Remove ads
兵庫県の市 ウィキペディアから
洲本市(すもとし)は、兵庫県南部、淡路島中部を西から南東に貫く市。
すもとし 洲本市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
洲本八景「大浜を大観」 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 兵庫県 | ||||
市町村コード | 28205-7 | ||||
法人番号 | 8000020282057 | ||||
面積 |
182.38km2 | ||||
総人口 |
39,281人 [編集] (推計人口、2024年11月1日) | ||||
人口密度 | 215人/km2 | ||||
隣接自治体 |
淡路市、南あわじ市 和歌山県和歌山市(海上〈紀淡海峡〉を隔てて隣接) | ||||
市の木 | 松 | ||||
市の花 | 水仙、菜の花 | ||||
他のシンボル |
市の鳥 千鳥 市の魚 鰆 | ||||
洲本市役所 | |||||
市長 | 上崎勝規 | ||||
所在地 |
〒656-8686 兵庫県洲本市本町三丁目4番10号 北緯34度20分33秒 東経134度53分44秒 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
淡路市、南あわじ市と、また紀淡海峡を隔てて和歌山県和歌山市とも接する市である。境界が確定している部分が海上ではあるものの、兵庫県が和歌山県と唯一接する都市でもある。
瀬戸内海の東域に浮かぶ淡路島の中央部に位置し、淡路島内では行政上の中心地であり、大阪湾、紀淡海峡、紀伊水道、播磨灘に面し、神戸・大阪まで約60-70kmの距離にある。また、瀬戸内海式気候に属し、温暖で暮らしやすい気候である。
市域の中心部を洲本川が大阪湾に流れ込み、下流域には城下町を基盤とする中心市街地が形成されている。大浜海岸、三熊山、成ヶ島(淡路橋立)などは瀬戸内海国立公園の指定地域であり、景勝地は数多くある。
(統計には旧五色町の人口を含む) 五色町との新設合併前は人口が4万人を割り込んでいたが、新設合併後には5万1000人、現在は約4万人ほどである。
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、5.51%減の47,271人であり、増減率は県下41市町村中34位、49行政区域中42位。
洲本市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 洲本市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 洲本市
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
洲本市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
2017年(平成29年)11月30日[1]に洲本特別地域気象観測所が洲本城武者溜(洲本市小路谷1272-2、標高109m)から城戸アグリ公園(洲本市木戸847、標高69m)へ移設された。移設後5年が経過したことから、2023年(令和5年)5月17日より平年値が旧平年値(1991年 - 2020年)から新平年値に更新された[1]。
洲本特別地域気象観測所(洲本市木戸、標高69m)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 19.5 (67.1) |
22.2 (72) |
24.4 (75.9) |
28.3 (82.9) |
32.2 (90) |
34.5 (94.1) |
37.3 (99.1) |
38.0 (100.4) |
36.2 (97.2) |
30.1 (86.2) |
26.5 (79.7) |
21.8 (71.2) |
38.0 (100.4) |
平均最高気温 °C (°F) | 9.7 (49.5) |
10.6 (51.1) |
14.3 (57.7) |
19.5 (67.1) |
24.2 (75.6) |
26.4 (79.5) |
30.6 (87.1) |
32.3 (90.1) |
28.2 (82.8) |
22.9 (73.2) |
16.9 (62.4) |
12.3 (54.1) |
20.7 (69.3) |
日平均気温 °C (°F) | 5.5 (41.9) |
5.8 (42.4) |
9.2 (48.6) |
14.2 (57.6) |
19.0 (66.2) |
22.4 (72.3) |
26.6 (79.9) |
27.7 (81.9) |
23.9 (75) |
18.3 (64.9) |
12.8 (55) |
8.1 (46.6) |
16.1 (61) |
平均最低気温 °C (°F) | 1.7 (35.1) |
1.7 (35.1) |
4.3 (39.7) |
9.2 (48.6) |
14.2 (57.6) |
18.8 (65.8) |
23.4 (74.1) |
24.3 (75.7) |
20.5 (68.9) |
14.6 (58.3) |
9.0 (48.2) |
4.4 (39.9) |
12.2 (54) |
最低気温記録 °C (°F) | −5.2 (22.6) |
−6.1 (21) |
−4.0 (24.8) |
0.1 (32.2) |
5.5 (41.9) |
9.5 (49.1) |
15.5 (59.9) |
16.9 (62.4) |
12.1 (53.8) |
5.8 (42.4) |
0.7 (33.3) |
−3.0 (26.6) |
−6.1 (21) |
降水量 mm (inch) | 48.2 (1.898) |
67.1 (2.642) |
109.0 (4.291) |
117.5 (4.626) |
145.0 (5.709) |
198.2 (7.803) |
182.2 (7.173) |
117.0 (4.606) |
223.6 (8.803) |
185.6 (7.307) |
91.5 (3.602) |
75.1 (2.957) |
1,559.9 (61.413) |
平均降水日数 (≥0.5 mm) | 7.5 | 7.8 | 10.7 | 10.5 | 10.4 | 12.7 | 10.8 | 7.3 | 10.9 | 9.8 | 7.7 | 7.9 | 114.1 |
% 湿度 | 69 | 68 | 65 | 67 | 71 | 78 | 76 | 80 | 82 | 76 | 72 | 70 | 73 |
平均月間日照時間 | 125.0 | 142.5 | 186.4 | 199.6 | 207.0 | 151.5 | 189.9 | 221.8 | 156.6 | 153.4 | 135.2 | 125.7 | 1,994.5 |
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1919年-現在)[2][3] |
南あわじ市への通勤・通学率は12.2%、淡路市への通勤・通学率は9.7%、神戸市への通勤・通学率は1.9%である(令和2年国勢調査)。
4期以上務めた市長は存在しない。
洲本の由来(海浜の州にあった)から洲浜紋をもって市章としている。
洲本市1市で1つの選挙区を有する(洲本市選挙区)。定数は1である。
洲本市統計書 平成29年度版 (PDF) による。
2015年10月1日現在 国勢調査報告
業種別では、医療・福祉、卸売業・小売業、製造業、農業、宿泊業・飲食サービス業、建築業の順に多い。
洲本市では町村制施行(1889年4月)時をもとに以下の地区に分けて区分している。(* は住居表示該当地区)
|
|
|
|
|
(上灘地区は由良小学校の校区になっている。)
|
|
1966年まで淡路交通(鉄道線、洲本 - 市村 - 福良)が営業していた。 JTB時刻表には、洲本バス停が中心駅として記載されている。
(洲本市内で乗降可能な路線を掲載)
※太字は洲本市内停留所
※太字は洲本市が運営する海水浴場で開設期間・遊泳時間・禁止事項等は「洲本市海水浴場の設置及び管理に関する条例」及び「洲本市海水浴場の設置及び管理に関する条例施行規則」で定められている。
無集配郵便局
|
|
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.