丸山詠二

日本の俳優、男性声優 (1930-2015) ウィキペディアから

丸山 詠二(まるやま えいじ、1930年10月23日[6][9][10] - 2015年9月24日[10][5])は、日本俳優声優東京都出身[3]アーツビジョン最終所属[5]

概要 まるやま えいじ丸山 詠二, プロフィール ...
まるやま えいじ
丸山 詠二
プロフィール
本名 小川 豊(おがわ ゆたか)[1][2]
性別 男性
出身地 日本東京都[3]
生年月日 (1930-10-23) 1930年10月23日
没年月日 (2015-09-24) 2015年9月24日(84歳没)
血液型 A型[4]
職業 俳優声優
事務所 アーツビジョン(最終所属)[5]
公称サイズ(時期不明)[6]
身長 / 体重 176[7] cm / 55 kg
声優活動
活動期間 1970年代 - 2015年
ジャンル 吹き替えアニメナレーションゲーム
デビュー作 執事(『アダムズのお化け一家』)[8]
俳優活動
活動期間 1950年代 - 2015年
ジャンル テレビドラマ映画舞台
デビュー作 『襲来』[2]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ
閉じる

来歴

東京府東京市(現:東京都)出身。小さい頃から丸山曰く「哺乳の質」と言われており、体が丈夫ではなかったという[11]

戦時中は機関砲砲弾を作っており、戦災には遭わなかった[11]

旧制中学校を経て、終戦後、新制高等学校に進学[11]。高校時代に「何をやっていいかわからない」と悩んでいたところ芝居を学校で観て、法政大学[2]文学部に進学[11]。大学の教授に歌舞伎座に連れて行ってもらい、歌舞伎を観ていた[11]中村吉右衛門の楽屋も見せてもらっていた[11]。病気で入院していた時に「この世界は、実力の世界だ」と言われ、「新劇だ」と思い、同大学を中退して新劇の世界に入った[11]

国民文化研究所、劇団中芸演出部・演劇部[12]東京芸術座、劇団歴史座[2]東京俳優生活協同組合、演劇集団未踏に所属し、最後はアーツビジョンに所属していた[3]レオニード・レオーノフ作の『襲来』で初舞台[2]

アダムズのお化け一家』の執事役で声優としての活動を始める[8]

新劇俳優会朗読「フェスティバル」優秀賞を受賞していた[3]

2015年9月24日、84歳で死去[5]

人物

声種バス[12]

テレビ創生期からおもに脇役や端役を中心に活動。俳優としては刑事ドラマ時代劇に数多く出演。舞台俳優としては約80本の舞台にも出演していた[13]アニメにおいては僧侶、優しい老人[14]、年をとった先生役を演じることが多かった[15]特撮では怪人役を担当する事が多く[10][15]、「ゴレンジャーの怪獣などで声の大事さ、重さを知らされました」と語っている[16]

趣味・特技はカメラ[8]登山[2]古典落語[3]

代役・後任

丸山の病気療養中および死後、代役を務めたり、持ち役・ナレーションを引き継いだりした人物は以下の通り。

さらに見る 代役・後任, 役名 ...
代役・後任役名作品代役・後任の初出演
高岡瓶々ゼペットシュレックシュレック フォーエバー
相沢まさきそうめん和尚それいけ!アンパンマン
松山鷹志ゆげ仙人第1154話
宮澤正竜王丸忍たま乱太郎第24期
吉良克哉博士 / ナレーションはりきり体育ノ介』(パイロット版)本放送
野島昭生石田宗弦BLEACHBLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
閉じる

出演(声優)

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1968年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年

劇場アニメ

1981年
1986年
1989年
1990年
1992年
1993年
  • 蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち(村長)
1997年
1999年
2000年
2002年
2007年
2009年
2010年
  • 東のエデン 劇場版II Paradise Lost(江田元首相)

OVA

1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
2000年
  • だるまちゃんとてんぐちゃん (だるま爺ちゃん)
  • だるまちゃんととらのこちゃん(だるま爺ちゃん)
2001年
  • ハローキティの郵便屋さんありがとう(ニール)
2004年
2007年

ゲーム

1995年
1996年
1997年
1998年
  • ファーランドサーガ(ドラゴ)
1999年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2008年
2009年
2013年
2014年
2016年

ドラマCD

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

特撮

1967年
1971年
1972年
  • 快傑ライオン丸(ツララの声、タツドロドの声)
  • 超人バロム・1(オコゼルゲの声、エビビルゲの声、再生オコゼルゲの声、再生エビビルゲの声、ハネゲルゲの声、ウロコルゲの声、マユゲルゲの声)
1973年
1974年
1975年
  • アクマイザー3(1975年 - 1976年、アイスマンの声、カマイタチの声、ミツメドーサの声)
  • 正義のシンボル コンドールマン(ゴミゴンの声、ヘドロンガーの声)
  • 秘密戦隊ゴレンジャー(1975年 - 1977年、毒ガス仮面の声、ドクロ仮面の声、鏡仮面の声、一つ目仮面の声、歯車仮面の声、機雷仮面の声、岩面仮面の声、エレキ仮面の声、剣ザメ仮面の声、つの骨仮面の声、トサカ仮面の声、死の鳥仮面の声、注射仮面の声、タイヤ仮面の声、剣道仮面の声、スケート仮面の声)
1976年
1978年
1979年
1982年
  • 宇宙刑事ギャバン(クラゲダブラーの鳴き声、第35話のダブルマン・ゾンビの声)
  • 大戦隊ゴーグルファイブ(カイモズーの声、クモモズーの声、カッパモズーの声、サメモズーの声、ヤドカリモズーの声、ムササビモズーの声、ミミズモズーの声)
1983年
  • 宇宙刑事シャリバン(1983年 - 1984年、魔怪獣マイコンビーストの声、魔怪獣オカリナビーストの声、魔怪獣カイキビーストの声、魔怪獣ユウカイビーストの声、戦士サイコラーの声)
  • 科学戦隊ダイナマン(1983年 - 1984年、バクシンカの声、カエルシンカの声、セミシンカの声、サボテンシンカの声、カマキリシンカの声、ミサイルザリガニの声、レーザーホークの声、ブーメランジャッカルの声、ファイヤースフィンクスの声)
1984年
1985年
1987年
  • 仮面ライダーBLACK(1987年 - 1988年、オオワシ怪人の声、イワガメ怪人の声、ハサミムシ怪人の声、オニザル怪人の声、バッファロー怪人の声、アルマジロ怪人の声、ムカデ怪人の声、コブラ怪人の声、クワガタ怪人の声、トゲウオ怪人の声)
  • 時空戦士スピルバン(ニュー戦闘機械人クマソンの声)
  • 超人機メタルダー(戦闘ロボット軍団烈闘士ラプソディの声)
  • 光戦隊マスクマン(マジンドグラーの声)
1988年
  • 世界忍者戦ジライヤ(火忍チャンカンフーの声、獣忍マクンバの声、獣忍マクンバ兄の声、異形忍紅トカゲの声〈41話のみ〉)
  • 超獣戦隊ライブマン(エンジンヅノーの声、テストヅノーの声、ギターラヅノーの声、ベガヅノーの声)
1989年
  • 仮面ライダーBLACK RX(怪魔異生獣ゲドルリドルの声)
  • 機動刑事ジバン(チュウシャノイドの声、ヤギノイドの声、ディストノイドの声、ヤドカリノイドの声)
  • 高速戦隊ターボレンジャー(1989年 - 1990年、イワガミボーマの声、ペロペロボーマの声、ウーラーボーマの声、ダルマオトシボーマの声、ジゴクエボーマの声、デビルボーマの声、ヤミクモボーマの声)
1990年
1991年
1992年
1998年
2005年

ボイスオーバー

ナレーション

  • ギミア・ぶれいく(1989年 - 1992年、TBS)
  • NTT DATAスペシャル「宇宙からの贈りもの ボイジャー航海者たち」(1992年、TBS)
  • 第9回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「日々是好日 〜天国にいちばん近い里〜」(2000年、フジテレビ)
  • 有田&山崎のひきだし太郎 第1回(2008年、テレビ東京)

PV

プラネタリウム

その他コンテンツ

出演(俳優)

テレビドラマ

映画

  • 必殺! 主水死す(1996年、松竹) - ナレーター
  • カラコギ(2010年、自主制作映画)
  • 核戦争3分前!「横田基地は…いま」(1986年、企画・制作:核戦争3分前!「横田基地は…いま」制作委員会、(株)日本ビジュアルコミュニケーションセンター) - 解説

舞台

  • ここだけの話 - それ行け 夏の恋 タイプス
  • タイプス
  • 夢の海賊(ロバの粉屋)
  • リア王(ダンカン)タイプス
  • プレミアム公演「MACBETH-マクベス-」TYPES(2011年)
  • 劇団えるむ公演「みすゞ凛々」 - 上山松蔵 役(2003年3月[29]

PV

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.