NHK首都圏局
関東甲信越を統括する拠点放送局としての役割を持つ部局 ウィキペディアから
関東甲信越を統括する拠点放送局としての役割を持つ部局 ウィキペディアから
NHK首都圏局(エヌエイチケイしゅとけんきょく)は、日本放送協会(NHK)にて東京都内の地域放送・営業活動のほか、関東・甲信越地方を統括する拠点放送局としての役割を持つ組織。東京都渋谷区神南のNHK放送センター内にある[4]。
首都圏局の所在するNHK放送センター | |
所在地 | 〒150-8001 |
---|---|
総合テレビ | |
開局日 | 1953年2月1日 |
放送対象地域 |
関東広域圏 (茨城県、栃木県及び群馬県を含まない) |
コールサイン | JOAK[1]-DTV |
親局 | 東京 27ch (キーID 1) |
Eテレ | |
放送対象地域 | 全国放送 |
コールサイン | JOAB-DTV |
親局 | 東京 26ch (キーID 2) |
ラジオ第1 | |
開局日 | 1925年7月12日 |
放送対象地域 | 関東広域圏 |
コールサイン | JOAK[2] |
親局 | 東京 594kHz |
ラジオ第2 | |
放送対象地域 | 全国放送 |
コールサイン | JOAB |
親局 | 東京 693kHz |
FM | |
放送対象地域 | 東京都 |
コールサイン | JOAK[3]-FM |
親局 | 82.5MHz |
主な中継局 | |
デジタルテレビ ○総合 児玉 13ch 平塚、小田原 19ch 勝浦、東金 34ch 銚子 51ch ○Eテレ 水戸、日立 13ch 平塚、山方、常陸鹿島 26ch 前橋、宇都宮 39ch |
ここではNHKにおける関東・甲信越地方向けの地域放送・営業活動について記す。
NHKでは、東京都以外に存在する、地域放送や営業を行う「放送局」が東京都にはなく[4]、JOAK/JOABのコールサインの下で行う地域放送はNHK本部が直接運営していた。組織改正前は複数の本部部局が関東・甲信越ブロックの拠点機能を分担していた。中でも、放送総局(現・メディア総局)の内部部局であった首都圏放送センターは自前の放送枠・番組を抱えており、関東地方1都6県向けのブロック放送および関東・甲信越地方向けの地域番組を統括してきた(一部番組は、静岡放送局でも放送)。
2018年度から実施した地域改革の一環として、テレビ(総合)とAMラジオ(ラジオ第一)で独自放送を行えない東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏1都3県[注 1]をはじめとする関東・甲信越地方の地域サービスを充実する為に、拠点放送局の機能を有する部局として、2020年8月に「首都圏局」を設置[5]。本部内の拠点づくり機能を集約した [6]。
首都圏局では東京都を主とする首都圏での事件・事故・話題を取材し、ニュース・情報番組を制作する。記者とディレクター・プロデューサーが所属し、立川市には多摩地域の取材拠点として「多摩支局」(旧:多摩報道室)を構えている。
関東・甲信越向けニュースの項目クレジットでは「NHK首都圏」の表現が用いられ、所属記者のスタジオ解説では「首都圏局の〇〇記者とお伝えします」などと紹介される。平日午後の『列島ニュース』で12:15の関東地方向けローカルニュースが録画放送される場合は発局を「首都圏局」[注 2]と表示するほか、台風・大雨・地震などの災害時の特設ニュースで首都圏向けニュース用のスタジオに繋いで関東・甲信越地方の状況を伝える場合は「首都圏局発」と表示される。番組等では「NHK首都圏」・「NHK東京」はあまり使用しない。EPG番組表では「NHK総合・東京」・「NHKEテレ東京」と表示する。毎月1日(1月のみ4日)11:59からの緊急警報放送の試験信号発射実施の際、2017年度まで「NHK関東・東京」を使用していた[注 3]。過去に夏の高校野球中継のふるさとリポーターを「NHK東京」と表示した事がある[注 4]。
2023年4月1日より、拠点局・地方局関係なく、部制度からセンター制(一時的に採用実績有)に見直され、旧営業推進部などの部門については各センターの下に置かれた。
2013年5月31日8時59分までは東京タワーから送信されており、同日9時から東京スカイツリーからの送信に切り替えられた。
東京スカイツリー・東京タワーには、東京・渋谷の放送センターから放送の送出ができなくなった場合に大阪放送局から送出される衛星放送を受信する設備が備わっている。
詳しい詳細は総務省関東総合通信局公式サイト デジタル中継局開局情報[11]を参照
タイトル | 放送時間 | 差し替え等 | 備考 |
---|---|---|---|
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越) | 平日 7:45 - 8:00 土曜日 7:30 - 7:59 |
|
|
ひるまえ ほっと | 平日 11:30 - 11:54 |
|
|
首都圏ネットワーク | 平日 18:10 - 19:00 | ||
ニュース645 | 土日祝 18:45 - 18:59 |
|
|
首都圏ニュース845 | 平日 20:45 - 21:00 | 祝日は20:55 - 21:00に関東・甲信越地方向けの『ニュース・気象情報』を放送。 | |
首都圏情報 ネタドリ! | 金曜日 19:30 - 19:57 再放送:土曜日 11:15 - 11:42 |
|
|
|
|
|
過去に制作した番組
NHK放送センター管轄のカメラ。
関東甲信越地方が対象。
放送対象地域が異なる為に、定時のローカル編成に多少の差異が生じる。甲信越3県と北関東3県はラジオ・テレビでそれぞれローカル番組を制作する。FM放送に関しては各放送局毎の管轄の制作となる。ただし、具体的な編成内容は各局によって異なる。
NHKでは受信報告書を送付した場合、原則として全国で受信できて当然であるという観点からベリカードを発行しない。そのため、放送センター宛に報告書を送付した場合、受信報告のお礼状(ベリレターのこと。確認証を出していないという旨の説明書きがある)と、番組宣伝のポストカード(大河ドラマ、連続テレビ小説など)、NHKワールド・ラジオ日本の番組表などの資料が送られる。
ただし、中波ラジオのラジオ第1・第2放送を受信して菖蒲久喜ラジオ放送所へ報告書を出した場合は独自のベリカードを発行する場合がある(放送センター宛に報告書を送付した場合は菖蒲久喜ラジオ放送所へ一旦転送された後に発送する場合もある)。
また衛星放送初期の頃は衛星放送局あてに送付すれば、衛星放送独自のベリカード(放送衛星の図形と周波数が記載)を発行していた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.