Loading AI tools
1902-1974, 映画監督、俳優、脚本家、随筆家。 ウィキペディアから
山本 嘉次郎(やまもと かじろう、1902年(明治35年)3月15日[1] - 1974年(昭和49年)9月21日[2])は、日本の映画監督、俳優、脚本家、随筆家である。脚本を書く際や、俳優としてデビューした当初は、平戸延介、平田延介名義を使用することも多かった。
東京市[1]銀座采女町で生まれる。父の嘉太郎は天狗タバコの総支配人であった。
慶應義塾大学部理財科時代に偶然から映画に出演することとなり、1920年に製作された『真夏の夜の夢』で岡田嘉子と共演して俳優デビュー。慶應義塾を中退して映画界入りをする[3]。しかし、このことが原因で親から勘当され、その手切金で[要出典]1922年「無名映画協会」を設立し[1]、自ら出演した。
その後、日活に入社して[1]助監督を務めるかたわら脚本も書き、田坂具隆監督の『春と娘』(1932年、初のアフレコによる全発声映画として有名)の脚本などをてがけた。
関東大震災後には関西で結成された「早川プロダクション」で『熱火の十字球』(1924年)を監督した。これが監督デビュー作である[4]。1934年、P.C.L.に移籍し[1]、エノケン映画を数多く監督。中でも『エノケンのどんぐり頓兵衛』(1936年)『エノケンのちゃっきり金太』(1937年)は、エノケンの持ち味の音楽ギャグを生かした、数あるエノケン映画の中でも屈指の傑作と言われている。
1938年、高峰秀子主演で『綴方教室』を監督、1941年には黒澤明を助監督に『馬』を制作した。この2作品は従来扱われていなかった世界を扱った佳作として高い評価を受けた。
第二次世界大戦中の1942年、円谷英二が特技監督を務めた『ハワイ・マレー沖海戦』を東宝映画で制作する。この映画は海軍省の至上命令で制作されたが、日本の航空母艦の資料提供を一切受けられなかった。このため米国の航空母艦資料(写真等)を基に甲板セットを組んだところ、海軍同席の完成試写で宮家の激怒(米国空母と類似している為)を買い、あわや封切り差し止めとなりかけた。無事公開できたことについて山本は戦後、「誰がどうやってあの場を収め、公開にこぎつけられたか未だにわからない」と語っている。
1944年には陸軍省後援の『加藤隼戦闘隊』を東宝で制作・公開。藤田進を主演(加藤建夫戦隊長役)に、特技監督は前作と同じく円谷英二を迎えた。一式戦闘機「隼」をはじめとする実物機や陸軍落下傘部隊を多数動員するなど陸軍全面協力のもと撮影が行われ、本作は同年の興行収入のトップを記録した。
フィリピンのマニラへ「三人のマリア」という映画を撮影に赴き、そのまま戦火に巻き込まれて帰れなくなる。フィリピンの捕虜を収容した一般キャンプへ。キャンプでは慰問演劇団の大顧問に。キャンプの演劇団は大盛況だった[5]。
戦後、東宝争議により東宝を離れるが、1951年に復帰[1]。同年に高千穂ひづるのデビュー作『ホープさん』、翌々年1953年には、東宝で初のカラー映画『花の中の娘たち』を作り、健在をアピールした。
1955年女優・松山 恵子(柴田きく代)と結婚。長男・山本一雅(柴田一雅)が誕生するが2年後に離婚した。
晩年は、監督作品には恵まれなかったが、脚本を多数執筆。「カツドウヤ」を自称する小粋な生き方は多くの文化人をひきつけた。また、1960年代には東宝の俳優養成所の所長を務め後進の指導にあたった。時には自ら指導を行なう真摯な態度は研修生たちに慕われ、尊敬の念をもって「ヤマカジ先生」と呼ばれた。
非常に好奇心が強く、博学で、グルメでもあったため、姓名をもじって「ナンデモカジロウ」とあだ名された。著書も多い。また徳川夢声司会のラジオ番組『話の泉』にも、サトウ・ハチロー、堀内敬三らと出演。その博学ぶりを披露した。
本多猪四郎、谷口千吉、黒澤明、高峰秀子などを育て、三船敏郎を映画界に送り出したことでも知られ[7][1]、また榎本健一ともっとも息の合った監督でもあった。
