トップQs
タイムライン
チャット
視点

ドラマ愛の詩

NHK総合・教育で放送されていた子供向けドラマ番組シリーズ ウィキペディアから

Remove ads

ドラマ愛の詩』(ドラマあいのうた)は、1991年 - 1992年1998年 - 2005年までNHK総合テレビジョンNHK教育テレビジョンで放送された子供向けドラマ番組シリーズである。

概要

『ドラマ愛の詩』のレギュラー放送は、「青少年に愛と感動、そして人間を信じることのすばらしさを届ける」をキャッチフレーズとして、1999年4月から、教育テレビの毎週土曜日午後6時から午後6時30分の放送時間枠で始まった(連続12回が標準)[1]。『ドラマ愛の詩』が新作を作ったのは、1999年から2004年までの5年間だった。

『ドラマ愛の詩』の連続ドラマは14シリーズ、『ズッコケ三人組』、『六番目の小夜子』など6本が東京制作、『料理少年Kタロー』、『パパトールドミー』など4本が大阪局制作、『エスパー魔美』、『どっちがどっち!』など4本が名古屋局制作だった。

1991年に放送を開始した。当時は総合での放送であり、作品は1991年8月と1992年8月の『のんのんばあとオレ』『続・のんのんばあとオレ』のみであった。

初期2作品の総集編で1998年5月5日からシリーズを再開し、ショートシリーズではあるが5作品が放送された。1999年4月NHK教育テレビジョンで本格的に放送を開始した。基本的に全12回で『ズッコケ三人組』、『双子探偵』、『六番目の小夜子』などの数々のヒット作を生み出した。

2003年3月までは土曜日放送だったが、『平成ウルトラシリーズ』や『ゾイド』等の人気作を抱える毎日放送のアニメ枠等に押され、視聴率低迷が続いたため、同年4月から火曜日19時00分 - 19時25分に変更した。変更後は過去に放送された作品の再放送となっており、新作は放送されなかった。放送時間変更後の土曜日6時枠はアニメ枠が再開し、2004年11月から放送開始されたアニメ『MAJOR』が先の毎日放送の枠を圧倒するほどの高視聴率を記録し、アニメ枠として台頭した。

翌2005年3月迄に放送された「六番目の小夜子」(再々放送)の後番組が海外ドラマフルハウス』の再放送になったため、シリーズは終了した。

後継な位置として2008年『ドラマ8』が新設されたが2010年に終了。2021年現在、青少年向けのドラマシリーズが途絶えている。

なお、2021年7月31日 - 2021年8月2日、総合テレビ「深夜のイッキ見!」にて六番目の小夜子が再放送された。

Remove ads

放送リスト

  • 新:新作ドラマ・初放送
  • 旧:旧作ドラマの再編集版
  • 再:『ドラマ愛の詩』放送作品の再放送・再編集版
さらに見る NHK総合テレビジョン(1991年 - 1998年), 作品名 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads