Loading AI tools
ウィキペディアから
全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(ぜんにほんじつぎょうだんたいこうじょしえきでんきょうそうたいかい)は、日本実業団陸上競技連合が主催し、毎日新聞社とTBSテレビが共催する、「実業団・女子日本一決定戦」という位置づけの駅伝大会である。公式愛称は「クイーンズ駅伝 in 宮城」。
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
開始年 | 1981年(昭和56年) |
---|---|
主催 | 日本実業団陸上競技連合 |
チーム数 | 24チーム |
加盟国 | 日本 |
前回優勝 | JP日本郵政グループ(4年ぶり 4回目) |
最多優勝 | 三井住友海上(7回) |
公式サイト | |
全日本女子駅伝 | |
宮城コース:Google マップ |
2011年(平成23年)より、宮城県の「日本三景・松島」をスタートして「杜の都・仙台」にゴールする、仙塩地区縦貫42.195kmのコースで開催されている[1]。
日本における女子駅伝実業団日本一を決定する競技大会である。
1981年12月に第1回大会が開催された。当時は男子の大会と同時開催で、地域対抗(東日本、中部、北陸、関西で選抜チームを編成)で争われていた[2]。コースは、第1回は当時の男子1区(16.3km)を4つに区切り[2]、第2回は三重県伊勢市の伊勢神宮外宮(豊受大神宮)前をスタートし、鳥羽駅前をゴールとする5区間24.5kmで行われた[3]。第2回から単独チームが参加するようになり[3]、しばらくは単独チームと選抜チームが混じって大会が行われていたが、1988年の第8回大会より単独チームのみの参加とした[4]。
1983年の第3回大会から女子単独となり、岐阜県岐阜市周辺で開催されるようになった。愛称は「ぎふ女子駅伝」。岐阜移転後は5区間30kmで行われていたが[5]、1992年より岐阜市の長良川競技場をスタートし、瑞穂市および安八町を経て大垣市内を巡り、ほぼ同じ道を戻って長良川陸上競技場にゴールする6区間42.195kmのコースに変更した[6]。
2011年の第31回大会からは、宮城県の松島町をスタートして利府町・塩竈市・多賀城市を経て仙台市に入り、仙台市都心部と長町地区を周回して仙台市陸上競技場にゴールする、仙塩地区縦貫42.195kmのコースで開催されている[1][7]。2012年11月5日、公式愛称が「クイーンズ駅伝 in 宮城」に決定したと発表された[8]。
なお、仙台市では10月に全日本大学女子駅伝対校選手権大会も開催されており、実業団と大学の各々の女子駅伝日本一を決める大会が宮城県に集約されている。
1990年から予選会を実施している[9]が、前年の本大会における上位8チーム(2011年大会から「クイーンズ8」と総称)には、シード権を付与したうえで予選会への出場を免除。それ以外のチームからは、基本として予選会を上位で完走したチームが出場する。
2014年までは予選会を地域別に実施していたが、2015年からは福岡県宗像市・福津市で全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会(愛称「プリンセス駅伝in宗像・福津」)を全国統一の予選会として開催している。ただし、予選会から本大会へ出場できるチームの総数は、時期によって異なる。
2010年11月19日、翌年の第31回大会から仙台市を中心に宮城県で開催すると発表された[7]。2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生したため開催が危ぶまれる事態となったが、7月28日に記者会見で予定通りの開催決定とコース概要が発表された[10]。また、「復興祈念大会」として開催され[11]、「全日本実業団女子駅伝2011」応援ソングとして平原綾香の「結晶」が使用された[12]。復興支援活動「ハートフルプロジェクト」により、ハートをあしらった応援グローブが無料で配布されており、観衆が沿道からハートの手袋を振って声援を送る姿が見られる[13]。
スタート、中継所、ゴールは以下の通り[14] で、震災の被災自治体を縦貫するコースとなっている。なお、先頭が中継所を通過してから10分経過すると繰り上げスタートとなる。
松島町文化観光交流館前・ホテル壮観正面 → (五大堂) → 塩竈市地域活動支援センター前(2020年 - 2022年はヤマダ電機テックランド塩釜店前)
松島湾を左に望みながら走る「渚の1区」と呼ばれる区間。第3中継所の手前まではほとんどが国道45号がコースとなる。松島海岸駅周辺の五大堂・瑞巌寺・観瀾亭・マリンピア松島水族館など観光名所のそばを走って松島トンネル(延長125m)を抜けると松島丘陵越えに入り、利府町内の3つのトンネル[注 1] を通り抜け、塩竈市内に入る。
現行区間(第31回大会以降)記録10傑 | |||||
---|---|---|---|---|---|
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 地区 | 年次・順位 |
1 | 21分27秒 | 五島莉乃 | 資生堂 | 東日本 | 第43回(2023年)・区間賞 |
2 | 21分32秒 | 廣中璃梨佳 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第39回(2019年)・区間賞 |
3 | 21分46秒 | 田浦英理歌 | 積水化学 | 東日本 | 第44回(2024年)・区間賞 |
𠮷薗栞 | 天満屋 | 中国 | 第44回(2024年)・区間2位 | ||
5 | 21分50秒 | 一山麻緒 | ワコール | 関西 | 第36回(2016年)・区間賞 |
6 | 21分51秒 | 竹中理沙 | 資生堂 | 東日本 | 第36回(2016年)・区間2位 |
菅田雅香 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第44回(2024年)・区間3位 | ||
8 | 21分52秒 | 渡邊菜々美 | パナソニック | 東日本 | 第39回(2019年)・区間2位 |
9 | 21分55秒 | 伊澤菜々花 | スターツ | 東日本 | 第44回(2024年)・区間4位 |
- | 21分56秒 | 一山麻緒 | ワコール | 関西 | 第39回(2019年)・区間3位 |
10 | 21分57秒 | 山ノ内みなみ | しまむら | 東日本 | 第44回(2024年)・区間5位 |
塩竈市地域活動支援センター前(2020年 - 2022年はヤマダ電機テックランド塩釜店前) → (東塩釜駅) → (マリンゲート塩釜) → NTT東日本塩釜ビル前(2022年までは塩竈市水道部前)
短く平坦な区間を走る「高速の2区」と呼ばれる区間。市の中心部を避けて仙台塩釜港・塩釜港区の港湾地区や住宅地を通る。
現行区間(第43回大会以降)記録10傑 | |||||
---|---|---|---|---|---|
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 地区 | 年次・順位 |
1 | 12分56秒 | 山本有真 | 積水化学 | 東日本 | 第44回(2024年)・区間賞 |
2 | 13分08秒 | 牛佳慧 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第44回(2024年)・区間2位 |
3 | 13分09秒 | 井手彩乃 | 資生堂 | 東日本 | 第44回(2024年)・区間3位 |
4 | 13分10秒 | 山田桃愛 | しまむら | 東日本 | 第44回(2024年)・区間4位 |
- | 13分13秒 | 山本有真 | 積水化学 | 東日本 | 第43回(2023年)・区間賞 |
5 | 真也加ジェルーシャ有里 | 大塚製薬 | 関西 | 第44回(2024年)・区間5位 | |
6 | 13分19秒 | 西山未奈美 | 三井住友海上 | 東日本 | 第44回(2024年)・区間6位 |
- | 13分24秒 | 牛佳慧 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第43回(2023年)・区間2位 |
7 | 小園怜華 | 京セラ | 九州 | 第44回(2024年)・区間7位 | |
鈴木葵 | ニトリ | 東日本 | |||
9 | 13分25秒 | 中島紗弥 | エディオン | 中国 | 第44回(2024年)・区間9位 |
10 | 13分26秒 | 立迫志穂 | 天満屋 | 中国 | 第44回(2024年)・区間10位 |
NTT東日本塩釜ビル前(2022年までは塩竈市水道部前) → (仙台港北IC) → (苦竹IC) → 富士化学工業前
区間最長の10.6kmを、各チームのエース選手が走る「花の3区」と呼ばれる区間。多賀城市内に入ると沖積平野である仙台平野となり、片側2車線の直線的な道路となるため、少し離れてしまった前方のランナーも視界に入りやすくなる。仙台市内に入り、七北田川に架かる福田大橋、梅田川に架かる福田橋を続けて渡ると流通業集積地区に入り、道路はより直線的になる。
現行区間(第43回大会以降)記録10傑 | |||||
---|---|---|---|---|---|
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 地区 | 年次・順位 |
1 | 33分04秒 | 廣中璃梨佳 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第43回(2023年)・区間賞 |
2 | 33分17秒 | 五島莉乃 | 資生堂 | 東日本 | 第44回(2024年)・区間賞 |
3 | 33分27秒 | 佐藤早也伽 | 積水化学 | 東日本 | 第43回(2023年)・区間2位 |
- | 33分33秒 | 廣中璃梨佳 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第44回(2024年)・区間2位 |
4 | 33分36秒 | 渡邊菜々美 | パナソニック | 東日本 | 第44回(2024年)・区間3位 |
- | 33分37秒 | 渡邊菜々美 | パナソニック | 東日本 | 第43回(2023年)・区間3位 |
5 | 33分39秒 | 川村楓 | 岩谷産業 | 関西 | 第44回(2024年)・区間4位 |
6 | 33分54秒 | 小海遥 | 第一生命グループ | 東日本 | 第44回(2024年)・区間5位 |
7 | 33分55秒 | 加世田梨花 | ダイハツ | 関西 | 第43回(2023年)・区間4位 |
- | 33分56秒 | 佐藤早也伽 | 積水化学 | 東日本 | 第44回(2024年)・区間6位 |
- | 33分59秒 | 川村楓 | 岩谷産業 | 関西 | 第43回(2023年)・区間5位 |
8 | 34分02秒 | 矢田みくに | エディオン | 中国 | 第44回(2024年)・区間7位 |
- | 34分05秒 | 加世田梨花 | ダイハツ | 関西 | 第44回(2024年)・区間8位 |
9 | 34分07秒 | 安藤友香 | しまむら | 東日本 | 第44回(2024年)・区間9位 |
10 | 34分09秒 | 吉川侑美 | ユニクロ | 東日本 | 第43回(2023年)・区間6位 |
富士化学工業前 → (陸上自衛隊仙台駐屯地) → 聖和学園高等学校前
区間最短の3.6kmを走る「変動の4区」と呼ばれる区間。外国人競技者が走ることができるインターナショナル区間。タスキを受けて南下、西に折れて元寺小路福室線、南に折れて宮城の萩大通りと、直線的で平坦な道路を進む。陸奥国分尼寺跡付近で西に折れて新寺通りに入ると、仙台貨物ターミナル駅上空に架かる宮城野陸橋に至る。ここでは約500m進むうちに10m上がり、約300m進むうちに5m下がって、すぐ第4中継所となる。第4中継所は陸奥国分寺のすぐ北側に隣接し、ゴールである仙台市陸上競技場の近くにある。
現行区間(第31回大会以降)記録10傑 | |||||
---|---|---|---|---|---|
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 地区 | 年次・順位 |
1 | 10分45秒 | アグネス・ムカリ | 京セラ | 九州 | 第43回(2023年)・区間賞 |
2 | 10分53秒 | ローズメリー・ワンジル | スターツ | 東日本 | 第40回(2020年)・区間賞 |
テレシア・ムッソーニ | ダイソー | 中国 | 第41回(2021年)・区間賞 | ||
ジュディ・ジェプングティチ | 資生堂 | 東日本 | 第43回(2023年)・区間2位 | ||
5 | 10分54秒 | ヘレン・エカラレ | 豊田自動織機 | 中部 | 第38回(2018年)・区間賞 |
- | ジュディ・ジェプングディチ | 資生堂 | 東日本 | 第42回(2022年)・区間賞 | |
6 | 10分56秒 | カマウ・タビタ | 三井住友海上 | 東日本 | 第40回(2020年)・区間2位 |
- | ヘレン・エカラレ | 豊田自動織機 | 中部 | ||
6 | ナオミ・ムッソーニ | ユニバーサル | 東日本 | 第41回(2021年)・区間2位 | |
