Loading AI tools
アプリ ウィキペディアから
スポーツ振興くじ(スポーツしんこうくじ)は、文部科学省の指導監督のもと、日本スポーツ振興センターにより運営・発売が行われている日本のスポーツ富くじ。サッカーとバスケットボールの指定された試合の結果または各チームの得点数を予想して投票し、的中すると当せん金を受けることができる。正式名称はスポーツ振興投票で、サッカーくじ、toto(トト)としても知られている。根拠法はスポーツ振興投票の実施等に関する法律(1998年5月10日法律第63号、以下法)。
「スポーツ」とついているが、実際には開始から2022年夏季までは男子サッカーの試合のみが対象となっていた[注 1]。2013年までは、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の試合(J1・J2リーグ戦、Jリーグカップ、天皇杯(Jリーグ加盟チーム同士の対戦に限る))のみが対象となっていた。2013年10月18日に法改正があり、「指定組織に所属する者が編成するサッカーチーム相互間において行われるサッカーの試合であること」の基準に合致すれば、海外サッカーも対象とすることが可能となった。現在、くじの対象とできる試合を主催する団体、及び各団体が運営する試合は以下の通りである。太字は2014年5月時点でのくじ対象試合。
※日本プロサッカーリーグ以外は、平成25年文部科学省告示第141号にて指定[1]
2005年12月まではりそな銀行 (開始当初は大和銀行であったが、あさひ銀行との合併により2003年3月に行名改称)に販売業務を委託する形で運営されていた。大和銀行からノウハウ[何の?]を学ぶためである。[要出典]実際の売りさばき管理業務は日本スポーツ振興くじ株式会社に再委託されていた。
設定できる当せん金の上限額は、当初は1口あたりの発売額の100万倍(キャリーオーバー発生時は200万倍)であった。2013年10月の法改正により発売額の250万倍(キャリーオーバー発生時は500万倍)まで引き上げられた[2]。2015年より、(賭式としての)totoについて最高当せん金額が上限いっぱいに引き上げられる。
青少年の健全な成長やスポーツのあり方をゆがめるものとして、各界が反対した。
toto(サッカーくじ)は、以下のスポーツ振興に必要な財源確保のため、宝くじのように広く小口の寄付を募るという考えのもと導入された。
当初はJリーグ公式戦においてtotoが発売された。
2005年度からはリーグカップ(ルヴァン杯)準々決勝のtoto GOAL3の発売を皮切りに、天皇杯の試合(Jクラブ同士出場の試合)を対象にしたものも発売されている。また、2006年からは、対象試合が2試合となる、toto GOAL2の発売も開始されている。
2013年11月より、ランダム系くじにおいて、ドイツのブンデスリーガ、イングランドのプレミアリーグ・フットボールリーグ・チャンピオンシップ・FAカップを対象とする商品が発売され、これまで国内サッカーのオフシーズンである期間は中断していたくじの販売が通年となる。
また2014年6月には、2014 FIFAワールドカップ・ブラジル大会を対象としたtoto「ワールドカップtoto」を発売する。対象となるのは予選リーグの特定の試合によるtoto、mini toto、toto GOAL3、BIG、BIG1000、mini BIGと、決勝トーナメントを対象としたtoto GOAL3である[11]。なお、国際サッカー連盟 (FIFA) が主催する国際大会を賭けの対象とするのは今回がtoto導入以来史上初である。
2015年からは「海外toto」として、上記国外2か国・3大会の試合を賭けの対象とした選択式くじの商品の発売も開始された[19]。これによりtotoの全賭け式が通年発売となった。
2021年4月現在、totoチケットを購入できる場所は以下の通りとなっている。
スポーツ振興投票の実施等に関する法律第9条の規定により、19歳未満の者のくじ購入および譲受、当せん金の受け取りは禁止されている。また、プロサッカーリーグに関わる選手、監督、役員も禁止となっている。
日本スポーツ振興センター「toto、スポーツ振興基金と助成事業(ホーム > スポーツ振興助成 > 関連情報 > 資料)」より作成(「約」付の数値は推計)。
年度 | toto売り場 (toto特約店) | コンビニエンス ストア | インターネット | 備考 (販売開始時のブランド名で記載) |
---|---|---|---|---|
2001年 | 100% | - | - | |
2002年 | 100% | - | - | |
2003年 | [注 2] 100% | - | 会員限定でのコンビニ販売開始(ローソン) | |
2004年[注 3] | 約91.0% | 約9.0% | - | 会員限定でのコンビニ販売開始(ファミリーマート) |
2005年[注 4] | 約85.7% | 11.4% | [注 5] 2.9% | インターネット販売開始(イーバンク銀行) |
2006年 | 51.8% | 25.4% | 22.9% | コンビニでの一般販売開始 |
2007年 | 42.1% | 29.6% | 28.3% | |
2008年 | 30.4% | 35.2% | 34.4% | インターネット販売開始(ジャパンネット銀行、ヤフー) |
2009年 | 25.7% | 27.9% | 46.4% | コンビニ販売開始(サークルK、サンクス) |
2010年 | 22.4% | 26.1% | 51.5% | コンビニ販売開始(セブン-イレブン)・インターネット販売開始(楽天) |
2011年 | 19.5% | 22.4% | 58.1% | インターネット販売開始(三井住友銀行、au) |
2012年 | 18.5% | 21.7% | 59.8% | |
2013年 | 16.2% | 19.6% | 64.2% | コンビニ販売開始(ミニストップ) |
2014年 | 15.7% | 16.6% | 67.7% | インターネット販売開始(住信SBIネット銀行) |
2015年 | 14.1% | 14.1% | 71.8% | |
2016年 | 13.4% | 12.9% | 73.7% | インターネット販売開始(じぶん銀行) |
2017年 | 13.1% | 11.9% | 75.0% | |
2018年 | 12.2% | 10.7% | 77.1% | |
2019年 | 12.1% | 9.8% | 78.1% | インターネット販売開始(大垣共立銀行) |
2020年 | 11.0% | 7.7% | 81.2% | インターネット販売開始(常陽銀行、十六銀行、北海道銀行、福岡銀行、北陸銀行、JAL) |
2021年 | 10.8% | 7.7% | 81.5% | インターネット販売開始(十八親和銀行、七十七銀行、京都銀行、愛媛銀行、Tポイント) |
2022年 | 9.9% | 6.9% | 83.3% | インターネット販売開始(ドコモ、宮崎銀行、西日本シティ銀行) |
2023年 | % | % | % | |
2024年 | % | % | % | インターネット販売開始(琉球銀行、JRE BANK) |
くじの種類を予想方法で分けると、購入者が自分で予想する「選択式」が5種類、コンピューターがランダムに選択する「ランダム式」が4種類の計9種類あり、選択式については、コンピューターがランダムに選択する方法(クイックピック)も選択できる。(ランダムチャンス・楽当の項も参照)
※配分元の金額は、発売金額の50%(2005年までは初期費用回収のため47%)である。
1等 | 2等 | 3等 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
2001年〜 | 50% | 20% | 30% | |
2006年 | 80% | 20% | - | 3等を廃止 |
2007年〜 | 70% | 15% | 15% | 3等を復活 |
※配分元の金額は、発売金額の50%(2005年までは初期費用回収のため47%)である。
1等 | 備考 | |
---|---|---|
2016年 | 100% | |
※配分元の金額は、発売金額の50%(2005年までは初期費用回収のため47%)である。
1等 | 2等 | 備考 | |
---|---|---|---|
2016年 | 60% | 40% | |
※配分元の金額は、発売金額の50%(2005年までは初期費用回収のため47%)である。
1等 | 備考 | |
---|---|---|
2016年 | 100% | |
2022年9月26日から発売を開始した。
対象となるのはJリーグやFIFAワールドカップなど、totoの対象となるサッカーの試合に加え、バスケットボール・ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)である。
1試合の試合結果を予想する「1試合予想くじ」と、大会の優勝チーム等を予想する「競技会予想くじ」の2種類が発売される。発売金額はいずれも1口200円。
1口当たりの最大当せん金は5億円となる。toto・BIGと異なり、最大当せん金超過分はキャリーオーバーとはならず、不的中くじに総売り上げの50%が返還される、公営競技における特払いと類似した形式が取られる。
また、WINNERの売り上げの一部は、通常のtotoの支援活動のほか、Jリーグ・Bリーグのクラブにも納付されることになっている。
サッカーの試合の場合はスコアを、バスケットボールの試合の場合は勝利チーム及び点差を予想する。
サッカーの場合、選択肢は、1-0、2-0、2-1、3-0、3-1、3-2、およびホーム4点以上でのホームチーム勝利、またアウェイ側勝利も同様の選択肢があり、さらに0-0、1-1、2-2、それ以上の点数での引き分け の計18通りとなる。なお、延長戦が存在するJリーグカッププライムステージ等の場合は、toto GOALと同じく前後半90分の得点を予想することになる。
バスケットボールの場合、選択肢は、3点差以下でのホームチーム勝利、4~6点差、7~9点差、10~14点差、15~19点差、20~24点差、25~29点差、30点差以上、またアウェイ側も同様の選択肢があり、計16通りとなる。バスケットボールの場合、4クォーターで同点の場合は延長戦が決着のつくまで行われるが、延長戦の得点を含めての予想となる。
シーズンの優勝チームなどを予想するくじである。
2022年9月より第一弾として、Bリーグ 2022-23のBリーグチャンピオンシップ(B1リーグ)優勝チームと、B2リーグ優勝チームを予想するくじが発売されている。これらのくじは2022年10月14日に締め切られ、2023年5月下旬の優勝チーム決定後に確定するため、日本のくじ史上締め切りから結果発表まで最も長い期間がかかるものとなる。
2022 FIFAワールドカップにおいては、4種類の競技会予想くじが発売された。
国内サッカーにおいても、2023年のJリーグ(各ディビジョンそれぞれ)・YBCルヴァンカップの優勝予想くじより発売されている。
以下の4つの形式は、購入者の予想にかかわらず、ホームチームの90分間での勝ち=「1」、その他(引き分け・延長)=「0」、負け=「2」をコンピュータが自動的に選択する。(完全クイックピック方式)
このランダム方式は、戦前に発売されていたガラ馬券と同じ考え方である。
※配分元の金額は、発売金額の50%である。
1等 | 2等 | 3等 | 4等 | 5等 | 6等 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年〜 | 80% | 10% | 5% | 5% | - | - | |
2010年〜 | 78% | 10% | 4% | 4% | 4% | - | 5等を新設 |
2013年〜 | 76% | 9% | 2% | 4% | 4% | 5% | 6等を新設 |
2019年〜 | 80% | 7% | 2% | 3% | 3% | 5% | 1等当せん金の魅力を高めるため |
※配分元の金額は、発売金額の50%である。
1等 | 2等 | 3等 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
2016年 | 50% | 20% | 30% | |
※配分元の金額は、発売金額の50%である。
1等 | 2等 | 3等 | 4等 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 | 60% | 15% | 15% | 10% | |
※配分元の金額は、発売金額の50%である。
1等 | 2等 | 3等 | 4等 | 5等 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年 | 76% | 10% | 4% | 4% | 6% | |
また、次の形式は購入者の予想にかかわらず、各試合毎の総得点が1点以下=「1」、2点=「2」、3点=「3」、4点以上=「4」をコンピュータが自動的に選択する。(完全クイックピック方式)
※配分元の金額は、発売金額の50%である。
1等 | 2等 | 3等 | 4等 | 5等 | 6等 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年〜 | 70% | 14% | 2% | 3% | 5% | 6% | |
(従来の特別会員相当)
(従来の一般会員相当)
方式 | 対象試合数 | 成立に必要な試合数 |
---|---|---|
toto | 13試合 | 9試合以上 |
mini toto | 5試合 | 3試合以上 |
toto GOAL3 | 3試合 | 2試合以上 |
toto GOAL2 | 2試合 | 2試合(全試合) |
BIG | 14試合 | 10試合以上 |
BIG1000 | 11試合 | 8試合以上 |
mini BIG | 9試合 | 6試合以上 |
100円 BIG | 14試合 | 10試合以上 |
WINNER | 1試合 | 1試合 |
売上規模の予測見込の甘さにより、2006年度までは大幅に赤字を計上していたが、
等により黒字化され、2008年度には過去の損失すべてが解消された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.