大神山公園(おおがみやまこうえん)は、東京都小笠原村父島にある東京都立公園である。
二見港の桟橋から都道240号を挟んで向かい側にある丘陵地の「大神山地区」と、二見湾大村海岸に面した平坦地である「大村中央地区」に分かれている。大村中央地区には小笠原ビジターセンターが設置されている。
主な施設
![Thumb](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0f/Ogawasara-titizima-omura.jpg/640px-Ogawasara-titizima-omura.jpg)
![Thumb](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/Chichijima_-_panoramio_%288%29.jpg/640px-Chichijima_-_panoramio_%288%29.jpg)
- 大神山地区
- 駐車場(北入口広場)
- バイク・自転車駐輪台(西入口広場)
- トイレ4棟(「だれでもトイレ」1棟)
- 休憩所
- 展望台
- 南入口展望台
- メイン展望台 - ここに設置されている情報カメラの映像はTOKYO MXの『TOKYO MX NEWS』(平日11:55)で背景として使用されている[3]。
- 山頂展望台
- パノラマ展望台
- 広場
- 北入口広場
- 西入口広場
- 冒険遊戯広場
- 学校前広場
- 記念碑広場
- 遺跡広場
- 大村中央地区
- 駐車場
- 大村海岸(遊泳場)
- シャワー付き更衣室
- トイレ2棟(2棟とも「だれでもトイレ」)
- 休憩舎「ゲゲゲハウス」
- 野外ステージ(お祭り広場)- 音楽祭や盆踊り、「日本一早い海びらき」、年越しカウントダウンなどのイベントに利用される。
- ラドフォード提督学校碑
- 行幸啓記念碑
- 児童遊戯広場
- コミュニティ広場
- ペリー提督来島碑
小笠原ビジターセンター
![Thumb](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a2/Ogasawara_Visitor_Center.jpg/640px-Ogasawara_Visitor_Center.jpg)
年間を通じて、解説員による解説・企画展示・自然観察会・講演会・手作り体験などにより、海洋島である小笠原諸島の成り立ち・自然の魅力・歴史・文化を紹介している。
近隣施設
- 二見港
- 小笠原村役場
- 小笠原村観光協会
- 小笠原警察署
- 小笠原村立小笠原小学校・小笠原村立小笠原中学校
- 東京都立小笠原高等学校
- 大神山神社
アクセス
- 二見港より徒歩
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.