8 | 10分58秒 | セリー・チェピエゴ | 九電工 | 九州 | 第35回(2015年)・区間賞 |
ゼイトナ・フーサン | デンソー | 中部 | 第39回(2019年)・区間賞 | ||
パウリン・カムル | ルートイン | 東日本 |
日本人選手 現行区間(第31回大会以降)記録10傑 | |||||
---|---|---|---|---|---|
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 地区 | 年次・順位 |
1 | 11分11秒 | 佐々木梨七 | 積水化学 | 東日本 | 第43回(2023年)・区間7位 |
2 | 11分18秒 | 下田平渚 | ダイハツ | 関西 | 第39回(2019年)・区間7位 |
3 | 11分21秒 | 森田香織 | パナソニック | 東日本 | 第40回(2020年)・区間8位 |
4 | 11分25秒 | 飯野摩耶 | 第一生命グループ | 東日本 | 第38回(2018年)・区間5位 |
5 | 11分29秒 | 三宅紗蘭 | 天満屋 | 中国 | 第38回(2018年)・区間7位 |
内藤早紀子 | パナソニック | 東日本 | 第39回(2019年)・区間8位 | ||
松下菜摘 | 天満屋 | 中国 | |||
楠莉奈 | 積水化学 | 東日本 | 第44回(2024年)・区間6位 | ||
9 | 11分30秒 | 山本知世 | 積水化学 | 東日本 | 第35回(2015年)・区間8位 |
10 | 11分31秒 | 市川珠李 | ヤマダホールディングス | 東日本 | 第40回(2020年)・区間9位 |
聖和学園高等学校前 → (広瀬橋) → (愛宕大橋) → (大橋) → 仙台第二高等学校前
高低差の激しい10.0kmを走る「過酷の5区」と呼ばれる区間。後半のエース区間ともいわれる。仙台駅の南方、六道の辻付近にある新北目町ガード(東北本線等のアンダーパス)をくぐると、広瀬川が形成した多彩な河岸段丘をアップダウンする。東二番丁通り、南町通りを進み、大橋にかけて約8.5m下り、仙台城(青葉城)大手門跡前で約8.5m上って第5中継所に至る。第5中継所は、東北大学川内キャンパスと仙台二高に挟まれた澱橋通にある。
現行区間(第31回大会以降)記録10傑 | |||||
---|---|---|---|---|---|
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 地区 | 年次・順位 |
1 | 31分28秒 | 五島莉乃 | 資生堂 | 東日本 | 第41回(2021年)・区間賞 |
2 | 31分29秒 | 新谷仁美 | 積水化学 | 東日本 | 第41回(2021年)・区間2位 |
- | 31分40秒 | 五島莉乃 | 資生堂 | 東日本 | 第42回(2022年)・区間賞 |
3 | 31分48秒 | 高島由香 | 資生堂 | 東日本 | 第43回(2023年)・区間賞 |
- | 31分57秒 | 新谷仁美 | 積水化学 | 東日本 | 第43回(2023年)・区間2位 |
4 | 32分10秒 | 堀優花 | パナソニック | 東日本 | 第38回(2018年)・区間賞 |
鍋島莉奈 | JP日本郵政グループ | 東日本 | |||
6 | 32分12秒 | 細田あい | エディオン | 中国 | 第42回(2022年)・区間2位 |
7 | 32分15秒 | 横江里沙 | 豊田自動織機 | 中部 | 第35回(2015年)・区間賞 |
8 | 32分18秒 | 鈴木亜由子 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第40回(2020年)・区間賞 |
9 | 32分25秒 | 関根花観 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第35回(2015年)・区間2位 |
10 | 32分26秒 | 松田瑞生 | ダイハツ | 関西 | 第43回(2023年)・区間3位 |
前田穂南 | 天満屋 | 中国 |
「運命の6区」と呼ばれるアンカー区間。定禅寺通りを通り、東二番丁通りの直線を約1.6km南下。新北目町ガード、新寺通り、宮城野通りに入って仙台市陸上競技場を約1周してゴールとなる。
現行区間(第31回大会以降)記録10傑 | |||||
---|---|---|---|---|---|
