トップQs
タイムライン
チャット
視点
原宿駅前パーティーズ
日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから
Remove ads
原宿駅前パーティーズ(はらじゅくえきまえパーティーズ)は、日本の女性アイドルグループ。ライジングプロダクション所属。レーベルはSONIC GROOVE。原宿・竹下通りの入口に位置する事務所直営の劇場原宿駅前ステージを拠点に公演を行っている。グループにはふわふわと原宿駅前フレッシュの2チームが所属している。
![]() |
Remove ads
概要
ライジングプロダクションに所属する若手タレントや竹下通りでスカウトしたタレントの卵たちに活躍の場を提供することで、発掘・育成を行うプロジェクトとしてスタートした[1]。タイプが違う複数のチームが同じ公演に登場することで、それぞれが独自の色やファンサービスを近い距離感で実現することを目指した。また、歌と踊りだけでなくメンバーによるファッションショーなども行われた[2]。公演は学休期間や週末を中心に行われている。
略歴
2015年8月24日、ゲストに西内まりやを迎えて行われた『原宿駅前ステージグランドオープニングイベント』でふわふわ、原宿乙女、原駅ステージAおよびピンクダイヤモンドの4チーム総勢37名がお披露目された[3]。年末にはチケットの倍率が30倍となり入手が困難な状態が続いた[4]。
2016年1月29日に赤坂BLITZで行われたライブ『赤坂駅前ステージ』で、原駅ステージAとふわふわがSONIC GROOVEから合同シングルを発売しメジャーデビューすることが発表され[5]、4月13日にそれぞれのデビュー曲である「Rockstar」と「フワフワSugar Love」を両A面とした合同シングル「Rockstar/フワフワSugar Love」が29形態で発売された。また、ふわふわが第49回日本有線大賞で新人賞を受賞した[6]。
2017年4月に研修生チームの原宿駅前パーティーズNEXTが結成された[7]。また、2017年3月22日には原駅ステージAの2ndシングルでグループ初のVRコンテンツ盤が発売された。
2018年9月21日に原宿駅前パーティーズNEXTが改名してLiKEが結成された[8]。12月4日には原宿乙女が活動を終了することが発表された[9]。また、同時期にピンクダイヤモンドもグループを離れて活動することとなった。
2021年3月に原駅ステージAが活動終了[10]、同年7月にLiKEが活動休止となり[11]、2チーム体制となる。
2022年5月にパーティーズ(ふわふわの平塚日菜と遠藤みゆ、元原駅ステージAの田谷菜々子及び元ふわふわの伊藤小春)として「Music In My Head」のMVをYouTubeで公開[12]。また、パーティーズのTikTokを開設した[13]。
Remove ads
所属チーム
ふわふわ
ふわふわな衣装を身にまとい、王道アイドルソングを歌うアイドルグループ[14]。
原宿駅前フレッシュ
旧メンバー
要約
視点
脱退年月順
Remove ads
解散したチーム
要約
視点
原宿乙女
2018年12月に活動を終了した[9]。
モデル志望のメンバーを中心に結成されたグループで、結成当初はメンバーの平均身長が167cmであった[33]。
- 解散時のメンバー
ピンクダイヤモンド
2018年12月に公式ウェブサイトから名前が消えた後もグループを離れて活動を継続していたが、2020年9月7日に瀧澤彩夏と野村舞鈴がそれぞれのTwitterアカウントで、ライジングプロダクションとの契約を8月に解除したことを公表した[34][35]。
アクロバットを駆使したステージングを特色とするダンスボーカルグループで、劇場開設前の2012年12月に結成された[36]。原宿駅前ステージ出演当初は、主に男装でステージに上がっていた[37]。 シングル「SUSHI PARTY」がSONIC GROOVEから2015年2月11日に発売されることがアナウンスされたが発売されることはなく[38][39]、その後、「SUSHI PARTY」について語られることはなくなっていった。
- 解散時のメンバー
原駅ステージA
本格派ダンスボーカルグループ[40]。 パーティーズの中では同事務所を牽引してきた安室奈美恵、MAX、SPEEDなどに共通するダンスに最も重きを置き、踏襲するグループである。 結成時は仮称の原駅ステージA(仮)で活動しており正式名称はファンの声をもとに決定する予定であったが、2015年11月に正式グループ名が原駅ステージA(はらえきステージエース)に決定した[41]。だが、話し合いの結果、2021年3月19日をもって活動終了となった[10]。
- 解散時のメンバー
LiKE
研修生チームの原宿駅前パーティーズNEXTが改名して結成された。2021年7月31日、メンバーから活動休止の報告があった[11]。
- 解散時のメンバー
Remove ads
作品
要約
視点
原宿駅前パーティーズ
オールキャスト
- オリジナル曲
- Can You Hear My Voice
- 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:佐久間誠
- Can't Stop My Dreaming
- 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:野口大志
- HARAJUKU❤駅前Stageで逢いましょう!
