スガシカオ

日本のシンガーソングライター ウィキペディアから

スガ シカオ(本名:菅 止戈男[注 1]〈読み同じ〉、1966年昭和41年〉7月28日 - )は、日本シンガーソングライター音楽プロデューサー東京都出身。血液型はO型。既婚。

概要 スガ シカオ, 出生名 ...
スガ シカオ
出生名 菅 止戈男(すが しかお)
生誕 (1966-07-28) 1966年7月28日(58歳)
出身地 日本東京都渋谷区
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1995年 -
レーベル
共同作業者 kōkua
公式サイト Suga Shikao Official Site
YouTube
チャンネル
活動期間 2019年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約3.69万人
総再生回数 約760万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年2月14日時点。
閉じる

略歴

音楽性

  • NHK番組で、サイケデリック・ロックの影響を受けた「Progress」がテーマに採用され、知名度が上昇した(『プロフェッショナル 仕事の流儀』のテーマ)。
  • 武部聡志とも共演し、相互に刺激を与えあっている[4]
  • ミュージシャンとして音楽性を完成させるまで貧乏生活が続き、塩も醤油もなくなった後は、「白米に胃薬をかけて」食べたという[5]
  • 音楽で最も影響を受けたのは、FLYING KIDSだと公言している。特に、ファースト・アルバム『続いてゆくのかな』が出た直後「自分のやりたかったことを全部やられた」とショックを受けて、1年程音楽活動から遠ざかったという。
  • 学生時代は非常階段をはじめとしたノイズミュージックのファンが嵩じて自身もノイズバンドをやっていた。その時に録音した音源は、デビューシングルのカップリング曲「ひとりぼっち」のトラックに使用されている。
  • 楽曲制作に関してはほとんどは曲を先に制作し、編曲が終わる頃に歌詞を書く[6]。歌詞は考えると理屈っぽくなってしまうので、何も考えないで書くようにしている。特に砕けた歌詞のときは酒を呑みながら4時間程度で書き上げ、それ以降は泥酔する。酒が入っていないと自分を守ろうとして、カッコつけてしまうからだという。
  • 佐野元春を『生き方のアイドル』として崇めており、好きな曲として「Young Bloods」「情けない週末」を挙げている[7]
  • 村上春樹のファンであり、著書に相当影響を受けている[8]春樹チルドレンを自称。村上もまたスガの独特な歌詞に魅力を感じているという[9]。『アフターダーク』では、実際の曲が使用されており、これについて「いつ音楽をやめてもいい」とまで喜びの旨を語っている。
  • また、戦後詩の代表的な詩人である鮎川信夫にも影響を受けたと語っており、『SWEET BABY』の中に出てくる「Oh SWEET BABY 胸のシリコンはまだ今でもそんなに痛むかい」という歌詞は、鮎川信夫の代表作である『死んだ男』の作中にある「Mよ、地下室に眠るMよ、きみの胸の傷口は今でもまだ痛むか」との類似点も多く、その影響がうかがえる。
  • 好きなミュージシャンにスライ&ザ・ファミリー・ストーンを挙げているが、音楽性はサイケとファンクの折衷で、音楽評論家や音楽ファンからはファンク・ロックと見られている。アコースティック・ギターを使用していることも影響しているとみられる。
  • 日本のポップスに、どこまでソウルなどを溶かし込めるかが課題であると語っていた[10]

エピソード

  • 作曲は大学時代から、作詞は1990年頃から始めている[11]
  • サラリーマン時代は長崎市の造船所で住み込みで働いていた[12]
  • 子供の頃好きだった音楽は、特撮ヒーロー番組「トリプルファイター」の主題歌。サラリーマン時代はクリエイティブな職業だったため楽しくやっていたが、ミュージシャンを目指すため退社を決意した際、上司から「昇進させるから辞めないでくれ」と説得された。ただ、給与規定を見たところ係長になっても給料は月700円上がるだけであり、自分の価値はそんなものかと思い辞めたという。『プロフェッショナル 仕事の流儀』に出演した際、サラリーマン時代の経験が役に立ったこととして、企画書を書く仕事においてスガの女性上司が「自分の作品をかわいがり過ぎるな」とよく言っていたことを挙げた。
  • 歌手として軌道に乗るまでは、経済的に窮迫し「(家におかずになるもの、調味料など味のするものが何もなく)一度だけご飯に胃薬をかけて食べた。あまりのまずさにすぐ吐き出した」と、『プロフェッショナル 仕事の流儀』でのインタビューや『Music Lovers』で告白している。その後4年くらいひっきりなしに仕事が来て、合間に作った2ndアルバム『FAMILY』で高い評価を得る。
  • 2004年HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPに初出演した際に、かつてアルバイトをしていた仕事場で『ジョリーン』というあだ名を付けられたというエピソードを披露した時、そのあだ名が番組MCを務める松本人志のツボにハマり何度も呼ばれていた。
  • 交友のあるミュージシャンに山崎まさよし桜井和寿Mr.Children)、岡野昭仁ポルノグラフィティ)、SEAMOなどがいる。
  • 自ら「隠れオタク」と言い張るほど新世紀エヴァンゲリオンが好き。特技はUFOキャッチャー
  • かつてソニーのオーディションを受けたが「人として華がない」という理由で落とされている。ちなみに2009年から2011年まで所属していたアリオラジャパンはかつて所属していたレーベル(BMG JAPAN)が買収・再編を経て、今ではソニー・ミュージックエンタテインメントの傘下となっている。
  • 2010年9月に行なわれたいきものがかり日本武道館ライブで亀梨和也KAT-TUN)とは席が隣同士であったが、亀梨から挨拶された際にしっかり確認できず「誰?」と聞き返した(スガはKAT-TUNのデビューシングルに作詞提供している)。これに関して亀梨は『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』にVTR出演した際に「ショックだった」と語っており、これにはスガも猛省していた。
  • オフィスオーガスタから独立後、自らマネージャー業も兼任している[13][14]
  • ある楽曲には、入れたはずのない「女の人の笑い声」が入っている。第三者に指摘され、スガ本人も確認。マスターテープをチェックしようとしたところ、なぜか紛失していた(マスターテープが無くなったのはこの曲だけ)。「とても人気のある曲」と具体的な曲名を伏せているが、「うきぶくろをもって」であることがわかっている。
  • 本名の「止戈男」は、戦争を止める男という意味である。
  • メジャーアーティストとして歩みだすきっかけとなったSMAPに提供した「夜空ノムコウ」は、スガ自身も「軽い気持ちで書いたら、意外なほど売れて教科書にも載って、あわてふためいた。」とMCで語っている。
  • かけすぎ部(正式名は→あればあるだけかけちゃう、かけすぎ部)という飲食店にある調味料を無料・有料にかかわらず自分の好きなだけ食物にかけるのをモットーにした部を立ち上げてその代表として活動している。
  • 週に一度ラーメンを食べ、SNSにあげている。
  • ワインを好んでよく飲んでいる。 

人物

UFOフリーク

矢追純一リスペクト!」と本人が語るように、UFOに多大な興味があり造詣が深い。今までに何回かUFOを目撃している。浦島太郎は宇宙人で亀はUFOである、という説がお気に入り。火星には宇宙人はいないと思っているが、NASAが撮影した火星の写真に岩に宇宙人が座っている写真は好きである。また、矢追がそう言っていたからという理由で、エリア51にはUFOもあるし宇宙人もいると信じている。

雨男

1999年からおよそ10年もの間、スガシカオの参加するライブは全て悪天候に見舞われていたために「雨男」と呼ばれる事がしばしばあった。当の本人はそれを極端に嫌っており、2009年のFM802のフリーライブ「MEET THE WORLD BEET 2009」にて快晴に恵まれた時には「二度とオレのことを雨男と呼ばないでくれ」と雨男の称号を返上した[15]

突発性難聴

2012年10月に、スガはブログで1年ほど前から突発性難聴を発症していたことを公表した。右耳の聴力が著しく低下し、一時は眠れないほどの耳鳴りに悩まされたというが、このブログ記事の執筆時点では70〜80%まで聴力が回復してきたと報告している。また、2013年末時点での定期健診では、右耳の現在の聴力を「まぁ、こんなもんか……」と表現し、日によってまちまちだとしている。後にスガのニコニコチャンネルで行われているニコニコ生放送にて、2011年8月11日にニコファーレで行ったTALK&LIVEイベントの終了後に発症したことを明かしている。

サポートメンバー

1997年〜2007年、2022年

  • バンド名は「Shikao & The Family Sugar」。デビューから2007年3月まで活動していた。現在はメンバー同士のスケジュール調整が困難であること、また2007年の日本武道館ライブの成功で一区切りついたことなどから、活動を中止している。2022年、スガのデビュー25周年を記念して、メジャー・デビュー日である2月26日から「スガ シカオ 25th Anniversary Shikao & the Family Sugar Special Live」と銘打ち、東京と大阪にてビルボードライブ公演を含め4つのライブが敢行、15年ぶりにメンバーが再集結し記念復活を果たした。

2007年〜2015年

  • バンド名は「FUNK FIRE」。デビュー10周年を迎えてほどなく結成され、2007年4月から2015年頃まで活動していた。
    • 構成メンバー
      • スガシカオ(ヴォーカル、リズムギター)
      • 坂本竜太(バンドマスター、ベース)
      • 田中義人(ギター)
      • 岸田容男(ドラムス)
      • 林田 “pochi” 裕一(キーボード)
      • 大滝裕子(コーラス)
      • 佐々木真里(キーボード、コーラス)

2015年〜2022年

  • バンド名はなし。アルバム「THE LAST」の制作・披露などに伴い、一部のメンバーが一新された。
    • 構成メンバー
      • スガシカオ(ヴォーカル、リズムギター)
      • 坂本竜太(バンドマスター、ベース)
      • JUON(FUZZY CONTROL)(初代ギター)
      • DURAN(二代目ギター)
      • FUYU(ドラムス)
      • SATOKO(FUZZY CONTROL)(ドラムス)
      • 林田 “pochi” 裕一(キーボード)
      • マヤ・ハッチ(コーラス)

2022年〜現在

  • バンド名はなし。デビュー25周年記念の大感謝祭ライブに伴い、一部のメンバーが一新された。
    • 構成メンバー
      • スガシカオ(ヴォーカル、リズムギター)
      • 坂本竜太(バンドマスター、ベース)
      • DURAN(ギター)
      • FUYU(ドラムス)
      • KAZ(ドラムス)
      • ハナブサユウキ(キーボード)
      • JUDY.(コーラス)

ディスコグラフィ

要約
視点

インディーズ

シングル

さらに見る 枚, リリース日 ...
リリース日タイトル
1st 1995年11月15日 0101
閉じる

デモ音源

さらに見る 枚, リリース日 ...
リリース日タイトル
1st 1997年 DEMOTRACKS     
閉じる

メジャー

シングル

さらに見る 枚, リリース日 ...
リリース日タイトル最高順位
1st 1997年2月26日ヒットチャートをかけぬけろ
2nd 1997年5月28日黄金の月72位
3rd 1997年7月30日ドキドキしちゃう92位
4th 1997年11月21日愛について44位
5th 1998年5月27日ストーリー34位
6th 1998年11月28日ぼくたちの日々28位
7th 1999年6月23日夜明けまえ23位
8th 1999年8月18日あまい果実30位
9th 2000年8月2日SPIRIT17位
10th 2000年10月12日AFFAIR19位
11th 2001年8月1日8月のセレナーデ18位
12th 2002年1月17日青空/Cloudy8位
13th 2002年5月29日アシンメトリー5位
14th 2003年2月26日サヨナラ/気まぐれ19位
15th 2004年5月12日秘密13位
16th 2004年8月25日クライマックス19位
17th 2004年10月27日光の川23位
18th 2005年8月10日奇跡/夏陰/サナギ9位
19th 2006年4月26日19才7位
20th 2006年6月21日真夏の夜のユメ13位
21st 2006年9月6日午後のパレード23位
22nd 2007年6月13日フォノスコープ7位
23rd 2008年5月14日NOBODY KNOWS5位
24th 2008年9月3日コノユビトマレ17位
25th 2009年7月15日Party People7位
26th 2009年11月25日はじまりの日 feat.Mummy-D11位
配信リリース 2010年3月10日雨あがりの朝に
27th 2010年4月28日サヨナラホームラン14位
28th 2011年2月23日約束13位
配信リリース 2012年6月27日Re:you/傷口
2012年10月25日Festival
29th 2013年4月10日アイタイ8位
配信リリース 2013年9月18日赤い実
2013年12月4日赤い実 remix
30th 2014年5月21日アストライド/LIFE15位
配信リリース 2014年10月22日モノラルセカイ
2017年5月6日雨ノチ晴レ
ハッピーストライク
2017年12月26日トワイライト★トワイライト
2019年10月16日ぼくの街に遊びにきてよ
2022年7月13日モンスターディスコ
2023年1月18日バニラ
2023年4月12日ハチミツ
閉じる

オリジナル・アルバム

さらに見る 枚, リリース日 ...
閉じる

その他のアルバム

さらに見る 種, リリース日 ...
リリース日タイトル最高順位
アルバム未収録曲コンピレーション 2001年10月3日Sugarless1位
ライブ 2003年11月5日THE BEST HITS OF LIVE RECORDINGS -THANK YOU-[注 3]5位
ベスト 2007年1月24日ALL SINGLES BEST2位
ライブベスト 2007年10月10日ALL LIVE BEST7位
アルバム未収録曲コンピレーション 2011年8月10日SugarlessII6位
公認ベスト 2013年2月27日BEST HIT!! SUGA SHIKAO -1997〜2002-21位
2013年2月27日BEST HIT!! SUGA SHIKAO -2003〜2011-19位
ミニ 2014年1月15日ACOUSTIC SOUL-
ライブ 2015年2月23日LIVE BOOTLEG-
非公認ベスト 2016年1月20日THE BEST -1997〜2011-80位
ライブ 2016年9月10日LIVE BOOTLEG 「THE LAST」-
2018年2月26日LIVE BOOTLEG 3 Hitori Sugar Tour 2018-
公認コンピレーション 2018年11月28日フリー・ソウル・スガ シカオ56位
ミニ 2020年2月25日ACOUSTIC SOUL 2-
アルバム未収録曲コンピレーション 2021年12月22日 SugarlessⅢ13位
閉じる

映像作品

さらに見る 枚, 発売日 ...
発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2000年2月26日(VHS)

2000年8月2日(DVD)
2003年2月19日
(DVD期間限定盤)[注 4]

1095 KTVV-1063:VHS
KTBR-1001:DVD
UMBK-9061:DVD期間限定盤
オリコン圏外
2nd 2002年2月26日(VHS/DVD)

2003年2月19日
(DVD期間限定盤)[注 4]

+731 UMVK-1015:VHS
UMBK-1015:DVD
UMBK-9062:DVD期間限定盤
オリコン最高20位
3rd 2004年5月12日 20 MUSIC CLIPS OF SUGA SHIKAO AUBK-11003 オリコン最高18位、登場回数3回
4th 2007年6月13日 Shikao & The Family Sugar〜FAN-KEY PARADE '07〜
in 日本武道館
AUBK-11007:初回限定盤
AUBK-11006:通常盤
オリコン最高6位、登場回数4回
5th 2008年7月25日 情熱大陸 × スガシカオ GNBW-7552 オリコン最高98位
6th 2011年8月10日 THE BEST MUSIC CLIPS OF SUGA SHIKAO 2004-2011 AUBL-17 オリコン最高11位、登場回数3回
7th 2012年3月21日 JAPAN-UK circuit 2009/2010 AUBL-23/5 オリコン最高53位
閉じる

参加作品・楽曲提供

さらに見る 発売日, 曲名 ...
発売日 曲名 収録された作品 備考
1997年4月23日 Happy Birthday 杏子Happy Birthday 作詞・作曲
1997年8月6日 ココニイルコト SMAPSMAP 011 ス 作詞・作曲・編曲
1997年11月12日 イジメテミタイ 杏子「イジメテミタイ」 作詞・作曲
1998年1月14日 夜空ノムコウ SMAP「夜空ノムコウ 作詞
リンゴジュース 作詞・作曲
1998年9月9日 たんぽぽの種 森高千里Sava Sava 作曲・編曲
1999年5月12日 永遠という場所 杏子「永遠という場所 コーラス
1999年5月19日 まひるの星 森高千里「まひるの星」 作曲
2003年11月19日 You Got Me CHEMISTRYYOUR NAME NEVER GONE/Now or Never/You Got Me ギター
2006年3月22日 Real Face KAT-TUNReal Face 作詞
2006年5月10日 黎明 元ちとせハナダイロ コーラス
2006年8月2日 アオゾラペダル アオゾラペダル 作詞・作曲
2007年7月25日 Fly Away SEAMOFly Away ギター
2007年8月22日 Precious MICRON' STUFF「Precious」 ゲスト
2008年10月22日 Loveless 福耳10th Anniversary Songs〜Tribute to COIL〜
2009年3月25日 トウキョータワー CHAGEMany Happy Returns
2010年9月29日 振り向かない/スガシカオ+常田真太郎スキマスイッチ 福耳『HOME〜山崎まさよしトリビュート〜
2011年8月24日 S.ex. with TSUCHIYA ANNA and SUGA SHIKAO/シーモネーター SEAMO『コラボ伝説
2012年7月25日 Physical Bradberry Orchestra feat. スガシカオ、Crystal KaySalyu「Physical」
2013年2月13日 Dance Dance Yoshito Tanaka『THE 12-YEAR EXPERIMENT』
2013年12月18日 星月夜 JUJU『星月夜』※配信限定シングル 作詞
2014年6月11日 FIRE BALL feat. Suga Shikao FIRE HORNS『Primal Ignition』 ゲスト
2015年3月21日 Music Train 〜春の魔術師〜 Sugar & The Radio Fire『Music Train 〜春の魔術師〜』 作詞・作曲・プロデュース
2016年3月22日 君のユメ ぼくのユメ KAT-TUN『KAT-TUN 10TH ANNIVERSARY BEST “10Ks!” 作詞・作曲
2016年10月26日 メロディー 山本彩『Rainbow』
2017年7月26日 ファスナー Mr.Childrenhimawari ゲスト
2017年11月8日 ヒカルカケラ Little Glee MonsterOVER/ヒカルカケラ 作詞・作曲
2022年1月7日 Boys & Girls IDOLiSH7『Opus』アプリゲーム『アイドリッシュセブン』より
閉じる

タイアップ一覧

さらに見る 楽曲, タイアップ ...
楽曲タイアップ
ヒットチャートをかけぬけろ 日産自動車ダットサンピックアップ」CMソング
SWEET BABY, Half BS2『真夜中の王国』オープニングテーマ
ドキドキしちゃう 三菱自動車工業パジェロ・ミニ」CMソング
愛について NHK総合テレビポップジャム』エンディングテーマ
ぼくたちの日々 TBS系ドラマ『なにさまっ!』主題歌
ひとりごと〜FAMILY SUGAR TYPE〜 江崎グリコ「アーモンドチョコレート」CMソング
夜明けまえ セイコー「LUKIA」CMソング
夕立ち 東映配給映画『ブギーポップは笑わない Boogiepop and Others』主題歌
テレビ東京系アニメ『ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom』オープニングテーマ
ONLY YOU アサヒビール「WiLL スムースビア」CMソング
SPIRIT TBS系『日立 世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマ
AFFAIR テレビ朝日系ドラマ『愛人の掟・あなたに逢いたくて』主題歌
Cloudy J-WAVE2001年クリスマスソング
青空 東宝配給映画『仄暗い水の底から』主題歌
ココニイルコト 日本ヘラルド配給映画『ココニイルコト』主題歌
アシンメトリー フジテレビ系ドラマ『整形美人。』主題歌
深呼吸 サッポロビール北海道生搾り」CMソング
Go! Go! J-Phone「メガピクセルケータイ」キャンペーンソング
やつらの足音のバラード ダイドードリンコMiU」CMソング
ファインフィルムズ配給映画『ワースト☆コンタクト』主題歌
光の川 TBS系ドラマ『こちら本池上署』主題歌
(JUST LIKE)STARTING OVER 日産自動車「ラティオ」CMソング
June 積水ハウス「シャーメゾン」CMソング
8月のセレナーデ フジテレビ系アニメ『ハチミツとクローバー』挿入歌
月とナイフ
波光
そろそろいかなくちゃ
ユビキリ
黄金の月
Room201
奇跡 朝日放送「2005年全国高校野球選手権大会中継」統一テーマソング
夏陰〜なつかげ〜 テレビ朝日系『熱闘甲子園』エンディングテーマ
フジテレビ系アニメ『ハチミツとクローバーII』挿入歌
サナギ〜theme from xxxHOLiC the movie〜 松竹配給アニメ映画『劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢』主題歌
19才 TBS系アニメ『xxxHOLiC』オープニングテーマ
真夏の夜のユメ ワーナー・ブラザース映画配給映画『デスノート 前編』挿入歌
風なぎ OAD『xxxHOLiC・籠 〜XXXホリック・ロウ〜』主題歌
フジテレビ系アニメ『ハチミツとクローバーII』挿入歌
ココニイルコト フジテレビ系アニメ『ハチミツとクローバーII』挿入歌
Happy Birthday
リンゴ・ジュース
ふたりのかげ
Progress NHK総合テレビ『プロフェッショナル 仕事の流儀』主題歌
午後のパレード 積水ハウス「シャーメゾン」CMソング
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』オープニングテーマ
エクセレントフィルム配給映画『髪がかり』主題歌
Hop Step Dive 毎日コミュニケーションズマイナビ転職」CMソング
春夏秋冬 日本テレビ系『NEWS ZERO』テーマソング
リコー「愛するを、品質に。」CMソング
テレビ愛知スケート靴の約束』エンディング挿入歌
坂の途中 <'07 Spring Version> FM802ACCESS」キャンペーンソング
フォノスコープ カネボウ化粧品T'ESTIMO」CMソング
1/3000ピース 積水ハウス「シャーメゾン」CMソング
NOBODY KNOWS TBS系アニメ『xxxHOLiC◆継』オープニングテーマ
コノユビトマレ 積水ハウス「シャーメゾン」CMソング
テレビ神奈川saku saku』エンディングテーマ
POP MUSIC J-WAVE 20th ANNIVERSARY SONG
sofa OAD『xxxHOLiC 春夢記』オープニングテーマ
TOKYO LIFE 積水ハウス「シャーメゾン」CMソング
あだゆめ OAD『xxxHOLiC・籠 あだゆめ 〜XXXホリック・ロウ〜』オープニングテーマ
はじまりの日 feat. Mummy-D テレビ東京系アニメ『テガミバチ』オープニングテーマ
雨あがりの朝に ブロードメディア・スタジオ配給映画『スイートリトルライズ』主題歌
兆し 白泉社3月のライオン」第4巻発売記念CMソング
約束 テレビ東京系アニメ「テガミバチREVERSE」オープニングテーマ
Stand By Me ホンダステップワゴン」CMソング
アイタイ WOWOWCLAMPドラマ ホリック〜xxxHOLiC〜』主題歌
アストライド ソニー損保CMソング
LIFE ワーナー・ブラザース映画配給映画『オー!ファーザー』主題歌
モノラルセカイ 関西テレビちゃちゃ入れマンデー」12月度エンディングテーマ
サンテレビ笑い飯のおもしろテレビ」12月度エンディングテーマ
雨ノチ晴レ 田島ルーフィング CMイメージソング
ハッピーストライク Zoff 2017 サングラスキャンペーンソング
トワイライト★トワイライト 三井アウトレットパーク CMソング
遠い夜明け テレビ東京月10ドラマBizよつば銀行 原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜』主題歌
モンスターディスコ フジテレビ系TVアニメ「デジモンゴーストゲーム」エンディング主題歌
灯火 関東電気保安協会「安全のプロ篇」CMソング
ハチミツ テレビアニメ『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~』エンディングテーマ
あなたへの手紙 レバレジーズメディカルケア「レバウェル」『今日までの日々を、力に変えて。』篇CMソング
閉じる

書籍

  • 1095(2000年、木楽舎)
  • 731(+1095)(2002年、角川書店)
  • 別冊カドカワ
    • スガシカオ(2007年、角川書店)
    • 愛と幻想のレスポール(2017年、株式会社KADOKAWA)

出演

ラジオ

連載

CM

テレビ

映画

舞台

テレビドラマ

受賞歴

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.