11月12日

日付 ウィキペディアから

11月12日(じゅういちがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から316日目(閏年では317日目)にあたり、年末まであと49日ある。

2025年11月霜月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

Thumb
Thumb
第三次ソロモン海戦(1942)。戦艦比叡(左、13日)、霧島(左、15日)らを失う
Thumb
極東国際軍事裁判判決(1948)
Thumb
ボーラ・サイクロン(1970)。バングラデシュ独立の契機となった
Thumb
ボイジャー1号土星に最接近(1980)。530万kmの距離から撮影された土星

誕生日

Thumb
プロイセン参謀本部の礎を築いたゲルハルト・フォン・シャルンホルスト(1755-1813)誕生
Thumb
アレクサンドル・ボロディン作曲家 (1833-1887)誕生
Thumb
Thumb
彫刻家オーギュスト・ロダン(1840-1917)誕生。右は但陽信用金庫会館の《青銅時代》(1877)
Thumb
日本陸軍元帥大山巌(1842-1916)誕生
Thumb
中国革命の父、孫文(1866-1925)誕生
Thumb
宝塚歌劇団屈指の男役俳優春日野八千代(1915-2012)誕生
Thumb
モナコ大公妃となったアメリカ合衆国女優グレース・ケリー(1929-1982)誕生
Thumb
カナダシンガーソングライターニール・ヤング(1945-)誕生
Thumb
ルーマニア体操選手、ナディア・コマネチ(1961-)誕生
Thumb
ドミニカ共和国野球選手、サミー・ソーサ(1968-)誕生。マーク・マグワイアとの1998年のMLBシーズン最多本塁打記録対決で有名

忌日

Thumb
三国の王となり北海帝国を築き上げた、クヌート1世(995-1035)没
Thumb
イングランド私掠船船長にして海軍提督ジョン・ホーキンス(1532-1595)没。従兄弟のフランシス・ドレークとともに活躍
Thumb
ベルギー象徴派画家フェルナン・クノップフ(1858-1921)没。画像の《記憶》(1889)はすべて妹のマルグリットがモデル
Thumb
第2代中華人民共和国主席劉少奇(1898-1969)没。走資派と批判され失脚し、幽閉された末の非業なる死であった
Thumb
俳優ウィリアム・ホールデン(1918-1981)没。
Thumb
物理学者、天文学者小柴昌俊(1926-2020)没。カミオカンデによってニュートリノを観測。2002年ノーベル物理学賞受賞。

記念日・年中行事

出典

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.