位 | タイム | 氏名 | 所属 | 地区 | 年次・順位 |
1 | 20分48秒 | 石橋麻衣 | デンソー | 中部 | 第32回(2012年)・区間賞 |
2 | 20分51秒 | 中村萌乃 | ユニバーサル | 東日本 | 第33回(2013年)・区間賞 |
3 | 20分54秒 | 佐々木梨七 | 積水化学 | 東日本 | 第42回(2022年)・区間賞 |
4 | 21分01秒 | 渡邉桃子 | 天満屋 | 中国 | 第41回(2021年)・区間賞 |
5 | 21分02秒 | 太田琴菜 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 第44回(2024年)・区間賞 |
- | 21分05秒 | 木村梨七 | 積水化学 | 東日本 | 第41回(2021年)・区間2位 |
6 | 21分06秒 | 田中智美 | 第一生命 | 東日本 | 第31回(2011年)・区間賞 |
高島由香 | 資生堂 | 東日本 | 第42回(2022年)・区間2位 | ||
8 | 21分07秒 | 吉本ひかり | ダイハツ | 関西 | 第39回(2019年)・区間賞 |
9 | 21分08秒 | 筒井咲帆 | ヤマダ電機 | 東日本 | 第34回(2014年)・区間賞 |
10 | 21分12秒 | 小原怜 | 天満屋 | 中国 | 第39回(2019年)・区間2位 |
第1回は4区間 (16.3km)。第2回は5区間 (24.5km)。第3回から第11回までは5区間 (30km) であり、第6回までは岐阜県営陸上競技場をスタートし、毎日新聞岐阜支局前をゴールとしていたが[5]、第7回から第11回までは岐阜県庁をスタートおよびゴールとした[15]。第12回から第30回まではフルマラソン距離の6区間 (42.195km) で実施され、長良川競技場をスタート・ゴールとした[6]。このコースは令制国の美濃国にあるため「美濃路を駆け抜ける」などと形容されていた[16] が、本来の美濃路とは東海道・宮宿(現・愛知県名古屋市熱田区)と中山道・垂井宿(現・岐阜県不破郡垂井町)を結ぶ脇往還を指すため、ルートは全く異なる。
スタート、中継所、ゴールは以下の通り。なお、先頭が中継所を通過してから10分経過すると繰り上げスタートした。
長良川競技場 → (金華橋) → (JR岐阜駅) → 加納新本町バス停前
加納新本町バス停 → 岐阜県庁前
岐阜県庁 → (穂積大橋) → (五六川橋) → (新揖斐川橋) → (和合IC) → (東海道本線・樽見鉄道立体交差) → 大垣市林町
大垣市林町 → (東海道本線・樽見鉄道立体交差) → 大垣市総合体育館前
大垣市総合体育館前 → (和合IC) → (新揖斐川橋) → (五六川橋) → (穂積大橋) → 陽南中学校
陽南中学校 → (JR岐阜駅) → (金華橋) → 長良川陸上競技場
回数 | 開催日 | 場所 | 距離 | 参加 チーム数 | 1位 | 2位 | 3位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1981年12月12日 | 伊勢 | 16.3 km | 4 | 東日本実業団 58分27秒 | 中部実業団 59分37秒 | 関西実業団 59分55秒 | |
第2回 | 1982年12月19日 | 24.5 km | 10 | 九州実業団 1時間27分39秒 | 東日本実業団B 1時間29分55秒 | 関西実業団 1時間30分16秒 | 距離延長 | |
第3回 | 1983年12月11日 | 岐阜 | 30.0 km | 15 | 東日本実業団A 1時間45分38秒 | 旭化成 1時間45分59秒 | 住金化工 1時間47分46秒 | 距離延長 |
第4回 | 1984年12月9日 | 京セラ 1時間42分01秒 | 住金化工 1時間46分59秒 | 東日本実業団A 1時間47分33秒 | ||||
第5回 | 1985年12月8日 | 22 | 京セラA 1時間40分28秒 | 住金化工 1時間42分54秒 | 京セラB 1時間45分34秒 | |||
第6回 | 1986年12月14日 | 24 | 三田工業 1時間40分47秒 | 京セラ 1時間41分48秒 | 住金化工 1時間42分54秒 | |||
第7回 | 1987年12月13日 | 26 | 京セラ 1時間38分34秒 | 三田工業 1時間40分10秒 | 関西実業団 1時間40分54秒 | 区間変更 | ||
第8回 | 1988年12月11日 | 23 | 京セラ 1時間35分59秒 | ワコール 1時間37分46秒 | 三田工業 1時間38分13秒 | |||
第9回 | 1989年12月10日 | 30 | ワコール 1時間36分07秒 | 旭化成 1時間36分18秒 | リクルート 1時間36分22秒 | |||
第10回 | 1990年12月9日 | 27 | ワコール 1時間34分08秒 | リクルート 1時間34分44秒 | ニコニコドー 1時間35分34秒 | |||
第11回 | 1991年12月8日 | 29 | ワコール 1時間33分48秒 | リクルート 1時間34分33秒 | 沖電気宮崎 1時間34分44秒 | |||
第12回 | 1992年12月13日 | 42.195 km | 32 | ワコール 2時間15分44秒 | ダイイチ 2時間18分08秒 | 東海銀行 2時間18分35秒 | 距離延長 | |
第13回 | 1993年12月12日 | リクルート 2時間15分42秒 | ワコール 2時間16分28秒 | 旭化成 2時間18分29秒 | ||||
第14回 | 1994年12月11日 | リクルート 2時間13分59秒 | 富士銀行 2時間16分30秒 | 東海銀行 2時間17分53秒 | ||||
第15回 | 1995年12月10日 | ワコール 2時間14分32秒 | リクルート 2時間15分05秒 | 沖電気宮崎 2時間15分07秒 | ||||
第16回 | 1996年12月8日 | 沖電気宮崎 2時間15分14秒 | リクルート 2時間15分41秒 | 旭化成 2時間16分27秒 | ||||
第17回 | 1997年12月15日 | 35 | 沖電気宮崎 2時間16分24秒 | 東海銀行 2時間16分39秒 | 京セラ 2時間16分47秒 | |||
第18回 | 1998年11月29日 | 32 | 東海銀行 2時間15分13秒 | 天満屋 2時間16分01秒 | 積水化学 2時間16分19秒 | |||
第19回 | 1999年12月12日 | 沖電気宮崎 2時間15分42秒 | 東海銀行 2時間16分08秒 | スズキ 2時間16分21秒 | ||||
第20回 | 2000年12月10日 | 三井海上 2時間16分13秒 | スズキ 2時間17分02秒 | 沖電気宮崎 2時間17分10秒 | ||||
第21回 | 2001年12月9日 | 29 | 三井住友海上 2時間15分45秒 | 東海銀行 2時間16分23秒 | 天満屋 2時間16分32秒 | |||
第22回 | 2002年12月8日 | 27 | 第一生命 2時間14分00秒 | 三井住友海上 2時間14分31秒 | ダイハツ 2時間14分55秒 | |||
第23回 | 2003年12月14日 | 三井住友海上 2時間13分38秒 | 京セラ 2時間14分06秒 | 資生堂 2時間15分48秒 | ||||
第24回 | 2004年12月12日 | 三井住友海上 2時間13分17秒 | 京セラ 2時間13分30秒 | 資生堂 2時間14分12秒 | ||||
第25回 | 2005年12月18日 | 28 | 三井住友海上 2時間13分55秒 | 天満屋 2時間15分46秒 | 沖電気 2時間15分51秒 | |||
第26回 | 2006年12月17日 | 27 | 資生堂 2時間14分00秒 | 三井住友海上 2時間14分07秒 | 天満屋 2時間14分51秒 | |||
第27回 | 2007年12月16日 | 26 | 三井住友海上 2時間14分03秒 | 第一生命 2時間14分44秒 | 天満屋 2時間16分06秒 | |||
第28回 | 2008年12月14日 | 豊田自動織機 2時間14分17秒 | 三井住友海上 2時間14分53秒 | ホクレン 2時間15分19秒 | ||||
第29回 | 2009年12月13日 | 27 | 三井住友海上 2時間15分27秒 | 天満屋 2時間15分38秒 | 第一生命 2時間16分27秒 | |||
第30回 | 2010年12月19日 | 24 | 天満屋 2時間14分35秒 | 第一生命 2時間15分36秒 | 豊田自動織機 2時間15分46秒 | |||
第31回 | 2011年12月18日 | 宮城 | 33 | 第一生命 2時間17分17秒 | パナソニック 2時間18分15秒 | 積水化学 2時間18分25秒 | 東日本大震災 復興祈念大会[注 2] | |
第32回 | 2012年12月16日 | 29 | ユニバーサルエンターテインメント 2時間17分35秒 | デンソー 2時間18分27秒 | 第一生命 2時間18分29秒 | |||
第33回 | 2013年12月15日 | 27 | デンソー 2時間16分37秒 | ユニバーサルエンターテインメント 2時間18分41秒 | 天満屋 2時間18分49秒 | |||
第34回 | 2014年12月14日 | 26 | デンソー 2時間16分12秒 | ダイハツ 2時間16分48秒 | ヤマダ電機 2時間17分29秒 | |||
第35回 | 2015年12月13日 | 22 | デンソー 2時間14分22秒 | 豊田自動織機 2時間15分15秒 | ユニバーサルエンターテインメント 2時間15分30秒 | |||
第36回 | 2016年11月27日 | JP日本郵政グループ 2時間15分08秒 | 第一生命グループ 2時間15分21秒 | ヤマダ電機 2時間16分08秒 | ||||
第37回 | 2017年11月26日 | パナソニック 2時間17分07秒 | ダイハツ 2時間17分52秒 | JP日本郵政グループ 2時間17分54秒 | [注 3] | |||
第38回 | 2018年11月25日 | パナソニック 2時間15分22秒 | 天満屋 2時間16分19秒 | ダイハツ 2時間16分32秒 | [注 4] | |||
第39回 | 2019年11月24日 | JP日本郵政グループ 2時間15分10秒 | ダイハツ 2時間15分15秒 | パナソニック 2時間15分21秒 | ||||
第40回 | 2020年11月22日 | JP日本郵政グループ 2時間13分34秒 | 積水化学 2時間14分50秒 | 豊田自動織機 2時間15分36秒 | 区間変更 | |||
第41回 | 2021年11月28日 | 28 | 積水化学 2時間13分03秒 | 資生堂 2時間13分55秒 | デンソー 2時間15分03秒 | 記念大会 (6チーム増)[注 5] | ||
第42回 | 2022年11月27日 | 24 | 資生堂 2時間12分28秒 | 積水化学 2時間14分29秒 | JP日本郵政グループ 2時間15分15秒 | |||
第43回 | 2023年11月26日 | 25 | 積水化学 2時間13分33秒 | JP日本郵政グループ 2時間14分58秒 | パナソニック 2時間15分01秒 | 区間変更・ 1チーム特例措置出場[注 6] | ||
第44回 | 2024年11月24日 | 24 | JP日本郵政グループ 2時間13分54秒 | 積水化学 2時間14分21秒 | しまむら 2時間15分26秒 |
※太字は大会記録。
実業団名 | 優勝回数 | 優勝年 |
---|---|---|
三井住友海上 | 7 | 2000,2001,2003,2004,2005,2007,2009 |
ワコール | 5 | 1989,1990,1991,1992,1995 |
京セラ | 4 | 1984,1985,1987,1988 |
JP日本郵政グループ | 2016,2019,2020,2024 | |
OKI | 3 | 1996,1997,1999 |
デンソー | 2013,2014,2015 | |
東日本実業団 | 2 | 1981,1983 |
リクルート | 1993,1994 | |
第一生命グループ | 2002,2011 | |
資生堂 | 2006,2022 | |
パナソニック | 2017,2018 | |
積水化学 | 2021,2023 | |
九州実業団 | 1 | 1982 |
三田工業 | 1986 | |
東海銀行 | 1998 | |
豊田自動織機 | 2008 | |
天満屋 | 2010 | |
ユニバーサルエンターテインメント | 2012 |
2024年大会(第44回)に出場できるのはシード権を持つ8チームとプリンセス駅伝の上位16チームを合わせた24チームとなる。ナンバーカードについては、8番までは前回大会の順位、9番以降は予選会の順位に8を足した数字を充てている。
No. | チーム名 | 所属地区 | 前回順位 | 予選会順位 | 出場回数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 積水化学 | 東日本 | 前年1位 | - | 16年連続26回目 |
2 | JP日本郵政グループ | 東日本 | 前年2位 | - | 10年連続10回目 |
3 | パナソニック | 東日本 | 前年3位 | - | 25年連続36回目 |
4 | 資生堂 | 東日本 | 前年4位 | - | 9年連続33回目 |
5 | ダイハツ | 関西 | 前年5位 | - | 17年連続34回目 |
6 | 第一生命グループ | 東日本 | 前年6位 | - | 4年連続28回目 |
7 | 天満屋 | 中国 | 前年7位 | - | 33年連続33回目 |
8 | 岩谷産業 | 関西 | 前年8位 | - | 4年連続4回目 |
以上8チームが前回大会の成績でシード権を得たチーム 以下は予選会から出場権を得たチーム | |||||
9 | ユニクロ | 東日本 | 前年11位 | 予選会1位 | 4年連続13回目 |
10 | 三井住友海上 | 東日本 | 前年9位 | 予選会2位 | 6年連続30回目 |
11 | エディオン | 中国 | 前年10位 | 予選会3位 | 7年連続31回目 |
12 | シスメックス | 関西 | 第41回 23位 | 予選会4位 | 3年ぶり11回目 |
13 | 豊田自動織機 | 中部 | 前年25位 | 予選会5位 | 17年連続18回目 |
14 | 大塚製薬 | 関西 | 前年14位 | 予選会6位 | 7年連続12回目 |
15 | しまむら | 東日本 | 前年18位 | 予選会7位 | 4年連続18回目 |
16 | 日立 | 東日本 | 前年19位 | 予選会8位 | 6年連続28回目 |
17 | 肥後銀行 | 九州 | 第42回 24位 | 予選会9位 | 2年ぶり8回目 |
18 | 京セラ | 九州 | 前年17位 | 予選会10位 | 2年連続32回目 |
19 | 東京メトロ | 東日本 | - | 予選会11位 | 初出場 |
20 | ニトリ | 東日本 | 前年21位 | 予選会12位 | 2年連続3回目 |
21 | ルートインホテルズ | 東日本 | 前年12位 | 予選会13位 | 7年連続8回目 |
22 | ベアーズ | 東日本 | - | 予選会14位 | 初出場 |
23 | スターツ | 東日本 | 前年13位 | 予選会15位 | 8年連続15回目 |
24 | デンソー | 中部 | 第42回 22位 | 予選会16位 | 2年ぶり31回目 |
地区別のチーム数は、東日本:14、中部:2、関西:4、中国:2、九州:2。
肩書を特記していない出演者はいずれも、出演の時点でTBSテレビの現職アナウンサー。
☆:スポーツ中継での実況を初めて担当
☆:この年の予選会(プリンセス駅伝第8回大会)中継において、中継所担当として実況デビュー。
2012年[25]、2013年[26]、2016年[27]の開催時、東北放送によりホワイトスペースを利用するエリア放送が実施され、大会の中継映像のワンセグ放送が行われた。
1984年(昭和59年)から2007年(平成19年)までは、当時の開催地の地元であるCBCラジオ中心にラジオ中継も行なわれていた。
ピーク時には全国7局ネット(CBCのほかTBSラジオ・MBSラジオ・RKBラジオ・熊本放送・宮崎放送・南日本放送)で放送されていた。その後ラジオ中継の提供・協賛スポンサーの撤退などの影響で、TBS・MBSとの3局ネットに縮小、そして末期にはCBC単独で放送していた。
ラジオはCBCが制作局となり、岐阜県庁内に放送センターを設置、そこから解説者・ラジオ実況アナウンサーがモニターを見ながらの放送となっていた。発着点の実況・各中継所通過時の音声はテレビと同時音声となっていた。
2008年(平成20年)大会でCBCはラジオ中継は取りやめた。ちなみに2009年(平成21年)大会の開催時、CBCラジオでは創立記念番組「CBCこども未来キャンペーン〜おうちへ帰ろう〜」の長時間特別番組を放送。
2011年(平成23年)大会に、4年ぶりにラジオ放送が実施され、以降東北放送ラジオで宮城県内向け[注 8]に中継を放送している。
以下は中継の出演者で、肩書を特記しない限り、出演の時点で東北放送の現職アナウンサー。
※守屋はメインと第2・第4両中継所の実況 伊藤は第1・第3・第5各中継所の実況 林田はスタート・ゴール両地点のリポート
※守屋はメインと第2・第4両中継所の実況 菅生はスタート・ゴール両地点のリポート 林田は第1・第3・第5各中継所の実況
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.