北越高等学校

新潟市の私立高校 ウィキペディアから

北越高等学校map

北越高等学校(ほくえつこうとうがっこう)は、新潟県新潟市中央区にある私立高等学校である。

概要 北越高等学校, 過去の名称 ...
北越高等学校
Thumb
Thumb北緯37度54分16秒 東経139度03分21秒
過去の名称 北越商業高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人北越高等学校
設立年月日 1936年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 総合進学コース
International 特進コース
学校コード D115310000025
高校コード 15503K
所在地 950-0916
新潟県新潟市中央区米山五丁目12番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
北越高等学校

沿革

(一部中略)

  • 1936年 - 実業家・和田喜一郎らによって北越商業學校として設立される
  • 1942年 - 設立者を創立者・和田喜一郎から財団法人和田徳伝会に名義変更
  • 1944年 - 中等学校令により北越工業學校に変更
  • 1946年 - 北越工業学校廃止、北越商業学校に復帰
  • 1948年 - 学制改革により北越商業高等学校設置
  • 1949年 - 財団法人和田徳伝会をはなれ財団法人北越商業高等学校設立
  • 1951年
  • 1984年 - 普通科を新設、学校法人北越高等学校発足
  • 1994年 - 商業科を改組し、情報会計科・国際経済科を新設
  • 2001年 - 商業系を情報経済科の1学科に統合
  • 2003年 - 普通科に普通・特進・スポーツの3コース制を導入
  • 2005年 - 情報経済科募集停止
  • 2015年8月 - 全教室に電子黒板を設置する。
  • 2016年度 - 学科内コースを「総合進学」と「Int特進」に2コース転換する。

学科

  • 全日制課程[1]
    • 普通科
      • International 特進コース[2]
      • 総合進学コース[3]
        • 進学クラス
        • 進学選抜クラス
        • アスリートクラス

クラブ活動

(最新の情報は公式HPを参照[4]

体育部
  • 野球部
  • 陸上競技部
  • 剣道部
  • 山岳部
  • 新体操部
  • 柔道部
  • 弓道部
  • 卓球部(男・女)
  • バドミントン部(男・女)
  • レスリング部
  • ラグビー部
  • サッカー部
  • バスケットボール部(男・女)
  • バレーボール部(男・女)
  • ソフトテニス部(男・女)
文化部
  • 珠算部
  • 美術部
  • 書道部
  • 華道部
  • 軽音楽部
  • 吹奏楽部
  • 自然科学部
  • ワープロ部
  • 写真部
  • 茶道部
  • 家庭部
  • 放送部
  • 囲碁将棋部
同好会
  • 軽音楽
  • 箏曲
  • 囲碁・将棋
  • 文芸
  • パソコン
  • 英語

交通・アクセス方法

  • 新潟交通「北越高校前」バス停(最寄り)
  • JR東日本(上越新幹線・信越本線)新潟駅より徒歩約15分

著名な出身者

死亡事故


  • 2018年12月5日 - 総合進学コース(進学クラス)の海外研修旅行先[5]オーストラリア連邦ケアンズ沖のグリーン島で、シュノーケリング体験中の2年男子生徒が溺死して死亡する事故が発生した[6][7][8][9][10]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.