トップQs
タイムライン
チャット
視点

Eo光テレビ

光放送のサービス ウィキペディアから

Remove ads

eo光テレビ(イオひかりテレビ)は、関西電力グループのオプテージが提供している光放送(光ケーブルテレビ)のサービス名称である。

オプテージ > Eo光テレビ
概要 基本情報, 団体名 ...

eo光チャンネル[1]のチャンネルボタンは11ch(福井のみ12ch)で、111ch(121ch)では、自社制作番組や、他社提供番組など、いろいろな番組を放送し、112ch(122ch)では、ショップチャンネル(毎日、5:00 - 2:00)、他社有料チャンネル、オプションチャンネル、eo光の番宣、ACジャパンなどの広告CMなどを放送している(毎日、2:00 - 5:00)。

テレビCMには2006年7月より唐沢寿明が起用されており、キャッチコピーは「まとめてトクする! eo光」である。

Remove ads

概要

法的にはオプテージ(旧:ケイ・オプティコム)が提供する電気通信役務(主に光ファイバー設備)を、ケイ・キャット(「K-CAT」。関西電力京阪電鉄の系列。法人格は2012年10月1日付けでケイ・オプティコムに吸収合併・統合されたため消滅し、事実上ケイ・オプティコムが直営化。)と近鉄ケーブルネットワーク(「KCN」。近鉄の子会社)が利用して行う有線役務利用放送であり、有線テレビジョン放送(いわゆる「ケーブルテレビ」)とは位置付けが異なる。

eo光テレビは棟外網構成において光ファイバーのみを使用しており、多くのケーブルテレビで採用されている同軸ケーブルは使用していないが、有線役務利用放送で認められている2つの送信方式のうち「IPマルチキャスト方式」では無く、ケーブルテレビと同等の「標準テレビジョン方式」を採用している。その為、一般的なケーブルテレビと同じサービスを行っているものと考えて差し支えない。

地域によって役務利用を担当する企業が異なっており、厳密には直営の「eo光テレビ」(2012年9月30日まではケイ・キャットとの提携による「K-CAT eo光テレビ」(ケイ・キャット イオひかりテレビ))と近鉄ケーブルネットワークと提携した「KCN eo光テレビ」(ケイシーエヌ イオひかりテレビ)の2つがあるが、テレビCMでは特に区別していない。それぞれのサービスエリアは後述する。

eo光テレビはケーブルテレビ局が存在しない地域への多チャンネル放送の提供を口実にサービスを開始したが、なし崩し的に近畿地方のほぼ全域に進出していき、先に開局していたケーブルテレビ局と競合を巻き起こしている。

特に2008年10月以後、これまで「KCN eo光テレビ」だけが提供されていた奈良県と四條畷市田原地区においても「ケイ・キャット」(法人としては当時)提供のサービスが開始されたことによって、HFCで競合する2つの会社がFTTHでは同じブランドでしのぎを削る形になってしまった。一方、兵庫県と福井県では一部の公営のケーブルテレビ局について、自主放送制作を除く大半のサービスをeo光テレビに移行させたケースがある[注 1]

なおこのFTTH回線のケーブルテレビは、他地区においてはジュピターテレコム(J:COM光。東海、四国、九州一部以外)やコミュファ光テレビ(東海地方)、Pikara光てれび(四国地方)、BBIQ光テレビ(九州地方の一部)でも提供している。特に関西では長年eo光とのすみ分けでJ:COM光のサービスは提供していなかったが、2020年にJ:COM光の関西地区(大阪府・兵庫県一部から)での提供[2]が開始されたことで、光インターネット回線を使ったケーブルテレビでの競合が発生したことにもなる。

Remove ads

沿革

  • 2003年(平成15年)11月21日 - 「K-CAT eo T.V.」(ケイ・キャット イオ ティーヴィー)を開始。当初の対象は大阪府寝屋川市交野市で、ケイ・キャットが先に実施していたHFC方式での配信を行っている枚方市八幡市京阪東ローズタウンでは提供していなかった。その後、奈良県を除く近畿地方のほぼ全域に順次拡大した。
  • 2005年(平成17年)
    • 7月1日 - サービス名称を、「K-CAT eo T.V.」から「K-CAT eo光テレビ」に変更。
    • 11月1日 - サービスの空白地域となっていた奈良県と大阪府四條畷市田原地区に向け、近鉄ケーブルネットワークが新たに参入して「KCN eo光テレビ」を開始。
  • 2008年(平成20年)
    • 8月1日 - 「KCN」のエリアでも「K-CAT」のサービス開始(「KCN」のサービスも並行して継続)。
    • この年、兵庫県多可郡多可町のケーブルテレビ局「たかテレビ」に、eo光テレビのサービスを導入。
  • 2009年(平成21年)
    • 5月1日 - 「K-CAT」において、CSのハイビジョン放送を開始。当初は別料金のオプションチャンネルのうち5局のみだが、順次ベーシックコースのチャンネルを含め拡大する。
    • 5月18日 - 「K-CAT」において、BSデジタル放送のパススルー方式による配信を開始。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - ケイ・キャットとケイ・オプティコムの合併(存続会社は後者)により「K-CAT eo光テレビ」が「eo光テレビ」に名称統一される[3][4](KCN eo光テレビも従来どおり継続する。またケイ・キャットの従来型HFCサービスについても「K-CATサービス」の名称で、引き続き利用できるが、会社の合併に伴い新規募集は2012年9月30日受付分を以て完全締め切りとなった)
  • 2015年(平成27年) - この年、兵庫県加東市のケーブルテレビ局「加東ケーブルビジョン」および養父市の「養父市ケーブルテレビジョン」に、eo光テレビのサービスを導入。
  • 2016年(平成28年)
    • 3月31日 - HFCサービスの施設老朽化に伴い、今後の事業継続が困難として、「K-CATサービス」「K-CAT ZAQインターネットサービス」を廃止、事実上FTTHサービスに一本化[5]
    • この年、京都府福知山市からテレビ再送信およびインターネット接続サービスで構成された「e-ふくちやま事業」を譲受[6]
  • 2017年(平成29年)
Remove ads

サービスエリア

要約
視点

前述の通り、一部の地域では「eo光テレビ」の開始前からケイ・キャットがサービスを行っており、該当する地域には「※」を付した。なお2012年10月1日でケイ・キャットはケイ・オプティコムへの合併で法人格が消滅し、サービス名称を「eo光テレビ」に統一したが、便宜上旧ケイ・キャットが提供する地域については「K-CAT eo光テレビ」として説明する。

さらに見る 府県, サービス名称 ...

「K-CAT」の対象地域

※印の付いている自治体については2016年3月のサービス廃止までの間、HFC(同軸ケーブル線)のケーブルテレビサービスを併用していたが、HFCからFTTHへの移行、またその逆のパターンである場合も移行する場合は一旦現在利用しているサービスを解約・撤去した上で新たな設置工事をする必要があった。ただし、登記上法人統合された2012年10月1日以後はFTTHからHFCへの切り替え・新規申し込みはできなかった(HFCからFTTHに切り替える場合は可。)。

さらに見る 府県, 市区町村 ...

「K-CAT」および「KCN」双方の対象地域

前述の通り「KCN」のサービスエリアでは2008年8月1日から「K-CAT」との提携を開始したが、従来通り「KCN」のサービスも継続している。ただし「KCN」から「K-CAT」へ契約を変更する場合は、回線の撤去作業等が必要となる。

配信している放送局

要約
視点

地上波BSデジタル放送パススルー方式で配信されている。ただし地上デジタル放送とBSデジタル放送を視聴するにはチューナーを内蔵したテレビを用意するか、BS・CSデジタル放送の場合はSTBをレンタルする必要もある。また、アナログ放送についてはUHFのチャンネルはVHF変換されている

2011年7月24日 12:00 - 2015年3月1日デジアナ変換による放送が行われていた。

独立局については、原則として各放送対象地域の府県内のみで配信されている(ただし、例外となる地域もある。)。

福井県大飯郡高浜町における再送信局は、高浜町ケーブルテレビを参照。

地上波系列別再送信局

さらに見る エリア, NHK-G ...

アナログ放送

さらに見る 番号, K-CAT ...

地上デジタル放送

さらに見る ID, 番号 ...

BS・CSデジタル放送

「K-CAT」でのチャンネルのみを掲載する。「KCN」については近鉄ケーブルネットワークを参照のこと。

「スマートプレミアム」(84チャンネル 地上波・BSの標準(無料)視聴19チャンネルを含む。以下同)・「スマートベーシック」(50チャンネル)・「地デジ・BS・スター・チャンネルコース」(21チャンネル)・「地デジ・BSコース」(19チャンネル)などの4つのコースがあり、CS放送では先頭に挙げたコースほど、視聴できるチャンネルの数が多くなる[注 21]

  • ベーシックパック
    • P:スマートプレミアム(チャンネル識別カラー=ピンク)
    • B:スマートベーシック(スカイブルー)
    • S:地デジ・BS・スター・チャンネルコース(BSパススルー、一部を除いてeo光テレビチューナー不要)(ブラック)
    • T:地デジ・BSコース(BSパススルー、一部を除いてeo光テレビチューナー不要)(グレー 旧称・ライト)
  • (参考)加入申込受付が終了したコースでも、解約、またはコース変更など、特別な申し入れがない限りは従来通りこれらのコースの視聴契約が可能(但し新コースへの申し込みを行った段階で、下記旧コースへの移行は不可)となっており、セットトップボックスのチューナーにもその識別カラーが掲載されている。下表では現在受付を実施している「スマートプレミアム」「スマートベーシック」のコースに限り視聴できるチャンネルを表記しているが、受付終了となったコースで視聴できるチャンネルについては[11]
    2009年5月17日を以て受付終了となったコース
    • スタンダードパック(レッド、70チャンネル)
    • バリューパック(青、56チャンネル)
    2016年6月30日を以て受付終了となったコース
    • プレミアムHD(ゴールド、78チャンネル)
    • ベーシックHD(シルバー、61チャンネル)

現在

さらに見る ジャンル, Ch番号 ...

過去

ここではチャンネルそのものが廃局となったか、スカパー!や他のケーブルテレビ媒体では引き続き放送されていても、新規提供を開始するチャンネルの配信開始に伴う周波数領域の都合での配信終了、あるいは配信チャンネルがCSからBS、またはその逆のBSからCSに変更となったチャンネルを対象とする。

さらに見る Ch番号, チャンネル名 ...

FMラジオ

2007年7月よりサービス開始。受信に際してはFMラジオの外部アンテナ入力端子にアンテナ線を接続する必要がある。

AM放送FM補完放送を含めNHK民放とも再送信されていない(福井県高浜町を除く)。

現在

近畿地方
さらに見る 周波数(MHz), 放送局 ...
福井県大飯郡高浜町
さらに見る 周波数(MHz), 放送局 ...

過去

さらに見る 周波数(MHz), 放送局 ...
Remove ads

その他の特記事項

  • 一般的なHFC(同軸ケーブル)ではなくFTTH(光ファイバー)を使用している為、配信しているチャンネルが一部異なる。特にNHKのBSアナログ放送はFTTHに対応しておらず、デジタル用のSTBやチューナーを搭載したテレビがなければ視聴できなかった[15]
  • 前述した通り、「K-CAT」では2009年5月18日よりBSデジタル放送のパススルー配信を開始した。
    • パススルー化よりも前(同年5月17日まで)に加入した世帯では、録画などで外部の機器に出力する場合にはSTBからの映像出力となる(i-Linkを介しての録画の場合はハイビジョン画質に対応)。ただし、ONUの交換工事を行えば市販のBSデジタル放送チューナーを搭載した機器で直接視聴や録画が可能となった。
  • 2007年9月24日 10:30頃より、マスプロ電工製のSTB(DST-22)を使用している「K-CAT」のサービスエリア内の世帯(約15000台)でアナログ放送以外が全く視聴できなくなるという障害が発生した。該当する世帯ではパナソニック製のSTB(TZ-DCH800)に順次交換し、2008年1月30日には交換が完了した。
  • 従来の標準画質放送のサービスについて新規申し込みは2009年5月17日をもって終了となったが、それまでに申し込んだものは従来の標準画質サービス(バリューパック、スタンダードパック、ライト、オプション)の番組を引き続き視聴できる他、そのサービス間での契約変更・追加も可能となっている。ただしハイビジョンサービスに移行した場合は標準画質サービスへの転換・視聴はできない。
    • 2012年5月9日 12:00より(これに先駆けて4月25日未明より試験放送中)、ケイキャットeo光テレビではこれまでの標準画質サービスで提供していたチャンネルのうち、ハイビジョン対応で放送されるチャンネルについては全てハイビジョンへ一本化されることになった。同5月31日までは移行期間と位置づけて標準画質放送と並列配信するが、それ以後はハイビジョンのみの単独配信となる。[16]
Remove ads

eo光テレビの番組

要約
視点

自社制作番組

現在放送中の自社制作番組

さらに見る 番組名, 放送時間 ...

過去放送していた自社制作番組

  • 情報・ニュースとりどり「ゲツ→キン」
  • たむらけんじのぶっちゃ〜けBar
  • sumica アイデアでつくる、自分らしい家
  • 安田大サーカス団長安田のバズるスポーツ!
  • フォルツァ! 吹奏楽部
  • sumica ルンルンDIYルーム ~築40年のお部屋リフォーム~
  • 大阪・関西万博を盛り上げるOSAKA推みやげ
  • さかなのおにいさん かわちゃんの水中調査隊
  • 大阪高等学校総合体育大会 バスケットボール大会
  • ルーブメイト・ラボ
  • 負けない法則 ~タフな企業ヒストリー~
  • #コラボラボ
  • 舞妓はんの京まち浪慢
  • 暮らしハウツー そなえて楽しい!まな防災
  • 青木愛の大人カワイイもん
  • 安全・安心落語
  • レビューOSK
  • こども番組 ハグハグギュッ
  • 大学のぞきみTV キャンパスライフ!
  • 1000円酒場
  • eo光チャンネル 関西ご当地体操
  • 大阪マラソン
  • ビタペディア

他社提供・製作番組

現在放送中の他社提供・製作番組

さらに見る 番組名, 放送時間 ...

過去放送していた他社提供・製作番組

アニメ
アジアドラマ
  • 副寿草
映画

特別番組

さらに見る 番組名, 放送日時 ...

通信販売番組

Remove ads

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads