中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
中華人民共和国のナンバープレート識別記号一覧(ちゅうかじんみんきょうわこくのナンバープレートしきべつきごういちらん)は、1992年に制定された中華人民共和国の大陸地域(香港とマカオは除く)で運転される自動車やオートバイに装着するナンバープレートに用いられる識別記号の一覧である。
→ナンバープレート・システムについては中国大陸のナンバープレートを参照
特別行政区の香港とマカオは異なるシステムにあり、内地への乗り入れには広東省発行のナンバープレートを追加しなければならない。広東省発行と、香港またはマカオ発行の二枚のプレートを付けた車をダブルライセンス・カー(広東語では「中港牌」または「中港車牌」)と言う。
→香港のナンバープレート・システムについては香港のナンバープレートを参照
直轄市
要約
視点
都市名 :識別文字は中国で用いられる簡体字中国語そのままで表記。( ) 内はピンイン。= 後は日本漢字の表記。
北京市
北京市(京 (Jīng))は以下の通り。
- 京A - 中心市街地(1996年まで発行されている)
- ただし当時のアルファベットは一桁や二桁しかない,例えば:京A12345、京AA1234
- 京AG+0、6+英数字3桁の場合は中国中央政府および北京中央政府の専用ナンバー(今でも発行されている)
- 京B - タクシーおよび営業車;首都汽車公司のタクシーには京AAナンバーもある。
- 京C、京E、京F、京H、京J - 中心市街地(1996年から−2006年まで発行されている)
- ただし当時のアルファベットは一桁や二桁しかない,例えば:京C12345、京CA1234
- 京G - 北京郊外(2003年から−2007年まで発行されている)
- 京K、京L、京Y、京M、京N、京P、京Q - 北京全域(2006年から−今まで発行されている)
- 京A+アルファベット2桁+英数字3桁、京C+アルファベット2桁+英数字3桁、京E+アルファベット2桁+英数字3桁、京F+アルファベット2桁+英数字3桁、京H+アルファベット2桁+英数字3桁、京J+アルファベット2桁+英数字3桁 - 北京全域(2018年から−今まで発行されている)
- 京O - 公安所有(2005年から廃止,ただし京O+Aナンバーは今でも使われる)
- 京O+A - 中華人民共和国公安部専用
- 京O+B - 北京市公安局
- 京O+D - 北京市公安交通管理局
- 京O+E - 北京市鉄道公安局
天津市
天津市(津 (Jīn))は以下の通り。
- 津A、津B、津C - 市街地
- 津E - タクシー
上海市
上海市(沪 (Hù)=滬)は以下の通り。
重慶市
重慶市(渝 (Yú))は以下の通り。
省・自治区
要約
視点
省名・自治区名 :識別文字は中国で用いられる簡体字中国語そのままで表記。( ) 内はピンイン。
河北省
河北省(冀 (Jì))は以下の通り。
山西省
山西省(晋 (Jìn))は以下の通り。
河南省
河南省(豫 (Yù)=予)は以下の通り。
遼寧省
遼寧省(辽 (Liáo)=遼)は以下の通り。
吉林省
吉林省(吉 (Jí))は以下の通り。
黒龍江省
黒龍江省(黑 (Hēi)=黒)は以下の通り。
内モンゴル自治区
内蒙古自治区(蒙 (Měng))は以下の通り。
江蘇省
江蘇省(苏 (Sū)=蘇)は以下の通り。
山東省
山東省(鲁 (Lǔ)=魯)は以下の通り。
安徽省
安徽省(皖 (Wǎn))は以下の通り。
浙江省
浙江省(浙 (Zhè))は以下の通り。
福建省
福建省(闽 (Mǐn)=閩)は以下の通り。
湖北省
湖北省(鄂 (È))は以下の通り。
湖南省
湖南省(湘 (Xiāng))は以下の通り。
広東省
広東省(粤 (Yuè))は以下の通り。
広西チワン族自治区
広西壮族自治区(桂 (Guì))は以下の通り。
江西省
江西省(赣 (Gàn)=贛)は以下の通り。
四川省
四川省(川 (Chuān))は以下の通り。
貴州省
貴州省(贵 (Guì)=貴)は以下の通り。
- 贵A - 貴陽市
- 贵B - 六盤水市
- 贵C - 遵義市
- 贵D - 銅仁市
- 贵E - 黔西南布依族苗族自治州
- 贵F - 畢節市
- 贵G - 安順市
- 贵H - 黔東南苗族トン族自治州
- 贵J - 黔南布依族苗族自治州
雲南省
雲南省(云 (Yún)=雲)は以下の通り。
- 云A - 昆明市
- 云B - 東川市(1998年まで、現在の昆明市東川区)
- 云C - 昭通市
- 云D - 曲靖市
- 云E - 楚雄イ族自治州
- 云F - 玉渓市
- 云G - 紅河ハニ族イ族自治州
- 云H - 文山チワン族ミャオ族自治州
- 云J - 普洱市
- 云K - 西双版納タイ族自治州
- 云L - 大理白族自治州
- 云M - 保山市
- 云N - 徳宏タイ族チンポー族自治州
- 云P - 麗江市
- 云Q - 怒江リス族自治州
- 云R - 迪慶蔵族自治州
- 云S - 臨滄市
チベット自治区
西藏自治区(藏 (Zàng)=蔵)は以下の通り。
海南省
海南省(琼 (Qióng)=瓊)は以下の通り。
陝西省
陝西省(陕 (Shǎn)=陝)は以下の通り。
甘粛省
甘粛省(甘 (Gān))は以下の通り。
寧夏回族自治区
寧夏回族自治区(宁 (Níng)=寧)は以下の通り。
青海省
青海省(青 (Qīng))は以下の通り。
新疆ウイグル自治区
新疆維吾爾自治区(新 (Xīn))は以下の通り。
- 新A - ウルムチ市(烏魯木斉市)
- 新B - 昌吉回族自治州
- 新C - 石河子市
- 新D - クイトゥン市(奎屯市)
- 新E - ボルタラ・モンゴル自治州(博爾塔拉蒙古自治州)
- 新F - イリ・ハザク自治州(伊犁哈薩克自治州)
- 新G - タルバガタイ地区(塔城地区)
- 新H - アルタイ地区(阿勒泰地区)
- 新J - カラマイ市(克拉瑪依市)
- 新K - トルファン市(吐魯番市)
- 新L - クムル市(哈密市)
- 新M - バインゴリン・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州)
- 新N - アクス地区(阿克蘇地区)
- 新P - クズルス・キルギス自治州 (克孜勒蘇柯爾克孜自治州)
- 新Q - カシュガル地区(喀什地区)
- 新R - ホータン地区(和田地区)
人民警察
人民警察の場合、2種類の表記方法がある。一般車と同じく上記の登録地域識別記号を用いて、下記の警察内部の管轄を表す英数字を加えるケースと、上記の登録地域のアルファベットをOに変えるだけで内部の管轄を表示しないケースがある。
人民武装警察
人民武装警察(武警、WJ (WŭJǐng))に関しては以下の通り。 ナンバープレートのWJに続く管轄地域の識別記号
- 01 - 武警総本部
- 02 - 河北省
- 03 - 内モンゴル自治区
- 04 - 山西省
- 05 - 遼寧省
- 06 - 吉林省
- 07 - 黒竜江省
- 08 - 上海市
- 09 - 江蘇省
- 10 - 浙江省
- 11 - 安徽省
- 12 - 江西省
- 13 - 福建省
- 14 - 山東省
- 15 - 広東省
- 16 - 広西チワン族自治区
- 17 - 湖北省
- 18 - 湖南省
- 19 - 河南省
- 20 - 四川省
- 21 - 雲南省
- 22 - 貴州省
- 23 - 陝西省
- 24 - 甘粛省
- 25 - 青海省
- 26 - 新疆ウイグル自治区
- 27 - 寧夏回族自治区
- 28 - 天津市
- 29 - チベット自治区
- 30 - 海南省
- 31 - 北京市
- 32 - 重慶市
上記の管轄地域に続く、各部署の識別記号。中国で用いられる簡体字中国語そのままで表記。(各部署の任務内容については人民武装警察を参照。)
- 1 -武警(中華人民共和国公安部 人民武装警察) 内部部隊 司令部
- 2 -武警 内務部隊 政治部
- 3 -武警 内務部隊 ロジスティックス
- 電 - 武警 水電部隊。
- 森 - 武警 森林部隊
- 金 - 武警 黄金部隊
- 通 - 武警 交通部隊
- 警 - 公安部(中華人民共和国公安部)警護局
- 消 - 公安部 消防局
- 邊 - 公安部 辺防局
軍隊
要約
視点
軍隊に関しては以下の通り。識別文字は中国で用いられる簡体字中国語そのままで表記。
中央軍事委員会 四大部門、直轄部門
中央軍事委員会 四大部門、直轄部門(军 (Jūn)=軍)は以下の通り。
空軍
空軍(空 (Kōng))は以下の通り。
海軍
海軍(海 (Hǎi))は以下の通り。
- 海A - 海軍司令部
- 海B - 海軍政治部
- 海C - 海軍ロジスティックス部
- 海D - 海軍装備部
- 海E - 北海艦隊
- 海F - 東海艦隊
- 海G - 南海艦隊
- 海L - 東海艦隊航空兵部
- 海O - 海軍軍用車管理
- 海R - 海軍軍事院校
- 海R 20 -海軍指揮学院
- 海R 21 -海軍工程大学
北京軍区
北京軍区(北 (Bĕi))は以下の通り。
- 北A - 北京軍区司令部
- 北B - 北京軍区政治部
- 北C - 北京軍区ロジスティックス部
- 北D - 北京軍区装備部
- 北G - 省軍区
瀋陽軍区
瀋陽軍区(沈 (Shĕn)=瀋)は以下の通り。
- 沈A - 瀋陽軍区司令部
- 沈B - 瀋陽軍区政治部
- 沈C - 瀋陽軍区ロジスティックス部
- 沈D - 瀋陽軍区装備部
- 沈G - 省軍区
蘭州軍区
蘭州軍区(兰 (Lán)=蘭)は以下の通り。
- 兰A - 蘭州軍区司令部
- 兰B - 蘭州軍区政治部
- 兰C - 蘭州軍区ロジスティックス部
- 兰D - 蘭州軍区装備部
- 兰G - 省軍区
済南軍区
済南軍区(济 (Jì)=済)は以下の通り。
- 济A - 済南軍区司令部
- 济B - 済南軍区政治部
- 济C - 済南軍区ロジスティックス部
- 济D - 済南軍区装備部
- 济G - 省軍区
南京軍区
南京軍区(南 (Nán))は以下の通り。
- 南A - 南京軍区司令部
- 南B - 南京軍区政治部
- 南C - 南京軍区ロジスティックス部
- 南D - 南京軍区装備部
- 南G - 省軍区
広州軍区
広州軍区(广 (Guǎng)=広)は以下の通り。
- 广A - 広州軍区司令部
- 广B - 広州軍区政治部
- 广C - 広州軍区ロジスティックス部
- 广D - 広州軍区装備部
- 广G - 省軍区
成都軍区
成都軍区(成 (Chéng))は以下の通り。
- 成A - 成都軍区司令部
- 成B - 成都軍区政治部
- 成C - 成都軍区ロジスティックス部
- 成D - 成都軍区装備部
- 成G - 省軍区
在外公館
関連項目
- 中国のナンバープレート - 中国大陸および香港のシステム
- 中華人民共和国の行政区分
- 中華人民共和国公安部
- 中国人民解放軍
- 香港のナンバープレート識別記号一覧
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.