全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会

バドミントン・トーナメント ウィキペディアから

全国高等学校総合体育大会におけるバドミントン競技は、日本の高等学校バドミントン大会の一つ。高松宮記念杯全国高等学校バドミントン選手権大会を兼ねる。(公財)全国高等学校体育連盟と(公財)日本バドミントン協会読売新聞社などが共催。

概要

この大会は、全国高等学校選抜バドミントン大会全日本ジュニアバドミントン選手権大会ジュニアオリンピック)、国民スポーツ大会と並ぶ高校バドミントン4大全国大会のひとつで、インターハイ開催地にて毎年持ち回りで開催されている。

まず男女それぞれ団体・個人に分け、個人はシングルス・ダブルスに分かれて競技を行う。

団体戦の優勝校には高松宮記念杯・同妃記念杯が授与される。

上位選手は全日本総合バドミントン選手権大会出場権を得られる。

歴代上位入賞校

男子

さらに見る 年度, 回 ...
年度開催地[1]優勝準優勝3位
19501[2]神奈川県横浜市関東学院(神奈川)横浜緑ケ丘(神奈川)金沢泉丘(石川)
19512北海道札幌市関東学院(神奈川)聖学院(東京)金沢泉丘(石川)
19523香川県善通寺市金沢二水(石川)金沢泉丘(石川)北海(北海道)
19534山形県山形市北海(北海道)関東学院(神奈川)関東学院六浦(神奈川)
19545[3]石川県金沢市金沢二水(石川)松江商(島根)聖学院(東京)
19556兵庫県神戸市聖学院(東京)金沢二水(石川)山形市商(山形)
19567宮城県仙台市松江商(島根)白石(宮城)黒石(青森)
19578島根県松江市山形市商(山形)松江商(島根)聖学院(東京)
19589新潟県新潟市山形南(山形)津幡(石川)新潟(新潟)
195910福島県会津若松市山形市商(山形)帯広三条(北海道)茨木(大阪)
196011福岡県久留米市山形市商(山形)横浜緑ケ丘(神奈川)神戸商(兵庫)
196112青森県弘前市新潟商(新潟)横浜緑ケ丘(神奈川)松江商(島根)
196213富山県高岡市聖学院(東京)山形市商(山形)新潟商(新潟)
196314[4]山形県鶴岡市新潟商(新潟)富山商(富山)帯広三条(北海道)
196415京都府京都市富山商(富山)新潟商(新潟)秋田経大附属(秋田)
196516熊本県熊本市富山商(富山)高岡商(富山)北越商(新潟)
196617青森県弘前市宮城県工(宮城)高岡商(富山)富山商(富山)
196718石川県金沢市金沢市工(石川)一条(奈良)新潟商(新潟)高岡商(富山)
196819広島県福山市高岡商(富山)金沢市工(石川)三条商(新潟)日大山形(山形)
196920群馬県桐生市金沢市工(石川)桐生市商(群馬)高岡商(富山)富山商(富山)
197021愛知県名古屋市富山商(富山)新潟商(新潟)伊勢工(三重)正強(奈良)
197122香川県善通寺市正強(奈良)日大山形(山形)高松商(香川)高岡商(富山)
197223山形県新庄市正強(奈良)岐阜東(岐阜)金沢市工(石川)日大山形(山形)
197324三重県四日市市金沢市工(石川)日大山形(山形)正強(奈良)勝山(福井)
197425佐賀県嬉野町塩田町正強(奈良)日大山形(山形)金沢市工(石川)勝山(福井)
197526茨城県水戸市金沢市工(石川)正強(奈良)石岡第一(茨城)仙台商(宮城)
197627長野県中野市金沢市工(石川)九州学院(熊本)比叡山(滋賀)一条(奈良)
197728岡山県倉敷市比叡山(滋賀)金沢市工(石川)高岡商(富山)瓊浦(長崎)
197829福島県会津若松市九州学院(熊本)日大山形(山形)比叡山(滋賀)会津工(福島)
197930滋賀県大津市今市(栃木)比叡山(滋賀)九州学院(熊本)石岡第一(茨城)
198031香川県善通寺市比叡山(滋賀)今市(栃木)九州学院(熊本)正強(奈良)
198132神奈川県平塚市藤沢市日川(山梨)日大高(神奈川)比叡山(滋賀)一条(奈良)
198233鹿児島県枕崎市加世田市比叡山(滋賀)金沢市工(石川)市尼崎(兵庫)桐生市商(群馬)
198334愛知県豊橋市一条(奈良)比叡山(滋賀)日川(山梨)柳井工(山口)
198435秋田県大曲市比叡山(滋賀)上尾(埼玉)金沢市工(石川)日川(山梨)
198536石川県金沢市上尾(埼玉)比叡山(滋賀)金沢市工(石川)熊本商大付属(熊本)
198637山口県下関市比叡山(滋賀)金沢市工(石川)弘前工(青森)柏原(大阪)
198738北海道登別市比叡山(滋賀)熊本商大付属(熊本)常総学院(茨城)弘前工(青森)
198839兵庫県宝塚市上尾(埼玉)常総学院(茨城)金沢市工(石川)札幌第一(北海道)
198940高知県高知市熊本商大付属(熊本)越谷南(埼玉)日大高(神奈川)札幌第一(北海道)
199041宮城県塩竃市松島町常総学院(茨城)金沢市工(石川)熊本商大付属(熊本)上尾(埼玉)
199142静岡県富士市常総学院(茨城)金沢二水(石川)宮城県工(宮城)上尾(埼玉)
199243宮崎県高鍋町西都市常総学院(茨城)芦北(熊本)関東第一(東京)札幌第一(熊本)
199344栃木県宇都宮市高松商(香川)常総学院(茨城)関東第一(東京)上尾(埼玉)
199445富山県高岡市上尾(埼玉)常総学院(茨城)熊本学園大付属(熊本)金沢市工(石川)
199546島根県松江市上尾(埼玉)一条(奈良)関東第一(東京)金沢市工(石川)
199647山梨県甲府市竜王町八代東(熊本)上尾(埼玉)札幌第一(北海道)常総学院(茨城)
199748京都府長岡京市上尾(埼玉)八代東(熊本)金沢市工(石川)大阪学芸(大阪)
199849香川県高松市八代東(熊本)高松商(香川)関東第一(東京)上尾(埼玉)
199950岩手県滝沢村関東第一(東京)八代東(熊本)比叡山(滋賀)札幌第一(北海道)
200051岐阜県関東第一(東京)埼玉栄(埼玉)柏原(大阪)比叡山(滋賀)
200152熊本県関東第一(東京)八代東(熊本)比叡山(滋賀)埼玉栄(埼玉)
200253茨城県関東第一(東京)比叡山(滋賀)八代東(熊本)埼玉栄(埼玉)
200354長崎県埼玉栄(埼玉)関東第一(東京)足羽(福井)柏原(大阪)
200455鳥取県関東第一(東京)埼玉栄(埼玉)比叡山(滋賀)八代東(熊本)
200556千葉県野田市埼玉栄(埼玉)水島工(岡山)比叡山(滋賀)青森山田(青森)
200657奈良県奈良市大和郡山市埼玉栄(埼玉)八代東(熊本)東大阪大柏原(大阪)勝山(福井)
200758佐賀県武雄市小城市埼玉栄(埼玉)八代東(熊本)比叡山(滋賀)関東第一(東京)
200859埼玉県所沢市埼玉栄(埼玉)八代東(熊本)比叡山(滋賀)関東第一(東京)
200960大阪府大阪市埼玉栄(埼玉)八代東(熊本)東大阪大柏原(大阪)札幌第一(北海道)
201061沖縄県埼玉栄(埼玉)高岡第一(富山)富岡(福島)関東第一(東京)
201162青森県弘前市埼玉栄(埼玉)旭川実(北海道)富岡(福島)比叡山(滋賀)
201263福井県福井市永平寺町埼玉栄(埼玉)富岡(福島)東奥学園(青森)金沢市工(石川)
201364福岡県富岡(福島)埼玉栄(埼玉)東大阪大柏原(大阪)自由ケ丘(福岡)
201465千葉県千葉市富岡(福島)東大阪大柏原(大阪)埼玉栄(埼玉)高岡第一(富山)
201566京都府長岡京市埼玉栄(埼玉)東大阪大柏原(大阪)ふたば未来学園(福島)聖ウルスラ学院英智(宮城)
201667岡山県岡山市埼玉栄(埼玉)ふたば未来学園(福島)八代東(熊本)瓊浦(長崎)
201768山形県鶴岡市新庄市尾花沢市ふたば未来学園(福島)浪岡(青森)八代東(熊本)日章学園(宮崎)
201869静岡県浜松市埼玉栄(埼玉)八代東(熊本)東大阪大柏原(大阪)日章学園(宮崎)
201970熊本県八代市聖ウルスラ学院英智(宮城)浪岡(青森)東大阪大柏原(大阪)ふたば未来学園(福島)
202071愛媛県松山市大会中止
202172富山県高岡市ふたば未来学園(福島)埼玉栄(埼玉)
202273徳島県吉野川市徳島市鳴門市瓊浦(長崎)高岡第一(富山)埼玉栄(埼玉)東大阪大柏原(大阪)
202374北海道ふたば未来学園(福島)東大阪大柏原(大阪)埼玉栄(埼玉)聖ウルスラ学院英智(宮城)
202475佐賀市埼玉栄(埼玉)ふたば未来学園(福島)高岡第一東大阪大柏原(大阪)
202576山口県()()
閉じる

女子

さらに見る 年度, 開催地 ...
年度開催地優勝準優勝3位
1950 札幌東(北海道)津幡(石川)新潟中央(新潟)
1951 札幌南(北海道)札幌星園(北海道)安積女子(福島)
1952 札幌南(北海道)善通寺第一(香川)札幌東(北海道)
1953 尚絅学院女子(宮城)黒石(青森)若松女子(福島)
1954 坂出(香川)若松女子(福島)善通寺第一(香川)
1955 山陽女子(岡山)尚絅学院女子(宮城)善通寺第一(香川)
1956 善通寺第一(香川)山陽女子(岡山)尚絅学院女子(宮城)
1957 善通寺第一(香川)敬愛学園(千葉)前橋女子(群馬)
1958 善通寺第一(香川)山陽女子(岡山)尚絅学院女子(宮城)
1959 善通寺第一(香川)坂出(香川)敬愛学園(千葉)
1960 善通寺第一(香川)敬愛学園(千葉)高岡女子(富山)
1961 敬愛学園(千葉)新庄南(山形)真岡女子(栃木)
1962 高岡女子(富山)敬愛学園(千葉)新潟中央(新潟)
1963 新潟女子工芸(新潟)新庄南(山形)城北女子()
1964 敬愛学園(千葉)布施女子(大阪)善通寺第一(香川)
1965 真岡女子(栃木)成安女子(京都)布施女子(大阪)
1966 敬愛学園(千葉)山陽女子(岡山)新潟青陵(新潟)
1967 新潟青陵(新潟)東大阪(大阪)富田女子(岐阜)
1968 東大阪(大阪)新潟青陵(新潟)敬愛学園(千葉)成安女子(京都)
1969 東大阪(大阪)成安女子(京都)真岡女子(栃木)新潟青陵(新潟)
1970 真岡女子(栃木)成安女子(京都)新庄南(山形)四條畷学園(大阪)
1971 四條畷学園(大阪)成安女子(京都)鶴鳴女子(長崎)一条(奈良)
1972 四條畷学園(大阪)新庄南(山形)我孫子二階堂(千葉)一条(奈良)
1973 四條畷学園(大阪)我孫子二階堂(千葉)成安女子(京都)真岡女子(栃木)
1974 新潟青陵(新潟)四條畷学園(大阪)藤園女子(富山)善通寺第一(香川)
1975 四條畷学園(大阪)琴平(香川)成安女子(京都)藤花(石川)
1976 四條畷学園(大阪)新潟青陵(新潟)土佐女子(高知)真岡女子(栃木)
1977 四條畷学園(大阪)新潟青陵(新潟)千葉学園(青森)一条(奈良)
1978 四條畷学園(大阪)熊本中央女子(熊本)藤園女子(富山)新潟青陵(新潟)
1979 四條畷学園(大阪)新潟青陵(新潟)比叡山(滋賀)園田学園(兵庫)
1980 熊本中央女子(熊本)新潟青陵(新潟)高岡女子(富山)千葉学園(青森)
1981 熊本中央女子(熊本)高岡女子(富山)四條畷学園(大阪)新潟青陵(新潟)
1982 熊本信愛女学院(熊本)小山城南(栃木)滋賀女子(滋賀)高松中央(香川)
1983 熊本中央女子(熊本)千葉学園(青森)小山城南(栃木)四條畷学園(大阪)
1984 上尾(埼玉)熊本信愛女学院(熊本)小山城南(栃木)四條畷学園(大阪)
1985 新潟青陵(新潟)比叡山(滋賀)高岡女子(富山)小山城南(栃木)
1986 千葉学園(青森)常総学院(茨城)高松中央(香川)四條畷学園(大阪)
1987 四條畷学園(大阪)熊本中央女子(熊本)千葉学園(青森)常総学院(茨城)
1988 四條畷学園(大阪)熊本中央女子(熊本)佐賀女子(佐賀)常総学院(茨城)
1989 四條畷学園(大阪)熊本中央女子(熊本)佐賀女子(佐賀)常総学院(茨城)
1990 佐賀女子(佐賀)埼玉栄(埼玉)聖ウルスラ学院(宮城)熊本信愛女学院(熊本)
1991 熊本中央女子(熊本)聖ウルスラ学院(宮城)常総学院(茨城)埼玉栄(埼玉)
1992 四條畷学園(大阪)聖ウルスラ学院(宮城)熊本中央女子(熊本)常総学院(茨城)
1993 四條畷学園(大阪)聖ウルスラ学院(宮城)埼玉栄(埼玉)前橋東(群馬)
1994 四天王寺(大阪)常総学院(茨城)聖ウルスラ学院(宮城)富山商(富山)
1995 高岡女子(富山)金沢向陽(石川)精華女子(福岡)埼玉栄(埼玉)
1996 埼玉栄(埼玉)金沢向陽(石川)熊本信愛女学院(熊本)精華女子(福岡)
1997 埼玉栄(埼玉)九州国際大付属(福岡)熊本信愛女学院(熊本)昭和女子(大分)
1998 九州国際大付属(福岡)金沢向陽(石川)昭和女子(大分)香川中央(香川)
1999 九州国際大付属(福岡)金沢向陽(石川)埼玉栄(埼玉)熊本信愛女学院(熊本)
2000 滋賀女子(滋賀)高岡西(富山)埼玉栄(埼玉)県岐阜商(岐阜)
2001 青森山田(青森)滋賀女子(滋賀)金沢向陽(石川)県岐阜商(岐阜)
2002 青森山田(青森)県岐阜商(岐阜)金沢向陽(石川)九州国際大付属(福岡)
2003 聖ウルスラ学院(宮城)青森山田(青森)星陵(静岡)熊本中央(熊本)
2004 青森山田(青森)聖ウルスラ学院(宮城)高岡西(富山)金沢向陽(石川)
2005 青森山田(青森)聖ウルスラ学院(宮城)埼玉栄(埼玉)金沢向陽(石川)
2006 青森山田(青森)金沢向陽(石川)聖ウルスラ学院英智(宮城)熊本信愛女学院(熊本)
2007 青森山田(青森)金沢向陽(石川)聖ウルスラ学院英智(宮城)高岡西(富山)
2008 聖ウルスラ学院英智(宮城)埼玉栄(埼玉)八代白百合(熊本)越谷南(埼玉)
2009 青森山田(青森)金沢向陽(石川)樟蔭東(大阪)聖ウルスラ学院英智(宮城)
2010 聖ウルスラ学院英智(宮城)青森山田(青森)埼玉栄(埼玉)富岡(福島)
2011 青森山田(青森)松徳学院(島根)埼玉栄(埼玉)富岡(福島)
2012 富岡(福島)聖ウルスラ学院英智(宮城)倉敷中央(岡山)県岐阜商(岐阜)
2013 青森山田(青森)富岡(福島)勝山(福井)聖ウルスラ学院英智(宮城)
2014 富岡(福島)青森山田(青森)勝山(福井)金沢向陽(石川)
2015 青森山田(青森)ふたば未来学園(福島)勝山(福井)金沢向陽(石川)
2016 ふたば未来学園(福島)九州国際大付属(福岡)青森山田(青森)聖ウルスラ学院英智(宮城)
2017 ふたば未来学園(福島)青森山田(青森)柳井商工(山口)埼玉栄(埼玉)
2018浜松ふたば未来学園(福島)青森山田(青森)名経大市邨(愛知)埼玉栄(埼玉)
2019熊本ふたば未来学園(福島)埼玉栄(埼玉)柳井商工(山口)西武台千葉(千葉)
2020愛媛大会中止
2021富山柳井商工(山口)ふたば未来学園(福島)
2022徳島柳井商工(山口)ふたば未来学園(福島)倉敷中央(岡山)四天王寺(大阪)
2023北海道柳井商工(山口)ふたば未来学園(福島)青森山田聖ウルスラ学院英智(宮城)
2024佐賀市柳井商工(山口)青森山田四天王寺(大阪)埼玉栄
閉じる

歴代優勝選手

さらに見る 年度, 回 ...
年度 男子シングルス 女子シングルス 男子ダブルス 女子ダブルス
2024 75 髙野日向 宮崎友花 三浦大地
稲川蓮二郎
玉木亜弥
米本宙那
2023 74 沖本優大 宮崎友花 沖本優大
角田洸介
須藤海妃
山北奈緒
2022 73 齋藤駿 吉川天乃 大田隼也
佐々木大樹
石川心菜
清瀬璃子
2021 72 森口航士朗 久湊菜々 萩原聖也
武井凛生
明地陽菜
田口真彩
2020 71 中止
2019 70 奈良岡功大 郡司莉子 河村翼
川本拓真
大竹望月
髙橋美優
2018 69 緑川大輝 水井ひらり 中山裕貴
緑川大輝
齋藤夏
吉田瑠実
2017 68 大林拓真 髙橋明日香 金子真大
久保田友之祐
髙橋明日香
由良なぎさ
2016 67 山澤直貴 仁平菜月 渡邉航貴
仁平澄也
川島美南
上杉夏美
2015 66 渡辺勇大 山口茜 渡辺勇大
三橋健也
志田千陽
小田菜摘
2014 65 古賀穂 山口茜 下農走
常山幹太
尾崎沙織
川島里羅
2013 64 常山幹太 山口茜 保木卓朗
小林優吾
宮浦玲奈
永原和可那
2012 63 桃田賢斗 奥原希望 金子裕樹
井上拓斗
長谷川由季
星千智
2011 62 古賀輝 奥原希望 齋藤太一
桃田賢斗
篠谷菜留
福島由紀
2010 61 和田治久 髙橋沙也加 竹内宏気
竹内義憲
田中志穂
市丸美里
2009 68 星野翔平 三谷美菜津 星野翔平
小林晃
髙橋沙也加
古西佳那子
2008 59 和田周 松友美佐紀 和田周
佐藤黎
髙橋礼華
松友美佐紀
2007 58 田児賢一 野尻野匡世 田児賢一
松丸一輝
村上彩
桜井みどり
2006 57 田児賢一 藤井瑞希 田児賢一
松丸一輝
藤井瑞希
垣岩令佳
閉じる

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.