阿南市
徳島県の市 ウィキペディアから
徳島県の市 ウィキペディアから
阿南市(あなんし)は、徳島県の南東部にある市。四国最東端の地方自治体である。東は紀伊水道と太平洋に面し、室戸阿南海岸国定公園の北端である。県内一長い河川那賀川の河口があり、桑野川が市内を貫流する。
徳島県東部に位置し、城下町である富岡地区と港湾都市である橘地区で別の市街地を形成しており、高速バスの発着点・警察署・保健所・消防署・検察庁・裁判所などの県南の行政・交通機関の中心である[1][2]。
産業は竹林が多く、全国一のタケノコ生産量を記録、江戸時代に京阪神に出荷されていた記録もある。鉱工業に恵まれ、古墳時代の全国唯一の辰砂(銅鐸等への塗料)採掘遺跡若杉山遺跡があるほか、大正時代に市内各地で切り出された優れた大理石は国産の代表とも言われ大阪市中央公会堂や国会議事堂の御休所など重要な場所に使われている。
現代でも蛍光体や発光ダイオードの国内外の一大産地であり、四国で最初に太陽が昇る町でもある事から「光のまち阿南」とPRしているほか、徳島県LEDバレイ構想(LED光産業集積計画)の中心地と位置づけられている[3][4]。また、平成19年からは四国初のナイター付両翼100m級野球場アグリあなんスタジアム完成を機に「野球のまち阿南」として飛躍を図っている。近年、市はSUPやティーボールの振興にも力を入れている。
市の東側を紀伊水道・南側は太平洋に面する。今後発生が予見されている南海トラフ巨大地震の際には、最大8mの津波が到達することが予想されている[5]。西側は太竜寺山などの四国山地に位置し、橘湾も存在する[1]。
阿南市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 阿南市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 阿南市
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
阿南市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
地区名 | 富岡 | 見能林 | 長生 | 桑野 | 加茂谷 | 大野 | 中野島 | 宝田 | 橘 | 椿 | 伊島 | 福井 | 新野 | 那賀川 | 羽ノ浦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
面積(km2) | 12.750 | 13.899 | 17.246 | 23.177 | 49.256 | 12.080 | 5.885 | 4.396 | 7.344 | 32.548 | 1.580 | 33.898 | 38.316 | 18.650 | 8.520 |
蒲生田(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 18.8 (65.8) |
21.2 (70.2) |
22.7 (72.9) |
27.2 (81) |
30.2 (86.4) |
33.0 (91.4) |
35.5 (95.9) |
36.3 (97.3) |
33.9 (93) |
29.4 (84.9) |
26.0 (78.8) |
22.2 (72) |
36.3 (97.3) |
平均最高気温 °C (°F) | 10.3 (50.5) |
10.7 (51.3) |
13.8 (56.8) |
18.5 (65.3) |
22.6 (72.7) |
25.3 (77.5) |
29.0 (84.2) |
30.9 (87.6) |
27.8 (82) |
22.9 (73.2) |
17.9 (64.2) |
12.9 (55.2) |
20.2 (68.4) |
日平均気温 °C (°F) | 7.0 (44.6) |
7.2 (45) |
9.9 (49.8) |
14.6 (58.3) |
18.8 (65.8) |
22.0 (71.6) |
25.7 (78.3) |
27.2 (81) |
24.5 (76.1) |
19.6 (67.3) |
14.6 (58.3) |
9.5 (49.1) |
16.7 (62.1) |
平均最低気温 °C (°F) | 4.0 (39.2) |
4.0 (39.2) |
6.3 (43.3) |
10.8 (51.4) |
15.3 (59.5) |
19.4 (66.9) |
23.3 (73.9) |
