壬生の恋歌
日本の時代劇 ウィキペディアから
『壬生の恋歌』(みぶのこいうた)は、NHKにて1983年4月20日から10月26日まで放送された時代劇である[1]。全23話。時代劇専門チャンネルで2回再放送された。
![]() |
あらすじ
新撰組の平隊士として入江伊之助が入隊し、同期入隊の平隊士(架空の人物)らに焦点をあて恋模様を交えながら新撰組解体までを描いている[2]。 新選組を題材にしているが、斎藤一と井上源三郎は登場しない。
配役・キャスト
- 入江伊之助:三田村邦彦
- 時雨綱太郎:赤塚真人
- 千石静馬:笑福亭鶴瓶
- 山田峯太:内藤剛志
- 畑中三郎:渡辺謙
- 鶴橋多喜人:金田賢一
- 猪俣蛾次郎:遠藤憲一
- 代々木晋:古城逞
- 西岡利三郎:多賀勝
- 粂吉:千葉保
- 近藤勇:高橋幸治
- 土方歳三:夏木勲
- 沖田総司:利倉亮
- 原田左之助:三上寛
- 山崎烝:高橋仁
- 山南敬助:岸部一徳
- 永倉新八:諸木淳郎
- 藤堂平助:真田実
- 松原忠司:若林豪
- 谷周平:筒井功(筒井巧の誤表記?)
- 谷三十郎:睦五郎
- 芹沢鴨:財津一郎
- 新見錦:浜崎満
- 野口健司:平田満
- 平間重助:麻生敬
- 平山五郎:荻原郁三
- 伊東甲子太郎:竜崎勝
- 鈴木三樹三郎:中西宣夫
- 篠原泰之進:中谷三平
- 古高俊太郎:峰蘭太郎
- 高橋倉太郎:升毅
- 佐野吉三郎:長江健次
- 外島磯兵衛(外島機兵衛の誤表記?):佐々山洋一
- 前川荘司:北見唯一
- お里:杉田かおる
- お千代:山咲千里
- お梅:名取裕子
- お美代:川上麻衣子
- 明里:五十嵐めぐみ
- おぬい:神崎愛
- 綾乃:山之内滋美
- 佐野りく:二木てるみ
- 志乃:正司花江
- はる:坂本スミ子
- 原田まさ子:田中綾
- お縁(千石静馬の妻):新井春美
- あや(鶴橋多喜人のいとこ):藤吉久美子
- 幾松:岡江久美子
- 桂小五郎:坂口徹郎
- 坂本龍馬:坂本九
- おりょう、清乃(二役):秋吉久美子
- 榎本武揚:伊藤孝雄
- 永井尚志:堀内一市
- 中岡慎太郎:永田登志雄→伊庭剛
- 蓮月尼:岸田今日子
- ナレーション:前川康一アナウンサー
スタッフ
放映リスト(サブタイトル&視聴率リスト)
- 第1回(1983年4月20日):新撰組誕生(10.5%) [3]
- 第2回(1983年4月27日):まぼろしの女(9.3%)
- 第3回(1983年5月4日):小さな華燭(9.3%)
- 第4回(1983年5月11日):お梅の鈴(9.4%)
- 第5回(1983年5月18日):会津めでた節(7.1%)
- 第6回(1983年5月25日):望郷(5.9%)
- 第7回(1983年6月1日):ひとつぶの砂(7.8%)
- 第8回(1983年6月8日):三条池田屋(6.8%)
- 第9回(1983年6月29日):貞女幾松(6.1%)
- 第10回(1983年7月6日):友禅流し(6.8%)
- 第11回(1983年7月20日):湖の宿(8.4%)
- 第12回(1983年7月27日):掟(8.0%)
- 第13回(1983年8月3日):冬の風鈴(4.7%)
- 第14回(1983年8月10日):寺田屋おりょう(3.8%)
- 第15回(1983年8月24日):花と短筒(5.7%)
- 第16回(1983年8月31日):甦った女(5.6%)
- 第17回(1983年9月7日):慕情(7.7%)
- 第18回(1983年9月14日):二つの命(5.2%)
- 第19回(1983年9月21日):別れ(5.6%)
- 第20回(1983年9月28日):裏切り(9.0%)
- 第21回(1983年10月5日):対決(7.0%)
- 第22回(1983年10月19日):宿命(5.2%)
- 第23回(1983年10月26日):旅立ち(6.9%)
主題歌(挿入歌)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.