- 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:佐久間誠
- Welcome to the Miracle Land
- 作詞・作曲:伊秩弘将
- Do U Wanna Crazy Night
- 作詞・作曲:伊秩弘将
ふわふわ
順位はオリコン週間ランキング最高位[42]。
- シングル
- フワフワSugar Love/Rockstar(2016年4月13日、AVCD-16636、5位)[43]
- 恋のレッスン(2016年7月20日、AVCD-16679、8位)
- 晴天HOLIDAY/Oh!-Ma-Tsu-Ri!(2016年11月9日、AVCD-16710、19位)
- チアリーダー/恋花火(2017年6月14日、AVCD-16771、5位)
- ジェリービーンズ(2017年10月4日、AVCD-16809、7位)
- 桜並木(2018年2月14日、AVCD-16862、9位)
- Viva!! Lucky4☆[44](2019年3月13日、AVCD-16912、7位)
- プリンセス・カーニバル(2020年3月4日、AVCD-16986、33位)
- オリジナル曲
- White Sweet Kiss
- 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:佐久間誠
- 夏のアルゴリズム
- 作詞:shungo.、作曲:藤井亮太、小高光太郎
- 卒業ハイタッチ
- 作詞:shungo.、作曲:JEEN O'BRIEN
- セカンド・ファンタジー
原宿乙女
- オリジナル曲
- Morning Train
- 作詞:Shoko、作曲:伊秩弘将、編曲:田辺恵二
- Bad Anniversary
- 作詞・作曲:伊秩弘将
- Final~フィナール~
- 作詞:shungo.、作曲:Melanie Fontana、Ludwig Göransson、Kristian Ottestad、Didrik Thott、Sebastian Axel Fredrik Thott
- gleeks!
- 作詞:shungo.、作曲:Jimmy Burney、Carly Robyn Green、Andreas Öberg、Damon Sharpe
- Neo MOVEMENT
- 作詞:shungo.、作曲:Steve Daly、Jonathan Peters、Lorne Alistair Tennant
- 3.5~三行半~
- 作詞:shungo.、作曲:Karen Poole、Matt Schwartz、Krystal Buckley
- Stranger in the night
- 作詞:shungo.、作曲:Steven Lee、Miss Vehna、Skylar Mones、Andreas Öberg、Drew Ryan Scott
- !(エクスクラメーション)
- プラネタリウム
- 作詞:shungo.、作曲:BLEU & WOLVES、BOY SKI MASK、Frank Miriam
原駅ステージA
- シングル
- Rockstar/フワフワSugar Love(2016年4月13日、AVCD-16635、5位)[43]
- キャノンボール/青い赤(2017年3月22日、AVCD-16759、9位)
- オリジナル曲
- Let's Breakin' Out
- 作詞・作曲:伊秩弘将
- パラノイア
- 作詞:shungo.、作曲:Christopher Michael DeStefano、Lindy Robbins、Damon Sharpe
- レッテル
- 作詞:shungo.、作曲:Armand X
- Safari
- 作詞:shungo.、作曲:BOY SKI MASK、Blomgren Freja、Dimitri Stassos
ピンクダイヤモンド
- オリジナル曲
- SUSHI PARTY
- 作詞:Satomi、作曲:Adam Kapit、Marquis McMichael
- Violet
- 作詞:shungo.、作曲:KAZ
ふわふわ3
岩崎春果、伊藤小春、吉澤瑠莉花
- オリジナル曲
- ふわり乙女Beam
- 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:野口大志
松崎梨央
→詳細は「松崎梨央 § 作品」を参照
パーティーズ
- シングル
- Music in My Head(2022年6月1日)
Remove ads
ライブ・イベント
定期公演
会場は原宿駅前ステージ
スペシャル公演(出張公演)
Remove ads
受賞歴
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads