスケナシフルーツコウモリ 1964年以降目撃されていないため絶滅していたと考えられていたが、2001年に再発見。
鳥類
オオハシヨシキリ - 1867年 絶滅確定、2006年 再発見。標本が一体だけであったために存在そのものを疑われていた。
ダイトウウグイス - 1922年 絶滅確定、2008年 5月に鹿児島県 の喜界島 にて再発見。
タスマンアオツラカツオドリ - 19世紀前半に絶滅と推定されたが、2009年 にDNAおよび骨格について調査したところ実際にはアオツラカツオドリ と全く同一の種であることが判明し、これまでの「近縁種」という説を覆した。
ハジロシャクケイ - ペルー固有種。1876年に発見後、1977年まで発見例がなかったため絶滅したと考えられていた。その後に複数の地域で発見例があるものの多くの地域でペアはいないと考えられている。分布域の一部を保護区に指定したり、飼育下の個体を繁殖させ再導入する試みが進められている。再発見時における生息数は少なくとも54-68羽、多くても数百羽、1980年代後半における生息数は200羽未満と推定されている。
バミューダミズナギドリ - 1631年 に絶滅と推定されたが、1931年 に灯台に衝突した個体が回収され、DNA鑑定によりバミューダミズナギドリであることがわかった。絶滅したと推定されていた期間はおよそ300年にも渡った。
ヒメフクロウインコ - 1921年 以降、発見例がなかったため絶滅と推定されたが、1979年 に再発見された。そして、2013年 にはこの種では初めてとなる写真と映像での記録が残された。