トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京都立公園

東京都が所管する公園 ウィキペディアから

Remove ads

東京都立公園(とうきょうとりつこうえん)は、東京都が所管する公園東京都建設局が所管する都立公園[注 1]東京都港湾局が所管する都立海上公園東京都環境局が所管する都立自然公園および都民の森などがある。

設置場所・地域は主に国有地か都有地である(国有地は国が管理権を委託)。指定管理者制度の導入により、大部分が指定管理者に管理が委任されている。

都立公園

要約
視点

東京都建設局が所管する都市公園。都市基幹公園(総合公園運動公園)、広域公園、特殊公園(風致公園歴史公園動物公園植物公園墓園)、緑地(緩衝緑地、都市緑地、緑道)が含まれる。東京都では特に文化的価値の高い公園(庭園)を「文化財庭園」と呼び、その他の開放公園と区別している。指定管理者制度により、動物園・水族園は東京動物園協会、庭園・公園の大部分は東京都公園協会に管理が委任されている。

無償化の動き
1972年4月、東京都が「都民に、もっと緑と広場を」という方針で六義園や小石川後楽園などを無料開放した。しかし無料化直後から、池のコイが盗まれるなど来園者のマナーが極端に悪化[1]。ほどなく有料化に戻している。

動物園

さらに見る 公園名, 開園面積 (ha) ...

植物園

さらに見る 公園名, 開園面積 (ha) ...

庭園

さらに見る 公園名, 所在地 ...

公園(区部)

さらに見る 公園名, 分類 ...

公園(多摩地域)

さらに見る 公園名, 分類 ...

公園(島しょ部)

さらに見る 公園名, 開園面積 (ha) ...
Remove ads

海上公園

東京都港湾局が所管する公園。東京都海上公園条例により管理され、原則として都市公園法の適用を受けない。水域における自然環境の保全及び回復を図り水に親しむ場所である「海浜公園」、ふ頭内の環境の整備を図り港の景観に親しむ場所である「ふ頭公園」、臨海地域における自然環境の回復を図り緑に親しめる場所である「緑道公園」の3種類に分けられる。指定管理者制度の導入により、全て指定管理者に管理が委任されている。

海浜公園

ふ頭公園

緑道公園

Remove ads

自然公園

東京都環境局が所管する自然公園および自然公園施設。

都立自然公園

都立自然ふれあい公園

都民の森

東京都環境局が所管する自然体験施設(県民の森)。

都立霊園

東京都建設局が所管する墓園(都市公園)。指定管理者制度により、東京都公園協会に管理が委任されている。

関連項目

その他

  • 2023年1月から2024年3月まで「都立公園開園150周年」を記念した事業が行われている[3]。最初の都立公園の開園から150年となる2023年10月には都庁が緑色にライトアップされた。

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads