安永 (元号)

日本の元号 (1772-1781) ウィキペディアから

安永あんえい旧仮名遣: あんゑい)は、日本元号の一つ。明和の後、天明の前。1772年から1781年までの期間を指す。この時代の天皇後桃園天皇光格天皇江戸幕府将軍は徳川家治

改元

  • 明和9年11月16日グレゴリオ暦1772年12月10日) 改元。後桃園天皇即位のためと、続いて起こった火事風水害が「明和九年(めいわくねん)」すなわち「迷惑年」によるとされたため。ただし、前者については後桃園天皇と同様に中継ぎを挟んで即位した霊元天皇の先例に倣って代始改元を行わなかった(安永改元と新帝即位は無関係)とする記録もある[1][2]
  • 安永10年4月2日(グレゴリオ暦1781年4月25日) 天明に改元

出典

文選』巻一、東京賦の「寿安永寧、天禄宣明、温飾迎春」などから。勘申者は侍従菅原在熙

安永年間の出来事

誕生

死去

西暦との対照表

要約
視点

※は小の月を示す。

さらに見る 安永元年(壬辰), 一月※ ...
安永元年(壬辰一月※二月三月四月※五月六月※七月八月※九月※十月十一月※十二月
グレゴリオ暦1772/2/43/44/35/36/17/17/308/299/2710/2611/2512/24
ユリウス暦1772/1/242/223/234/225/216/207/198/189/1610/1511/1412/13
安永二年(癸巳一月※二月三月閏三月※四月五月六月※七月八月※九月※十月十一月※十二月
グレゴリオ暦1773/1/232/213/234/225/216/207/208/189/1710/1611/1412/141774/1/12
ユリウス暦1773/1/122/103/124/115/106/97/98/79/610/511/312/31774/1/1
安永三年(甲午一月※二月三月四月※五月六月※七月八月※九月十月※十一月十二月※
グレゴリオ暦1774/2/113/124/115/116/97/98/79/610/511/412/31775/1/2
ユリウス暦1774/1/313/13/314/305/296/287/278/269/2410/2411/2212/22
安永四年(乙未一月二月※三月四月※五月六月※七月八月九月※十月十一月十二月※閏十二月※
グレゴリオ暦1775/1/313/23/314/305/296/287/278/269/2510/2411/2312/231776/1/21
ユリウス暦1775/1/202/193/204/195/186/177/168/159/1410/1311/1212/121776/1/10
安永五年(丙申一月二月※三月四月※五月六月※七月八月※九月十月十一月十二月※
グレゴリオ暦1776/2/193/204/185/186/167/168/149/1310/1211/1112/111777/1/10
ユリウス暦1776/2/83/94/75/76/57/58/39/210/110/3111/3012/30
安永六年(丁酉一月二月※三月※四月五月※六月※七月八月※九月十月十一月十二月※
グレゴリオ暦1777/2/83/104/85/76/67/58/39/210/110/3111/3012/30
ユリウス暦1777/1/282/273/284/265/266/247/238/229/2010/2011/1912/19
安永七年(戊戌一月二月三月※四月※五月六月※七月※閏七月八月※九月十月十一月十二月※
グレゴリオ暦1778/1/282/273/294/275/266/257/248/229/2110/2011/1912/191779/1/18
ユリウス暦1778/1/172/163/184/165/156/147/138/119/1010/911/812/81779/1/7
安永八年(己亥一月二月三月※四月※五月六月※七月※八月九月※十月十一月十二月※
グレゴリオ暦1779/2/163/184/175/166/147/148/129/1010/1011/812/81780/1/7
ユリウス暦1779/2/53/74/65/56/37/38/18/309/2910/2811/2712/27
安永九年(庚子一月二月三月※四月五月※六月七月※八月※九月十月※十一月十二月※
グレゴリオ暦1780/2/53/64/55/46/37/28/18/309/2810/2811/2612/26
ユリウス暦1780/1/252/243/254/235/236/217/218/199/1710/1711/1512/15
安永十年(辛丑一月二月三月四月※五月閏五月※六月七月※八月※九月十月※十一月十二月※
グレゴリオ暦1781/1/242/233/254/245/236/227/218/209/1810/1711/1612/151782/1/14
ユリウス暦1781/1/132/123/144/135/126/117/108/99/710/611/512/41782/1/3
閉じる

その他

  • 平成31年の新元号改元予想を埼玉県の年代物ワインのネット販売などを手掛ける和泉屋が行ったところ、過去の元号使用実績があるにもかかわらず、「安永」が1位を獲得した[3]

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.