Loading AI tools
日本の漫画 ウィキペディアから
『陽だまりの樹』(ひだまりのき)は、手塚治虫による日本の長編漫画、またそれを原作とした舞台劇・テレビアニメ・テレビドラマ。
陽だまりの樹 | |
---|---|
漫画 | |
作者 | 手塚治虫 |
出版社 | 小学館 |
掲載誌 | ビッグコミック |
レーベル | ビッグコミックス |
発表号 | 1981年4月25日号 - 1986年12月25日号 |
巻数 | 全11巻 |
アニメ | |
原作 | 手塚治虫 |
監督 | 杉井ギサブロー |
シリーズ構成 | 浦畑達彦 |
脚本 | 高屋敷英夫、水上清資 川嶋澄乃、大久保智康 |
キャラクターデザイン | 江口摩吏介 |
音楽 | 松居慶子 |
アニメーション制作 | マッドハウス |
製作 | バップ、小学館 |
放送局 | 日本テレビ |
放送期間 | 2000年4月5日 - 9月20日 |
話数 | 全25話 |
ドラマ | |
原作 | 手塚治虫 |
脚本 | 前川洋一 |
演出 | 藤尾隆、山内宗信、岡野宏信 |
制作 | NHK |
放送局 | NHK BSプレミアム |
放送期間 | 2012年4月6日 - 2012年6月22日 |
話数 | 全12回 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ・手塚治虫 |
『ビッグコミック』(小学館)1981年4月25日号から1986年12月25日号まで掲載された。第29回(昭和58年度)小学館漫画賞青年一般部門受賞。
手塚は自身の先祖が府中藩松平播磨守の侍医であったことをおぼろげに知ってはいたが、本作の執筆の直接的な契機となったのは、1980年秋に順天堂大学大学祭での講演会において祖先の話に触れたところ、聴講した学生の一人より日本医史学会の深瀬泰旦による曽祖父・良仙について書かれた論文[1]が送られてきたことである[2]。この論文に触発され、深瀬とも直接面会し、作品を構想することとなった。なお、深瀬は後に、更に調査を加えた論文を執筆している[3]。論文によれば良仙が福沢諭吉とほぼ同時期に大阪の適塾に入門していることから「福翁自伝」をひもといたところ良仙に関するエピソードがあり[4]、劇中で有効活用されている。
幕末期の日本を舞台に、当時の開国、西洋文明と西洋人の流入からやがて続く倒幕、そして戊辰戦争という時代の流れの上で、対照的だが友情で結ばれた男の人生を綿密に構成されたストーリーで描いている。手塚作品の中でも『アドルフに告ぐ』と並んで緻密な取材と資料によって重厚に作劇されており、絵のタッチも劇画寄りである。主人公は二人存在し、一人は真っ直ぐな正義心の持ち主、悪く言えば世渡り下手で頑固者の武士の万二郎。もう一人は融通が効き人付き合いが良い性格、悪く言えば女好きで遊び好きでお調子者の蘭方医・良庵、のちの良仙である。
タイトルの「陽だまりの樹」は、作中において主人公の伊武谷万二郎に対し、水戸学の弁証家である藤田東湖の自宅の庭の虫に食われた桜の樹を当時の日本の姿に例えて語ったものである。
19世紀後半、欧米が市場を求めてアジアへ進出した世界状況で日本の安全保障を確保するには、天皇の権威を背景に江戸幕府を中心とする体制を再編し、国体を強化する必要があるとする東湖だが、その幕府は慣習に囚われた門閥で占められていた。東湖はこの状態を”シロアリ等々の虫に食い荒らされ、中身が腐って倒れる寸前の老木のようなもの”だとして「陽だまりの樹」と呼ぶ。閉塞状況を打開するものは青年の行動力以外にないとする東湖の言葉は、回天史詩の「三度死を決し」を愛唱する関東小藩の下級藩士であった伊武谷万二郎の胸に熱い思いを刻み込んだ。
主人公の万二郎は無骨で真面目、退屈なお勤めに疑問も抱かず、登城のマラソンもいつも一番という、平時の武士として見本のような男であった。一方、もう一人の主人公である蘭方医の良庵は、医師の家に生まれて大坂適塾で医師の門をくぐったエリートだが、江戸に戻っても放蕩ぶりが父の良仙に厳しく戒められるほどの遊び人。江戸っ子らしく間口は広いが封建的で権力闘争に終始する医学界には批判的であり、また人間らしく生きたいとする夢想家のノンポリとして時代を眺めている。対照的な万二郎と良庵だがなぜか二人はウマが合った。
安政の大地震に際して被災者を誘導し無事に避難させたことから阿部正弘の目に留まった万二郎は、アメリカ総領事タウンゼント・ハリスへ幕府側からの護衛として派遣され、友人となる通訳ヘンリー・ヒュースケンと出会う。一方良庵は、幕府から提案された種痘所開設を目指して良仙と共に尽力するが、西洋医学を嫌う御典医達から様々な嫌がらせを受ける。
その後、軍制改革により農兵隊の隊長となった万二郎は、朽ちかけた「陽だまりの樹」である幕府への忠誠だけでなく、自分が本当に守りたいと思う人々との出会いにより銃を取り、戊辰戦争の戦場の煙に消えた。万二郎と情熱を傾けて語り合った西郷隆盛は、流れに逆らっても何にもならないと呟く。これに対し、傍観者だったはずの良庵は、時代に合わせるだけが生き方ではない、と反発する。
明治に移り、皮肉にも流れに逆らって自滅の道を選んだ西郷を討つための西南戦争に従軍する良庵。時代は彼を高位の軍医、手塚良仙に変えていた。出陣する準備の中、心のなかに現実に屈せず理想を追った友人への憧憬がよぎる。その良庵も戦場で赤痢に斃れ、時代に流されて帰らなかった。
人物説明は原作についてのもの。
1992年、1995年と1998年に中井貴一(手塚良庵)、段田安則(伊武谷万二郎)主演で舞台化された。手塚治虫(中井貴一(一人二役))の時間取材旅行に同行する編集担当者役に仙道敦子(1992年)、深津絵里(1995年)、宮沢りえ(1998年)。アトム役に円城寺あや。横内謙介脚本、杉田成道演出、銀座セゾン劇場。
『陽だまりの樹〜第一楽章〜』として2002年11月に『81ドラマティックカンパニー』が舞台化[5]。池袋・芸術劇場と近鉄小劇場で上演された。主演は中尾隆聖(手塚良庵)、関俊彦(伊武谷万二郎)。他の出演者は平田康之、大竹宏(手塚良仙)、堀勝之祐、仲木隆司など。劇作は宇井孝司、演出は斯波重治。
おおむね原作の流れに沿った構成だが、ラストは安政の大獄までで、万二郎の行動は大いに異なる。
『新 陽だまりの樹』のタイトルで上演[6]予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大およびイベントの自粛要請に伴って、全公演が中止となった[7][8]。その後、無観客で収録されたものが2020年8月22日に日テレプラスで放送された[9]。
クラーク記念国際高等学校の東京キャンパスに1998年から設置されているパフォーマンスコースの生徒による舞台公演が2003年、2007年、2013年、2017年[10]に六行会ホールにて行われた。
2000年4月5日から9月20日まで日本テレビほかで放送された。全25話。第4回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞。本作は、手塚作品としては珍しく手塚プロダクションが一切制作に関与していない作品でもある。放送枠の関係から原作のメインキャラクターである平助などが登場せず、いくつかのエピソードも大幅に省略・カットされている。(主な例では丑久保陶兵衛が妻を不治の体にされ、蘭方医を憎むようになったエピソードなど)
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 放送日 |
---|---|---|---|---|---|---|
第一話 | 三百坂 | 高屋敷英夫 | 杉井ギサブロー | ふくだのりゆき | 2000年 4月5日 | |
第二話 | 良庵出帆 | 水上清資 | 永丘昭典 | はしもとなおと | 河村明夫 | 4月12日 |
第三話 | 曽根崎新地 | 川嶋澄乃 | 青山弘 | 大下久馬 | 4月19日 | |
第四話 | 嵐の前 | 高屋敷英夫 | 江上潔 | 小林ゆかり | 4月26日 | |
第五話 | 安政の大地震 | 川嶋澄乃 | 杉井ギサブロー 松尾衡 | 杉井ギサブロー | ふくだのりゆき | 5月3日 |
第六話 | 除痘館 | 大久保智康 | 郷敏治 | 渡辺和夫 | 5月10日 | |
第七話 | ハリス来航 | 川嶋澄乃 | 水草一馬 | 青木新一郎 | 河村明夫 | 5月17日 |
第八話 | 悲報と破門 | 高屋敷英夫 | 増原光幸 | 太田雅彦 | 5月24日 | |
第九話 | 神田川の対決 | 川嶋澄乃 | 江上潔 | 小林ゆかり | 5月31日 | |
第十話 | 請願書 | 渕上真 | 大下久馬 | 6月7日 | ||
第十一話 | 将軍謁見 | 高屋敷英夫 | くずおかひろし | 郷敏治 | 渡辺和夫 | 6月14日 |
第十二話 | 奥医師 | 川嶋澄乃 | 小林治 | 土屋浩幸 | 河村明夫 | 6月21日 |
第十三話 | 種痘所設立 | 高屋敷英夫 | 四分一節子 | 江上潔 | 小林ゆかり | 6月28日 |
第十四話 | コロリ参上 | 川嶋澄乃 | 郷敏治 | 渡辺和夫 | 7月5日 | |
第十五話 | 投獄 | 高屋敷英夫 | 渕上真 | 才木康寛 | 7月12日 | |
第十六話 | 春の嵐 | 川嶋澄乃 | 水草一馬 | 山本恵 | 梅原隆弘 | 7月19日 |
第十七話 | 帰還 | 高屋敷英夫 | 郷敏治 | 渡辺和夫 | 7月26日 | |
第十八話 | 惜別 | 水上清資 | 小林治 | 増原光幸 | 岩井優器 | 8月2日 |
第十九話 | 来訪者 | 川嶋澄乃 | 四分一節子 | 江上潔 | 小林ゆかり | 8月9日 |
第二十話 | 屯所付医師 | 水上清資 | 前田康成 | 有原誠治 | 北崎正浩 | 8月16日 |
第二十一話 | 歩兵組出陣 | 川嶋澄乃 | 小林治 | 橋本三郎 | 西城隆詞 | 8月23日 |
第二十二話 | 暁の強襲 | 高屋敷英夫 | 前田康成 | いわもとやすお | 高橋昇 | 8月30日 |
第二十三話 | 長州出兵 | 水上清資 | 小林治 | 郷敏治 | 渡辺和夫 | 9月6日 |
第二十四話 | 直訴 | 水草一馬 | 真野玲 | 北崎正浩 | 9月13日 | |
第二十五話 | 夜明け | 川嶋澄乃 | 前田康成 杉井ギサブロー | 杉井ギサブロー 増原光幸 | ふくだのりゆき | 9月20日 |
放送時間は中京テレビを除き、右記の出典を使用する[11]。
日本テレビ 水曜 0:50枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
MASTERキートン
(この作品のみ火曜 0:50枠で放送) |
陽だまりの樹
|
2012年4月6日から6月22日まで、NHK BSプレミアムのBS時代劇枠で金曜20:00-20:45に放送された。全12回。お紺や平助など原作の主要人物が登場しない。
放送回 | 放送日 | サブタイトル | 演出 |
---|---|---|---|
第一回 | 2012年4月 | 6日若き獅子たち | 藤尾隆 |
第二回 | 2012年4月13日 | 恋の鞘当て | |
第三回 | 2012年4月20日 | 天地鳴動 | 山内宗信 |
第四回 | 2012年4月27日 | 異人との遭遇 | |
第五回 | 2012年5月 | 4日父の仇 | 藤尾隆 |
第六回 | 2012年5月11日 | 蘭方医 対 漢方医 | |
第七回 | 2012年5月18日 | コロリと安政の大獄 | 山内宗信 |
第八回 | 2012年5月25日 | 求婚と暗殺 | |
第九回 | 2012年6月 | 1日万二郎初陣 | 岡野宏信 |
第十回 | 2012年6月 | 8日禁じられた愛 | |
第十一回 | 2012年6月15日 | 運命の分かれ道 | 山内宗信 |
最終回 | 2012年6月22日 | 獅子たちの旅立ち | 藤尾隆 |
NHK BSプレミアム BS時代劇 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜
(第1期アンコール) |
陽だまりの樹
|
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.