トップQs
タイムライン
チャット
視点

高橋一生

日本の俳優 (1980-) ウィキペディアから

高橋一生
Remove ads

高橋 一生(たかはし いっせい[5]1980年[5]12月9日[1][6] - )は、日本俳優

概要 たかはし いっせい 高橋 一生, 本名 ...
Remove ads

東京都[5]港区赤坂[2]出身。舞プロモーション(事務所)、ユニバーサルシグマ(レコードレーベル)所属。弟はnever young beachの安部勇磨[7]。妻は女優の飯豊まりえ[8]

Remove ads

来歴

要約
視点

幼少期にふさぎがちだったのを見ていた祖母が様々な習い事をさせてくれたが、どれも長くは続かなかった。しかし、習い事のひとつであった児童劇団の発表会で祖母が泣いて喜んでくれているのを見て、俳優を続ける決心をした[9]。小学校時代は赤坂御用地の近くに実家があったため、赤坂御所で宮仕えしている人たちの子どもが同級生に多く、そういった友人の縁から赤坂御所の中によく入れてもらい、御所内にいるたぬきを追いかけて遊んでいた[10]

1990年映画ほしをつぐもの』で映画初出演[11]。1995年、スタジオジブリ製作のアニメーション映画耳をすませば』では主要キャラクター・天沢聖司の声を演じた。2001年から劇団扉座に入団し[11]舞台『フォーティンブラス』で準主役デビュー。

1999年堀越高等学校を卒業。クラスメイトにV6(当時)の岡田准一女優・タレントの新山千春、女優・スタイリスト野波麻帆がいる。

2004年テレビドラマ怪奇大家族』で連続ドラマ初主演。

2006年公開の映画『MEATBALL MACHINE ミートボールマシン』で映画初主演[12]

2015年テレビドラマ民王』で貝原茂平役を演じ、第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞と第86回ザテレビジョンドラマアカデミー賞でそれぞれ助演男優賞を受賞[13][14]

2016年に放送されたスペシャルドラマのうちの1本『民王 スピンオフ〜恋する総裁選〜』とネット配信限定の番外編ドラマ『民王番外編 秘書貝原と6人の怪しい客』で主役となり、『民王 スピンオフBOOK【貝原編】』も発売された[15][16]

2017年にはテレビドラマ『カルテット』に出演し、それによって第7回コンフィデンスアワード・ドラマ賞の助演男優賞を受賞、さらに同賞の年間大賞においても助演男優賞を受賞するなど、年間を通した役者活動も高い評価を受けた[17][18]。また、NHKでは大河ドラマおんな城主 直虎』、連続テレビ小説わろてんか』に準主役級で相次いで出演。同年3月には女性誌『an・an』のヌードグラビアに登場する[19]。2017上半期ブレイク俳優ランキング(オリコン調べ)において、10代から50代までの男女対象の世代別ランキングでもすべて首位となる[20]。『おんな城主 直虎』の小野但馬守政次役の芝居ではザテレビジョンドラマアカデミー賞助演男優賞などを受賞し、視聴者に「政次ロス」をもたらしたとされた[21]

2018年、テレビドラマ『僕らは奇跡でできている』(2018年10月 - 12月、関西テレビフジテレビ系)で民放ゴールデンプライムテレビドラマに初主演[22]

2018年10月期から2019年4月期の間、3期連続で連続ドラマの主演を務めた(『僕らは奇跡でできている』、『みかづき』、『東京独身男子』)。『東京独身男子』(2019年4月 - 6月、テレビ朝日)では、主演を務めるだけでなく主題歌も担当し、これが正式な歌手デビュー作となった[23]

2019年9月、音楽番組『The Covers』に東京スカパラダイスオーケストラのゲストヴォーカルとして出演し、初の音楽番組出演となった。東京スカパラダイスオーケストラと共にエレファントカシマシの楽曲「俺たちの明日」を歌唱し、CMソングにもなっていた「Paradise Has no border」をブルースハープで演奏した[24]

Remove ads

人物

要約
視点

東京都港区赤坂[2]長男として生まれる。母親が3度の結婚をしたため、ミュージシャン安部勇磨(三男)を含めて4人の異父弟がいる。1番年の離れた弟との歳の差は18歳であり、弟たちに対しては赤ん坊の頃からおむつを替えるなどの世話をし、成長してからも家計簿を付けさせるなど父親代わりの役目もしていた。母親は2015年に没したが10年ほど不仲で、で亡くなる1週間前にようやく対面して和解し、最期を見送った[25]

特技はスケートボードバスケットボールギターブルースハープ[1]。自宅にある家具植物には名前を付ける癖がある[26]

自転車が好きで、オーダーメイドの自転車を持っている。自宅にもスピンバイクが置いてあり、毎日20キロメートルほど漕いでいる[27]

1995年に公開された『耳をすませば』における声の出演をきっかけに役者業を続けていきたいと思うようになり、役者として活動しやすい事務所に移籍した[28]。その後、内に引きこもる役の印象が当時あったためか似ている役を演じる時期が続き、当初は役者として評価されることはなかった[28]。転機となったのは2013年に放送されたドラマ『Woman』(日本テレビ系)において演じた主人公の担当医役で、そこで今までの自分にはない新しいイメージの役を脚本家に書き下ろしてもらえたことをきっかけにこんなキャラクターもできるんだと認知してもらい、それ以降様々なタイプの役にキャスティングしてもらえるようになったので、高橋は「この役に出会っていなければ、おじさんになっても悩んでいるハムレットのようになっていたかもしれません」と今までの役者人生を振り返っている[28]

観客の人たちやキャスティングをする人たちにとって「次はこんな役をやらせてみよう」と想像力を刺激するような役者でありたいとインタビューの中で答えている[29]

松尾諭とは10年来の親しい友人[30]。松尾の著書『拾われた男』の文庫版の巻末には、拾われた男の友人の役者として高橋による「松尾くんの自伝に寄せる文」が掲載されている。そこでは「松尾くんと会ったのは2010年の冬だった」と述べられているほか、松尾とのエピソードが垣間見れる[31]

瀬戸康史とは、2015年の舞台『マーキュリー・ファー』で兄・弟役として共演して以来親しく、高橋の家に瀬戸が遊びにくることもある[32]

高校の同級生である岡田准一とは昔から仲が良く、高橋が岡田に山登りを勧めたため、岡田からは(山登りの)「先生」とも呼ばれている[33]

橋爪功志尊淳とも親交がある[34][35]

好きなお笑い芸人FUJIWARA原西孝幸の名前を挙げている[36]

とても好きなアーティストにエレファントカシマシの名を挙げており、エレファントカシマシのトリビュートアルバム『カヴァーアルバム3 〜A Tribute To The Elephant Kashimashi〜』で「俺たちの明日」をカバーした[37]。そして主演ドラマで主題歌を歌うと決まった際には自ら、敬愛する宮本浩次にプロデュースをオファーした。宮本はデビュー以来30年間、自身のバンド以外での楽曲提供及びプロデュースを一度も行っていなかったが、高橋ならばと快諾し、実現に至った[38]

また、松任谷由実も大好きであり、松任谷のラジオにおいて松任谷の新作アルバムへのレビューコメントを発表し、本人へその想いを語った[39]

加えて、好きなアーティストに藤井フミヤの名を挙げており、2017年5月28日静岡県浜松市内で開催された『おんな城主 直虎コンサート』でフミヤの楽曲「Little Sky」をフミヤとともにデュエットした[40]

私生活では2024年5月16日、女優の飯豊まりえと結婚したことを公式サイトを通じて発表した[8][41][42]

Remove ads

受賞歴

2012年
2015年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
Remove ads

出演

映画

テレビドラマ

舞台

オーディオブック

劇場アニメ

テレビアニメ

吹き替え

その他のテレビ番組(主な特番含む)

ラジオ

ラジオドラマ

  • 特集・少年ドラマシリーズ 「夏の庭」(1993年8月28日、NHK-FM[154]
  • FMシアター(NHK-FM)
    • 時の旅人(1999年12月4日)[155]
    • ウィニングボール(2011年7月30日)[156]
    • 映画を聴きに行きませんか(2013年2月2日)[157]
  • 青春アドベンチャー 「金原屋ゴメス」(2006年6月19日 - 30日、NHK-FM)[158]

朗読

配信ドラマ

WEB CM

  • ビタースウィート〜オトナの交差点〜第1話「春子編」(2014年9月30日、ネスレシアターon YouTube) - 一郎 役
  • KIRIN キリンビール
    • 『旅する氷結』「世界と出会おう(カラマリ)篇」(2017年4月4日)[161]
    • 氷結 ICEBOX「あたらしくいこう 2017」 高橋一生×浜野謙太篇(2017年6月27日)[162]
  • 資生堂『スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2017』特設サイトショートムービー『Laundry Snow』 朝篇「21:25 東京発、プラハ行き」 夜篇「夏ノ空ニ、降ル雪ハ」(2017年7月7日) - 主演・店主 雪野夏生 役(武井咲とW主演)[163][164]
  • NTTドコモ 25周年ムービー「25年前の夏」篇(2017年7月18日 - ) -主演・和哉 役(黒木華高杉真宙清原果耶と共演)
  • ミツカン
    • 『一生さんと〆チェン』シリーズ(4種類)(2017年10月13日 - )
    • 追いがつおつゆ『お兄ちゃんのおいしいサプライズ』シリーズ(2018年5月2日 - )[165]
    • 『「鶏だし生姜鍋つゆ」〜〆野さん ちゃっかり〆チェン篇〜』、『「ごま豆乳鍋つゆ」〜〆野さん スイーツ風〆チェン篇〜』(2018年10月12日 - )
    • 『「キムチ鍋つゆ」〜〆野さん モテ〆チェン篇〜』、『「焼あごだし鍋つゆ」〜〆野さん 惚れ直し〆チェン篇〜』(2018年11月2日 - )
    • 『熱血!旬鍋トレーナー ミネストローネ鍋篇』(2019年10月21日 - )(小野賢章と共演)
    • 『熱血!旬鍋トレーナー キムチ鍋篇』(2019年11月14日 - )(小野賢章と共演)
    • 『ごま豆乳鍋つゆ 鍋の〆はムフフのフー篇』(2020年10月17日 - )
    • 『焼あごだし鍋つゆ 鍋の〆はムフフのフー篇』(2020年11月27日 - )
  • ダイハツ
    • 安全装備 みんなの安全安心プロジェクト『安全安心ドライビングスクール 俺様教官 篇』、『安全安心ドライビングスクール 優男教官 篇』、『スマアシ体感動画』(2017年12月1日 - )
    • 安全装備 高橋111世 『エアードライブ』篇(2018年8月28日 - )
  • ブシュロン『Cinder Ella(シンデレラ) ある愛と自由の物語』(2018年5月24日 - ) - 主演(レティシア・カスタとのW主演)[166][167]
  • 保険のビュッフェ『伝えたい夫』篇(2018年12月1日 - )
  • コミックシーモア曜日別ごほうびメッセージ「月曜篇」、「火曜篇」、「水曜篇」、「木曜篇」、「金曜篇」、「休日篇」、「長期休暇篇」(2019年7月31日 - )
  • ブルボンアルフォート
    • 「アルフォートのおいしさ 篇」、「〇〇なときのアルフォート 篇」、「アルフォート好きの自己紹介 篇」(2021年8月24日 - )
    • 「アルフォート、ある?」篇、アルフォート×Vaundy Special Movie 『出会い』編(2021年9月7日 - )[168][169]
  • クラシエホームプロダクツThe Naive』泡レポ対談(泡だち篇)、泡レポ対談(泡もち篇)、泡レポ対談(泡の香り篇)(2022年3月4日 - )
  • 横浜銀行カードローン」(2023年7月28日 - )

テレビCM

ゲーム

ミュージック・ビデオ

Remove ads

作品

Remove ads

その他

Remove ads

脚注

Loading content...

参考文献

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads