1月30日

日付 ウィキペディアから

1月30日(いちがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から30日目に当たり、年末まであと335日(閏年では336日)ある。

2025年 1月睦月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

誕生日

人物

人物以外(動物など)

忌日

記念日・年中行事

  • 殉教者の日英語版インドの旗 インド
    1948年のこの日、マハトマ・ガンディー暗殺された。
  • 3分間電話の日(日本の旗 日本
    1970年(昭和45年)、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
  • 孝明天皇祭(日本の旗 日本
    宮中祭祀の一つ。孝明天皇崩御した日で、皇居内の皇霊殿と孝明天皇の陵所である京都の月輪東山陵で祭典が行われる。孝明天皇が崩御したのは慶応2年12月25日旧暦)で、当初は仏式で行われ、明治3年から神式で行われるようになった。明治5年の太陽暦採用に伴い、新暦に換算した1月30日に行われるようになった。

脚注

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.