Loading AI tools
東日本旅客鉄道の特別急行列車 ウィキペディアから
ひたちは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が品川駅 - いわき駅・仙台駅間を東海道本線・東北本線・常磐線経由で運行している特急列車である。
| |
---|---|
ひたち(2019年5月) | |
概要 | |
国 | 日本 |
種類 | 特別急行列車 |
現況 | 運行中 |
地域 | 東京都・千葉県・茨城県・福島県・宮城県 |
運行開始 | 1969年10月1日 |
運営者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
路線 | |
起点 | |
終点 | |
営業距離 | 373.9 km(品川 - 仙台間) |
運行間隔 |
|
列車番号 |
|
使用路線 | 東海道本線・東北本線・常磐線 |
車内サービス | |
クラス | グリーン車・普通車 |
身障者対応 | 5・6号車 |
座席 |
|
技術 | |
車両 |
E657系電車 (勝田車両センター) |
軌間 | 1,067 mm |
電化 | |
最高速度 |
|
備考 | |
改称歴については#常磐線昼行優等列車沿革を参照 |
本項では、品川駅・上野駅 - 土浦駅・勝田駅・高萩駅間と東京都から茨城県内まで運行される停車駅の多いときわのほか、常磐線内で運転されていた優等列車の沿革についても記述する。
「ひたち」は1969年(昭和44年)10月に上野駅 - 平駅(現在のいわき駅)間を運転する季節特急列車として運転を開始した[1]。季節列車扱いであったのは当時同列車に使用されていた80系気動車が「いなほ」の間合い運用であったためである[1][注 1]。1971年4月には上り列車のみ東京駅に乗り入れている。
1972年(昭和47年)7月には臨時列車の「ひたち」51・52号に485系電車がはじめて充当され、同年10月には定期列車にも485系電車が投入され運転区間を拡大、エル特急に指定された[1]。
「ときわ」は、国鉄時代に快速列車→準急列車→急行列車として運行されていたが、1985年に「ひたち」に統合される形で消滅していた[1]。
「スーパーひたち」は、1989年(平成元年)3月11日の651系電車投入に伴う際に、常磐線特急列車における速達型列車として運転を開始した[2]。
その後、1997年(平成9年)10月1日には、停車型の「ひたち」がE653系電車投入により「フレッシュひたち」として運転を開始した。
1998年(平成10年)12月7日には全列車が651系またはE653系に統一され、485系電車による「ひたち」の運転を終了した[新聞 1]。651系導入以来、車両によってほぼ系統が区別されていたが、2012年(平成24年)3月には、651系・E653系の置き換え用としてE657系電車が導入され、2013年(平成25年)3月16日のダイヤ改正ですべての定期特急列車がE657系による運転に統一された。ただし、E657系の改造工事に伴い、2013年10月1日から2015年3月13日までの間、「フレッシュひたち」1往復に限り、651系の運用が復活していた[報道 1]。
2015年3月14日に上野東京ラインが開業し、速達型の名称が「ひたち」に、停車型の名称が「ときわ」に改称された。
「ひたち」は朝の下り2本(3号・5号)を除き全列車が、「ときわ」は日中を中心に品川駅発着となった[報道 2][報道 3]。ひたちに関しては上野発が朝にあるだけで上りはすべて品川行きとなっている。上野止まりの「ひたち」は人身事故などによるダイヤの乱れが発生した場合のみである。
それにより東京駅・品川駅が乗り換えなしで利用できるようになり、東海道新幹線や東海道線への乗換え回数が減少したほか、京急線へ乗り継ぐことで羽田空港方面へのアクセス利便性が向上した。
その後、2017年10月14日ダイヤ改正に伴い、「ときわ」の品川駅発着本数が増加した。朝通勤時間帯を除く全時間帯に拡大し、上野10時以降の「ときわ」のうち、夕方通勤時間帯の一部列車を除く全列車が品川駅発着となった。
2022年3月12日のダイヤ改正で、品川駅発着の本数が更に増加し、土休日は全列車が品川駅発着となった。一方、2005年7月9日のダイヤ改正以降拡大を続けてきた上野駅15分発の「フレッシュひたち」→「ときわ」は全廃となり、本数も2004年当時の水準に戻った。
「ひたち」は福島県のいわき駅発着、「ときわ」は茨城県内発着であり、列車名の由来と発着駅が逆転している。
なお、準急・急行「ときわ」は上野 - 平(現・いわき駅)の運行が基本であったのに対し、「ひたち」は上野 - 仙台間の運行が多かった。
2015年3月13日までは「ひたち」の列車愛称には「スーパー」・「フレッシュ」という冠文字が付されており、基本的に上野駅 - いわき駅間の系統は速達型として「スーパーひたち」、土浦駅・勝田駅・高萩駅発着の系統は停車型として「フレッシュひたち」となっていた。ただし、いわき駅発着の「フレッシュひたち」も1往復設定されていた(その後、「ときわ」でも継続していたが2020年3月14日のダイヤ改正で高萩駅発着に短縮されている)。「ひたち」単独での愛称は1998年12月7日の改正で485系電車による運転終了とともに消滅したが、2015年3月14日改正で速達タイプとして16年3か月ぶりに復活した。また、1998年12月6日までは朝の上りの「さわやかひたち」と夜の下りの「ホームタウンひたち」があった。
運行形態としては以下のように分類できる。停車駅に関してはほぼダイヤパターンなどである程度固定化されているが、早朝・夕方の時間帯などは停車駅の加減がある。各列車とも東京・上野から勝田・高萩・いわき方面には1時間に1本の割合で運転されている。
号数は、「ひたち」は1号から30号、「ときわ」は51号から86号。列車番号は、品川駅発着・東京駅乗り入れ列車が号数+M[注 2]、上野駅発着列車が2000+号数+Mである。
下り列車は、上野発7時から21時までの毎正時(00分)発は「ひたち」、7時から22時までの毎時30分発、22時・ 23時の00分発は「ときわ」であり、23時00分発の「ときわ」85号が最終である。品川駅発着列車は、上野駅正時発が品川駅を45分[注 3]、東京駅を53分に、30分発は品川駅を15分、東京駅を23分に発車する[注 4]。
