この番組は、ほぼ全都道府県の放送局で「FMリクエストアワー」のタイトルだったが、地域によっては、下記の局名の後の「」内のように「各局のコールサイン+リクエストアワー」や、独自の物が付けられていた。
DJは、NHK所属の各局のアナウンサーと、その地方で公募によりオーディションで選ばれた地元一般人の女性アシスタントの組み合わせで行なわれた事が多かった。主な業務が、ローカルニュースの原稿読み等である地方局のアナウンサーの、貴重なフリートークが聞ける番組であり、普段見せない個性が垣間見られる時間であった。
新人女性アナウンサーの登竜門的な番組でもあり、まだ無名の新人時代、アシスタントに就いていた者も多い。また学生時代にこの番組のアシスタント出演をきっかけとし、その後アナウンサーや歌手他として活躍する者を多く輩出した。
NHK札幌放送局
テーマ曲
DJ
- 川越守(作曲家、クラシック担当)1980年頃[4]
- 前田重和(音楽プロデューサー、ポピュラー担当)1980年頃[4]
- 鈴木博之 1980年頃[4]
- 矢田啓子(アシスタント)1980年頃[4]
- 山口素子(アシスタント)1986年頃[9]
- 石原智子(アシスタント)1986年頃[9]
- 佐藤敏彦(アナウンサー)
- 阿倍香織 (アシスタント)
- 小野利佳 (アシスタント)
- 後藤繁榮(アナウンサー)
- 長田洋治(アナウンサー)
NHK旭川放送局「FMハローサタデー旭川」
テーマ曲
DJ
- 志摩悦二郎(アナウンサー)
- 工藤三郎(アナウンサー)1980年頃[4]
- 飯田恵一(アナウンサー)1980年頃[4]
- 宮川ゆかり(アシスタント)1980年頃[4]、1985年頃
- 加清香代子(アシスタント)1980年頃[4]、1984年頃
- 福井慎二(アナウンサー)
- 山田豊(アナウンサー)1983〜1987年
- 佐藤行信(アナウンサー)1983〜1987年
- 浜田連理(アシスタント)1986年頃[9]
- 松尾由美子(アシスタント)1986年頃[9]
- 福田均(アナウンサー)1986[9]〜1989年
- 鎌田正幸(アナウンサー)1986〜1990年
- 穴水重雄(アナウンサー)1986〜1990年
- 細野敏郎(アナウンサー)1986〜1991年
- 小野孝二(アナウンサー)1987〜1991年
- 南山吉弘(アナウンサー)1987〜1990年
- 広坂安伸(アナウンサー)1988〜1991年
- 加藤成史(アナウンサー)1989〜1991年
- 和田哲(アナウンサー)1990〜1991年
- 佐藤直樹(アナウンサー)1990〜1991年
1991年より札幌局へのブロック化により終了。
NHK函館放送局
テーマ曲はバリー・ホワイト「愛のテーマ」[4]
- 金野正人(アナウンサー)1980年頃[4]
- 石田彰治(アナウンサー)1980年頃[4]
- 木村公児(アナウンサー)1980年頃[4]
- 横内智(アシスタント)1980年頃[4]
- 藤野壽一(アナウンサー)1983〜1987年
- 野方正俊(アナウンサー)1986〜1990年
- 松本浩司(アナウンサー)1986年頃[9]
- 下山千春(アシスタント)1986年頃[9]
- 下山ゆかり(アシスタント)1986年頃[9]
- 内美登志(アナウンサー)1987〜1991年
- 鹿野睦(アナウンサー)1988〜1991年
1991年より札幌局へのブロック化により終了。
NHK室蘭放送局
テーマ曲は高中正義「スウィート・アグネス」[4]
- 久保田茂(アナウンサー)1979〜1983年
- 梅津正樹(アナウンサー)1980年頃[4]
- 高橋恵(アシスタント)1980年頃[4]
- 上村治子(アシスタント)1980年頃[4]
- 伏見与志樹(アナウンサー)1984〜1988年
- 島田政男(アナウンサー)1985〜1989年
- 斉藤仁美(アシスタント)1986年頃[9]
- 田中淳子(アシスタント)1986年頃[9]
- 芳野潔(アナウンサー)1986〜1990年
- 吉澤紘(アナウンサー)1987〜1991年
- 福田均(アナウンサー)1990〜1991年
1991年より札幌局へのブロック化により終了。
NHK帯広放送局「レッツゴーヤングサタデー」「帯広FMリクエストアワー」
テーマ曲
DJ
- 佐野裕美(アシスタント)1980年頃[4]
- 高橋ゆかり(アシスタント)1980年頃[4]
- 畠山智之(アナウンサー)1981〜1985年
- 肥土貴美男(アナウンサー)1981〜1985年
- 吉田賢(アナウンサー)1982〜1986年
- 田代賢(アナウンサー)1983〜1987年
- 渡部英美(アナウンサー)1983〜1987年
- 佐野剛平(アナウンサー)1983〜1987年
- 酒井暉忠(アナウンサー)1985〜1989年
- 竹中由香利(アシスタント)1986年頃[9]
- 作田五美(アシスタント)1986年頃[9]
- 篠原瑞枝(アシスタント)1986〜1988年
- 福井茂(アナウンサー)1986〜1990年
- 藤野寿一(アナウンサー)1987〜1991年
- 杉尾宗紀(アナウンサー)1987〜1991年
- 亀田勝太(アナウンサー)1989〜1991年
1991年4月より札幌局へのブロック化により終了。
NHK北見放送局「きたみヤングヤングサタデー」
テーマ曲
DJ
- 藤井康生(アナウンサー)1980年頃[4]
- 小山正人(アナウンサー)1980年頃[4]
- 松本康子(アシスタント)1980年頃[4]
- 鈴木準子(アシスタント)1980年頃[4]
- 渡辺幹雄(アナウンサー)1986年頃[9]
- 大窪信孝(アナウンサー)1986[9]〜1990年
- 田中まゆみ(アシスタント)1986年頃[9]
- 原田ひとみ(アシスタント)1986年頃[9]
- 土田真奈美(アシスタント)1986年頃[9]
- 石河循一(アナウンサー)1987〜1991年
- 室町規公人(アナウンサー)〜1988年
- 田中剛志(アナウンサー)1989〜1991年
1991年より札幌局へのブロック化により終了
NHK釧路放送局「KPリクエストアワー」
テーマ曲はポール・モーリア「愛は夢の中に」[4]
- 梶伸子(アシスタント)1980年頃[4]
- 山内純子(アシスタント)1980年頃[4]
- 青木理恵(アシスタント)1980年頃[4]
- 沖谷昇(アナウンサー)1982〜1986年
- 佐藤直樹(アナウンサー)1983〜1987年
- 板倉卓人(アナウンサー)1983〜1987年
- 久保田茂(アナウンサー)1984〜1988年
- 仲山豊秋(アナウンサー)1986〜1988年
- 吉田登(アナウンサー)1986〜1990年
- 平田かおり(アシスタント)1986年頃[9]
- 栂野祐美子(アシスタント)1986年頃[9]
- 亀田勝太(アナウンサー)1987〜1989年
- 田中剛志(アナウンサー)1987〜1989年
- 福井慎二(アナウンサー)1988〜1991年
- 白崎義彦(アナウンサー)1988〜1991年
- 近藤庸子(アナウンサー)1989〜1991年
- 水本香里(アシスタント)[11]
1991年より札幌局へのブロック化により終了。
NHK青森放送局
テーマ曲はリー・リトナー「フライ・バイ・ナイト」[4]
総合テレビ、平日午前の自局の生活情報番組「テレビ伝言板」に於いて、毎週金曜日放送内で、「FMリクエストアワー」の予告が伝えられていた。
- 金井直巳(アナウンサー)1980年頃[4]
- 伊藤健三(アナウンサー)1980年頃[4]
- 野宮玲子(アシスタント)1980年頃[4]
- 平田毅(アナウンサー)1980年~
- 後藤順一(アナウンサー)1983〜1989年[9]
- 野坂真理(アシスタント)1986年頃[9] - 学生時代
- 佐々木一恵(アシスタント)1986年頃[9]
- 沢岸隆幸(アナウンサー)1986[9]〜1990年
- 伊藤文樹(アナウンサー)1986〜1990年
- 板倉卓人(アナウンサー)1987〜1991年
- 渡辺英紀(アナウンサー)1987〜1992年
- 肴倉祐子(アシスタント)1988〜1992年
- 吉田一之(アナウンサー)1989年〜不明
- 柴田徹(アナウンサー)1990年〜不明
- 河島康一(アナウンサー)1991年〜不明
- 藤野壽一(アナウンサー)1991年〜不明
- 石塚彰一(アナウンサー)1991年〜不明
NHK秋田放送局
テーマ曲は大野雄二「恋はサンパウロ」[4]
NHK山形放送局
テーマ曲はリーリトナー「フライバイナイト」[4]
- 三原渡(アナウンサー)1980年頃[4][5]
- 石河循一(アナウンサー)1980年頃[4][5]
- 近藤由美子(アシスタント)1980年頃[4][5]
- 竹谷祐子(アシスタント)1980年頃[4][5]
- 行宗蒼一(アナウンサー)1981 - 1982年
- 久保田麻三留(アナウンサー)1982 - 1986年頃
- 石沢典夫(アナウンサー)1981 - 1986年頃
- 大石孝子(アシスタント)1986年頃[9]
- 小関千絵(アシスタント)1986年頃[9]
NHK水戸放送局「水戸リクエストアワー」
主にプログレッシブ・ロックを中心に選曲していた時期があった。
テーマ曲はバーニングウェイブ「この広い野原いっぱい」[4]
- 佐野剛平(アナウンサー)1980年頃[4]
- 村井秀三(アナウンサー)1980年頃[4]
- 沢部日出子(アシスタント)1980年頃[4]
- 藤沢千津子(アシスタント)1980年頃[4]
- 矢成徹夫(アナウンサー)1983年頃
- 田中勝美(アナウンサー)
- 土屋巌(アナウンサー)&木村和子(アシスタント)1986年頃[9]
- 坂田正巳(アナウンサー)&大久保洋子(アシスタント)1986年頃[9]
NHK前橋放送局「TPリクエストアワー」
TPリクエストアワーを参照
テーマ曲はジュートルディスコ「ディスコメドレー」[4]
- 佐野滋&荒井千枝子 1975年頃[20]
- 行宗蒼一(アナウンサー)&相川佐有里(アシスタント)[4][6]
- 磯浦康二(アナウンサー)&室橋順子(アシスタント)1983年頃
- 遠藤正明(アナウンサー)&荻原恵子(アシスタント)1983年頃
- 遠藤正明(アナウンサー)&荻野由紀(アシスタント)1986年頃[9]
- 高橋佳久(アナウンサー)&新井聖子(アシスタント)1986年頃[9]
NHK浦和放送局「うらわミュージックサタデー」
毎月、奇数週は「歌謡アラカルト」と題し国内の曲等、偶数週は「ロック&ポップス」と題し主に洋楽を選曲し放送。[4]
テーマ曲
DJ
NHK千葉放送局「千葉リクエストスタジオ」
- 遠藤正明(アナウンサー)1975年頃[20]、1980年頃[4]
- 大野栄一(アナウンサー)1975年頃[20]
- 池田文枝(アシスタント)1975年頃[20]
- 丸山朋子(アシスタント)1975年頃[20]
- 水谷れいこ(アシスタント)1975年頃[20]
- 向後英紀(アナウンサー)1980年頃[4]
- 小堀信夫(アナウンサー)1980年頃[4]
- 福田薫子(アシスタント)1980年頃[4]
- 手綱久枝(アシスタント)1980年頃[4]
- 清川徹(アナウンサー)1986年頃[9]
- 和佐田道子(アシスタント)1986年4月 - 1987年3月[9]後に作家へ。
- 刈屋富士雄(アナウンサー)1987年 - 1989年
NHK横浜放送局「オープンスタジオ・ヨコハマFMリクエスト」
局舎3階にオープンスタジオを設け公開放送を行なっていた。スタジオ観覧客が自分のかけたい曲を、局舎内のレコード室で探し、スタジオに戻った後、選ばれた曲がかかる「走れ走れ大リクエスト」というコーナーを実施。男性アナウンサーは本名ではなく「ゴンベさん」というDJ名を名乗っていた。
テーマ曲はフランク・プゥルセル「アイガットリズム」[4]
- 久留章義(アナウンサー)&落合慶子(アシスタント)1975年頃[20]
- 磯浦康二(アナウンサー)
- 八木健(アナウンサー)[22]
- 伏見与志樹(アナウンサー)1980年頃[4][6]
- 増田晴久(アナウンサー)1980年頃[4][6]
- 海野尾順子(アシスタント)1980年頃[4][6]
- 勝又秀子(アシスタント)1980年頃[4][6]
- 大久保淳一郎(アナウンサー)&佐藤真由美(アシスタント)1986年頃[9]
- 向後雅博(アナウンサー)&鈴木智子(アシスタント)1986年頃[9]
- 宮田佳代子(アシスタント)- 大学生時代
NHK甲府放送局
甲府市飯田にあった旧NHK甲府放送局舎(解体済)の第一スタジオから毎週公開生放送を行なっていた。まれに第一スタジオが使えない時は、第二スタジオを使用。
三つ峠中継局(86.0MHz)の電波が県内だけでなく、越境し東京近郊でも受信可能なため、関東全域からもリスナーのリクエストハガキが届いていた。
DJの女性アシスタントは、原則的に毎年度=1年ごとの交代だが、番組初期や末期は例外もあった。
リクエストハガキが読まれたリスナーの中から、抽選で好きなシングル盤をプレゼントしていた。
「甲府Fリクファンクラブ」を結成。年2、3回会報(いわゆる同人誌扱い)を発行。[23]
関東各局が、1985年頃から「東京リクエストアワー」にネット移行する中、最後までローカル放送を行なっていたが、1991年3月をもって終了。末期は、週により甲府ローカル局製作と「東京リクエストアワー」の放送が混在していた。
1977年頃~1978年9月30日
- 幸田俦朗(アナウンサー)
- 村井(アナウンサー)
- 川口正美=チャミ(アシスタント)
- 三森隆子=タァコ(アシスタント)
1979年4月7日~1980年3月29日
- 幸田俦朗(アナウンサー)→伊藤日出夫(アナウンサー)
- 土屋きみ=クロちゃん(アシスタント)
- 横山美由紀=エルちゃん(アシスタント)
ゲスト
1980年4月5日~1981年3月28日
テーマ曲は「ウインドサーフィン」(ネイティブサン)[4]
- 幸田俦朗(アナウンサー)[4]
- 伊藤日出夫(アナウンサー)[4]
- 橋爪明子=エグちゃん(アシスタント)[4]
- 石原正子=メメちゃん(アシスタント)[4]
主なコーナー
イベント・ゲスト
1981年4月4日~1982年3月27日
主なコーナー
イベント・ゲスト
1982年4月~1983年4月2日
オープニング・エンディング曲
オープニング・エンディング曲は初回放送前、提示された数ある候補曲の中から、各女性アシスタントに選ばせ、選出者の出演日に使用されていた。
女性アシスタント達は隔週の出演だが、出演しない週も放送中スタジオの副調整室でレコード準備などの業務を行なっていたため、リクエストハガキ等で当人の話題が出ると、飛び入りで短時間出演する事もあった。
途中「タモリの戦後歌謡曲史」という東京製作の録音番組が挿入される。この間DJ達は、約3時間という長時間番組の貴重な休憩時間にあてられていた。
- 小林宏之(アナウンサー)&坂本るり子=ルンルン(アシスタント)
- 石井光男(アナウンサー)&小野文子=ブンブン(アシスタント)
主なコーナー
- Fリクベスト10
- 懐メロコーナー - 昭和〇年にリリースされた曲と、同年の出来事を紹介
- 特集コーナー - テーマに沿った曲や、アーティストの特集
- ニューディスクアラカルト - 新譜情報
- サウンドボックス山梨 - 地元のアマチュアバンド等の紹介
- ブンブンコーナー、ルリちゃんコーナー - 主にアシスタントが話すトークコーナー(9月~)
- Fリク劇場(2月~)
イベント・ゲスト
1983年4月9日~1984年3月31日
- 山本雅子(アシスタント)[25]
- 三井しおみ(アシスタント)
主なコーナー
- Fリクベスト10
- Fリク伝言板
- サウンドボックス山梨
- まこちゃんコーナー
- しおみコーナー
ゲスト=ARB(1983年6月4日)
1984年4月7日~1985年3月30日
- 上原康樹(アナウンサー)
- 末利光(アナウンサー)
- 要幸男(アナウンサー)
- 望月えりか(アシスタント)
- 桜井梨花(アシスタント)
主なコーナー
- Fリクベスト5
- Fリクインフォメーション
- えりかちゃんコーナー
1985年4月6日~1986年4年5月
- 上原康樹(アナウンサー)
- 末利光(アナウンサー)
- 石塚彰一(アナウンサー)
- 浜野安正(アナウンサー)
- 藤木健(アナウンサー)
- 尾高憲明(アナウンサー)
- 田代賢(アナウンサー)
- 雨宮みゆき(アシスタント)
- 斉藤佳子(アシスタント)
1986年4月12日~1987年4月4日
- 末利光(アナウンサー)[9]
- 田代賢(アナウンサー)[9]
- 石塚彰一(アナウンサー)[9]
- 小野まき恵(アシスタント)[9]
- 松本宣子(アシスタント)[9]
1987年4月11日~1988年4月2日
- 末利光(アナウンサー)&深沢真由美(アシスタント)
- 田代賢(アナウンサー)&猪俣久美子(アシスタント)
1988年4月9日~1990年3月31日
- 末利光(アナウンサー)
- 田代賢(アナウンサー)
- 田村芳和(アナウンサー)
- 小見誠広(アナウンサー)
- 流石一美(アシスタント)
- 古島麻生子(アシスタント)
1990年4月7日~1991年3月16日
- 小見誠広(アナウンサー)
- 石部志保(アシスタント)
- 中村容子(アシスタント)[26]
1991年3月16日をもって甲府局ローカル放送終了。
NHK新潟放送局「QKリクエストアワー」
テーマ曲はビートルズ「リトルヘルプマイフレンズ」[4]
- 千田正穂(アナウンサー)
- 合田敏行(アナウンサー)
- 榊寿之(アナウンサー)
- 南邦治(アナウンサー)1980年頃[4]
- 槇坂弘子(アシスタント)1980年頃[4]
- 藤野綾子(アシスタント)1980年頃[4]
- 要幸男(アナウンサー)1986年頃[9]
- 曽田孝(アナウンサー)1986年頃[9]
- 松永美幸(アシスタント)1986年頃[9]
- 箕輪達子(アシスタント)1986年頃[9]
- 佐藤弥生(アシスタント)1986年頃[9]
NHK長野放送局「NKリクエストアワー」
テーマ曲はフレデリックと彼のマジックピアノ「メイム」[4]
- 山崎登(アナウンサー)
- 二見和男(アナウンサー)
- 徳田章(アナウンサー)
- 伊藤博英(アナウンサー)
- 三上たつ次(アナウンサー)
- 坂槇肇(アナウンサー)1980年頃[4]
- 新井成吉(アナウンサー)1980年頃[4]
- 中谷由美(アシスタント)1980年頃[4]
- 宮下須美子(アシスタント)1980年頃[4]
- 西沢品子(アシスタント)1982年~1983年[27]
- 香山るりこ(アシスタント)1986年4月~1988年3月
- 保科淳子(アシスタント)1988年4月~1990年3月
公開放送
NHK静岡放送局
テーマ曲はラロ・シフリン「フラミンゴ」[4]
- 千田正穂(アナウンサー)&松下かおる(アシスタント)1978年頃[29]
- 平良宣昌(アナウンサー)1980年頃[4]
- 吉田広(アナウンサー)1980年頃[4]
- 市川清美(アシスタント)1980年頃[4]
- 長谷川由香子(アシスタント)1980年頃[4]
- 加藤行輝(アナウンサー)&後藤佳子(アシスタント)1986年頃[9]
- 野地俊二(アナウンサー)&小長井清美(アシスタント)1986年頃[9]
- 高橋清美(アシスタント) - (大学生時代)[30]。後にテレビ静岡アナウンサー → 退社後フリーアナウンサー
- 高橋恵子(アシスタント) - 大学生時代。後に群馬テレビアナウンサー → 退社後フリーアナウンサー
NHK名古屋放送局
テーマ曲
DJ
- 大塚範一(アナウンサー)
- 奥津憲仁(アナウンサー)
- 小林大介(アナウンサー)
- 高橋ムツコ 1976年頃
- 松本芳美(アナウンサー)1980年頃[4]
- 檜田増美(アシスタント)1980年頃[4]
- 町田陽子(アシスタント)1985年~1986年頃[31]
- 水谷若緒(アシスタント)1987年頃
NHK津放送局
テーマ曲はカラヴェリ「愛のメロディー」[4]
- 板谷直実(アナウンサー)1980年頃[4]
- 樹川雅夫(アナウンサー)1980年頃[4]
- 村田哲子(アシスタント)1980年頃[4]
- 宮本京子(アシスタント)1980年頃[4]
- 吉田弘(アナウンサー)&丹波康子(アシスタント)1986年頃[9]
- 石踊昌一(アナウンサー)&野村恵子(アシスタント)1986年頃[9]
NHK大津放送局「QPリクエストアワー」
テーマ曲はぺぺハラミジョ「カチート」[4]。
近隣の西武百貨店関西大津店より公開放送を行うことがあった。
NHK大阪放送局「ステレオリクエストアワー → BKリクエストアワー」
テーマ曲
通称
- 「ステリク」[7](~1983年3月ステレオリクエストアワー)
- 「F(エフ)リク」(1983年4月~FMリクエストアワー)
DJ
- 奥村浩之&黒谷昌子(1978年4月~1979年3月)
- 小六英介&黒谷昌子(1979年4月~1982年3月)[4][7]
- 小六英介&西尾友里(1982年4月~1983年3月)
- 葛西聖司&西尾友里(1982年4月~1983年3月)
- 西村大介&西尾友里(1983年4月~1984年3月)
- 西村大介&松田みか(1984年4月~1985年3月)
- 山下信&松田みか(1985年4月~1986年3月)
- 佐藤誠&松田みか(1986年4月~1988年3月)
- 前川康一
NHK和歌山放送局
テーマ曲は大野克夫「フリーウェイズ」[4]
- 仲山富秋(アナウンサー)1980年頃[4]
- 小野智史(アナウンサー)1980年頃[4]
- 山本基子(アシスタント)1980年頃[4]
- 藤井佐規子(アシスタント)1980年頃[4]
- 桶谷知美[34]
- 堀江清市(アナウンサー)&坂本和穂(アシスタント)1986年頃[9]
- 谷口聡(アナウンサー)&脇村潤子(アシスタント)1986年頃[9]
NHK神戸放送局「FMリクエストアワー/トアロードであいましょう」
1978年4月、番組開始[35]。放送を行なっていたオープンスタジオのあるNHK神戸放送局がトアロード沿いにあった事から、番組名を「トアロードであいましょう」としていた。
女性アシスタントは番組中、本名では無く邦楽担当が「マリ」、洋楽担当が「マリー」というDJ名を使用[4]。これはアシスタントが代わっても歴代同じ名前を使用。
オープニング曲 - 「オン・ザ・ムーヴ」(深町純)[4]
NHK金沢放送局
テーマ曲はマニュエルとミュージックオブザマウンテン「プラミリアーナ」[4]
- 山下信(アナウンサー)
- 内藤啓史(アナウンサー)[8]
- 草野満代 - 入局直後、アナウンサーだったが、初赴任の金沢放送局で女性アシスタントとして出演。
- 佐藤桂一(アナウンサー)1980年頃[4]
- 今井久(アナウンサー)1980年頃[4]
- 松本幸子(アシスタント)1980年頃[4][8]
- 魚住理保(アシスタント)1980年頃[4][8]
- 佐藤喜八(アナウンサー)1980年10月 - [8]
- 杉尾宗紀(アナウンサー)&中田真由美(アシスタント)1986年頃[9]
NHK福井放送局
テーマ曲はリチャードクレイダーマン「恋はピンポン」[4]
- 徳田章(アナウンサー)1980年頃[4]
- 奥津憲仁(アナウンサー)1980年[8]
- 片山秀子(アシスタント)1980年頃[4][8]
- 山口知子(アシスタント)1980年頃[4][8]
- 山口さち子(レポーター)1980年[8]
- 大久保俊彦(アナウンサー)1986年頃[9]
- 土坂順子(アシスタント)1986年頃[9]
- 高木ほまれ(アシスタント)1986年頃[9]
テーマ曲はリーリトナー「フライバイナイト」[4]
- 石澤典夫(アナウンサー)1980年頃[4]
- 柿沼郭(アナウンサー)1980年頃[4]
- 山田真改子(アシスタント)1980年頃[4]
- 崎山真弓子(アシスタント)1980年頃[4]
- 塩川健児(アナウンサー)1986年頃[9]
- 平井敬子(アシスタント)1986年頃[9]
- 松田優子(アシスタント)1986年頃[9]
- 柿沼郭(アナウンサー)
NHK岡山放送局
テーマ曲はポール・モーリア「わが人生のひと」[4]
NHK山口放送局
テーマ曲はカラベリ「クァンド・クァンド・クァンド」[4]
公開録音
NHK高松放送局
テーマ曲はボブ・ジェームス「サン・ランナー」[4]
- 鈴木桂一郎(アナウンサー)1977年4月 - 1978年7月[39]
- 森中直樹(アナウンサー)1980年頃[4]
- 近藤富士夫(アナウンサー)
- 中井今日子 (アシスタント)
- 上川みどり(アシスタント)1980年頃[4]
- 丸美恵子(アシスタント)1980年頃[4]
- 島村由紀夫(アナウンサー)1986年頃[9]
- 合田敏行(アナウンサー)1986年頃[9]
- 車谷仁美(アシスタント)1986年頃[9]
- 中村千秋(アシスタント)1986年頃[9]
NHK徳島放送局
テーマ曲はカラベリ「ダンシング・クイーン」[4]
- 原田邦博(アナウンサー)1980年頃[4]
- 青沼郁夫(アナウンサー)1980年頃[4]
- 西澤洋和(アナウンサー)1986年頃[9]
- 平田毅(アナウンサー)1986年頃[9]
- 井上恵(アシスタント)1986年頃[9]
- 中尾俊美(アシスタント)1986年頃[9]
公開生放送
NHK福岡放送局
テーマ曲はデイビッド・キャロル「プア・ピープル・オブ・パリス」[4]
NHK北九州放送局
テーマ曲はポール・モーリア「みつめあう恋」[4]
- 伊藤一(アナウンサー)1980年頃[4]
- 井沢信司(アナウンサー)1980年頃[4]
- 室伸子(アシスタント)1980年頃[4]
- 山下信(アナウンサー)
- 堀尾正明(アナウンサー)
- 周山制洋(アナウンサー)1986年頃[9]
- 池田理恵(アシスタント)1986年頃[9]
NHK大分放送局
- テーマ曲
- DJ
- 成田光(アナウンサー)1978年頃
- 内野佳乃(アシスタント)1978年頃
- 島田稔(アナウンサー)1979年頃
- 堤智子(アシスタント)1979年頃
- 原田徹(アナウンサー)1980年[4]
- 後藤紀子(アシスタント)1980年
- ふうちゃん(夕べのひとときアシスタント)1980年
- ようちゃん(夕べのひとときアシスタント)1980年
- 岩屋陽子(アシスタント)1983年頃、1980年頃[4]
- 品田公明(アナウンサー)1986年頃[9]
- 谷正博(アナウンサー)1986年頃[9]
- 内藤啓史(アナウンサー)1986年頃[9]
- 真砂奈緒(アシスタント)1986年頃[9]
- 松村紅実子[44]
NHK長崎放送局「長崎FMリクエストアワー」
テーマ曲はポール・モーリア「口笛のなる丘」[4]
- 井上俊治(アナウンサー)1980年頃[4]
- 野島正興 (アナウンサー)1980年頃[4]
- 西智子(アシスタント)1980年頃[4]
- 麻生紀子(アシスタント)1980年頃[4]
- 黒沢保裕(アナウンサー)1986年頃[9]
- 杉岡満(アナウンサー)1986年頃[9]
- 松江伸子(アシスタント)1986年頃[9]
- 能勢まり(アシスタント)1986年頃[9]
NHK宮崎放送局
テーマ曲はリズム・ヘリテイジ「反逆のテーマ」[4]
- 田中浩史(アナウンサー)1980年頃[4]
- 丸山靖子(アシスタント)1980年頃[4]
- 野中真由美(アシスタント)1980年頃[4]
- 関口巌(アナウンサー)
- 道谷眞平(アナウンサー)
- 西村昇(アナウンサー)1986年頃[9]
- 細野敏郎(アナウンサー)1986年頃[9]
- 米倉道子(アシスタント)1986年頃[9]
- 甲斐啓代(アシスタント)1986年頃[9]
NHK沖縄放送局
テーマ曲はメキシカンズ「君ほほえめば」[4]
- 山川典二(アナウンサー)1980年頃[4]
- 吉田登(アナウンサー)1980年頃[4]
- 島村直美(アシスタント)1980年頃[4]
- 大渕弘之(アナウンサー)1986年頃[9]
- 柴田厚(アナウンサー)1986年頃[9]
- 屋嘉比成美(アシスタント)1986年頃[9]
- 山田ちづ子(アシスタント)[45]