Remove ads
東京都渋谷区にある複合文化施設 ウィキペディアから
Bunkamura(ぶんかむら、文化村)は、日本の東京都渋谷区道玄坂にある大型複合文化施設である。企画展用の美術館、ミニシアター、コンサートホールなどで構成されている。1989年に開業した。
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。 (2017年7月) |
東急グループの総帥・五島昇の弟分・岡田茂東映社長が1975年に開設したテーマパークに東映太秦映画村と命名したことに[3]、「お前いいタイトル付けたなあ」と感心し、五島が本プロジェクトを発案[3]、同じような「〇〇村」という名前を付けた[3]。
1980年代の東急グループ全体の戦略であった「3C戦略」に基づき設立された、株式会社東急文化村が運営する東急グループの施設である。
東急グループの「3C」とは「culture(文化)」、「CATV(東急有線テレビ 現:イッツ・コミュニケーションズ)」、card(クレジット・イチマルキュウ 現・東急カード)の頭文字をとったもので、Bunkamuraはカルチャー(文化)の中心的プロジェクトであり、東急グループの「文化戦略」の中核を担うものである。
良質の文化を創造し提供する「発表の場」、新しい文化の育成のための「創造の場」、人・芸術・物の交流を促進する「出会いの場」の3つをコンセプトに[1]、コンサートホール(音楽)、劇場(演劇)、美術館(美術)、ミニシアター(映画)の各施設をはじめ、カフェやアート関連ショップなどがある。かつてファンハウス(現・アリオラジャパン)が東急グループ傘下に入っていた時期には、共同で東急ファン事業を行っていた。
最寄り駅は渋谷駅。渋谷スクランブル交差点界隈から文化村通りで接続する。隣接する東急百貨店本店とは各階の連絡通路で結ばれていた。
2023年4月、隣接する東急百貨店本店の老朽化に伴う閉店・建て替え計画「Shibuya Upper West Project」推進のため、Bunkamuraもそれに併せ大規模改修工事を行うことになり、オーチャードホールを除く各施設は2027年度まで長期休館に入った[4][5]。
休館中の自主制作公演は、横浜みなとみらいホール、東急シアターオーブ、THEATER MILANO-Zaなど東急グループの代替施設で開催する。また、美術館のザ・ミュージアムは渋谷ヒカリエ9階の「ヒカリエホール」などで展覧会を開催、ギャラリーは渋谷ヒカリエ8階の「クリエイティブスペース 8/(はち)」に「Bunkamura Gallery 8/」として移転、ミニシアターのル・シネマは閉館した渋谷TOEI跡に「Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下」として移転し営業を継続する[6]。
階 (階の名前) |
店 | 営業時間 | 特徴 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6階 (シネマフロア) |
ル・シネマ | |||||||||
3階 (オーチャードフロア) |
オーチャードホール |
| ||||||||
松涛カフェ(レストラン) |
(注文締め 19:00) |
|||||||||
1階 (メインロビーフロア) |
シアターコクーン |
| ||||||||
インフォメーションカウンター(案内所) | ||||||||||
チケットカウンター(発券所) |
|
|||||||||
Bunkamura ギャラリー(芸術作品展示場) |
|
| ||||||||
ドゥ マゴ パリ(レストラン) |
(注文締め 22:00) |
| ||||||||
ロビーラウンジ(レストラン) |
(注文締め 19:00) |
|||||||||
Bunkamura Shop |
|
| ||||||||
フラワーショップ エルベ シャトラン |
|
| ||||||||
SWAROVSKI Shop |
|
|||||||||
倶楽部B会員デスク |
|
|||||||||
地下1階 (ガーデンフロア) |
ザ・ミュージアム |
|
| |||||||
Bunkamura スタジオ(旧TOKYU FUN STUDIO) |
| |||||||||
ドゥ マゴ パリ(レストラン) |
(注文締め 22:00) |
| ||||||||
ミュージアムショップ(ザ・ミュージアム内) |
|
| ||||||||
ブックショップ ナディッフモダン(書店) |
|
| ||||||||
地下2階 (パーキングフロア) |
駐車場 |
|
Bunkamuraでは文化・芸術を長期的に支援・育成してもらうため、複数の企業による単発的な協賛ではない長期のスポンサーシステムを採用している。これがオフィシャルサプライヤーである。
この節の加筆が望まれています。 |
2020年11月現在。
この節の加筆が望まれています。 |
Bunkamuraが提供するオンラインサービスの総称で、 Bunkamura、東急シアターオーブ、セルリアンタワー能楽堂のチケット販売とメールマガジン配信を行う登録制度。パソコン、スマートフォンにて利用可。
Bunkamuraが企画したオーチャードホールで行われる公演をシリーズ化したもので、チケットが優待価格で提供される。2000年4月に発足。法人会員であれば、会費は年間一口200,000円で1年間有効である。特典としては一口につき11公演、合計22枚(全てS券)のチケットが提供される。また、Bunkamuraのホームページに開設する「オーチャードフレンズ」のページに、本会員の法人名を希望により記載する事が出来る。記載の際は本会員が指定するロゴマークを使用し、本会員のホームページとリンクさせることも可能。
項目 | 内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発足 | 2002年4月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入会条件 | 年齢30歳以上、年収500万円以上、勤続年数または営業年数(自営の場合)5年以上。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入会金 | 50,000円(税抜) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
月会費 | 5,000円(税抜) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特典 |
|
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.