上り列車は始発駅が違うためまちまちではあるが、勝田駅 - 上野駅間では最初の「ひたち」(2号)以降は「ひたち」と「ときわ」が交互に運転する。水戸駅では、9時 - 21時台は「ひたち」が27分発、「ときわ」が53分発に統一されている。水戸発の最終は21時53分発の「ときわ」86号である。
「ひたち」の運行区間である品川駅 - 仙台駅間(373.9 km)は、JR東日本管内の在来線昼行特急列車では最長であり、JRグループの在来線昼行特急列車の中でもJR九州の「にちりんシーガイア」の博多駅 - 宮崎空港駅間(413.1 km)に次ぐ長距離である[3][要検証]。
常磐線の特急の表定速度は約90 km/h強である。「ひたち」の上野駅 - 水戸駅間ではほとんどの列車が表定速度100 km/h強である。
号数 | 品川駅 | 東京駅 | 上野駅 | 柏駅 | 土浦駅 | 水戸駅 | 勝田駅 | 東海駅 | 大甕駅 | 常陸多賀駅 | 日立駅 | 高萩駅 | 磯原駅 | 勿来駅 | 泉駅 | 湯本駅 | いわき駅 | 広野駅 | 富岡駅 | 大野駅 | 双葉駅 | 浪江駅 | 原ノ町駅 | 相馬駅 | 亘理駅 | 岩沼駅 | 仙台駅 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下り | 1号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | → | → | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
3号 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | → | ● | ||
5号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
7号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | → | → | ● | → | ● | → | ● | ● | ● | ||||||||||||
9号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
11号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | → | → | ● | → | ● | → | ● | ● | ● | ||||||||||||
13号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | → | ● | ||
15号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | → | → | ● | → | ● | → | ● | ● | ● | ||||||||||||
17号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
19号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | → | ● | ● | ● | ||||||||||||
21号 | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
23号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | → | ● | ● | ● | ||||||||||||
25号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
27号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | → | ● | ● | ● | ||||||||||||
29号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
上り | 2号 | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
4号 | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ● | ● | ● | ||||||||||||
6号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
8号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ● | ● | ● | ||||||||||||
10号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
12号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ||
14号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
16号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ← | ← | ● | ← | ● | ← | ● | ● | ● | ||||||||||||
18号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
20号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ● | ● | ● | ||||||||||||
22号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ||
24号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ← | ← | ← | ● | ← | ● | ← | ● | ● | ● | ||||||||||||
26号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
28号 | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ● | ● | ● | ||||||||||||
30号 | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
号数 | 品川駅 | 東京駅 | 上野駅 | 日暮里駅 | 柏駅 | 龍ケ崎市駅 | 牛久駅 | ひたち野うしく駅 | 荒川沖駅 | 土浦駅 | 石岡駅 | 友部駅 | 赤塚駅 | 水戸駅 | 勝田駅 | 東海駅 | 大甕駅 | 常陸多賀駅 | 日立駅 | 高萩駅 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下り | 51号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
53号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | 平日は上野始発 | ||||||
55号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
57号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
59号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
61号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
63号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
65号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
67号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
69号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
71号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
73号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
75号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
77号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | → | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ||
79号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
81号 | ● | ● | ● | → | ● | → | → | → | → | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
83号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
85号 | ● | ● | ● | → | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | → | ● | ● | |||||||
上り | 52号 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
54号 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 平日は上野止 | ||||||
56号 | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
58号 | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ← | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
60号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ||
62号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
64号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
66号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
68号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
70号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
72号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
74号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
76号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
78号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
80号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
82号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
84号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● | |||||||
86号 | ● | ● | ● | ← | ● | ← | ← | ← | ← | ● | ● | ● | ← | ● | ● |
上野駅(下り)10時 - 17時台発および水戸駅(上り)9時 - 20時台発のダイヤパターン。
列車名 | 発車時刻 | 柏駅 | 土浦駅 | 石岡駅 | 友部駅 | 水戸駅 | 勝田駅 | 東海駅 | 大甕駅 | 常陸多賀駅 | 日立駅 | 高萩駅 | 磯原駅 | 勿来駅 | 泉駅 | 湯本駅 | いわき駅 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品川駅 | 東京駅 | 上野駅 | |||||||||||||||||
ひたち | 45分 | 53分 | 奇数時00分 | → | → | → | → | ● | ● | ◯ | ◯ | ◯ | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ● |
