トップQs
タイムライン
チャット
視点

トリプルファイヤー

ウィキペディアから

トリプルファイヤー
Remove ads

トリプルファイヤーTriple Fire)は東京都を中心に活動する日本の4人組ロックバンド

概要 トリプルファイヤーTriple Fire, 基本情報 ...

2006年結成、2010年に現在の編成となる。2012年5月「エキサイティングフラッシュ」2014年2月「スキルアップ」2015年9月「エピタフ」2017年11月「FIRE」、その後、2024年7月に7年ぶりの5thアルバム『EXTRA』をリリース。レコ発として行われた渋谷CLUB QUATTROでのワンマンライブ「アルティメットパーティー11」のチケットはソールドアウトとなった。[1]

以前は「 高田馬場ジョイ・ディヴィジョン 」「 だらしない 54-71 」などと呼ぶ人もいたが、現在の音楽性はかなり変わってきている。作詞はボーカルの吉田靖直が全て担当、作曲・編曲のほとんどをギターの鳥居真道が手掛けている。

メンバーのソロ活動も音楽関係にとどまらず、多岐にわたる。活動詳細についてはソロ活動の項目に詳しく記す。

Remove ads

経歴

要約
視点

2006年、早稲田大学の音楽サークル「Modern Music Troop」(通称 MMT)で知り合った吉田靖直(ボーカル、ギター)、山本慶幸(ベース)、大垣翔(ドラム)の3人で結成。山本は吉田、大垣の1年先輩に当たる。

2010年、3人でのバンド活動に限界を感じ、吉田が同じく早稲田大学の音楽サークル「British Beat Club」(通称 ビート研)に所属していた知り合いの鳥居真道(ギター)を誘い、鳥居が加入[2]。これを機に吉田はボーカル専任となり、現在の編成にいたる。

2012年5月、1stアルバム『エキサイティングフラッシュ』をリリース。

2014年2月、2ndアルバム『スキルアップ』をリリース[3][4]

2014年5月に全国公開された今泉力哉監督の映画『サッドティー』において音楽を担当[5]

2014年11月、KING BROTHERSの渋谷CLUB QUATTROワンマン公演のオープニングアクトに抜擢[6]

2015年9月、3rdアルバム『エピタフ』をリリース[7][8]。同年11月にリリース記念、初のワンマンライブ「アルティメットパーティー」を渋谷CLUB QUATTROで開催[9]

2016年4月、イースタンユース主催のツーマンライブシリーズ「極東最前線」に出演[10]

2016年8月、台湾台北 PIPE Live Musicで開催されたイベント「長腦筋唱片 presents『社會演說 VOL.5』」に出演、初の海外ライブを行う。[11]

2016年11月、渋谷TSUTAYA O-nestで開催されたワンマンライブ「アルティメットパーティー2016」にパーカッションでシマダボーイ(NATURE DANGER GANG / スカート他)が初参加。

2017年7月、フジロックフェスティバル(苗場食堂ステージ)[12][13][14] に出演。

2017年10月、かねてより鳥居とDJで共演する等親交のあったDJ・音楽評論家ピーター・バラカン監修の音楽フェスティバル『Peter Barakan's LIVE MAGIC!』[15]に出演。

2017年11月、4thアルバム『FIRE』をリリース。同月にはリリースを記念して恵比寿LIQUIDROOMにおいてワンマンライブを行った[16][17][18][19]

2018年1月、カナダモントリオール出身のシンガーソングライターであるマック・デマルコの来日公演(東京・大阪)のオープニングアクトに起用される[20][21][22][23]。デマルコは2015年の初来日の際、下北沢でトリプルファイヤーのライブを目撃、いたく気に入ったという。[24][25][26]両者のスプリット7inchシングルもリリースされた。[27]

2018年10月、ニューヨークのレコードショップ「Other Music英語版」と高円寺の音楽事務所「DUM-DUM LLP」が新代田FEVERにて共同開催したイベント「GET TOGETHER」に出演し、YO LA TENGO(DJ SET)らと共演[28][29][30][31]

2018年11月、1st『エキサイティングフラッシュ』から4th『FIRE』までの全ての過去作アルバムがApple Music, Spotify等の音楽配信サブスクリプションサービスにおいて配信開始。

2024年7月17日、ニューアルバム『EXTRA』を7月31日にリリースすることを発表。同アルバムより先行シングル「相席屋に行きたい」が配信された。[32][33][34][35][36][37]

2024年7月、7年ぶりの5thアルバム『EXTRA』をリリース。

同年8月、渋谷CLUB QUATTROにてワンマンライブ「アルティメットパーティー11」を開催。

2024年12月、名古屋と大阪にて初ワンマンライブ。

2025年2月、東京キネマ倶楽部にてワンマンライブ「トリプルファイヤー EXTRA TOUR FINAL」を開催。同日、フジロックフェスティバル'25出演が発表された。[38]

2025年4月1日、「相席屋に行きたい-Cornelius Remix」の配信開始。7月20日(日)の「アルティメットパーティー12 Live at Billboard Live TOKYO」の開催も発表。1st 開演16:00、2nd開演 19:00の2回公演。

Remove ads

エピソード

  • かつては「高田馬場ジョイ・ディヴィジョン」「だらしない54-71」と呼ばれていたこともあった[39][40]。また、スカートミツメと共に「東京インディー三銃士」の一角を成すとされている[41]
  • バンド名は大学のサークルの集まりで吉田が「トリプルファイヤー」と発表したことで決定。当時は3人編成であったが、鳥居加入で4人になってもバンド名はそのままである。
  • 吉野寿(イースタンユース)、峯田和伸銀杏BOYZ)、ケイゾウ(KING BROTHERS)、堀込高樹KIRINJI)、小出祐介Base Ball Bear)らにラジオ、雑誌、WEBなどで「気になるバンド」として紹介されたり[42][43][44][45][46]、DJ・音楽評論家のピーター・バラカンが自身のラジオ『BARAKAN BEAT』(InterFM)で彼らの曲を何度も取り上げる[47][48][49][50]、など、ミュージシャン、音楽関係者からも注目されている。特にスカートの澤部渡は2ndアルバム『スキルアップ』リリース時にアルバムについてひたすら語るUstream中継を個人的に行ったほどの熱狂的な支持者である[51]。その後、2024年8月、澤部自身のラジオ番組『NICE POP RADIO』(α-STATION FM京都)にて2週続けてトリプルファイヤー特集が放送される。鳥居真道が出演し、NEWアルバム『EXTRA』についてトーク。翌週は吉田靖直が出演。
  • 2024年8月、堀込高樹(KIRINJI)がパーソナリティをつとめる番組『NEW MUSIC, NEW LIFE』(α-STATION FM京都)にて『相席屋に行きたい』がオンエアされる。
  • 2024年10月、『FLAG RADIO』(α-STATION FM京都) Corneliusの担当回で『スキルアップ』がオンエアされる。
Remove ads

メンバー

要約
視点

吉田靖直(よしだ やすなお、1987年4月9日[52] - 香川県三豊市出身[53]早稲田大学第一文学部卒業) - ボーカル 全ての作詞を担当。鳥居加入以前はギターも担当していた。1stでは殆どの作曲も担当していたが、その後は減っている[54]。ソロでは『ダイナマイト関西』等の大喜利イベントや『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)等のバラエティーなどにも出演。共感詩イベント(テレビ番組も)『共感百景』では最優秀共感詩賞、優秀共感詩賞を受賞。雑誌、WEBに寄稿したエッセイが3冊出版されている。また、俳優としても活動し、ドラマ、舞台『明日のアー』に出演。2022年にはドラマ脚本も手がける。

鳥居真道(とりい まさみち、1987年6月16日[55] - 愛知県碧南市出身[56]早稲田大学社会科学部卒業) - ギター 1stでは2曲、その後は作編曲の殆どを手掛けるバンドの音楽的支柱。使用機材はGibson Melody maker(たまにFender American Standard Stratocaster)。ソロではおとといフライデー姫乃たまへの楽曲提供や、また、プレイヤーとしてトクマルシューゴスカートmei ehara 等他アーティストの音源、ライブに参加。選曲家としても活動し、ミツメの大竹雅生、nakayaan及びライターの小柳帝とのDJチーム「The KONT」に参加するほか、ピーター・バラカンとの共演を始めとした多くのDJイベントにも出演。 また、「邦ロックから遠く離れて」[57] 、「トリプルファイヤー・リズムアナトミー」、「鳥居ゼミ音献購読」などトークイベントを不定期で開催している。Rolling Stone、レコード・コレクター、ベース・マガジン(WEBも)、ギター・マガジン等寄稿多数。mei eharaのサポートメンバーとしてライブ、レコーディングに参加。

鳥居真道のソロ活動情報へのページ内リンク

山本慶幸(やまもと よしゆき、1986年7月12日[58] - 東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業) - ベース 使用機材はGibson Thunderbird ⅣもしくはFender Jazz bass'74。 「LUCKYSOUND」の屋号でギターテックとしても活動[59]。ギター工房「Astronauts Guitars」の立ち上げにもたずさわり、ギター、ベースの調整、修理、改造、オリジナルギターの製作も行う。また、バンド漫画に関する造詣が深く『CD Journal』(株式会社シーディージャーナル)2016年3月号に、スカート澤部渡、音楽ライターの松永良平との、バンド漫画についての鼎談、また2023年には週プレNEWSにバンド漫画についてのインタビュー(前編後編)が掲載された。[60]好きな芸能人は多部未華子、趣味は献血[61]

山本慶幸のソロ活動情報へのページ内リンク

大垣翔(おおがき しょう、1985年12月15日 - 大分県出身。早稲田大学第一文学部卒業) - ドラム バンドで唯一の会社員(システムエンジニア)である[62]。ラジオ番組『ハリエンタルラジオ』(ポッドキャストYouTube)に参加。

(大垣翔のソロ活動情報へのページ内リンク)

サポートメンバー(不定期で参加)

シマダボーイ(Perc.)

遊佐春菜(key.)

水谷貴次(key.)

沼澤成毅(key.)

池田若菜(fl.)

ディスコグラフィー

要約
視点

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

自主制作盤

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

ライブ

要約
視点

2011年

さらに見る 月日, 場所+イベント名 ...

2012年

さらに見る 月日, 場所+イベント名 ...

2013年

さらに見る 月日, 場所 ...

2014年

さらに見る 月日, 場所+イベント名 ...

2015年

さらに見る 月日, 場所 ...

2016年

さらに見る 月日, 場所 ...

2017年

さらに見る 月日, 会場 ...

2018年

さらに見る 月日, 会場 ...

2019年

さらに見る 月日, 会場 ...

2020年

さらに見る 月日, 会場 ...

2021年

さらに見る 月日, 会場 ...

2022年

さらに見る 月日, 会場 ...

2023年

さらに見る 月日, 会場 ...

2024年

さらに見る 月日, 会場 ...

2025年

1月24日 Spotify O-nest ハシリコミーズpre.「Hello!」 ハシリコミーズ / トリプルファイヤー

学割有 前売¥3000 /学生¥2000 (+1drink)

2月21日 東京キネマ倶楽部 トリプルファイヤー EXTRA TOUR FINAL トリプルファイヤー(ワンマン)

サポート:シマダボーイ (perc.) / 沼澤成毅 (key.) / 池田若菜(fl.)

ゲスト:PLASTICMAI(ラップ/ボーカル)

UNDER19予約あり

鳥居真道による場内BGMプレイリスト

ソールドアウト

3月23日 渋谷La.mama 『PLAY VOL.163』 HINTO / トリプルファイヤー
3月29日 東京オーヴァル京王閣 パンと音楽とアンティーク2025春 出演者
Remove ads

ミュージックビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...
Remove ads

ライブ映像・トレイラー

要約
視点
さらに見る 公開日, 曲名 ...
Remove ads

映画・ドラマ音楽

さらに見る 公開日, タイトル ...

プロデュース・楽曲提供・演奏

『私ほとんどスカイフィッシュ』/ おとといフライデー
  • 2016年8月26日発売
  • 作詞:吉田靖直 作曲:鳥居真道 演奏:トリプルファイヤー
  • おとといフライデー(紗倉まな小島みなみによるユニット[311])両A面シングル『私ほとんどスカイフィッシュ / 乙女の炎上』
  • 『私ほとんどスカイフィッシュ』Music Video(Full Ver.)[312]
  • 2016年8月26日発売(「乙女の炎上」サウンドプロデュース:マキタスポーツ
  • CD付録DVD収録のMVには吉田と鳥居が出演。レコーディング風景も収録されている。CDにはメンバー全員が演奏に参加[313][314]
  • 2016年7月14日(木) HMV&BOOKS TOKYOで行われたインストアイベントの模様がFRESH!by AbemaTVにて配信された[315]
  • 2017年11月3日7インチアナログレコードリリース(なりすレコード、TRASH-UP!!RECORDSコラボシリーズ「IDOL VINYL 45」第3弾)
  • 収録曲:私ほとんどスカイフィッシュ / いいビーサン(作詞・作曲:アイン(NATSUMEN[316]
NHK for School ほうかごソングス:ちゃんとした鬼 / トリプルファイヤー[317]
  • 2018年1月31日公開
  • 作詞:吉田靖直 作曲:鳥居真道 演奏:トリプルファイヤー
  • NHK for School(NHK Eテレ及びラジオ第2の学校放送とそれに連動したウェブサイト『NHKデジタル教材』の総称)制作のWEBコンテンツ。
  • 「節分ってなんだろう?」 (おに)はなぜ節分の日にやって来るんだろう? なぜ豆をまくんだろう? といったことを考える。
  • 学習のねらい:節分・鬼について興味・関心を持つ[318][319]
  • NHK for Schoolには歌詞、作者によるコメントも掲載されている[317]
NHK SDGsキャンペーン 未来へ17action:「#学びたいのに~経済的事情による教育格差」[320]
NHK SDGsキャンペーン 未来へ17action:「#学びたいのに~性別による教育格差~」[321]
Remove ads

その他


テレビ出演

さらに見る 放送日, 放送局 ...

配信

ラジオ出演

WEB記事・インタビュー・レビュー他

要約
視点
さらに見る 掲載日, サイト名 ...

雑誌インタビュー・レビュー記事

要約
視点
さらに見る 発売日, 雑誌名 ...

その他

さらに見る 公開日, 媒体名 ...

ソロ活動

要約
視点

鳥居真道(ギター)のソロ活動

楽曲提供・リミックス等

さらに見る 発売日, アーティスト / タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, アーティスト / タイトル ...

映画音楽

さらに見る 公開日, タイトル ...

ライブ・セッション動画

さらに見る 公開日, アーティスト ...

ライブ(サポート・ゲスト・ソロ)

さらに見る 公演日, 会場 ...

選曲(イベント)

さらに見る 日付, イベントタイトル ...

選曲(ラジオ)

さらに見る 放送日, 番組名 ...

イベント出演

さらに見る 公演日, イベント名 ...

ラジオ出演(鳥居真道)

さらに見る 放送日, 放送局 ...

寄稿・インタビュー・特集記事等(Web)

さらに見る 掲載日, サイト名 ...

連載(Web)

さらに見る サイト名, タイトル ...

寄稿(雑誌)

さらに見る 発売日, 雑誌名 ...

その他

山本慶幸(ベース)のソロ活動

ライブ(サポート)

さらに見る 公演日, 会場 ...

トークイベント(山本慶幸)

さらに見る 公演日, イベント名 ...

記事掲載(インタビュー・対談等)

さらに見る 発売日・公開日, 誌名・サイト名 ...

ギターテック

ギター工房「アストロノーツギターズ」(Astronauts Guitars) にて「ラッキーサウンド」名義でギター、ベース、エフェクター等の修理、改造、調整、またオリジナルギターの販売を行っている。[395]

大垣翔(ドラム)のソロ活動

ラジオ(大垣翔)

ハリエンタルラジオ』張江浩司(ハリエンタル / 来来来チーム) ヒノテツヤ(otori) 大垣(トリプルファイヤー) ヤマダ(Emily Likes Tennis)によるラジオ番組。2014年5月31日発足の草野球チーム「新宿ビジョンズ」のメンバーでもある。

当初はポッドキャストによる配信であったが、2017年11月1日よりYouTubeチャンネルにて公開。

  • 2017年1月2日〜2017年6月21日までの放送分(15回)ハリエンタルラジオポッドキャスト iTunesプレビュー
  • 2017年11月1日公開
  • 2017年11月9日公開
  • 2017年11月16日公開
  • 2017年11月29日公開
  • 2017年12月7日公開
  • 2017年12月18日公開
  • 2018年3月2日公開
  • 2018年3月10日公開
  • 2018年3月17日公開
  • 2018年4月2日公開 (ゲスト:マーライオン
  • 2018年4月9日公開 (ゲスト:マーライオン)

トークイベント(大垣翔)

さらに見る 月日, 場所 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads