NEO JAPONISM

日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから

NEO JAPONISM(ネオジャポニズム)は、日本女性アイドルグループ。所属及びレーベルはリーディを経てNEO JAPONISMである。愛称は「ネオジャポ」。

概要 出身地, ジャンル ...
NEO JAPONISM
出身地 日本東京都
ジャンル
活動期間 2017年 -
レーベル
  • Leadi
  • NEO JAPONISM
事務所
  • Leadi
  • NEO JAPONISM
共同作業者
公式サイト neojaponism.com
メンバー
  • 朝倉あい
  • 瀬戸みるか
  • 滝沢ひなの
  • 辰巳さやか
  • 福田みゆ
  • 泉なお
  • 大和田ちより
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年6月7日[1] -
ジャンル 音楽、芸能
登録者数 50,400人
総再生回数 3,115,392回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年9月20日時点。
閉じる

概要

2017年12月、百百百華、藤井ラナ、森田美玲、相澤萌楓、間宮遊の5名で結成[2]。略称は『ネオジャポ』[2]、「NEO SOUND,NEO CULTURE」をコンセプトに活動開始[2][3]。加藤颯がプロジュースし、Sayaが音楽プロデューサーを務めている[3]。楽曲制作はSaya率いるクリエイターチーム「A-Spells」が行なっている。衣装はソトバヤシケンタ、ロゴ・デザインは品川捺未が担当[4]

2019年5月、メンバー5名全員の活動終了・契約解除を発表[5][6]

2019年6月に第2期メンバーオーディションを実施し、同年10月に再始動することをTwitter公式アカウントで発表[7]。同年12月、ライブツアー『NEO RESTART』で第2期メンバー朝倉あい、瀬戸みるか、滝沢ひなの、辰巳さやか、福田みゆ5名による新体制のお披露目[8]。新体制のコンセプトは"闘う"であり[7]、2021年3月の新ビジュアルとともに新しいコンセプト「“闘う” -勝つために、共に生きる-」を発表した[9]

2025年1月に旧体制での活動を終了し[10]、同年4月より新メンバーの泉なお、大和田ちよりを加えた新体制での活動を開始[11]

略歴

第1期

2017年
11月12日、メンバーとともにグループ結成をTwitterで発表した。
12月16日、『NEO JAPONISM お披露目無料ワンマンライブ』を開催[12]
2019年
5月22日、メンバー5名全員の活動終了・契約解除を発表[5][6]

第2期

10月25日、第2期メンバーオーディションを実施し、新メンバーで再始動することを発表[7]
12月14日、大阪・OSAKA MUSEで行われた新生NEO JAPONISMお披露目東阪ツアー『NEO RESTART』初日公演で第2期メンバー朝倉あい、瀬戸みるか、滝沢ひなの、辰巳さやか、福田みゆ5名による新体制のお披露目[8]
2020年
1月26日、東京・dues新宿にて新体制での初ワンマンライブ『All Standard』を開催[13]
2021年
3月5日、新ビジュアルとコンセプトを発表[14]
5月25日、株式会社NEO JAPONISMの設立を発表[15]
2022年
3月5日、初の全国流通シングル「すすめ」をリリース。滝沢ひなのが作詞作曲を手がけた[16]
5月、メンバーの瀬戸みるかがセルフプロデュース写真集制作プロジェクトをクラウドファンディングで実施。同月30日から7月15日まで254人の支援が集まり、翌2023年2月に『宝箱』と題した写真集を発表するに至った[17][18]
9月14日、初の全国流通アルバム「NEO」「JAPONISM」を2作同時リリース[19]
10月4日より、初の冠ラジオ番組『ネオジャポのFight For The Radio』がinterfmで放送開始[20]
2023年
10月13日より、アメリカ横断ツアー『闘心乱舞』を開催[21][22]
2024年
3月18日より、シングル「KOTOBUKI」発売を記念し、寿司チェーン店すしざんまいとのコラボキャンペーンをスタート[23]
12月2日、瀬戸みるかが集英社『週刊プレイボーイ』にて初の雑誌ソログラビア掲載[24]
12月14日、東京・日比谷野外大音楽堂にて過去最大級のワンマンライブ『野音闘人祭』を開催[25]
2025年
1月31日、旧体制での活動終了[10]
4月22日、東京・新宿シネシティ広場特設ステージで行われた『NEO JAPONISM新体制お披露目ライブ』にて新メンバーの泉なお、大和田ちよりを加えた新体制での活動を開始[11]

メンバー

さらに見る 名前, 誕生日 ...
名前誕生日出身地備考
朝倉あい
あさくら あい
4月26日岡山県元・さきどり発進局
瀬戸みるか
せと みるか
(2002-09-12) 2002年9月12日(22歳)[17]埼玉県元・NIIJIRO☆サーカス団
滝沢ひなの
たきざわ ひなの
8月4日高知県元・ハラミのジャン
辰巳さやか
たつみ さやか
1月5日東京都元・ピンクダイヤモンド
福田みゆ
ふくだ みゆ
10月13日千葉県元・さきどり発進局
泉なお
いずみ なお
8月14日東京都元・SUMMER ROCKETゆくえしれずつれづれ、iNTOYOU
大和田ちより
おおわだ ちより
2月28日北海道元・PIGGS
閉じる

作品

シングル

さらに見る #, 発売日 ...
#発売日タイトル備考順位[注 1]
1 2018年9月11日 Carry ON Leadiレーベル。 31位
2 2023年5月19日 SNIPER NEO JAPONISMレーベル。 20位
3 2023年6月28日 WABISABI WASABI NEO JAPONISMレーベル。 49位
4 2023年7月28日 Dear NEO JAPONISMレーベル。 31位
5 2024年3月24日 KOTOBUKI NEO JAPONISMレーベル。 30位
閉じる

ミュージックカード

  1. すすめ(2022年3月5日)2022年2月20日に先行配信
    1. すすめ
    2. NO FIGHT, NO DREAM
    3. I'm a dreamer

配信シングル

さらに見る #, 配信日 ...
#配信日タイトル
1 2020年8月2日 Subliminal
2 2020年8月29日 Spica
3 2020年10月18日 LEGEND OF BATACHIKI 〜バタチキ伝説〜
4 2020年12月26日 Mind-Mirror Nuxx
5 2021年1月21日 Trigger
6 2021年4月23日 Set off
7 2021年6月24日 TRAUMA
8 2021年7月24日 Signal
9 2021年8月21日 GAN GAN HERO!!!!!
10 2021年9月24日 Buster Buster
11 2021年10月17日 TOMOSHIBI
12 2021年11月21日 BLACK and WHITE
13 2022年12月14日 Howl out
14 2023年2月15日 BLACK JAM
15 2023年3月25日 BABYLON
閉じる

アルバム

さらに見る #, 発売日 ...
#発売日タイトル収録曲備考
1 2018年6月30日 NEO GLAMOROUS Leadiレーベル[27]
2 2020年7月29日 HERE NOW 【セルフカバー】Leadiレーベル[注 2]
3 2020年7月29日 OVER TIME 【セルフカバー】Leadiレーベル[注 3]
- 2022年9月14日 NEO ベスト・アルバム。NEO JAPONISMレーベル。2022年8月16日に先行配信。
4 JAPONISM NEO JAPONISMレーベル。2022年9月4日に先行配信。
5 2024年10月31日 EGOIST NEO JAPONISMレーベル。
閉じる

配信アルバム

#配信日タイトル収録曲備考
1 2020年4月10日 NON CALL-NOW[29]
2 2021年1月27日 THE SPIRIT 2021年2月、公式通販サイトで発売開始[30][31]
3 2022年9月14日 NEO JAPONISM 『NEO』『JAPONISM』全曲収録のスペシャルver.[32]

出演

ラジオ

  • ネオジャポのFight For The Radio(2022年10月5日 - 、interfm
  • NEO JAPONISMのEZO START!(2023年7月3日 - 2024年7月1日、AIR-G’)- 『G'-ora 〜ジオラ〜』月曜日コーナー

ライブ・イベント

要約
視点

ワンマン・ツアー

さらに見る 公演名, 公演日 ...
公演名公演日会場
第1期
お披露目無料ワンマンライブ[12]2017年12月16日東京・代官山SPACE ODD[注 4]
1stワンマンライブ「NEO PHASE」[27]2018年6月17日東京・渋谷WOMB
2ndワンマンライブ「NEO LIBERTY」[3][33]2018年9月14日東京・代々木公園野外ステージ
3rdワンマンライブ「NEO BRAVE」[34]2018年12月24日東京・新宿BLAZE
第2期
東阪ツアー「NEO RESTART」[8]2019年12月14日大阪・OSAKA MUSE
2019年12月16日東京・TSUTAYA O-EAST[35]
ワンマンライブ「All Standard」[13]2020年1月26日東京・dues新宿
ワンマンライブ「LOVE & FIGHT」[36]2021年4月18日東京・LIQUIDROOM
全国ツアー「威風闘々」[37]2021年8月21日 - 2022年2月19日
ワンマンライブ「一闘両断」[39]2022年8月15日東京・Zepp DiverCity(TOKYO)
ワンマンライブ「NEO SURPRISE」[40]2023年4月6日東京・代々木公園野外ステージ
アメリカ横断ツアー「闘心乱舞」[22]2023年10月13日 - 11月4日
ワンマンライブ「凱旋乱舞」[41]2023年12月2日東京・築地本願寺
5周年ワンマンライブ「野音闘人祭」[25]2024年12月16日東京・日比谷公園大音楽堂
NEO JAPONISM新体制お披露目ライブ[11]2025年4月22日東京・新宿シネシティ広場特設ステージ
閉じる


脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.