ときわ | 15分 | 23分 | 奇数時30分 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
ひたち | 45分 | 53分 | 偶数時00分 | → | → | → | → | ● | ● | ◯ | ◯ | ◯ | ● | ー | ● | ー | ● | ● | ● |
ときわ | 15分 | 23分 | 偶数時30分 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
列車名 | いわき駅 | 湯本駅 | 泉駅 | 勿来駅 | 磯原駅 | 高萩駅 | 日立駅 | 常陸多賀駅 | 大甕駅 | 東海駅 | 勝田駅 | 水戸駅 | 友部駅 | 石岡駅 | 土浦駅 | 柏駅 | 到着時刻 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上野駅 | 東京駅 | 品川駅 | |||||||||||||||||
ひたち | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ◯ | ◯ | ◯ | ● | ● | → | → | → | → | 偶数時35-38分 | 42-44分 | 51-54分 |
ときわ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 奇数時06-08分 | 13-15分 | 22-23分 | ||||||||||
ひたち | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ● | ◯ | ◯ | ◯ | ● | ● | → | → | → | → | 奇数時35-38分 | 42-44分 | 51-54分 |
ときわ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 偶数時06-08分 | 13-15分 | 22-23分 |
多客期やイベントに合わせて臨時列車が運転されている。多客期については定期列車の区間延長や増車(途中での増解結を行わず全区間長編成で運転)で対応していたが、東日本大震災以降は運転区間の短縮や編成の固定化に伴い行われなくなった。現制度になった2015年以降は、「ときわ」を増発しており、2020年には「ひたち」の臨時列車が初めて設定された[4]。
2020年の全線復旧後は、東北新幹線で長時間・長期間の不通が見込まれる場合に、いわき駅発着の「ひたち」を延長運転もしくは臨時快速列車として仙台駅発着に延長する対応も取っている[5]。この場合、快速区間は乗車券のみで乗車できる。
イベント関連で運転されている臨時列車は以下のものがある。なお、停車パターンが定期列車と異なる場合がある。また、2018年以降はそれまで急行列車として運転されていた列車の一部が格上げされている。
ひたち・ときわ | ||||||||||||||||||||
← 品川・東京・上野 水戸・いわき・仙台 →
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
2023年3月18日現在、全列車がE657系(10両編成・グリーン車連結)により運転されている。
全車指定席であるが、座席未指定券で普通車の空席を利用できる。なお、座席の発売状況を示すランプが設置されている。
車内販売はJR東日本サービスクリエーションが「ひたち」のみ担当しており、「ときわ」は全列車で行っていない。
全車指定席化に伴い料金体系が変更された。また、通年同額となり、繁忙期・閑散期の区別が廃止されているほか、水戸駅・勝田駅での乗り継ぎ料金制度も採用していない。
料金は特別急行券#座席未指定券を参照。
2015年現在、本列車に対して有効な特別企画乗車券は「定期券用ウィークリー料金券」1つのみである。
2015年(平成27年)3月14日より、「えきねっとチケットレスサービス」の対象列車が、「ひたち」「ときわ」に拡大され、利用可能となった。通常の特急券を購入するより安い。距離・金額にかかわらず、キャンペーン期間を除けば通常の特急券より100円引きとなる。これにより、200 - 300キロ区間は、150 km境で分割購入すると割安[注 8]になった。
スーパーひたち | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
← 上野 いわき・原ノ町・仙台 →
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フレッシュひたち | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
← 上野 土浦・勝田・高萩・いわき →
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2015年3月14日のダイヤ改正以前は、現行の「ひたち」が「スーパーひたち」、「ときわ」が「フレッシュひたち」として運転されていた。
「スーパーひたち」は号数+M、「フレッシュひたち」は号数+1000Mであった。「フレッシュひたち」については、2013年3月までは651系・E657系充当列車(グリーン車連結)が号数+2000M、E653系充当列車(グリーン車なし)が号数+1000Mと区別されていたが、使用車両がE657系に統一されたことで解消された。また、2013年10月より、651系が再び運用に就いていたが、列車番号は変化していなかった(時刻表では、車両が異なる旨の注記があった)。号数は、両者区別されず通しでつけられていた(「スーパーひたち3号」の次に運転する列車が「フレッシュひたち5号」、次が「スーパーひたち7号」)。
651系・E653系とともに運転された2012年3月17日から2013年3月15日までは、E657系で運転する列車には「新型車両で運転」との注記がなされていた。
この当時は現在よりも停車駅が多く、1日に数本しか停車しない駅もあった(これらの駅は、現行制度への移行時に整理された)。「スーパーひたち」では、途中停車駅が水戸駅・勝田駅・日立駅・泉駅・湯本駅の5駅のみという列車(現在の「ひたち」には日立駅 - 泉駅間を無停車で運転する列車はない)や、水戸駅以南の停車駅が「フレッシュひたち」と大差ない列車(土浦駅のほか、赤塚駅・友部駅・石岡駅にも停車)もあった。
なお、水戸駅・勝田駅で当日中に改札を出ずに特急列車に乗り継ぐ場合は、特急料金は乗車駅からの通算で計算することができた。「ひたち」「ときわ」ではこの乗り継ぎ料金制度は採用していない[報道 8][報道 9]。
2011年3月11日の東日本大震災発生前は、上野駅 - 原ノ町駅・仙台駅間の系統も運行されていた。上野駅・仙台駅は正式には東北本線の駅であり、寝台特急や臨時特急などに東北本線経由の列車があることから、上野発仙台行き・仙台発上野行きの行先表示器の字幕表示は下部に小さく「常磐線経由」と表記されていた。また、朝にはいわき発仙台行きが1本(「スーパーひたち」1号・いわき駅7時31分始発)設定され、夜間は7両編成が原ノ町駅で留置されていた。上野駅 - 仙台駅間の所要時間は約4時間09分 - 4時間23分 (362.9km)であった。
2010年12月6日のJR東日本プレスリリースにて、2012年春の新型車両導入に伴う常磐線特急列車の再編が明らかとなった[報道 10]。
計画では、特急の運行区間を上野駅 - いわき駅間[注 9]と、いわき駅 - 仙台駅間に分割し、前者に新型のE657系を充当、後者にはE653系を充当し、651系についてはいわき以南で使用し2012年秋までにE657系に順次置き換え、というものであった。
いわき駅 - 仙台駅間で運行される特急の名称については、2011年2月にJR東日本水戸支社で募集を行い、同年4月上旬以降に発表される予定であった[報道 11]。これに対し相双地域の住民からは「東京が遠くなる」として直通列車の運行継続を求める声もあった[新聞 3]。
しかし、2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)および東京電力・福島第一原子力発電所事故による影響により、常磐線は広範囲での運転見合わせを余儀なくされ、その後運転が徐々に再開されるも、「スーパーひたち」の運行は上野駅 - いわき駅間に限られることになった。
震災後、2012年3月17日のダイヤ改正[報道 12]では、当時(上野駅 - いわき駅運行)のダイヤ全体の4割をE657系に置き換えた。しかし、計画と異なりE653系も引き続き「フレッシュひたち」で使用されることになった。また、E657系の導入完了時期も、「2012年秋」から「2012年度中」に変更となった[新聞 4]。改正後は以下のような運用となった。
このダイヤ改正により、東日本大震災以降「当面の間運休」とされていたいわき駅 - 仙台駅間は「スーパーひたち」の運行区間から正式に外れ、「スーパーひたち」は全列車が上野駅 - いわき駅間の運転となった[7][8]。このため、いわき発仙台行きの「スーパーひたち1号」の運行は打ち切りとなり、下り列車は「1号」を欠番として「スーパーひたち3号」からはじまることになる。
2012年度末となる2013年3月16日のダイヤ改正で「スーパーひたち」「フレッシュひたち」は全列車がE657系での運行に統一された(ただし2013年10月1日に651系が復活したため、未統一に戻る)。なお、運行体系については計3本の増発や停車駅見直しは行われるものの、ほぼ2012年のダイヤ改正当時と変更はなされなかった。列車名も「スーパーひたち」「フレッシュひたち」のまま変更はなく、「1号」の欠番もそのままである[報道 13]。
その後、2015年3月14日のダイヤ改正で「スーパーひたち」を「ひたち」、「フレッシュひたち」を「ときわ」に改称するとともに、列車名の号数も「ひたち」を1号から、「ときわ」を51号からと変更したものの、運行形態自体には大きな変化はない。
2019年7月5日、JR東日本は不通となっていた富岡駅から浪江駅間が2019年度末までに復旧し、常磐線全線で運転再開することに合わせてE657系を増備し、東京都区内と仙台駅間を常磐線経由で直通する特急列車を運行する計画であることが公表された[報道 14]。
なお、E653系については、2013年秋から基本編成が新潟駅 - 酒田駅・秋田駅間の特急「いなほ」に、付属編成については、2015年3月14日の北陸新幹線延伸開業に伴い新潟駅 - 上越妙高駅間に新設される特急「しらゆき」に全編成が転用された[報道 15]ため、常磐線内での同系列の転属計画は事実上の中止となった。E653系は2018年10月に勝田車両センターに1編成が転入したものの、波動用として使用されている。
651系については、2013年10月から2015年3月まで、「フレッシュひたち」61号・4号の運用に入ったが、大半の車両が大宮総合車両センターに転属し、高崎線特急「草津」(当時)[注 10]・「あかぎ」[注 11]・「スワローあかぎ」(当時)[注 11]に転用され、残った編成に関しても、常磐線いわき駅 - 富岡駅間の普通列車や臨時列車を中心に運用されたが、2019年までに0番台基本編成は前述のE653系転属に伴い全廃され、付属編成についても、常磐線全線復旧に伴い2020年3月13日をもって定期運用から離脱した。大宮総合車両センターに転属した編成についても、付属編成は2015年3月をもって定期運用から離脱し、うち1本は国府津車両センターに転属の上、2016年7月16日から観光列車「伊豆クレイル」として運用を開始した。なお、当該列車は2020年(令和2年)6月28日を最後に運転を終了することがJR東日本より発表されたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響により運転が中止されたため、3月29日が事実上の最終運転となった。
水戸駅 - 原ノ町駅間で101 km以上となる区間の自由席特急料金は1,300円だった(東日本大震災後、適用区間なし[注 12])。2014年3月までは1,260円だった。
なお、不通区間の特急料金は震災後も設定されていたが、2015年3月14日のダイヤ改正に伴う制度変更により廃止されている。この特定特急料金も同時に廃止された。
2020年3月のダイヤ改正に伴い、指定席の事前料金及び車内料金が発表された。前例の場合(100km超~150km以下)、指定席の事前料金は1,580円となる[報道 16]。
常磐自動車道を経由する高速バス(「みと号」・「ひたち号」・「いわき号」など)や自家用車との競合があり、通常より割安にした特別企画乗車券が多く設定されていた。一部を除き、利用期間の制限もないものが多かった。しかし、2013年までに大半が廃止されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.