山本耕史

日本の俳優 (1976-) ウィキペディアから

山本耕史

山本 耕史(やまもと こうじ、1976年10月31日[3][4] - )は、日本俳優歌手東京都新宿区出身[1][2]。妻は元女優の堀北真希。義妹はアイデザイナーファッションモデルNANAMI。義弟(妻の妹の夫)はロックバンド・SPiCYSOLのギター、コーラス担当のAKUN(Question?の伊郷アクン)[5]

概要 やまもと こうじ 山本 耕史, 生年月日 ...
やまもと こうじ
山本 耕史
Thumb
2015年、第76回菊花賞の表彰式にて
生年月日 (1976-10-31) 1976年10月31日(48歳)
出生地 日本東京都新宿区[1][2]
身長 177 cm[3]
血液型 B型[3]
職業 俳優歌手
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1977年 -
配偶者 堀北真希2015年 - )
著名な家族 NANAMI (義妹)
AKUN(義弟)
公式サイト MAGNAM1031
主な作品
テレビドラマ
ひとつ屋根の下
新選組!
陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜
華麗なる一族
Mother
薄桜記
真田丸
植木等とのぼせもん
鎌倉殿の13人
映画
それでもボクはやってない
映画刀剣乱舞-継承-
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション
シン・ウルトラマン
舞台
レ・ミゼラブル
レント
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
『メンフィス』
受賞
#受賞歴参照
備考
第56回NHK紅白歌合戦 白組司会(2005年
テンプレートを表示
閉じる

来歴

要約
視点

0歳のころから乳児モデルとして活動[1][6]

1987年、10歳の時に日本初演の『レ・ミゼラブル』で少年革命家ガブローシュを演じ[7]舞台デビュー[1][8]。なお、同作では16年後の2003年に初演の時から念願だったマリウス役を務めている[7]

1993年、16歳の時に連続ドラマ『ひとつ屋根の下』(フジテレビ)で車椅子に乗った四男・文也を演じ、一般に名前が浸透する[1][6]

1995年、『さんかくはぁと』(テレビ朝日)で連続ドラマ初主演[4]

1996年、『花より男子』のテレビアニメシリーズおよび劇場版アニメに声優として出演。花沢類役を務める。

1997年7月25日、ボーカルに加え、作詞・作曲・ソロギターを自ら手掛けた『IMAGINE』でCDデビュー[9]

1998年、21歳の時にブロードウェー・ミュージカル『RENT』の日本初演でマークを演じたことが、役者観が変わるほどの大きな転機となり[8]海外にも目を向けるようになる[10]パックンに英語を習い、23歳の時に3か月間ニューヨークで暮らす[10]

2004年NHK大河ドラマ新選組!』に出演。局長近藤勇を支え続ける土方歳三を演じ、人気を博す[6]2000年三谷幸喜脚本・演出のミュージカル『オケピ!』出演時に、三谷に土方役に見初められての抜擢だった。視聴者からの多くの要望により、2006年には大河ドラマとして初の続編スペシャルドラマ『新選組!! 土方歳三 最期の一日』が「NHK正月時代劇」として制作され、再び土方歳三役として主演を務めた[11]。さらに2015年には連続テレビ小説あさが来た』で9年ぶりに土方歳三を演じている[12]。これはNHKからの熱烈な要請を受けたためであり、大河ドラマと朝の連続テレビ小説で同一人物が同じ役を演じるのは極めて異例のことであった[12]

2005年、『第56回NHK紅白歌合戦』の白組司会に抜擢された。

2006年DonDokoDon山口智充がMCを務める日本テレビ・水曜深夜番組『MusiG』(2006年4月 - 2007年9月)にレギュラー出演。また、山口、佐野元春と「The Whey-hey-hey Brothers」として、1枚のシングルを発売した。

2010年、Team YAMAMOTO presents ロックミュージカル『GODSPELL ゴッドスペル』で初めて演出を手掛け、また自ら主演を務める。

2021年岐阜県関ケ原町にて関ケ原観光大使に就任[13]

2021年4月13日、新型コロナウイルスへの感染を公表[14]。19日、ホテル療養を終了したことを報告[15]。4月23日・25日に日替わりゲストとして出演が予定されていた舞台『シブヤデアイマショウ』(シアターコクーン)の降板が決定した[14]

私生活

2015年8月22日、当時女優として活動していた堀北真希との婚姻届を代理人を通じて提出したことを当時の堀北の所属事務所が発表した[16]。この結婚は当時「交際0日婚」と騒がれた(実際には交際2ヶ月である)[17]。この発表以前、仕事において堀北とは、2009年に連続ドラマ『アタシんちの男子』(フジテレビ)で初共演後、2010年のスペシャルドラマ『わが家の歴史』(フジテレビ)で夫婦になる役で再び共演、2015年5月の舞台『嵐が丘』で3作品目の共演をしている[18]

2016年6月21日、公式ファンクラブサイトで妻・堀北の第1子妊娠を報告[19]。同年12月18日に、堀北の所属事務所により、堀北が第1子を出産していたことが正式に発表された。性別や出産日、体重などの詳細は公表されていない[20]

2019年4月28日、第2子の誕生を報告[21]。性別や出産日などの詳細は公表されていない。

人物

主に舞台を活動の中心としており、多くのミュージカルに主演している。デビューからずっと個人事務所に所属している[6][22]

筋トレが趣味で「譲れないルール」を課すほどにこだわっている[23]

中学1年生のころに友達同士でコピーバンドを組み、ギターとコーラスを担当[9]。翌年には曲作りを始める[9]。1997年にシングル「Imagine」でCDデビューを果たすが、この曲は高校2年生の時に作った曲である[9]。その他、「KOJI YAMAMOTO & K.D earth」としてインディーズレーベルよりCDをリリース、ボーカル・ギター・キーボードなどをこなしコンサート活動もしていた。

ドラゴンボール』シリーズの大ファン[22]野沢雅子孫悟空の声で吹き込んだ目覚し時計を使用し[24]ベジータや孫悟空のイラストを書くのが得意だという。『月刊TVnavi』2008年3月号にて野沢と対談し、野沢が悟空・悟飯悟天の会話を実演した時には興奮しながら「対談テープください!」と雑誌記者に頼んでいたほど。作中のキャラクターを演技の参考にすることもしばしばで[22]、『新選組!』の土方はベジータ、『華麗なる一族』の銀平はピッコロ、『陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜』の坂崎磐音は、普段の温厚さと戦う時の強さとのギャップとかっこよさから、孫悟空を参考に役作りをしているとのこと[25]。『漫道コバヤシ』の「映画ドラゴンボールZ 神と神公開記念!出でよ神龍!! SP」(2013年3月24日放送回)にも出演した[26]

2人だけのバイクチームを組んでいる山口智充とは公私ともに仲が良い[27]。また『新選組!』の共演者・関係者が集まり毎年忘年会が行われていると述べている[28]。特に同学年であり主演を務めた香取慎吾とは、香取が「友達を作らない主義」であるにもかかわらず「数少ない友人」と公言しているほど親交が深い[29][30]

上白石萌音萌歌姉妹とは、家族ぐるみの付き合いである。特に上白石の父親と仲が良く飲み友達[31]

NHK大河ドラマ真田丸』で石田三成役を演じた縁から2021年4月4日岐阜県関ケ原町2020年オリンピック東京大会聖火ランナーを務めた。山本は関ヶ原の戦いで三成が陣を構えたと伝わる笹尾山を登った[32]

ものまねレパートリー

玉置浩二 / 布袋寅泰 - サイン入り(1999年)のエレキギターを持っている。 / 氷室京介 / 桑田佳祐 / 前田亘輝 / 武田鉄矢 / 堺雅人
フリーザ
携帯カメラのシャッター音 / すきま風 / ムース / 無くなりかけのマキロン

受賞歴

出演

テレビドラマ

配信ドラマ

映画

舞台

  • 楼蘭(1986年1月13日 - 2月25日、ゆうぽうと簡易保険ホール 他) - シンクーラ王子 役
  • レ・ミゼラブル
    • (1987年6月11日 - 10月30日、帝国劇場) - ガブローシュ 役
    • (1988年3月3日 - 25日、中日劇場 / 4月9日 - 5月26日、梅田コマ劇場 / 6月6日 - 8月31日、帝国劇場) - ガブローシュ 役
    • (2003年7月6日 - 8月31日、帝国劇場 / 2004年1月2日 - 8日、博多座) - マリウス 役
  • スタンド・バイ・ミー
  • 滅びかけた人類、その愛の本質とは…(1993年10月17日 - 24日、PARCO劇場) - ケイン 役
  • 渦巻(1995年12月21日 - 1996年1月21日、ベニサンPIT / 1996年1月27日 - 2月4日、新神戸オリエンタル劇場) - ニッキー・ランカスター 役
  • 40カラット(1998年2月4日 - 3月1日、天王洲アイル近鉄劇場 他) - ピーター 役
  • 怪しき村の旅人(1998年3月20日 - 29日、世田谷パブリックシアター
  • レント - 主演・マーク
    • (1998年9月24日 - 10月4日、赤坂BLITZ / 10月9日 - 11月1日、シアタードラマシティー / 11月20日 - 12月6日、東京芸術劇場中ホール / 12月9日 - 11日、メルパルクホール / 12月19日・20日、中日劇場)
    • (1999年9月17日・18日、日本青年館 / 9月22日・23日、中日劇場 / 10月7日 - 10月17日、シアタードラマシティー / 10月21日 - 11月7日、東京芸術劇場中ホール)
    • RENT GALA the Concert(2002年1月16日 - 19日、赤坂ACTシアター / 1月25日・26日、シアタードラマシティー)
    • 日米合作 JAPAN TOUR 2024(2024年8月21日 - 9月8日、東急シアターオーブ / 9月11日 - 15日、SkyシアターMBS)
  • BOYS TIME ~つよく正しくたくましく!!~(1999年12月31日 - 2月28日、PARCO劇場 他) - 菊原正之 役
  • オケピ!(2000年6月6日 - 7月9日、青山劇場 / 7月14日 - 30日、大阪厚生年金会館芸術ホール) - パーカッションの河田 役
  • シラノ・ザ・ミュージカル(2000年12月2日 - 17日、大阪松竹座 / 12月19日 - 21日、中日劇場 / 2001年1月5日 - 21日、赤坂ACTシアター) - クリスチャン 役
  • 天国の本屋(2001年1月25日・26日、青山円形劇場) - 主演・上原さとし / 田中一郎
  • ロミオとジュリエット2001(2001年7月1日 - 26日、博多座) - 主演・ロミオ
  • 第三舞台ファントム・ペイン(2001年9月14日 - 10月1日、ル テアトル銀座 他) - 深町慎史 役
  • GODSPELL - 主演・キリスト
    • (2001年12月4日 - 16日、ル・テアトル銀座)
    • (2010年12月12月5日 - 26日、シアタートラム)※構成・演出も担当[123]
  • ピッチフォーク・ディズニー(2002年5月24日 - 6月23日、シアタートラム) - コスモ 役
  • 魔法の黄色い靴(2002年8月4日 - 9月1日、赤坂ACTシアター 他) - 主演・三宅澤和彦
  • ピルグリム(2003年1月4日 - 2月2日、新国立劇場中劇場) - 直太郎 役
  • ブロードバンドシアターvol.1「ROOFTOP」(2003年3月3月29日 - 4月10日、SOMIDOホール) - 主演[124]
  • tick,tick…BOOM! - 主演・ジョナサン
  • リンダリンダ(2004年11月16日 - 12月5日、シアターアプル / 9日 - 12日、大阪シアター・ドラマシティ / 12月18・19日、メルパルクホールFUKUOKA)[126] - 主演・ヒロシ
  • The Last Five Years - 主演・ジェイミー
  • リトルショップ・オブ・ホラーズ(2005年11月 - 12月、青山劇場 / 12月16 - 18日、シアターBRAVA! / 22・23日、高知市文化プラザかるぽーと) - 主演・シーモア
  • 小森輝彦&服部容子デュオリサイタルVol.2(2006年8月11日、カザルスホール) - 朗読で参加
  • ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ - 主演・ヘドウィグ
    • (2007年2月15日 - 4月8日、新宿FACE 他)[127]
    • (2008年4月4日 - 6月8日、新宿 他)
    • (2009年11月27日 - 12月6日、Zepp Tokyo 他)
    •  Hedwig and the angryinch ~ツアーファイナル大打ち上げLIVE~(2008年6月21日、中野サンプラザ)
  • ドリアン・グレイの肖像(2009年8月21日 - 9月13日、世田谷パブリックシアター / 9月11日 - 13日、兵庫県立芸術文化センター) - 主演・ドリアン
  • 琉球ロマネスク テンペスト(2011年2月6日 - 28日、赤坂ACTシアター / 3月5日 - 20日、新歌舞伎座) - 浅倉雅博 役
  • ウサニ(2012年8月3日 - 26日、ル テアトル銀座) - スネーク 役
  • ロックオペラ モーツァルト(2013年2月9日 - 24日、東急シアターオーブ / 22日 - 24日:梅田芸術劇場) - 主演・モーツァルト / サリエリ 役(中川晃教と交互主演)[6]
  • おのれナポレオン(2013年4月9日 - 5月12日〈4月6日 - 7日:プレビュー公演〉、東京芸術劇場プレイハウス) - モントロン伯爵 役[128]
  • ヴォイツェク(2013年10月4日 - 14日、赤坂ACTシアター / 10月25日 - 27日、シアターBRAVA!) - 主演・ヴォイツェク[8]
  • オーシャンズ11(2014年6月9日 - 7月6日、東急シアターオーブ / 10月23日 - 11月2日、梅田芸術劇場) - ラスティ・ライアン 役[129][130]
  • Lost Memory Theatre(2014年8月21日 - 31日、神奈川芸術劇場 / 9月6日・7日、兵庫芸術文化センター) - 主演
  • メンフィス - 主演・ヒューイ・カルフーン
    • (2015年1月30日 - 2月10日、赤坂ACTシアター / 2月20日 - 22日、キャナルシティ劇場[131]
    • (2017年12月2日 - 17日、新国立劇場中劇場)※演出も担当[132]
  • 嵐が丘(2015年5月6日 - 26日、日生劇場) - ヒースクリフ 役 [133]
  • マハゴニー市の興亡(2016年9月6日 - 22日、KAAT神奈川芸術劇場) - 主演・ジム[134]
  • 劇団☆新感線髑髏城の七人』 Season花(2017年3月30日 - 6月12日、IHIステージアラウンド東京) - 無界屋蘭兵衛 役 [135]
  • 愛のレキシアター ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ(2019年3月10日 - 24日、赤坂ACTシアター / 3月30日・31日、オリックス劇場) - 主演・織田こきん[136] / 土方歳三[137] など6役[138]
  • 万葉集meetsミュージカル「令和にそよぐ風〜若き歌詠みの物語〜」(2020年1月2日・3日、東京国際フォーラム ホールB7) - 大海人皇子[139]
  • アナスタシア(2020年3月1日 - 28日、東急シアターオーブ / 4月6日 - 18日、梅田芸術劇場[注釈 1] - グレブ 役 [141]
  • 大地(Social Distancing Version)(2020年7月1日 - 8月8日、PARCO劇場 / 8月12日 - 23日、サンケイホールブリーゼ) - ブロツキー 役[142][143]
  • INSPIRE 陰陽師(2020年12月31日 - 2021年1月6日、日生劇場) - 蝉丸[144]
  • 装束meetsミュージカル「不思議の国のひなまつり」(2022年3月3日 - 6日、東京国際フォーラム ホールB7) - 男雛 役 [145]
  • 太平洋序曲(2023年3月8日 - 29日、日生劇場 / 4月8日 - 16日、梅田芸術劇場 )-主演・狂言回し[146]
  • 音楽劇 浅草キッド(2023年10月8日 - 22日、明治座 / 10月30日 - 11月5日、新歌舞伎座 / 11月25日・26日、愛知県芸術劇場大ホール) - 深見千三郎

コンサート

  • A Christmas Show JEWEL'97(1997年12月16日・17日、天王洲アイル / 24・25日、新神戸オリエンタル劇場)
  • Thank you! Broadway! Vol.2(2002年9月10日・11日、青山劇場 / 11月6日、New York Lincoln Center)
  • Broadway Gala Concert 2005(2005年2月19日・20日、東京国際フォーラムホールC)
  • Team YAMAMOTO Presents Koji YAMAMOTO 35thAnniversary Live(2012年1月24.25日、赤坂BLITZ)
  • フレンチ・ミュージカル・コンサート2014(2014年10月19日、東急シアターオーブ)[147]
  • Disney on CLASSIC Premium『美女と野獣』イン・コンサート(2020年2月22日・23日、横浜アリーナ) - ガストン[148]
  • NO STAGE NO LIFE! ミュージカルを止めるな!(2020年10月24日・25日、東急シアターオーブ)[149]
  • NHKハグくむコンサート(2021年3月13日、小牧市市民会館)
  • メ〜テレ Premium Concert 2022(2022年2月23日、愛知県芸術劇場コンサートホール)[150]
  • 古澤巖×山本耕史コンサート「Dandyism Banquet」
    • 「Dandyism Banquet tour2022」(2022年9月4日 - 2023年1月28日、Bunkamuraオーチャードホール他 8都市9公演)2022年9月4日 東京、11日 愛知、17日 大阪、10月3日 浜松、11月5日 葛飾、12月20日 静岡、21日 横浜、2023年1月21日 大阪、28日 宮崎
    • 「Dandyism Banquet Ⅱ」(2024年1月8日 - 3月10日 昭和女子大学人見記念講堂 - 他 13都市15公演)2024年1月8日 東京、12日 神奈川、14日 静岡、21日 • 23日 宮崎、27日 長野、2月3日 • 4日 大阪、12日 山形、18日 岡山、27日 北海道、3月2日 兵庫、10日 愛知
    • 「Dandyism Banquet3」(2025年7月19日 - 10月25日 日向市文化交流センター 大ホール - 他 9都市10公演予定)2025年7月19日 宮崎、7月21日 熊本、7月26日 • 27日 大阪、9月7日 岡山、9月14日 愛知、9月15日 兵庫、9月21日 東京、10月7日 北海道、10月25日 埼玉
  • ミュージカル & 映画音楽 ドリーム・キャラバン (2022年9月21日、札幌市教育文化会館大ホール / 2023年1月10日、広島文化学園HBGホール / 1月31日、高崎芸術劇場大劇場)[151]

テレビ番組

司会・MC

  • 新・真夜中の王国(1999年4月7日 - 2001年3月、NHK BS2) - 水曜司会
  • 第56回NHK紅白歌合戦(2005年12月31日、NHK総合・ラジオ第1) - 白組司会
  • グランドスラム・東京|嘉納治五郎杯 東京国際柔道大会 2007ワールドグランプリ(2007年12月7 - 9日、BSジャパン・テレビ東京)
  • 山本耕史“スイートJAM”(2007年10月4日 - 2010年3月25日、BSジャパン
  • 東急ジルベスターコンサート(年越し番組)、テレビ東京)
    • 2009 - 2010年 指揮:大友直人 カウントダウン曲 組曲「惑星」より“木星”
    • 2019 - 2020年 指揮:山田和樹 カウントダウン曲 組曲「惑星」より“木星”
    • 2021 - 2022年 指揮:原田慶太楼 カウントダウン曲 ベートーヴェン作曲『エグモント』序曲
  • ドラマナビヤ(2013年1月26日、NHK)

ナレーション

  • 北欧紀行 (2004年10月6日、関西テレビ)
  • ふれあい街歩き「プラハ〜チェコ〜」(2005年11月15日、NHK-Bshi、NHK総合)
  • 毎日モーツァルト(2006年1月30日 - 12月29日、NHK-BS2・NHK-BShi) - 案内人
  • 姿三四郎(2007年12月6日、テレビ東京)
  • スポーツ大陸(2006年 - 2010年、不定期、NHK)
  • アスリートの魂(2012年 - 2018年、不定期、NHK総合)
  • 密着! 布袋寅泰 35th ANNIVERSARY 8 BEATのシルエット 2016(2016年10月30日、WOWOW)

旅・街歩き

  • 世界ウルルン滞在記毎日放送) - 旅人
    • 青い海と裸の島に…山本耕史が出会った / ミクロネシア・フラフッフ(1995年8月27日)
    • スコットランドのバグパイプに山本耕史が出会った / スコットランド・カルコーディー(1997年10月26日)
    • 中国・手品師の兄弟に…山本耕史が出会った / 中国・桂林(2003年5月25日)
    • 山本耕史 ギター製作に挑戦 / アメリカ・ジョージア(ロバート・ベネデットに弟子入り)(2008年1月20日)
  • LOVE ASIA ヒマラヤに輝く笑顔遺産~ブータン王国ふれあい旅~(2005年2月27日、フジテレビ)
  • 毎日モーツァルトスペシャル 山本耕史とたどるモーツァルトへの旅(2006年10月13日、NHK BS2・BShi)
  • 発見!山本耕史のアイルランド・ミーツ・ジャパン(2013年5月6日、テレビ東京)
  • アナザースカイ-another sky-(日本テレビ)
    • 2017年1月13日 訪れた街 New York[152]
    • 2024年8月17日 訪れた街 New York[153]
  • わざわざ行きたい!! 山本耕史の瀬戸の島旅(2017年11月25日、テレビ朝日系列中四国ブロック 放送局:瀬戸内海放送山口朝日放送愛媛朝日テレビ広島ホームテレビ
  • NST NBS開局50周年記念特別番組 山本耕史ラブリバー〜千曲川・信濃川367kmの旅〜(2019年2月26日、新潟総合テレビ長野放送
  • 生中継 鎌倉殿の13人の世界 伊豆・鎌倉(2022年1月19日・20日、NHK BS8K・NHK 総合)
  • 食べて!飲んで!Mr.コウジ 名店探訪(2024年1月8日 - 3月25日 、BS朝日[154]

その他

  • 寺内ヘンドリックス(フジテレビ)
    • 異種格闘技:山本耕史vs小俣有希子 (1993年11月16日、フジテレビ)
    • 異種格闘技:仲本工事vs山本耕史 (1994年2月4日、フジテレビ)
  • 真夜中の王国~俳優・ミュージシャン 山本耕史~(1998年4月2日、NHKBS2)
  • どんとこい新選組! 隊士座談会(2004年12月30日、NHK)
  • MusiG(2006年4月6日 - 2007年8月6日、日本テレビ)
  • 歴史にドキリ(2013年9月4日、NHK Eテレ) - 上杉謙信
  • FNS27時間テレビ フジ本気ROCKフェス(2015年7月25日、フジテレビ)
  • 映画音楽はすばらしい! (NHKBS4K・NHK BSプレミアム)
    • 映画音楽はすばらしい!Ⅱ(2021年3月24日、NHKBS4K・NHK BSプレミアム)[155]
    • 映画音楽はすばらしい!Ⅳ(2022年3月27日、NHKBS4K・NHK BSプレミアム)[156]
  • ザ・マスクド・シンガー season2 (2022年8月4日 - 25日、Amazon Prime Video)- HERO(ヒーロー)
  • 山本耕史 夢の到達点(2024年9月1日、関西テレビ 2024年9月3日 ~ 9月15日、TVer、カンテレドーガ)

声優

テレビアニメ

  • 花より男子(1996年9月8日 - 1997年8月31日、ABC・テレビ朝日) - 花沢類 役
  • 明日のナージャ(2003年2月2日 - 2004年1月25日、ABC・テレビ朝日) - ラファエル 役

劇場アニメ

吹き替え

ゲーム

PV

CM・広告

音声ガイド

  • 大阪市立美術館ほか「歌川国芳展」(2011年) - 音声ガイド

その他・玩具 等

  • 仮面ライダーゼロワン 変身ベルト DXサイクロンライザー(2020年4月、プレミアムバンダイ) - 飛電其雄 役

ディスコグラフィ

山本耕史 名義

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル収録内容備考
1997年7月25日IMAGINE
  1. IMAGINE
  2. IMAGINE(オリジナルカラオケ)
  • 笹路正徳プロデュース・編曲。
  • 全作詞作曲は山本本人。
1997年11月25日Always Together
  1. Always Together
  2. 君にとどきますように…
  3. Always Together(オリジナルカラオケ)
  4. 君にとどきますように…(オリジナルカラオケ)
1998年4月15日REFLECTION
  1. REFLECTION
  2. 37°ALC
  3. REFLECTION(オリジナルカラオケ)
  • 笹路正徳プロデュース。
  • 作詞作曲は山本本人。
  • 『REFLECTION』
    編曲:笹路正徳
    メナード ジュピエルCMソング
  • 『37°ALC』
    編曲:土方隆行
閉じる

ミニアルバム

1998年6月25日Yesteryear
  1. Detect
  2. IMAGINE
  3. あの子の家
  4. Shiny Day
  5. Always Together
  6. REFLECTION(REMIX)
  • 全作詞作曲は山本本人。

KOJI YAMAMOTO & K.D earth 名義

  • IN MY HANDS (2005年10月31日)
  • JUMP (2006年5月11日)
  • 3-wish (2007年2月15日)
  • john (2008年6月14日)

その他

  • JR貨物社歌「春夏秋冬」(2007年)
  • Whey-hey-hey Brothers「じぶんの詩 -A BEAUTIFUL DAY」(2007年2月28日) ※佐野元春プロデュース、山口智充ヴォーカル、山本耕史ギターによるプロジェクト
  • 古澤巖×山本耕史Dandyism Banquet 「Dandyism Banquet」(2022年8月31日) ※ツアーのタイアップ・アルバム

雑誌連載

  • 山本耕史のちょっと休憩しませんか!(2005年4月 - 2015年7月)
    • 第1回 - 第90回、『月刊TVnavi
    • 第91回 - 第100回、『TVnaviSMILE』

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.