トップQs
タイムライン
チャット
視点

Awesome City Club

日本のバンド ウィキペディアから

Remove ads

Awesome City Club(オーサムシティクラブ)は、男女ツインヴォーカルを含む男性2人女性1人からなる日本の3人組バンド。略称は“ACC”、"オーサム"。所属事務所は株式会社RENI、所属レコード会社はエイベックス・エンタテインメント。所属レーベルは同社内のレーベルcutting edge

概要 出身地, ジャンル ...
Remove ads

POPS/ロック/ソウル/R&B/ダンスミュージック等、メンバー自身の幅広いルーツを MIX した音楽性を持つ[5]。Awesome City Club以外での個々の活動も盛んで、楽曲提供やLIVEツアーへの参加、また自身のアパレルブランドを立ち上げるなど、多方面で活動している。

Remove ads

キャッチコピー

キャッチコピーは、2020年頃からは以下を使用している[6][7]

眠れない街オーサムシティ。

夢を求め集うこの街に、今日もオーサムミュージックが溢れ出す。

Awesome City Club 、僕らが聴かせたい人達はこの街のどこかにいる。

結成から2018年頃までは以下を使用していた[8][9]

「架空の街Awesome Cityのサウンドトラック」をテーマに、テン年代のシティ・ポップをRISOKYOからTOKYOに向けて発信する男女混成5人組。

バンド名の由来

バンドというよりクラブ活動のようなみんなの個性が出る集合体を目指してマツザカタクミが「Club」という単語を選定。3単語がいいと思い、そこからカフェにメンバーで集まり話し合って「Awesome」という単語や、街の中に鳴っている音楽になったらいいなと「City」という単語が出てきて命名に至った[10]他の候補としてwelcomeやbeautifulがあったという。[要出典]

マツザカタクミとatagiのふたりだけの時期には、アルバイト先の店長より「チャンポンズ(ちゃんぽんず)」というバンド名を提案されたこともあった。[要出典]

来歴

要約
視点

結成まで

マツザカタクミが同じ渋谷道玄坂の音楽スタジオで働いていたatagiをバンドに誘った。当初はatagiは「絶対にやりたくない」と渋っていたが[11]、2012年12月28日にatagiが結成を承諾したことでスタートする。可愛い女の子を入れたいと探していたところ、「ドラムやってる可愛い子いるよ」という噂を聞きつけてユキエをスカウトする[12]。黒人の女の子ボーカリストを探していたが、その過程で相談したモリシーがギター担当として加入することになった[12]。ボーカルが決まらず、レコーディング時に仮歌のつもりでボーカルをとったatagiが、そのままの位置におさまる。

始動、PORINの加入

2013年春、atagi、モリシー、マツザカタクミ、ユキエにより結成。マツザカタクミはリーダーという呼称は使わず、主宰を名乗っていた[12]。結成時は、atagiがeyes of tiger、モリシーがBig Ben、マツザカタクミがHORROR SHOW、ユキエがbaby baby babyというように、それぞれマツザカタクミが考案したニックネームを名乗っていた[13]

8月17日、新代田FEVERでのMANGA SHOCKレコ発ツアー 『漫画衝撃ツアー東京編』への参加が初ライブ。同年9月には公式サイトを開設し、「愛ゆえに深度深い」と「Children」の2曲をSoundCloudで公開。また同年9月18日にはYouTubeにて「Children」のMVを公開した[14]。「Children」のMVには、音楽スタジオにアルバイトとして入ってきたPORINをマツザカが勧誘し出演させた。以降、PORINはサポートメンバーとしてバンド活動に参加する。

2014年3月19日、オーストラリアのバンドSan Ciscoの来日公演のサポートアクトを務める[15]

2014年4月、サポートメンバーのPORIN(加入時はNYLONと名乗っていた)が正式に加入し、5人編成となる[16]

2014年10月10日、各メンバーの名前を改め、現在の名称に落ち着いた[17]

2014年12月9日、かねてより大ファンであったTahiti 80に来日公演でのサポートアクトを申し出たことから、出演が決まる[18]

レーベルや事務所には未所属のまま、CDを一切リリースせず、音源は全てSoundCloudYouTubeを通じてWEB上で発表していた。早耳の音楽ファン、ブロガーはもちろんの事、「The Guardian」(UK)[19] /「MTV IGGY」(USA)[20]など海外メディアでもピックアップされるなど、WEBを中心に幅広く注目を集めはじめる[8]

CONNECTONEからメジャーデビュー

2015年1月15日、TSUTAYA O-nestで開催された初の自主企画イベント「Awesome Talks -vol.0-」において、ビクターエンタテインメント内に設立された新レーベルCONNECTONE(コネクトーン)の第一弾アーティストとしてメジャー・デビューすることを発表[21][22]。同年4月8日、mabanuaプロデュースの1stアルバム『Awesome City Tracks』をリリースし、iTunesロックチャートで1位を獲得する[23]。7月10日よりクラウドファンディングサイト・CAMPFIREにて1stシングル「Outsider」の制作資金を募集する企画をスタート[24]。 同年9月16日、初のメジャー流通盤となるセカンド・アルバム『Awesome City Tracks2』を発売[25]。プロデュースは前作と同じくmabanuaが手掛けている。

2016年3月17日にファンクラブ「Awesome VIP Club」が発足し、18日には配信限定シングル「Vampire」をリリース。同年4月15日から、再びクラウドファンディング企画を「CAMPFIRE」にて実施。第二作目となるシングル「Don't Think, Feel」がメインのリターンとなった。6月に3rdアルバム『Awesome City Tracks 3』を発売。

2017年1月25日、4枚目となるアルバム『Awesome City Tracks4』をリリース。この作品にて「Awesome City Tracks」シリーズが完結となる。

同年4月よりアコースティックとバンドセットのワンマンツアーを実施。4月30日には、台湾・THE WALLにて初の海外公演を行った。

avexへ移籍

2020年から所属レーベルをavex/cutting edgeに移籍[26]、1月から3か月連続配信を行った。同年4月29日には、2ndフルアルバム『Grow apart』を配信リリース(パッケージは7月8日発売)。10月14日には、「ceremony」を配信リリース。

2021年1月28日付け「歌ネット注目度ランキング」とAWAのリアルタイム急上昇で「勿忘」がそれぞれ1位を記録[27]。同年1月29日に公開された映画『花束みたいな恋をした』にて「勿忘」がインスパイアソングとして使用され[28]、劇中にバンドメンバー全員が本人役として出演し、PORINは女優としても起用された[29]

11月15日に『第72回NHK紅白歌合戦』への初出場が内定し[30]、当日はNHK放送センターからの中継という形で「勿忘」を歌唱した[31]

2025年4月11日、デビュー10周年キックオフ・イベント『Awesome Talks 〜Cheers to 10!!〜』を東京・恵比寿LIQUIDROOMで開催。対バンゲストとして、親交のあるmeiyoフレデリックが出演[32][33]

Remove ads

メンバー

担当楽器は、過去に公式サイトの「BIOGRAPHY」に記載されていたものに準拠。2020年頃からは全員がいろいろな楽器に挑戦するようになり、明確な担当は記載されていない。

atagi(アタギ)
ボーカルギター担当[34]。ほぼ全ての楽曲の作曲・作詞も担当。
PORIN(ポリン)
ボーカル担当[34]。作詞も担当。
2013年9月からサポートメンバーとして参加、2014年4月から正式に加入した。
モリシー
ギター担当[34]

旧メンバー

マツザカタクミ
ベースシンセサイザーラップ担当[35]。Awesome City Clubの主宰[36]。オリジナルTシャツをはじめとするバンドの物販全般のデザインを手掛ける。
元「THIS IS PANIC」のメンバー。PORINと共にDJユニット「ぴんとしてシャン!」としても活動。
趣味は古着屋巡り、居酒屋巡り。帰国子女であり、海外在住時はモーニング娘。を愛聴していた。ラップ音楽を好み、エレファントラブをコピーすることから音楽活動をはじめた[37]
2019年8月14日に脱退[38]
ユキエ
ドラムス担当[34]。結成時から加入、2020年8月28日に脱退[39]
1987年7月13日神奈川県横浜市生まれ、横浜市育ち。
13歳から芸能事務所に所属し、タレント活動をする[40]
16歳から「女の子がドラムやってるのって珍しくて良いかも」とドラムを始める[40]
2009年11月9日、三人組バンド「BobRins」を結成[41]。2012年9月27日解散[42]
2012年10月からアメリカンスクールガールバンド「THE PARTYS」にサポートドラムとして参加[43]。THE PARTYSではDAISYという名の自身の分身というコンセプトで参加していた。2014年4月10日脱退[44]
写真家の大城弘明は叔父[45]
小学校1年から空手を習っており、2016年7月の『シブヤノオト』(NHK G)出演時には形を披露した[46]。「アウトサイダー」「今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる」のMVでも型を披露している。
小学生の頃から椎名林檎の大ファン[47]
2022年5月11日、楓幸枝の名義でソロシンガーとしてデビュー。デビューシングル「ナンバ・ムッタ」を配信リリース[48]
2023年から幾田りらのドラムディレクターとしてテレビ出演やツアーに帯同[49][50]
Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点
概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 配信日, タイトル ...
さらに見る 配信日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

デジタル・アルバム

さらに見る 配信日, タイトル ...

コレクション・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

デモ音源集

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミュージックビデオ

さらに見る タイトル, 監督/Directed ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 起用年, 曲名 ...
Remove ads

主なライブ

要約
視点

単独ライブ

さらに見る 日程, ツアータイトル ...

自主企画

  • 2015年01月15日 - Awesome Talks -vol.0-(出演:Sugar's CampaignYogee New Waves、DJタイラダイスケ)会場は渋谷TSUTAYA O-nest

※会場の装飾とBGM選曲をPORINが手掛け、特別メニューとして販売されたオリジナルカレーの監修をユキエが担当した。

  • 2015年04月03日 - Awesome Talks -vol.1-(出演:吉田ヨウヘイgroup、髭(HiGE)、DJ木下理樹)会場は渋谷WWW

※来場者に専用の携帯アプリにより新曲「It’s So Fine」の視聴が可能となるバーチャル7inchコースターが配布された。ライブ中の演出はリアルタイムで複数のスノードームをスクリーンに投影するもので、フェス・イベントクリエイターの森正志(THE FOREST)が手掛けた。

  • 2015年08月21日 - Awesome Talks -vol.2-(出演:GREAT3group inou、DJサイトウ”JxJx”ジュン)会場は渋谷WWW

※ライブ本編では、イベント開催時点で未発売のアルバム『Awesome City Tracks2』が収録順通りに再現された。来場者に専用の携帯アプリにより「Pray」の視聴が可能となるバーチャル7inchコースターが配布された。ライブ中の演出はステージ後方の大型スクリーンおよび五つの立札型スクリーンに映像を投影するもので、Awesome Cityの風景や物語を、窓枠や絵画のように切り取って、曲の魅力を一つのイメージと供になぞっていくというコンセプトをもとにフェス・イベントクリエイターの森正志(THE FOREST)が手掛けた。

※会場では、ロビー、エントランスにおいて、Awesome City Clubにまつわる人々が提供した物品によるギャラリー風の展示を実施した。来場者に専用の携帯アプリにより新曲「Vampire」の視聴が可能となるバーチャル7inchコースターが配布された。

※ステージセットは、UFO、ポテトフライ、ヤシの木などがモニュメント風に乱立する、マツザカタクミ曰く「flaming lipsよろしくなサイケなステージ」となっており、フェス・イベントクリエイターの森正志が手掛けた。来場者に専用の携帯アプリにより新曲「今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる」の視聴が可能となるバーチャル7inchコースターが配布された。

  • 2016年11月24日 - Awesome Talks -vol.6-(出演:never young beach)会場は渋谷TSUTAYA O-EAST

※ステージセットには、Awesome Talks -vol.5のものに加え、巨大な灯篭、巨大化する観音像などが加わった。

  • 2016年12月8日 - porinroom(出演:内田万里(ふくろうず)、Alec(HAPPY)、DJ TOMMY)会場は渋谷HOME

※PORIN単独の自主企画。PORINの弾き語りでは、映画『ヴァージン・スーサイズ』の映像をバックに映写する演出が行われた。DJのTOMMYは、たこ焼きを作りながらDJを行なった。

  • 2017年08月24日 - Awesome Talks vol.9(出演:iri))会場はLIQUIDROOM

インストアイベント

  • 2015年04月18日 -『Awesome City Tracks』発売記念アコースティックミニライブ&サイン会 タワーレコード難波店 5Fイベントスペース
  • 2015年04月19日 -『Awesome City Tracks』発売記念アコースティックミニライブ&サイン会 タワーレコード名古屋パルコ店 店内イベントスペース
  • 2015年04月29日 -『Awesome City Tracks』発売記念アコースティックライブ&サイン会 タワーレコード渋谷店1Fイベントスペース
  • 2015年09月26日 -2nd Album『Awesome City Tracks 2』リリース記念ミニライブ タワーレコード渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」
  • 2015年10月04日 -2nd Album『Awesome City Tracks 2』リリース記念イベント「アコースティックミニライブ&ジャケットサイン会」タワーレコード新宿店7Fイベントスペース
  • 2015年10月23日 -2nd Album『Awesome City Tracks 2』リリース記念イベント「アコースティックミニライブ&ジャケットサイン会」タワーレコード 名古屋パルコ店 店内イベントスペース
  • 2015年10月25日 -2nd Album『Awesome City Tracks 2』リリース記念イベント「アコースティックミニライブ」タワーレコード梅田NU茶屋町店イベントスペース
  • 2016年06月22日 -3rd Album『Awesome City Tracks 3』リリース記念イベント「アコースティックミニライブ&ジャケットサイン会」タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース※ライブの模様がUstreamにて生配信された。
  • 2016年06月24日 –3rd Album『Awesome City Tracks 3』リリース記念イベント「アコースティックミニライブ&ジャケットサイン会」タワーレコード梅田NU茶屋町店イベントスペース
  • 2016年07月01日 –3rd Album『Awesome City Tracks 3』リリース記念ミニライブ タワーレコード渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」
  • 2016年07月15日 –3rd Album『Awesome City Tracks 3』リリース記念イベント「アコースティックミニライブ&ジャケットサイン会」タワーレコード 名古屋パルコ店 店内イベントスペース

主な出演イベント

Remove ads

出演

テレビドラマ

テレビ番組

映画

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度, 放送回 ...

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads