858年(858 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。 概要 千年紀:, 世紀: ...千年紀: 1千年紀世紀: 8世紀 - 9世紀 - 10世紀十年紀: 830年代 840年代 850年代 860年代 870年代年: 855年 856年 857年 858年 859年 860年 861年閉じる 他の紀年法 干支 : 戊寅 日本 天安2年 皇紀1518年 中国 唐 : 大中12年 中国周辺 渤海:大虔晃2年 南詔:天啓19年 朝鮮 新羅:憲安王2年 檀紀3191年 ベトナム : 仏滅紀元: ユダヤ暦: カレンダー 858年のカレンダー(ユリウス暦) 1月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 できごと 5月 - 京中の洪水により穀倉院等の米穀・塩を窮民に与える。 6月 - 円珍帰国する。 10月7日(天安2年8月27日) - 文徳天皇が崩御。惟仁親王が践祚し、第56代天皇・清和天皇となる。 12月15日(天安2年11月7日) - 清和天皇が即位。 誕生 →「Category:858年生」も参照 高季興、五代十国時代の荊南の初代王(+ 928年) 崔致遠、新羅の文人(+ 没年不詳) 死去 →「Category:858年没」も参照 2月13日 - ケネス1世、ピクト人の王、ダルリアダ王国、アルバ王国の国王(* 810年) 4月7日 - ベネディクトゥス3世、第105代ローマ教皇(* 生年未詳) 9月24日(天安2年8月10日) - 光定、平安時代の天台宗の僧(* 779年) 10月7日(天安2年8月27日) - 文徳天皇、第55代天皇(* 827年) エゼルウルフ、ウェセックス王(* 生年未詳) 李商隠、唐の政治家、漢詩人(* 812年) 脚注 注釈 出典[脚注の使い方] 関連項目 ウィキメディア・コモンズには、858年に関連するカテゴリがあります。 年の一覧 年表 年表一覧Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.