24.5 (76.1) |
21.8 (71.2) |
16.8 (62.2) |
11.4 (52.5) |
6.4 (43.5) |
13.7 (56.7) |
最低気温記録 °C (°F) | −3.9 (25) |
−4.9 (23.2) |
−2.8 (27) |
2.0 (35.6) |
7.1 (44.8) |
13.4 (56.1) |
16.2 (61.2) |
17.6 (63.7) |
15.6 (60.1) |
7.6 (45.7) |
1.1 (34) |
−3.1 (26.4) |
−4.9 (23.2) |
降水量 mm (inch) | 69.6 (2.74) |
91.1 (3.587) |
133.5 (5.256) |
149.0 (5.866) |
182.7 (7.193) |
242.8 (9.559) |
229.3 (9.028) |
172.2 (6.78) |
284.9 (11.217) |
228.8 (9.008) |
124.8 (4.913) |
83.3 (3.28) |
1,993.3 (78.476) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 5.7 | 7.1 | 9.4 | 9.8 | 10.2 | 13.2 | 11.1 | 8.6 | 11.1 | 9.5 | 6.9 | 5.6 | 108.6 |
平均月間日照時間 | 183.5 | 167.5 | 193.4 | 201.9 | 205.8 | 155.3 | 200.5 | 248.1 | 173.5 | 175.1 | 163.0 | 183.7 | 2,247.7 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[7] |
町丁字 コード[8] | 町丁名 | よみ | 下位 地名 | 郵便番号 | 地区 (旧自治体) | 旧大字 |
---|---|---|---|---|---|---|
1-1 | 富岡町 | とみおかちょう | 小字 | 774-0030 | 富岡 | 富岡、石塚 |
1-2 | 学原町 | がくばらちょう | 小字 | 774-0014 | 富岡 | 学原 |
1-3 | 日開野町 | ひがいのちょう | 小字 | 774-0013 | 富岡 | 日開野 |
1-4 | 七見町 | ななみちょう | 小字 | 774-0012 | 富岡 | 七見 |
1-5 | 領家町 | りょうけちょう | 小字 | 774-0011 | 富岡 | 領家 |
1-6 | 住吉町 | すみよしちょう | 小字 | 774-0041 | 富岡 | 芥原 |
1-7 | 原ケ崎町 | はらがさきちょう | 小字 | 774-0008 | 富岡 | 原ケ崎 |
1-8 | 西路見町 | さいろみちょう | 小字 | 774-0009 | 富岡 | 西路見 |
1-9 | 出来町 | できまち | なし | 774-0007 | 富岡 | 西路見 |
1-10 | 豊益町 | とよますちょう | 小字 | 774-0002 | 富岡 | 豊益 |
1-11 | 福村町 | ふくむらちょう | 小字 | 774-0004 | 富岡 | 西路見 |
1-12 | 畭町 | はりちょう | 小字 | 774-0003 | 富岡 | 西路見 |
1-13 | 黒津地町 | くろつちちょう | 小字 | 774-0006 | 富岡 | 黒津地 |
1-14 | 向原町 | むかいばらちょう | 小字 | 774-0005 | 富岡 | 西路見 |
1-15 | 辰己町 | たつみちょう | なし | 774-0001 | 富岡 | 辰巳 |
2-1 | 才見町 | さいみちょう | 小字 | 774-0015 | 見能林 | 才見 |
2-2 | 中林町 | なかばやしちょう | 小字 | 774-0016 | 見能林 | 中林 |
2-3 | 見能林町 | みのばやしちょう | 小字 | 774-0017 | 見能林 | 見能方 |
2-4 | 大潟町 | おおがたちょう | なし | 774-0022 | 見能林 | 答島 |
2-5 | 津乃峰町 | つのみねちょう | 小字 | 774-0021 | 見能林 | 答島 |
3 | 長生町 | ながいけちょう | 小字 | 774-0046 | 長生 | 上荒井、赤谷、大原、大谷 宮内、三倉、本庄、西方 |
4-1 | 阿瀬比町 | あせびちょう | 小字 | 779-1404 | 桑野 | 阿瀬比 |
4-2 | 山口町 | やまぐちちょう | 小字 | 779-1403 | 桑野 | 山口 |
4-3 | 桑野町 | くわのちょう | 小字 | 779-1402 | 桑野 | 桑野 |
4-4 | 内原町 | うちわらちょう | 小字 | 779-1401 | 桑野 | 内原 |
5-1 | 楠根町 | くすねちょう | 小字 | 771-5170 | 加茂谷 | 楠根 |
5-2 | 熊谷町 | くまだにちょう | 小字 | 771-5171 | 加茂谷 | 吉井 |
5-3 | 吉井町 | よしいちょう | 小字 | 771-5172 | 加茂谷 | 吉井 |
5-4 | 加茂町 | かもちょう | 小字 | 771-5173 | 加茂谷 | 加茂 |
5-5 | 深瀬町 | ふかせちょう | 小字 | 771-5179 | 加茂谷 | 深瀬 |
5-6 | 十八女町 | さかりちょう | 小字 | 771-5178 | 加茂谷 | 十八女 |
5-7 | 水井町 | すいいちょう | 小字 | 771-5174 | 加茂谷 | 水井 |
5-8 | 大井町 | おおいちょう | 小字 | 771-5177 | 加茂谷 | 大井 |
5-9 | 大田井町 | おおたいちょう | 小字 | 771-5176 | 加茂谷 | 大井 |
5-10 | 細野町 | ほそのちょう | 小字 | 771-5175 | 加茂谷 | 細野 |
6-1 | 上大野町 | かみおおのちょう | 小字 | 774-0049 | 大野 | 上大野 |
6-2 | 中大野町 | なかおおのちょう | 小字 | 774-0048 | 大野 | 中大野 |
6-3 | 下大野町 | しもおおのちょう | 小字 | 774-0047 | 大野 | 下大野 |
7-1 | 上中町 | かみなかちょう | 小字 | 774-0044 | 中野島 | 南島、岡、中原 |
7-2 | 柳島町 | やなぎじまちょう | 小字 | 774-0043 | 中野島 | 柳島 |
7-3 | 横見町 | よこみちょう | 小字 | 774-0042 | 中野島 | 横見 |
8 | 宝田町 | たからだちょう | 小字 | 774-0045 | 宝田 | 下荒井、立善寺、今市 |
9 | 橘町 | たちばなちょう | 小字 | 774-0023 | 橘 | 橘浦 |
779-1631 (小勝) | ||||||
10-1 | 椿町 | つばきちょう | 小字 | 779-1750 | 椿 | 椿 |
10-2 | 椿泊町 | つばきどまりちょう | 小字 | 779-1740 | 椿 | 椿泊 |
10-3 | 伊島町 | いしまちょう | 小字 | 774-1760 | 伊島(椿) | 椿泊 |
11 | 福井町 | ふくいちょう | 小字 | 779-1620 | 福井 | 椿地、下福井、橘浦 |
12 | 新野町 | あらたのちょう | 小字 | 779-1510 | 新野 | 荒田野、豊田、廿枝、下福井 |
13 | 那賀川町原 | なかがわちょう はら | なし | 779-1231 | 那賀川 | 原 |
14 | 那賀川町古津 | なかがわちょう ふるつ | なし | 779-1234 | 那賀川 | 古津 |
15 | 那賀川町苅屋 | なかがわちょう かりや | なし | 779-1235 | 那賀川 | 苅屋 |
16 | 那賀川町工地 | なかがわちょう たくむじ | なし | 779-1236 | 那賀川 | 工地 |
17 | 那賀川町上福井 | なかがわちょう かみふくい | 小字 | 779-1243 | 那賀川 | 上福井 |
18 | 那賀川町北中島 | なかがわちょう きたなかしま | なし | 779-1246 | 那賀川 | 北中島 |
19 | 那賀川町赤池 | なかがわちょう あかいけ | なし | 779-1242 | 那賀川 | 赤池 |
20 | 那賀川町三栗 | なかがわちょう みぐりゅう | なし | 779-1241 | 那賀川 | 三栗 |
21 | 那賀川町大京原 | なかがわちょう だいきょうばら | なし | 779-1233 | 那賀川 | 大京原 |
22 | 那賀川町西原 | なかがわちょう にしはら | なし | 779-1232 | 那賀川 | 西原 |
23 | 那賀川町中島 | なかがわちょう なかしま | なし | 779-1245 | 那賀川 | 中島浦 |
24 | 那賀川町島尻 | なかがわちょう しまじり | なし | 779-1117 | 那賀川 | 島尻 |
25 | 那賀川町江野島 | なかがわちょう えのしま | なし | 779-1111 | 那賀川 | 江野島 |
26 | 那賀川町小延 | なかがわちょう このぶ | なし | 779-1116 | 那賀川 | 小延 |
27 | 那賀川町黒地 | なかがわちょう くろじ | なし | 779-1121 | 那賀川 | 黒地 |
28 | 那賀川町敷地 | なかがわちょう しきじ | なし | 779-1115 | 那賀川 | 敷地 |
29 | 那賀川町色ケ島 | なかがわちょう いろがしま | 小字 | 779-1112 | 那賀川 | 色ケ島 |
30 | 那賀川町今津浦 | なかがわちょう いまづうら | 小字 | 779-1114 | 那賀川 | 今津浦 |
31 | 那賀川町芳崎 | なかがわちょう ほうざき | なし | 779-1113 | 那賀川 | 芳崎 |
32 | 那賀川町手島 | なかがわちょう てしま | 小字 | 779-1123 | 那賀川 | 手島 |
33 | 那賀川町八幡 | なかがわちょう やわた | 小字 | 779-1122 | 那賀川 | 八幡 |
34 | 那賀川町みどり台 | なかがわちょう みどりだい | なし | 779-1244 | 那賀川 | |
35 | 那賀川町豊香野 | なかがわちょう ゆたかの | なし | 779-1118 | 那賀川 | |
36 | 那賀川町日向 | なかがわちょう ひなた | なし | 779-1119 | 那賀川 | |
37-1 | 羽ノ浦町宮倉 | はのうらちょう みやぐら | 小字 | 779-1102 | 羽ノ浦 | 宮倉 |
37-2 | 羽ノ浦町春日野 | はのうらちょう かすがの | なし | 779-1103 | 羽ノ浦 | 宮倉 |
37-3 | 羽ノ浦町西春日野 | はのうらちょう にしかすがの | なし | 779-1104 | 羽ノ浦 | 宮倉 |
38 | 羽ノ浦町中庄 | はのうらちょう なかのしょう | 小字 | 779-1101 | 羽ノ浦 | 中庄 |
39 | 羽ノ浦町岩脇 | はのうらちょう いわわき | 小字 | 779-1106 | 羽ノ浦 | 岩脇 |
779-1107 (奥ノ谷) | ||||||
40 | 羽ノ浦町古毛 | はのうらちょう こもう | 小字 | 779-1109 | 羽ノ浦 | 古毛 |
41 | 羽ノ浦町古庄 | はのうらちょう ふるしょう | 小字 | 779-1105 | 羽ノ浦 | 古庄 |
42 | 羽ノ浦町明見 | はのうらちょう みょうけん | なし | 779-1108 | 羽ノ浦 | 下大野 |
代位 | 人 | 市長氏名 | 任期 | 肩書き | 所属政党 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
就任年月日 | 退任年月日 | ||||||
- | - | 1958年(昭和33年)5月1日 | 1958年(昭和33年)5月18日 | 無所属 | 市長職務代理者 | ||
初代 | 1 | 澤田紋 | 1958年(昭和33年)5月18日 | 1962年(昭和37年)5月17日 | 元富岡町収入役 元富岡町長 |
無所属 | 無投票(1期) |
第2代 | 1962年(昭和37年)5月18日 | 1966年(昭和41年)5月17日 | 無投票(2期) | ||||
第3代 | 1966年(昭和41年)5月18日 | 1970年(昭和45年)5月17日 | 投票率57.75%(3期) | ||||
第4代 | 2 | 渡辺浩之 | 1970年(昭和45年)5月18日 | 1974年(昭和49年)5月17日 | 元阿南市第一助役 | 無所属 | 投票率84.32%(1期) |
第5代 | 1974年(昭和49年)5月18日 | 1975年(昭和50年)11月19日 | 投票率54.67%(2期) | ||||
- | - | 福田秀行 | 1975年(昭和50年)11月20日 | 1975年(昭和50年)12月7日 | 阿南市第一助役 | 無所属 | 市長職務代理者 |
第6代 | 3 | 吉原薫 | 1975年(昭和50年)12月7日 | 1979年(昭和42年)12月6日 | 元阿南市第一助役 | 無所属 | 投票率55.79%(1期) |
第7代 | 1979年(昭和54年)12月7日 | 1983年(昭和58年)12月6日 | (2期) | ||||
第8代 | 1983年(昭和58年)12月7日 | 1987年(昭和62年)12月6日 | (3期) | ||||
第9代 | 4 | 野村靖 | 1987年(昭和62年)12月7日 | 1991年(平成3年)12月6日 | 元阿南市助役 | 無所属 | (1期) |
第10代 | 1991年(平成3年)12月7日 | 1995年(平成7年)12月6日 | (2期) | ||||
第11代 | 1995年(平成7年)12月7日 | 1999年(平成11年)12月6日 | (3期) | ||||
第12代 | 1999年(平成11年)12月7日 | 2003年(平成15年)12月6日 | (4期) | ||||
第13代 | 5 | 岩浅嘉仁 | 2003年(平成15年)12月7日 | 2007年(平成19年)12月6日 | 元徳島県議会議員 元衆議院議員 |
無所属 | 投票率69.26%(1期) |
第14代 | 2007年(平成19年)12月7日 | 2011年(平成23年)12月6日 | 無投票(2期) | ||||
第15代 | 2011年(平成23年)12月7日 | 2015年(平成27年)12月6日 | 無投票(3期) | ||||
第16代 | 2015年(平成27年)12月7日 | 2019年(令和元年)12月6日 | 投票率52.27%(4期) | ||||
第17代 | 6 | 表原立磨 | 2019年(令和元年)12月7日 | 2023年(令和5年)12月6日 | 元阿南市議会議員 | 無所属 | 投票率52.94%(1期) |
第18代 | 7 | 岩佐義弘 | 2023年(令和5年)12月7日 | 2027年(令和9年)12月6日(予定) | 元徳島県議会議員 | 無所属 | 投票率55.61%(1期) |
交番・駐在所については当該項目を参照。
消防署・出張所については当該項目を参照。
会派名 | 計 |
---|---|
計 | 26 |
あなん至誠会 | 9 |
みらい阿南 | 9 |
市民クラブ | 3 |
経政会 | 2 |
公明党 | 2 |
子どもと未来の会 | 1 |
名称 | 所在場所 | 開業年 | 閉店年 | 主なテナント | 商業施設面積 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ケーズデンキ阿南店 | 日開野町 | 2010年6月24日 | 営業中 | |||
ウィルアオキ阿南店 | 領家町 | 1989年 | 2003年12月31日 | アオキ、マクドナルド ミスタードーナツなど | 跡地にはフジグラン阿南が開店した。 | |
フジグラン阿南 | 2004年4月1日[18] | 営業中 | フジ、ダイソー 徳島大正銀行など | ウィルアオキ阿南店跡地。 | ||
ザ・ビッグエクストラ阿南店 | 2014年4月17日 | 営業中 | ザ・ビッグエクストラなど | |||
ショッピングプラザ アピカ | 西路見町 | 1994年6月25日 | 営業中 | キョーエイ、ニトリ ユニクロ、ダイソーなど | ||
ハローズ津乃峰モール | 津乃峰町 | 2019年10月4日 | 営業中 | セリアなど |
地元資本の勢力が強く、複数の地場スーパーがチェーン展開を行っている。店舗数は増加しており、市内一円に立地している。 競争が激化しているため、徳島県産の生鮮食料品の販売に力を入れたり24時間営業を行ったりするなど、各店舗がさまざまなサービスを展開している。
延暦16年の空海著作『三教指帰』序文で最初に記された修行地である四国八十八箇所太龍寺と同札所平等寺、「阿波の松島」と呼ばれる橘湾、環境庁が水質調査で「日本一美しい海」とした北の脇海水浴場などが有名である。2005-2006年頃にはアザラシのナカちゃんが話題となった。
阿南市内を走る鉄道は全てJRである。当市内をはじめ、徳島県内全線全区間が非電化である。
※特急停車駅
かつては徳島バス阿南が1985年から市内を運行していたが、2023年10月1日に親会社の徳島バスに吸収合併された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.