遠藤憲一

日本の俳優、タレント (1961-) ウィキペディアから

遠藤 憲一(えんどう けんいち、1961年昭和36年〉6月28日 - )は、日本俳優声優ナレーター脚本家タレント。愛称は、エンケン(さん)[2]

概要 えんどう けんいち 遠藤 憲一, 生年月日 ...
えんどう けんいち
遠藤 憲一
生年月日 (1961-06-28) 1961年6月28日(63歳)
出生地 日本 東京都品川区
身長 182 cm
血液型 O型
職業 俳優ナレーター脚本家タレント
ジャンル テレビドラマ映画
活動期間 1979年 -
配偶者 既婚
事務所 エンズタワー
公式サイト 公式サイト
主な作品
テレビドラマ
忍者戦隊カクレンジャー
湯けむりスナイパー
白い春
不毛地帯
てっぱん
特上カバチ!!
ストロベリーナイト
ドクターX〜外科医・大門未知子〜』シリーズ
BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係
民王』シリーズ
真田丸
わろてんか
未解決の女 警視庁文書捜査官』シリーズ
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』シリーズ
ミステリと言う勿れ
映画
その男、凶暴につき
きけ わだつみのこえ
金融腐蝕列島
マークスの山
あずみ
あずみ2 Death or Love
妖怪大戦争
日本沈没
20世紀少年
クライマーズ・ハイ
ミックス。
受賞
高崎映画祭
最優秀助演男優賞
2001年DISTANCE
受賞歴参照
備考
日経エンタテインメント!』調べ、2007年邦画助演での出演数ランキング2位(11本)[1]
テンプレートを表示
閉じる

東京都品川区出身。アクターズカンパニーなどを経て、エンズタワー所属。

眼光鋭く、強面な風貌から悪役を演じることが多かった[3]が、大橋のぞみ演じるヒロインの育ての親を演じた2009年の連続ドラマ『白い春』や瀧本美織演じる主人公の育ての親を演じた2010年連続テレビ小説てっぱん』出演をきっかけに、コミカルな役どころなど役柄の幅が多彩となり、主役・準主役級の人気俳優として活躍している[4]

略歴

要約
視点

俳優業

高校中退後、アルバイトを転々としていたが、ある日広告で劇団員募集の広告を見て軽い気持ちで入団。その後、役者業に興味を持ち難関として知られる劇団無名塾の選抜試験に合格して舞台俳優としてのキャリアをスタートするが、空気の重圧感や規律の厳しさと辞め癖が抜けていなかったことから10日後に劇団を離脱[5]。なお、10日間限りの師匠であった仲代達矢とは、17年後に映画『金融腐蝕列島』で初共演を果たしている。その後は劇団フジ・東京宝映(現宝映テレビプロダクション)に移籍して役者活動を再開した。22歳でドラマデビュー(1983年の『壬生の恋歌』、公式サイトによる)し[注 1]、以降は、刑事ドラマ・サスペンス作品・時代劇などで下積み的な出演を続けた。この間の1986年には『太陽にほえろ!』の最終回である718話に犯人役としてゲスト出演した。いわゆる「ビデオシネマ」時代が到来すると、眼力のある強面の風貌を生かして極道物で数多くの悪役を演じた。またその一方でカルト的な内容の作品でエキセントリックな演技を見せた。崔洋一原田眞人三池崇史などの作品には数多く出演している。

40代までは悪役としての認知度が高く、2009年に『湯けむりスナイパー』で連ドラ初主演を果たしたとき、「Vシネマ悪役の遠藤憲一が連ドラ初主演」と記事が掲載されたほどで、本人も「こんないかつい顔の自分を主演にするなんて」と照れ隠しのジョークを口にしていた。『湯けむりスナイパー』と同時期の連続ドラマ『白い春』への出演と血の繋がらない娘(演:大橋のぞみ)を愛する父親役の演技が高く評価され、仕事が増加。『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』 の 海老名敬 役のように「強面の割に小心」というギャップを表に出したコミカルで人間味溢れる役柄を演じる機会も増えた。2015年4月期は『Dr.倫太郎』、『ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜』、『不便な便利屋』の3作でレギュラー出演している。2016年開始の大河ドラマ『真田丸』では主人公・真田信繁(演:堺雅人)と数奇な運命で結ばれた上杉景勝役としてレギュラー出演。2017年にはタレントCM起用社数ランキングで男性部門の1位になるなど、好感度の高い人気俳優の仲間入りを果たした。2019年のオトナの土ドラそれぞれの断崖』の記事では「妖精から総理大臣まで幅広くこなし、近年驚くほど多くのドラマや映画で見かける」と評された[6]

大作映画やドラマへの出演が増えた今日でもVシネマやカルト映画への出演は続けており、前者に関しては「素晴らしく血塗れた世界」「演技の基礎体力を鍛えてくれる場所。出演するたびに何かが磨かれる[3]」と愛着を表現している。深夜ドラマや特撮作品への出演も多く、『バトルフィーバーJ』、『特捜エクシードラフト』、『特捜ロボ ジャンパーソン』、『忍者戦隊カクレンジャー』、『ライオン丸G』などに出演している。特にカクレンジャーで演じた貴公子ジュニア/ガシャドクロは当たり役であった。

俳優以外の活動

シリアスなCMや映画の予告編のナレーションなどに起用されており、『マトリックス』では、日本国内プロモーションにおけるナレーターとして起用、これが遠藤の知名度を上げるきっかけとなった。『IPPONグランプリ』ではナレーションのほか、一本決まった際の「イッポーン!」の声を担当している[7]

脚本家として、ドラマ『刑事貴族2』(日本テレビ系)では4本(第3、7、14、39話)、『刑事貴族3』第13話でも尾西兼一との共同で作品を手掛けている。

エピソード

小学生時代には、2年生の時から卒業するまで電車で通学していた。中学生時代まで野球をやっていて、ポジションは投手プロ野球巨人ファンだったが、チケット代の安さもあってヤクルト(当時はアトムズ)のファンクラブに入っており、よく神宮球場に通っていた。また、後楽園球場王貞治の3打席連続ホームランを生で見たこともある[5]

1990年に結婚した元タレントの妻について、遠藤はいつも頭が上がらない恐妻家であると言っている[8]。犬を二匹(マルチーズ)飼っていた。妻が飼い始めたもので[9]、遠藤自身は子どものころに犬に噛まれたことがあり、それ以来、苦手意識を持っていたが、徐々に慣れて情が移ったという[9][10]NHK-BS2『わんにゃん茶館』に出演したり[10]、女性向け月刊誌『CREA』(2005年2月号)「ココロのそこから犬が好き!」特集で一緒に誌面を飾ったこともある。2014年に2匹とも亡くしている[11]。2023年12月、保護犬を迎え入れたことを報告した[12]

20歳代後半当時に役者の仕事が少なかったことから、「自らが出演できる作品を作るために」という理由で脚本の勉強を始めた。「東京ぐれん隊」という探偵ドラマの脚本を1クール分(全12話)製本して各テレビ局に持ち込むも、反応はなかった[13]。仲の良い芸能人としては共演の多い俳優の坂口憲二[注 2]やドラマ『特上カバチ!!』で共演した高橋克実中村雅俊などがいる。『バイプレイヤーズ』シリーズなどで共演している光石研とは、プライベートでも、芸能界デビューから40年ほど交流を続けているという。

コワモテの顔は目立つため、人混みの新宿を歩いているだけで警官が自分めがけてまっしぐらに駆け寄り職務質問されることが多々あると語っている[14]。2014年にはドラマで刑事役(後述)を演じていたが職質されてしまった。

出演

要約
視点

テレビドラマ

NHK

※特記以外は総合テレビ

日本テレビ系

テレビ朝日系

TBS系

テレビ東京系

フジテレビ系

WOWOW

  • ドラマW
  • 連続ドラマW
  • WOWOWスペシャルドラマ 堤幸彦×佐野元春「コヨーテ、海へ」(2011年1月3日) - 山本亮介
  • 遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます(2018年11月12日 - 12月24日) - 主演・遠藤憲一(本人)

映画

配信ドラマ

Vシネマ

  • クライムハンター3 皆殺しの銃弾(1990年、東映ビデオ) - 黒蝪
  • 名のない男 破壊!(1991年、東映ビデオ)
  • どチンピラ3(1993年)
  • 青い豹 最も危険なヒットマン(1994年)
  • ブラック・マネー(1995年、ケイエスエス) - 元 関東連合蜷川会組員 竜崎拓郎
  • ワル 正伝(1996年、東映ビデオ)
  • 仁義シリーズ(日本映像)
    • 仁義8 内部抗争激化(1996年)
    • 仁義18 反逆の代償(1998年)
    • 仁義28 骨肉の掟(2001年)
    • 仁義37 報復の掟 (2003年)
  • 改造屋(いじりや)総長エイジ (1996年)
  • XX(ダブルエックス)美しき機能(キリングマシーン)(1996年、東映ビデオ) - フクロウ
  • 湘南爆走族徳間ジャパンコミュニケーションズ
    • 湘南爆走族 帰ってきた伝説の5人(1997年2月21日)
    • 湘南爆走族2 熱闘!アルバイト大作戦(1998年2月6日)
  • 極道競馬 がぶノミ荒矢(1997年、ウエストブリッジ) - 葵金融社長 オオタ(葵組組長)
  • 極道の血 いわしたれ!(1997年、東映ビデオ)
  • 獣の領分2 (1997年、ケイエスエス)
  • 組織暴力 シリーズ(1999年、東映ビデオ) - 早瀬剛
    • 組織暴力 流血の抗争(1999年1月)
    • 組織暴力 流血の抗争2(1999年3月)
    • 組織暴力 流血の仁義(1999年8月)
    • 組織暴力 流血の仁義2(1999年11月)
  • 本気!11 陽炎編(1999年、日本映像)
    • 本気!19 郷愁編(2001年)
  • 熱血!二代目商店街(1999年、日活) - 斉木秀人(精肉店)
    • 熱血!二代目商店街 爆裂編(2000年)
  • 侠道(おとこみち)(2000年5月、東映ビデオ)
    • 侠道2(2000年8月)
  • 捜査四課対広域暴力団(2000年、東映ビデオ)
  • ジョビジョバ・イン・トラッパー 黄金的六人(2000年、日活)
  • ブリード 血を吸う子供(2000年、レジェンド・ピクチャーズ)
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 「非情のライセンス」(2000年、ケイエスエス)
  • どチンピラ コマシの仁 全2作(2001年、アンカー・フィルムズ) - 号突組若頭 箕面
  • 肉体警備員 裂かれた制服(2001年、TMC) - 岡崎(元警官)
  • 殺しの軍団 関西制圧への道 全2巻(2001年、ミュージアム
  • 極道烈伝 桜<HANA>と龍<RYU>(2001年、東映ビデオ)
  • ブルースの錠 歌舞伎町の帝王(2001年、松竹)
  • 全国制覇テキ屋魂(2001年、東映ビデオ)
    • 全国制覇テキ屋魂 第二幕 鰯神社と恋吹雪(2002年)
  • 大阪裏稼業列伝 ナニワの虎(2001年)
    • 大阪裏家業列伝 ナニワの虎2 計画倒産(2001年)
  • 首領の女(2001年、GPミュージアム)全3作 - 坂口組梶川組若頭補佐 田村浩市
  • 残侠伝説 覇王道(2002年、タキ・コーポレーション) - 浦賀組若頭 高岡組組長 高岡
  • 実録・柳川組 大阪戦争百人斬り(2002年、タキコーポレーション) - 石坂組組長 石坂太一(友情出演)
  • 実録・青森抗争(2002年、GPミュージアム)- 極山佐竹会会長 佐竹儀一
  • 実録・みちのく抗争 死守りの盃(2003年、GPミュージアム) - 五代目山王会直参 羽田組舎弟 黒潮譲司
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道 全4作(2003年、GPミュージアム)
  • 実録・沖縄やくざ戦争 いくさ世(ゆ)30年 全3作(2002 - 2003年、プレイビル・ドーダサービス)
  • 実録・瀬戸内やくざ戦争 伊予路水滸伝(2003年) - 関西連友会 三宅組舎弟 鎌田
  • 実録・義戦5 瀬戸内ヤクザ戦争 上下巻(2003年、GPミュージアム)
  • 実録・義戦 高松ヤクザ戦争(2003年、プレイビル・ドーダサービス/DVジャパン)全2作
  • 実録・北海道やくざ戦争 北海の挽歌(2003年、ファーストインプレッション/GPミュージアム)-主演・旭川関根会初代分家斉藤組幹部 星川組組長 星川竜二
  • 真説 人間魚雷 極悪仁義(2003年、オフィスハタノ)
  • 東京 激闘極道抗争2(2003年、東映ビデオ)
  • 極道恐怖大劇場 牛頭 GOZU(2003年、オフィスアスク)
  • DEATH(デス) 流血地獄(2004年、東映ビデオ)
  • 玄海組血風録 シリーズ(東映ビデオ) - 凄龍会三代目組長 新庄龍矢
    • 玄海組血風録 流血の代紋(2003年)
    • 玄海組血風録 外道の群れ(2004年)
  • 昭和博徒伝(2003年、ケイエスエス)
  • 首領への道18(2003年、GPミュージアム) - 朝倉組若頭補佐 宇佐見平蔵
  • 梁山泊 ファミリー(2003年)
  • 鉄(くろがね) 極道・高山登久太郎の軌跡(2004年、GPミュージアムソフト) - 高山登久太郎の父
  • マル暴組織犯罪対策部捜査四課2 - 5(2005年 - 2006年、GPミュージアム) - 警視庁刑事部課長 田所学
  • けっこう仮面 フォーエバー(2006年、アートポート) - 羅数墓守也
  • 実録・新選組(2006年、GPミュージアムソフト) - 松平容保
  • 射る眼 シリーズ(2006年、Softgarage) - 謎の男
    • 射る眼 猟奇殺人の記憶
    • 射る眼 蘇る殺意
  • ヤクザに学ぶ交渉術 第1話「常に最悪を覚悟しろ!」(2007年、GPミュージアム) - B組若頭補佐 Y
  • 新宿暴力街 シリーズ(GPミュージアムソフト) - 大曽根(刑事)
    • 新宿暴力街 華火(2007年)
    • 新宿暴力街 烈華(2008年)
  • トンパチ(2008年、AMGエンタテインメント) - ピンク映画監督 野村
  • 実録・広島やくざ戦争外伝 義兄弟 〜山口英弘の半生〜 全2作(2008年、GPミュージアムソフト) - 主演・山口英弘
  • BLACK MAFIA 絆 全2作(2008年 - 2009年、GPミュージアムソフト) - 主演・龍田組若頭 シンジョウ功一
  • 稲穂の無頼(2009年、GPミュージアムソフト)全2作 - 主演・蒼龍組上州吉村一家総長代行 国仲組組長 国仲忠


舞台

  • さらば、わが愛 覇王別姫(2008年3月9日 - 31日・Bunkamuraシアターコクーン、2008年4月4日 - 13日・梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - 段小楼

テレビアニメ

劇場アニメ

ゲーム

吹き替え

PV

テレビ番組

  • ノンフィクションW(2010年4月 - 、WOWOW) - 案内人
  • クラシックTV ベートーベン・コンプレックス〜大作曲家の功罪〜(2020年12月27日、NHK Eテレ[98]
  • 突然ですが占ってもいいですか?(2022年4月、フジテレビ)[99]
  • 遠藤憲一の今日はお手伝い弁当【下町の行列のできる絶品弁当&港町勝浦の海鮮弁当】(2024年1月4日、テレビ東京)[100]
  • きっちりおじさんのてんやわんやクッキング(BS朝日)[101]
    • 第1弾 おにぎり・味噌汁・肉じゃが(2024年6月30日)[101]
    • 第2弾 憧れのハンバーグに挑戦(2024年12月18日)[101][102]
    • 第3弾 青春の味 もやし料理(2024年12月25日)[101][103]
    • きっちりおじさんのてんやわんやクッキング(2025年4月21日 - 、レギュラー化)[101]

ラジオ

ナレーション

テレビ番組

映画

CM

ナレーションも含む

ポスター

脚本

  • 刑事貴族シリーズ(日本テレビ系)
    • 刑事貴族2
      • 第3話「誘拐された首領ドン」(1991年4月26日)
      • 第7話「ダイヤモンドは永遠に」(1991年5月24日)
      • 第14話「疑惑の白衣」(1991年8月2日)
      • 第39話「幸福の向こう側」(1992年3月13日)
    • 刑事貴族3
      • 第13話「別れた理由」※尾西兼一との共同脚本(1992年8月7日)

受賞歴

2002年度
2014年度
2015年度

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.