PCLで助監督募集の審査部長を務めていた時、最後の3人まで絞られた中の黒澤明を上層部の反対を押し切って採用に結びつけた。黒澤は当日ボロボロの格好をして面接態度も芳しくなかったが、黒澤の絵画の話だけには強い情熱心を感じた山本は会社に黒澤を強く推したという。戦後、三船敏郎の採用面接の際には、東宝撮影部の山田一夫の強い依頼もあったが、「ああいう風変わりな人間が一人くらいいてもいいだろう」と、彼の粗暴な態度に辟易していた他の面接官の猛反対を押し切って採用させ、更に後々渋谷で靴磨きをしていた黒部進に身元保証人になるからニューフェイス試験を受けるよう促すなど好奇心旺盛な人柄ゆえに先見の明があった。
助監督を採用する条件は、「酒が綺麗に呑めることと、トリッペルに罹ったことがあること」と冗談めかして公言していた。助監督たちには、「先生」呼ばわりさせず、「ヤマさん」と呼ばせた[8] 。
葬儀は撮影所で友人葬が執り行われ、かつて山本が見出した俳優、三船敏郎が世話役の一人として、かいがいしくその任にあたったという。
公開年 | 作品名 | 製作 / 配給 | 脚本 | 主な出演者 | 上映時間ほか |
---|---|---|---|---|---|
1924年 | 『熱火の十字球』[4] | 早川プロダクション | 山本嘉次郎 | 岡田時彦、横田豊秋、細川ちか子、夏目加代子 | -分/白黒/無声 |
『断雲』 | 東亜キネマ甲陽撮影所 / 東亜キネマ | 丘虹二 | 関操、鈴木澄子、高田稔、竹村信男、牧実 | -分/白黒/無声 | |
『恋慕小唄 (小豆島情話)』 | 東亜キネマ甲陽撮影所 / 東亜キネマ | 山本嘉次郎 | 関操、島田嘉七、絵島千歌子、小明肇 | -分/白黒/無声 | |
『山の神秘』 | 東亜キネマ甲陽撮影所 / 東亜キネマ | 丘虹二 | 根津新 | -分/白黒/無声 | |
『幸福時代』 | 東亜キネマ甲陽撮影所 / 東亜キネマ | 谷幹一、園ソノ子、石川秀造、郡光子、小宮一晃 | -分/白黒/無声 | ||
1925年 | 『森の朝』 | 東亜キネマ甲陽撮影所 / 東亜キネマ | 笠井白路 | 月岡正美、谷幹一、速見稔、都賀清司、金谷たね子 | -分/白黒/無声 |
『人を喰った話』 | 東亜キネマ甲陽撮影所 / 東亜キネマ | 永井健 | 竹村信男、横笛久子 | -分/白黒/無声 | |
『爆弾児』 | 東亜キネマ甲陽撮影所 / 東亜キネマ | 曾根純三 | 高田稔、松尾文人、清川清、華村葉子、横笛久子 | -分/白黒/無声 | |
『輝ける扉』 | マキノ・プロダクション東京撮影所 / マキノキネマ | 山本嘉次郎 | 近藤伊与吉、荒木清、三島洋子、伊沢蘭奢、山本嘉次郎 | -分/白黒/無声 | |
1926年 | 『男児一諾』 | マキノ・プロダクション東京撮影所 / マキノキネマ | 小川一夫 | 山本嘉次郎、近藤伊与吉、林正夫、成松和一、井上千枝子 | -分/白黒/無声 |
『母に誓ひて』 | タカマツ・アズマプロダクション | 山本嘉次郎 | 竹川巖鉄、渥美映子、河野清子、三島洋子、早川信子 | -分/白黒/無声 | |
『父様の売物』 | タカマツ・アズマプロダクション | 長崎武 | 河原侃二、林真珠、銀野鈴子、近藤伊与吉、渥美映子 | -分/白黒/無声 | |
『マツダ映画小品集「雲」』 | タカマツプロダクション吾嬬撮影所 | 山本嘉次郎 | 衣笠英子、荒川清、伊沢蘭奢、林正夫、榊田敬二 | -分/白黒/無声 | |
1932年 | 『細君新戦術』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 高柳春雄 | 谷幹一、峰銀子、伏見信子、星ひかる | -分/白黒/無声 |
『受難華』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 小林正 | 市川春代、星玲子、瀬良章太郎、杉狂児、村椿嘉子 | -分/白黒/無声 | |
『ほゝえむ日活』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 日活脚本部 | 大河内傳次郎、片岡千恵蔵 | -分/白黒/無声 | |
1933年 | 『蒼穹の門』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 小林正、毛利三郎 | 夏川静江、杉山昌三九、峰吟子 | -分/白黒/無声 |
『桃色の娘』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 八田尚之 | 山本嘉一、伊達里子、宇留木浩、杉山昌三九、大崎史朗 | -分/白黒/無声 | |
『女房征服』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 山本嘉次郎 | 杉狂児、北原夏江、星玲子 | -分/白黒/無声 | |
『恋愛非常時』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 山本嘉次郎 | 星ひかる、花井蘭子、瀬良章太郎、横山運平 | -分/白黒/無声 | |
1934年 | 『ふるさと晴れて』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 山本嘉次郎 | 鈴木伝明、山本嘉一、花井蘭子 | -分/白黒/無声 |
『恋愛スキー術』 | 日活太秦撮影所 / 日活 | 山本嘉次郎 | 市川春代、宇留木浩、広瀬恒美 | -分/白黒/無声 | |
『エノケンの青春酔虎伝』 | P.C.L.映画製作所 / 東和商事映画部 | P.C.L.文芸部 | 榎本健一、二村定一、堤真佐子、千葉早智子、大川平八郎 | 84分/白黒 | |
『あるぷす大将』 | P.C.L.映画製作所 / 東和商事映画部 | 松崎啓次 | 丸山定夫、伊藤薫、千葉早智子、佐伯秀男、竹久千恵子 | 90分/白黒 | |
1935年 | 『坊つちやん』 | P.C.L.映画製作所 | 小林勝 | 宇留木浩、夏目初子、徳川夢声、森野鍛治哉、東屋三郎 | 82分/白黒 |
『すみれ娘』 | P.C.L.映画製作所 | 永見柳二 | 堤真佐子、藤原釜足、リキー宮川、伊達里子、宇留木浩 | 61分/白黒 | |
『いたづら小僧』[9] | P.C.L.映画製作所 | 山本嘉次郎 | 伊藤薫、高尾光子、藤原釜足、英百合子、神田千鶴子、大村千吉 | 69分/白黒 | |
『エノケンの近藤勇』 | P.C.L.映画製作所 | ピエル・ブリヤント、P.C.L.映画製作所 | 榎本健一、二村定一、中村是好、柳田貞一、如月寛多 | 81分/白黒 | |
1936年 | 『エノケンのどんぐり頓兵衛』 | P.C.L.映画製作所 | 江口又吉 | 榎本健一、二村定一、田島辰夫、柳田貞一、如月寛多 | 80分/白黒 |
『吾輩は猫である』 | P.C.L.映画製作所 | 小林勝 | 徳川夢声、丸山定夫、藤原釜足、宇留木浩、千葉早智子 | 87分/白黒 | |
『エノケンの千万長者』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | P.C.L.文芸部 | 榎本健一、二村定一、宏川光子、柳田貞一、椿澄枝 | 58分/白黒 | |
『続エノケンの千万長者』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | P.C.L.文芸部 | 榎本健一、二村定一、宏川光子、中村是好、柳田貞一 | 54分/白黒 | |
『新婚うらおもて』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | P.C.L.文芸部 | 岸井明、藤原釜足、竹久千恵子、神田千鶴子、小林千代子 | 67分/白黒 | |
1937年 | 『良人の貞操 前篇 春来れば』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | 木村千依男、山本嘉次郎 | 入江たか子、関口喜美子、千葉早智子、丸山定夫、高峰秀子 | 85分/白黒 |
『良人の貞操 後篇 秋ふたたび』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | 木村千依男、山本嘉次郎 | 入江たか子、千葉早智子、高田稔、丸山定夫、高峰秀子 | 85分/白黒 | |
『日本女性読本』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | 江口又吉、小崎政房、永見柳二 | 高田稔、竹久千恵子、三益愛子、北沢彪、江戸川蘭子 | 80分/白黒 | |
『エノケンのちゃっきり金太 前篇 第一話 まゝよ三度笠の巻 第二話 行きはよいよいの巻』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、中村是好、二村定一、如月寛多、柳田貞一 | 63分/白黒 | |
『エノケンのちゃっきり金太 後篇 第三話 帰りは怖いの巻 第四話 まてば日和の巻』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、中村是好、二村定一、如月寛多、柳田貞一 | 61分/白黒 | |
『美しき鷹』 | P.C.L.映画製作所 / 東宝映画配給 | 飯田正美 | 霧立のぼる、神田千鶴子、北沢彪、佐伯秀男、椿澄枝 | 82分/白黒 | |
1938年 | 『藤十郎の恋』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 三村伸太郎 | 長谷川一夫、藤原釜足、汐見洋、御橋公、滝沢修 | 122分/白黒 |
『綴方教室』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 木村千依男 | 高峰秀子、小高まさる、水谷史郎、清川虹子、徳川夢声 | 87分/白黒 | |
『エノケンのびっくり人生』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、霧立のぼる、宏川光子、大河内傳次郎 | 58分/白黒 | |
1939年 | 『エノケンのがっちり時代』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、宏川光子、霧立のぼる、巽寿美子、二村定一 | 76分/白黒 |
『忠臣蔵 後篇』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 三村伸太郎 | 大河内傳次郎、長谷川一夫、黒川弥太郎、鳥羽陽之助、清川荘司 | 89分/白黒 | |
『のんき横丁』 | 東宝映画京都撮影所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 藤原釜足、戸川弓子、天中軒雲月、小高まさる、大川平八郎 | 85分/白黒 | |
1940年 | 『ロッパの新婚旅行』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 古川緑波、渡辺はま子、三益愛子、川田義雄、清川虹子 | 65分/白黒 |
『エノケンのざんぎり金太』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 小林正 | 榎本健一、中村是好、柳田貞一、笠原英子、北村季佐江 | 82分/白黒 | |
『エノケンの孫悟空 前篇』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、岸井明、金井俊夫、柳田貞一、北村武夫 | 73分/白黒 | |
『エノケンの孫悟空 後篇』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、岸井明、金井俊夫、柳田貞一、北村武夫 | 67分/白黒 | |
1941年 | 『馬』 | 東宝映画東京撮影所・映画科学研究所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 高峰秀子、藤原鶏太、竹久千恵子、二葉かほる、平田武 | 129分/白黒/スタンダード |
『巷に雨の降る如く』 | 東宝映画東京撮影所 / 東宝映画 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、月田一郎、山根寿子、若原春江、柳田貞一 | 95分/白黒 | |
1942年 | 『希望の青空』 | 東宝映画 | 山崎謙太、小国英雄、山本嘉次郎 | 山本礼三郎、二葉かほる、藤原鶏太、英百合子、池部良 | 96分/白黒 |
『ハワイ・マレー沖海戦』 | 東宝映画 / 映画配給社 | 山崎謙太、山本嘉次郎 | 伊東薫、英百合子、原節子、加藤照子、中村彰 | 117分/白黒 | |
1944年 | 『加藤隼戦闘隊』 | 東宝 / 映画配給社 | 山本謙太、山本嘉次郎 | 藤田進、黒川弥太郎、沼崎勲、中村彰、高田稔 | 111分/白黒 |
『雷撃隊出動』 | 東宝 / 映画配給社 | 山本嘉次郎 | 藤田進、森雅之、河野秋武、大河内傳次郎、月田一郎 | 95分/白黒 | |
1946年 | 『明日を創る人々』 | 東宝 | 山形雄策、山本嘉次郎 | 藤田進、高峰秀子、薄田研二、森雅之、竹久千恵子 | 82分/白黒 |
1947年 | 『四つの恋の物語 第三話 恋はやさし』 | 東宝 | 山崎謙太 | 榎本健一、若山セツコ、飯田蝶子 | -分/白黒 |
『新馬鹿時代 前篇』 | 東宝 | 小国英雄 | 古川緑波、榎本健一、高田稔、三益愛子、花井蘭子 | -分/白黒 | |
『新馬鹿時代 後篇』 | 東宝 | 小国英雄 | 古川緑波、榎本健一、高田稔、三益愛子、花井蘭子 | -分/白黒 | |
『春の饗宴』 | 東宝 | 山本嘉次郎 | 池部良、若山セツコ、藤原釜足、轟夕起子、橘薫 | -分/白黒 | |
1949年 | 『風の子』 | 映画芸術協会・太泉プロダクション / 東宝 | 山本嘉次郎 | 夏川静江、竹久千恵子、渡辺篤、進藤英太郎、藤原釜足 | -分/白黒 |
『春の戯れ』 | 映画芸術協会・新東宝 / 東宝 | 山本嘉次郎 | 徳川夢声、宇野重吉、飯田蝶子、高峰秀子、三島雅夫 | 109分/白黒 | |
『歌うまぼろし御殿』 | 映画芸術協会・太泉プロダクション / 東映 | 山本嘉次郎 | 水の江瀧子、月丘夢路、川田晴久
、見明凡太郎、暁テル子、喜多川千鶴、渡辺弘、山茶花究、坊屋三郎、益田喜頓、横尾泥海男、高屋朗、乃木半雄、左ト全、東山ふき江、水之他清美、本田一平、清水秀男、稲葉正一、松竹歌劇団、ヤダ・モダンバレー・グループ、渡辺弘と楽専スターダスターズ、日劇ダンシングチーム |
-73分/白黒 | |
1950年 | 『脱獄』 | 太泉映画・映画芸術協会 / 東京映画配給 | 山本嘉次郎 | 高峰三枝子、三船敏郎、小沢栄、志村喬 | -分/白黒 |
『真珠夫人 処女の巻』 | 大映東京撮影所 / 大映 | 山本嘉次郎 | 高峰三枝子、池部良、小杉勇、星美千子、春日俊次 | 87分/白黒 | |
『真珠婦人 人妻の巻』 | 大映東京撮影所 / 大映 | 山本嘉次郎 | 高峰三枝子、二本柳寛、星美千子、春日俊次、沢村貞子 | 89分/白黒 | |
1951年 | 『悲歌』 | 映画技術協会・東宝 / 東宝 | 山本嘉次郎、小国英雄 | 上原謙、高峰三枝子、三船敏郎、志村喬、三原純 | -分/白黒 |
『ホープさん サラリーマン虎の巻』 | 東宝 | 山本嘉次郎、井手俊郎 | 小林桂樹、三好栄子、東野英治郎、高千穂ひづる、大森義夫 | -分/白黒 | |
『女ごころ誰が知る』 | 東宝 | 八住利雄、山本嘉次郎 | 高峰三枝子、池部良、三船敏郎、香川京子、飯田蝶子 | -分/白黒 | |
1952年 | 『七色の街』 | 東宝 | 山本嘉次郎 | 池部良、越路吹雪、岡田茉莉子、広瀬嘉子、古川緑波 | -分/白黒 |
1953年 | 『恋の風雲児』 | 東宝 | 山本嘉次郎 | 藤田進、原節子、志村喬、榎本健一、進藤英太郎 | -分/白黒 |
『花の中の娘たち』 | 東宝 | 山本嘉次郎、西島大 | 小堀誠、本間文子、鴨田清、岡田茉莉子、杉葉子 | -分/カラー | |
『誘蛾燈』 | 東宝 | 猪俣勝人、山本嘉次郎 | 池部良、伊豆肇、杉葉子、大谷友右衛門、八千草薫 | -分/白黒 | |
1954年 | 『坊ちゃん社員』 | 東宝 | 池田一朗、山本嘉次郎 | 小林桂樹、藤間紫、伊豆肇、河内桃子、汐見洋 | -分/白黒 |
『続坊ちゃん社員』 | 東宝 | 池田一朗、山本嘉次郎 | 小林桂樹、藤間紫、河内桃子、伊豆肇、紫千鶴 | -分/白黒 | |
『土曜日の天使』 | 東宝 | 梅田晴夫、山田嘉次郎 | 森繁久彌、沢村貞子、塩沢登代路、藤木悠、雪村いづみ | -分/白黒 | |
1955年 | 『男性No.1』 | 東宝 | 井手俊郎 | 鶴田浩二、三船敏郎、岡田茉莉子、越路吹雪、藤木悠 | -分/白黒 |
『俺も男さ』 | 新東宝 | 松浦健郎 | 鶴田浩二、筑紫あけみ、久保菜穂子、安西郷子 | 86分/白黒 | |
『むっつり右門捕物帖 鬼面屋敷』 | 東宝 | 山本嘉次郎、加藤泰 | 嵐寛寿郎、榎本健一、志村喬、柳家金語楼、上田吉二郎 | -分/白黒 | |
『愛の歴史』 | 東京映画 / 東宝 | 須崎勝弥、山本嘉次郎 | 鶴田浩二、司葉子、藤田進、市川春代、藤木悠 | -分/白黒 | |
1956年 | 『暗黒街』 | 東宝 | 若尾徳平 | 鶴田浩二、三船敏郎、青山京子、根岸明美、小泉博 | -分/白黒 |
『お嬢さん登場』 | 東宝 | 椿澄夫、山本嘉次郎 | 雪村いずみ、池部良、古川緑波、柳家金語楼、宮城まり子 | -分/白黒 | |
『標高8125米 マナスルに立つ』 | 毎日映画社 / 映配 | - | 解説:森繁久彌 | -分/カラー | |
1957年 | 『「動物園物語」より 象』 | 東宝 | 山本嘉次郎 | 榎本健一、本間文子、小林桂樹、生方荘児、堺左千夫 | -分/白黒 |
『善太と三平物語 風の中の子供』 | 東宝 | 山本嘉次郎 | 笠智衆、英百合子、加藤和夫、津島恵子、久保賢 | 67分/白黒 | |
『善太と三平物語 お化けの世界』 | 東宝 | 山本嘉次郎 | 笠智衆、英百合子、加藤和夫、津島恵子、久保賢 | -分/白黒 | |
1958年 | 『ジャズ娘に栄光あれ』 | 東宝 | 山本嘉次郎、蓮池義雄 | 浜村美智子、小泉博、江原達怡、久慈あさみ、山田真二 | -分/白黒 |
『東京の休日』 | 東宝 | 井手俊郎、山田嘉次郎 | 山口淑子、沢村いき雄、三好栄子、小杉義男、出雲八恵子 | -分/カラー/東宝スコープ | |
1959年 | 『孫悟空』 | 東宝 | 村田武雄、山本嘉次郎 | 三木のり平、市川福太郎、千葉信男、中村是好、 | -分/イーストマン・カラー/東宝スコープ |
1960年 | 『銀座退屈娘』 | 東宝 | 若尾徳平 | 中島そのみ、小泉博、柳家金語楼、水野久美、北あけみ | -分/白黒/東宝スコープ |
1964年 | 『天才詐欺師物語 狸の花道』 | 東宝 | 平戸延介(山本嘉次郎) | 小林桂樹、三木のり平、森繁久彌、山茶花究、淡路恵子 | -分/カラー/東宝スコープ |
『花のお江戸の無責任』 | 東宝 | 田波靖男、山本嘉次郎 | 植木等、谷啓、ハナ肇、草笛光子、団令子 | 89分/カラー/東宝スコープ | |
1965年 | 『狸の大将』 | 東宝 | 山本嘉次郎 | 小林桂樹、淡路恵子、伴淳三郎、中北千枝子、望月哲也 | -分/カラー/東宝スコープ |
1966年 | 『狸の王様』 | 東宝 | 坪島孝、山本嘉次郎 | 小林桂樹、草笛光子、伴淳三郎、団令子、伏谷治樹 | -分/カラー/東宝スコープ |
『狸の休日』 | 東宝 | 米沢純一、山本嘉次郎 | 高島忠夫、有島一郎、草笛光子、高橋紀子、伴淳三郎 | -分/カラー/東宝スコープ |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.