この項目では、現ネッツ店、旧トヨタオート店 →旧ネッツトヨタ店について説明しています。
統合前の「ビスタ店」については「トヨタビスタ店 」をご覧ください。
英文社名を「TOYOTA AUTO BODY CO.,LTD 」とするトヨタグループ の完成車等を製造する企業については「トヨタ車体 」をご覧ください。
ネッツ店 (ねっつてん、Netz)は、トヨタ自動車 のディーラー の一つ。
ネッツ店の店舗例(大阪市、今福店)
元々はトヨタオート店 からネッツトヨタ店 に名称変更された販売チャンネルであったが、後にトヨタビスタ店 も統合されて新生ネッツ店となった。日本国内におけるトヨタブランドの販売チャンネルの中では最も後発である。キャッチコピーは「-Another story- 」。
全国 に115社・約1600店舗から構成され、ミニバン および2BOX系コンパクトカー 中心のラインナップを持ち、主に若者 ・女性 客をターゲットにしている。大阪 地区ではかつてハイラックスサーフ も扱っていた。
1968年 4月に主力車種カローラスプリンター (KE15型)の発売に合わせて「トヨタオート店 」として設立された。社名は原則「トヨタオート〇〇(〇〇は地名)」としていたが、東京都 に本社を置いた「トヨタ東京オート(現:トヨタモビリティ東京 )」だけは例外とされた。
1998年 8月23日には「ネッツトヨタ店 」と改名したのち、2004年5月 より旧ネッツトヨタ店と旧トヨタビスタ店 が統合して現在の「ネッツ店 」となった。同時に看板ロゴも若干変更され、それまでは「Netz」の下に「TOYOTA」と表記されていたが、「Netz」ロゴはやや角が強調され「TOYOTA」の表記が消滅した。
東京地区では、全国に先駆けて2019年4月1日より販売チャネル制度を廃止しておりトヨタモビリティ東京(旧ネッツトヨタ東京)・ネッツトヨタ東都の都内店舗・トヨタS&D西東京 (旧ネッツトヨタ多摩)については全車種を取り扱っている[注 1] 。
2020年5月からのトヨタ新車販売店の全車種取り扱い開始に伴う販売チャネル制度廃止の方針により、一部地域では他チャネルとの合併・再編が進み「ネッツ店」を名乗るディーラーが存在しない地域がある(詳細は後述 )。
ネッツ店の専売車種のテレビCM ・新聞広告 には、改称時からトヨタのシンボルマークである「T」マークを掲載していない[注 2] 。併売車種についても、カタログ表紙のデザインが大幅に異なっていて、たとえプリウス 、アクア 等の全店併売車種であってもネッツ店のカタログだけは表紙が異なっている。また、他のトヨタ系列店と比較して併売車種が少ない。色は水色 。
ディーラー名は「ネッツトヨタ○○」の所が多い。○○の所にはその地域にちなんだ名前が入っている。特に、ネッツ店の場合は旧トヨタオート店と旧トヨタビスタ店の経営会社が違うために2社の合併が難しく、同じ都道府県に複数のネッツ店が存在することもある[2] 。
北海道 :札幌運輸支局 管内では、トヨタビスタ札幌は「ネッツトヨタ道都」に社名変更しているネッツトヨタ札幌とトヨタビスタ札幌は札幌トヨタグループ 。「ネッツトヨタ道都」は1957年に創業した「札幌トヨタディーゼル」を起源としており、ネッツ店のディーラーでは一番歴史の古い会社である[注 12] 。また、帯広運輸支局 管内では、トヨタビスタ帯広は「ネッツトヨタとかち」に社名変更したものの、後に同じ熱原グループの「ネッツトヨタ帯広」と統合・合併している。その後ネッツトヨタとかちは統合により店舗自体を失い、本社があった建物には現在、同じ熱原グループが運営する、帯広スズキの本社が営業している。
青森県 :旧トヨタビスタ青森(塚原グループ)とネッツトヨタ青森(トヨタ小野グループ)は経営会社が違っていたために、旧トヨタビスタ青森はネッツトヨタ青森と合併せず、「ネッツトヨタみちのく」に社名変更して店舗を展開している。また、ネッツトヨタ青森は店舗、ホームページ、CMを青森トヨタ と共用し、「ツインプラザ」として営業している。
秋田県 :旧ネッツトヨタ秋田、旧トヨタビスタ秋田とも、秋田クボタ やトヨタレンタリース秋田を束ねる石井グループ(旧称・石井企業グループ)傘下であったことから、旧ネッツトヨタ秋田を存続会社として合併し、「ネッツトヨタ秋田 」として営業している。ちなみに、旧ネッツトヨタ秋田の本店と旧トヨタビスタ秋田の本社は同一地にあった。また、経営母体が同じことで、従前から重複店が少なく(前述のように旧ネッツトヨタ秋田本店と旧トヨタビスタ秋田本社は同一の建物であり、ショウルーム・整備工場も合併以前より共用していた。現在は、ショウルームは閉鎖されており、事務機能のみ)、本店の近隣にある臨海店(現在は、臨海本店と呼称)のように同一敷地内にそれぞれの建物があったケースは、旧トヨタビスタ秋田側を中古車専業店に転換するなどしている。
岩手県 :従来のネッツトヨタ店は「ネッツトヨタ岩手 」、旧トヨタビスタ店は「ネッツトヨタ盛岡 」となっており、互いの拠点が近接しているところも見られる(特に宮古市 ではネッツ岩手とネッツ盛岡の店舗が隣接している)。そのためかネッツ岩手の販売拠点名に市町村名(宮古店、一関店など)がつけられているのに対し、ネッツ盛岡では販売店の所在地や目安になるもの(宮古店→磯鶏(そけい)、一関店→一関大橋など)が販売拠点名として掲げられている。
宮城県 :従来のネッツトヨタ店は「ネッツトヨタ仙台 」、旧トヨタビスタ店は「ネッツトヨタ宮城 」となっており、岩手県のケースと同様、拠点が近接しているところも見られた。また、ネッツトヨタ宮城はテレビCMでは「ネッツトヨタ宮城」と表記されているが、販売拠点の看板は「宮城○○」(○○は地名)とネッツトヨタの表記がなく、店内の外装にネッツ宮城○○とだけ表記されていた。なお、ネッツトヨタ宮城は2021年5月1日に親会社の宮城トヨタ と合併し、店舗の看板が「宮城トヨタ○○」「(ネッツ)宮城○○」(○○は地名)から「MTG○○」(○○は地名)に一新された。
山形県 :秋田県と同様に旧ネッツトヨタ山形、旧トヨタビスタ山形とも遠藤商事 グループであったためビスタ店統合を機にあらためて合併を行いネッツトヨタ山形 として運営している。
福島県 :浜通り地方 北部、中通り地方 北部、会津地方 に展開するネッツトヨタ福島 (旧・トヨタオート福島)、浜通り地方 南部、中通り地方 南部に展開するネッツトヨタ郡山 (旧・トヨタオート郡山)、福島県全域をエリアにするネッツトヨタノヴェルふくしま (旧・トヨタビスタ福島)の3社があるが、その中でも郡山市 は唯一3社とも販売拠点を構えている地域である。
群馬県 :トヨタビスタ群馬は本社のある高崎市 からとって、「ネッツトヨタ高崎」に社名変更したが、誤解を防ぐために、チラシ広告などでは「ネッツトヨタ高崎は群馬県全域が販売エリアです」と注釈を添えている。これは、群馬県内のトヨタカローラ店 であるトヨタカローラ群馬 とトヨタカローラ高崎 が、エリア棲み分けを行っていることとの混同を避けるためである。その他にネッツトヨタ群馬 もあり、こちらの販売エリアも群馬県全域である。また、ネッツトヨタ高崎は2020年10月1日に社名ロゴとテーマカラー(多くのネッツ店で採用している従来の青から赤に)を変更[3] し、他のネッツ店と一線を画すことになった。
茨城県 :茨城県全域に展開するネッツトヨタ茨城(旧・トヨタオート茨城、以下ネッツ茨城)、旧ビスタ店で茨城県北・県央・鹿行地域に展開するネッツトヨタ水戸(旧・トヨタビスタ東茨城、以下ネッツ水戸)と茨城県南・県西地域に展開するネッツトヨタつくば(旧トヨタビスタ西茨城、以下ネッツつくば)の3社体制。ネッツ茨城は店舗名に「マイネ」を導入。ネッツ水戸とネッツつくばは旧ビスタ店からの流れで展開地域の棲み分けを図っている。
千葉県 :千葉トヨタ系はネッツトヨタ千葉と旧トヨタビスタ南千葉のネッツトヨタ南千葉がある。また、トヨタ勝又グループ (千葉トヨペットが母体)は東京都東部でネッツトヨタ店を展開するネッツトヨタ東都が旧トヨタビスタ北千葉を吸収した。
埼玉県 :トヨタ勝又グループ系のネッツトヨタ埼玉(旧ネッツトヨタ西埼玉と旧トヨタビスタ東埼玉を併合)、母体の違うネッツトヨタウエスト埼玉(旧トヨタビスタ西埼玉)とネッツトヨタ東埼玉 の3社が存在。その後、2014年5月にネッツトヨタ東埼玉が旧ネッツトヨタウエスト埼玉を吸収したため、現在は2社体制となっている。
神奈川県 :ネッツトヨタ店再編当時は横浜 ・川崎 地域を主たる営業エリアとするネッツトヨタ横浜とネッツベイシティ横浜(旧・トヨタビスタ横浜、以下ベイシティ横浜)およびそれ以外の地域を主たる営業エリアとするネッツトヨタ神奈川(以下ネッツ神奈川)とネッツトヨタ湘南(旧・トヨタビスタ神奈川)の4社体制であったが、2007年 1月 にネッツ神奈川が同じトヨタウエインズグループ傘下のベイシティ横浜を吸収、このとき、旧両社のエリアが重複する鎌倉 ・横須賀 地区において店舗名が一部変更となっている。2020年 5月 にKTグループの神奈川トヨタ自動車 が同グループのトヨタカローラ横浜、ネッツ横浜、ネッツ湘南を吸収合併しトヨタモビリティ神奈川 に、2023年1月にウエインズグループの横浜トヨペットが同グループのトヨタカローラ神奈川、ネッツ神奈川と合併しウエインズトヨタ神奈川 となったため、神奈川県内のネッツ店は消滅した。
岐阜県 :旧ネッツトヨタ岐阜と旧トヨタビスタ岐阜はともに西濃運輸 (現・セイノーホールディングス )の関連会社であったがビスタ店統合時には合併ぜずに旧ビスタ店がネッツトヨタセントロ岐阜に社名変更した。その後、2005年10月に上記2社がセイノーホールディングスの完全子会社になったことを受け、2010年7月1日付でネッツトヨタ岐阜を存続会社としネッツトヨタセントロ岐阜を吸収合併[4] 。以降はネッツトヨタ岐阜として運営していた。2023年1月1日付で同じセイノーグループのトヨタカローラ岐阜を吸収合併すると同時にトヨタカローラネッツ岐阜 に社名変更したため、岐阜県内のネッツ店はトヨタカローラ店とともに消滅した[5] 。
静岡県 :旧トヨタビスタ店系の内、中部地区の遠州鉄道 グループでネッツトヨタ浜松 (旧社名・トヨタオート浜松)の子会社、旧トヨタビスタ静岡が販売権をメーカーであるトヨタ自動車に返上し、静岡トヨタ(メーカー直営会社)の傘下になったが、業績不振のため、ネッツトヨタ店再編の際にトヨタビスタ静岡を解散させ、店舗を静岡鉄道 グループの旧トヨタビスタ東静岡(現・ネッツトヨタスルガ)とトヨタカローラ静岡グループの旧トヨタビスタ浜松(現・ネッツトヨタ静浜)に分割。従前より存在していたネッツトヨタ店(旧トヨタオート系)である遠州鉄道グループのネッツトヨタ浜松 (旧トヨタビスタ静岡の元親会社)と、旧静岡トヨタグループであり現在はトヨタウエインズグループ(横浜トヨペットが母体)のネッツトヨタ静岡の2社と合わせ4社で営業しており、特に静岡市内では4社共市内に店舗を保有し、入り乱れる激戦競合地区となっていた。この中でネッツトヨタ浜松は2020年7月1日付で静岡トヨタ自動車 へ吸収合併された。なお静岡トヨタ自動車への吸収合併後も店舗名の変更は行わなかったが2024年1月にネッツ浜松の屋号を廃止した[6] 。ネッツトヨタスルガは2021年4月にトヨタカローラ東海と共に静岡トヨペットに吸収合併されトヨタユナイテッド静岡に社名変更[7] するも屋号を維持していたが、2022年5月10日に廃止[8] された事と前述のとおりネッツ浜松が屋号を廃止したため現在ではネッツ静岡とネッツ静浜の2社体制となっている。
島根県 :島根トヨタグループ系は、ネッツトヨタ島根がある。また、島根トヨペット系は、鳥取県でネッツトヨタ店を展開するネッツトヨタ鳥取が鳥取県・島根県で旧トヨタビスタ店を展開していた旧トヨタビスタ山陰を吸収し、同時に島根県西部からは撤退し、ネッツトヨタ山陰に社名を変更して店舗を展開しているが、2014年8月に島根県の店舗をネッツトヨタ島根に譲渡している(ネッツトヨタ山陰は2015年1月1日にネッツトヨタ鳥取に社名を再変更)。
香川県 :青森県などと同様、旧トヨタビスタ香川はネッツトヨタ香川 と合併せず、ネッツトヨタ高松 と社名を変更したが、ネッツトヨタ香川とネッツトヨタ高松の店舗が近接しているケースもある[注 13] 。そのためネッツトヨタ高松は店舗名に地名を付けることができず、店舗内に植えられている樹木を店舗名とした。
トヨタ自動車は「TOYOTA」(トヨタ店・トヨペット店・カローラ店)と「LEXUS 」の2ブランド制をとっており、この2チャンネルをまたいで併売することができないような車種・販売店構成をとっているが、「Netz」(ネッツ店)も統合後ディーラーの看板から「TOYOTA」の文字が消え、フロントエンブレムも専用のものに切り替え、さらには取扱車種が一部(例:プリウスシリーズとSAI、ピクシスシリーズ)を除いて全て専売車種に切り替えたりと、事実上ブランド化されたような状態にあった。
しかし、このことが結果として併売車種の減少を生み、各ディーラーごとの販売車種が大幅に減ることとなった上に、さらにそれが旧トヨタオート店、旧トヨタビスタ店時代に抱えていた顧客の車両代替需要をも逃す事態を発生させた。当時トヨタの取扱車種数が、姉妹車の縮小や同クラス車種の統合化などで年々減っていることもあったが、2010年代からはハイブリッド系車種以外でも併売車種が次々と増えていき、2020年5月の全店併売直前には併売車種が過半数を占めていた。
エンブレムについて
2005年 に登場した2代目(NCP9#系)ヴィッツ 以降、ネッツ店専売車種には「N etz」の頭文字「N」をモチーフにした専用エンブレムをフロント部分に採用していた。2020年4月のヴォクシーの仕様変更による採用終了をもってネッツエンブレムをつけた車種は完全に消滅した。
過去の採用車両
※採用時期以降にフルモデルチェンジした車種については、車種名の次に「■」を入れる。
ヴィッツ ■(2005年2月の2代目モデルデビュー時〜2019年12月 生産終了により採用終了)
ist ■(2005年5月の先代マイナーチェンジ以降〜2016年4月 生産終了により採用終了)
アベンシス (2005年9月のマイナーチェンジ以降〜2008年12月 生産終了により採用終了)※
ウィッシュ (2005年9月のマイナーチェンジ以降〜2017年10月 生産終了により採用終了)※
RAV4 (2005年11月の三代目モデルデビュー時〜2016年7月 生産終了により採用終了)※
bB (2005年12月の二代目モデルデビュー時〜2016年7月 生産終了により採用終了)
オーリス ■(2006年10月の初代デビュー時〜2016年4月 ハイブリッドの追加とともにトヨペット店での扱いも開始され、採用終了)
ラウム (2006年12月のマイナーチェンジ以降〜2011年10月 生産終了により採用終了)
ヴォクシー ■(2007年6月の2代目デビュー時〜2020年4月 同年4月の仕様変更で採用終了)
ヴェルファイア (2008年5月のデビュー時〜2019年12月 同年の12月の改良で採用終了)
iQ (2008年12月のデビュー時〜2016年4月 生産終了により採用終了)
※2011年発売のアベンシスワゴンと2019年発売のRAV4はネッツ店専売モデルではないため、使用しない。
※レジアスエース とライトエース はネッツ店専売車種であるが、ネッツエンブレムは採用されていない[注 14] 。
※2020年2月にヴィッツを統合する形で日本でも発売が開始されたヤリス は、5月に全車種販売が発売当初から決まっていたため、極めて短いネッツ店専売時代から使用していなかった。
取扱車種の動向
2005年 8月のレクサス の日本展開前後から、フルモデルチェンジ やマイナーチェンジを機に、他店との併売車種がネッツトヨタ店から他のトヨタ・レクサスディーラーの専売に切り替わることや[注 15] 、逆にそれまでネッツトヨタ店と他店の併売だった車種がネッツトヨタ店専売になったりと[注 16] 、取扱車種の変動が続いている。2019年4月からはネッツトヨタ東都・ネッツトヨタ多摩が、2020年5月からは東都・多摩以外の全てのネッツ店が順次全車種併売となった(ただし、整備に対応していない等ネッツ店では取り扱わない車種がある)。
2020年5月の全店併売直前の取扱車種
▲印は旧トヨタビスタ店より引き継いだ車種、△印は旧・ネッツトヨタ店、旧・トヨタオート店で販売されていた車種
コンパクト
セダン
ステーションワゴン
SUV
ミニバン
2004年4月の統合時の取扱車種
▲印は旧トヨタビスタ店の取扱車種、△印は旧ネッツトヨタ店及び旧トヨタオート店の取扱車種。
コンパクトカー
セダン
ステーションワゴン
SUV
RAV4J △(2代目まではカローラ店と併売。カローラ店での呼称はRAV4L)
クルーガーV ▲(トヨタカローラ店と併売、2005年秋のRAV4のモデルチェンジ時にトヨタカローラ店専売となる。トヨタカローラ店での呼称はクルーガーL)
ミニバン
スポーツカー
商用車
1998年8月のネッツトヨタ店発足時の取扱車種
コンパクトカー
セダン
ステーションワゴン
SUV
RAV4J (カローラ店と併売。カローラ店での呼称はRAV4L)
ミニバン
スポーツカー
商用車
※ 2023年11月現在
◎印は2020年5月より取扱を開始した車種。▲印は旧トヨタビスタ店より引き継いだもしくは販売していた車種、△印は旧・ネッツトヨタ店もしくは旧・トヨタオート店で販売されていた車種を示す。
ミニバン
アルファード ▲◎(初代はビスタ店での取り扱いがあり統合後もネッツ店で販売していた。2代目の発売から2020年4月30日まではトヨペット店の専売だった)
ヴェルファイア
ヴォクシー △
グランエース
シエンタ △(初代はデビュー時からトヨタカローラ店との併売だったが、2006年5月以降はトヨタカローラ店専売となっていた)
ノア ◎(2020年4月30日まではカローラ店の専売だった)
ハイエースワゴン ◎(2020年4月30日まではトヨペット店の専売だった)
商用車
タウンエース ◎(2020年4月30日まではカローラ店の専売だった。ダイハツ・グランマックス のOEM)
プロボックス △◎(発売当初はカローラ店との併売だったが、2004年4月以降はカローラ店専売となっていた)
ハイエース ◎(2020年4月30日まではトヨペット店の専売だった。コミューターは一部の店舗では未取扱)
ダイナ ◎(日野・デュトロ のOEM。2020年4月30日まではトヨタ店の専売だった。一部の店舗は未取扱)
コースター ◎(2020年4月30日まではトヨタ店の専売だった。一部の店舗では未取扱)
Netzはドイツ語 で「ネットワーク 」や「組織 」という意味。
また、「N etwork of E nergetic T eams for Z enith」(最高を求めて活発に活動する組織 )の頭文字。