日本の各放送局における歴代オリンピックテーマソング

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

日本の各放送局における歴代オリンピックテーマソング(にほんのかくほうそうきょくにおけるれきだいオリンピックテーマソング)では、ソウルオリンピック1988年)に始まった、日本の各放送局(NHK民放5局)のオリンピックパラリンピック歴代テーマソングについて記す。

概要

NHK

かつてはパラリンピックのテーマはオリンピックとは別のものを使用していたが、2008年からは同一の楽曲を使用するようになった。

オリンピック以外の楽曲に、アジア競技大会での中継テーマソングとして1994年広島大会では「ヒロイン 〜あの日の涙を忘れない〜」(岡村孝子)、2014年仁川大会では「終わらない未来」(ファンキー加藤)、2018年ジャカルタ・パレンバン大会では「Wake Up」(エレファントカシマシ)がテーマソングとして起用されている。

NHKのオリンピック中継テーマソングを担当した歌手がその年の『NHK紅白歌合戦』に出場するという事例は長らく実現しなかった[注 1]。初めてこのケースが実現したのは、2004年の『第55回NHK紅白歌合戦』に「栄光の架橋」で出場したゆずが最初である。ちなみに、以後冬季夏季共にこのテーマソングを担当した歌手はそのオリンピック前後年の紅白に出場してそれを歌唱するようになっていた[注 2]が、2016年リオ五輪のテーマソング「Hero」を担当した安室奈美恵は、その年の『第67回NHK紅白歌合戦』には出場しなかった。ただし、2017年放送の『第68回NHK紅白歌合戦』では前年の紅白に出演しなかった安室が出演し「Hero」を歌ったことから、結果的に2004年以降の五輪主題歌が全て紅白で歌われたこととなった。また、同じく第68回紅白ではゆずが「栄光の架橋」を歌唱しており、NHKの五輪主題歌が複数の紅白で歌われた初のケースとなった。

民放5局

テーマソング一覧

要約
視点

NHK

[1]

さらに見る 時季, 開催年 ...
パラリンピック
時季開催年開催地曲名アーティスト備考
冬季 2002年ソルトレークシティオリンピックと同様
夏季 2004年 アテネChallenger木下航志
冬季 2006年トリノ オリンピックと同様
夏季 2008年北京
冬季 2010年バンクーバー
夏季 2012年ロンドン
冬季 2014年ソチ
夏季 2016年リオデジャネイロ
冬季 2018年平昌
夏季 2020年東京
冬季 2022年北京
夏季 2024年パリ
閉じる

日本テレビ

さらに見る 時季, 開催年 ...
オリンピック
時季開催年開催地曲名アーティスト備考
夏季 1988年ソウルONLY LOVEHOUND DOG
1992年バルセロナ千年前から見つめていた中西保志
1996年アトランタMy Love Your Love~たったひとりしかいないあなたへ~渡辺美里
冬季 1998年長野明日が聴こえるJ-FRIENDS
夏季 2000年シドニーPARTNERSHIP松任谷由実
冬季 2002年ソルトレークシティtry your emotionw-inds.
夏季 2004年アテネHero
冬季 2006年トリノBorn To Be...浜崎あゆみ
夏季 2008年北京風の向こうへ
冬季 2010年バンクーバー揺らせ、今を
夏季 2012年ロンドン
冬季 2014年ソチRoad to Glory
夏季 2016年リオデジャネイロPower of the Paradise
冬季 2018年平昌白が舞う
夏季 2020年東京SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐[注 19]
冬季 2022年北京CRYSTAL MOMENTKAT-TUN [注 20]
夏季 2024年パリフルール・ドゥ・ラ・パシオンMISIA [注 21]
閉じる

TBS

さらに見る 時季, 開催年 ...
オリンピック
時季開催年開催地曲名アーティスト備考
夏季 1984年ロサンゼルステーマソング使用曲なし [注 22]
1992年バルセロナTRUTH西田ひかる
冬季 1998年長野Unite! The Night!TRF
夏季 2000年シドニーI WISHモーニング娘。
冬季 2002年ソルトレークシティそうだ! We're ALIVE
夏季 2004年アテネススメ!SMAP
冬季 2006年トリノまっ白小田和正
夏季 2008年北京この瞬間、きっと夢じゃないSMAP
冬季 2010年バンクーバーHeal the Worldマイケル・ジャクソン
夏季 2012年ロンドンMomentSMAP [注 23]
冬季 2014年ソチ
夏季 2016年リオデジャネイロありがとう
冬季 2018年平昌Heroマライア・キャリー
夏季 2020年東京SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐[注 19]
冬季 2022年北京マザーランドAdo [注 24]
夏季 2024年パリジャンヌ・ダルクによろしくサザンオールスターズ [注 25]
閉じる

フジテレビ

さらに見る 時季, 開催年 ...
オリンピック
時季開催年開催地曲名アーティスト備考
夏季 1992年バルセロナRISET-SQUARE
1996年アトランタありがとう…勇気TOKIO
冬季 1998年長野湾岸スキーヤー少年隊
夏季 2000年シドニーポリ リズム久保田利伸
冬季 2002年ソルトレークシティUnderstandinghitomi
夏季 2004年アテネ今が人生〜飛翔編〜森山直太朗
冬季 2006年トリノWIND倖田來未
夏季 2008年北京もっと遠くへレミオロメン
冬季 2010年バンクーバーLUCKY☆STAR大塚愛
夏季 2012年ロンドンSTARSSuperfly & トータス松本
冬季 2014年ソチnumber one絢香
夏季 2016年リオデジャネイロJoy-ride 〜歓喜のドライブ〜EXILE
冬季 2018年平昌ハロー カゲロウGReeeeN
夏季 2020年東京SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐[注 19]
関ジャニ∞
冬季 2022年北京 [注 26]
夏季 2024年パリくじら菅田将暉
閉じる

テレビ朝日

さらに見る 時季, 開催年 ...
オリンピック
時季開催年開催地曲名アーティスト備考
夏季 1980年モスクワテレビ朝日スポーツ・テーマ [注 27]
1996年アトランタあの夏に戻りたい杏里
冬季 1998年長野見つめていたいRomi
夏季 2000年シドニーHEY!福山雅治
冬季 2002年ソルトレークシティAlways前田亘輝
夏季 2004年アテネARIGATOB'z
冬季 2006年トリノTriangleSMAP
夏季 2008年北京HIGHER STAGE福山雅治
冬季 2010年バンクーバースーパースター★SMAP
夏季 2012年ロンドンGAME福山雅治 [注 23]
冬季 2014年ソチ
夏季 2016年リオデジャネイロ1461日 [注 23]
冬季 2018年平昌
夏季 2020年東京SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐 [注 19]
CANDOTEAM SHUZO
冬季 2022年北京 [注 28]
夏季 2024年パリアポロドロスMrs. GREEN APPLE [注 29]
閉じる

テレビ東京

さらに見る 時季, 開催年 ...
オリンピック
時季開催年開催地曲名アーティスト備考
冬季 1998年長野愛は愛さ田原俊彦
夏季 2000年シドニーSUKIYAKInikki monroe
冬季 2002年ソルトレークシティKEEP ON YOUR SIDE勝又亜依子
夏季 2004年アテネZ!Z!Z! -Zip!Zap!Zipangu!-島谷ひとみ
冬季 2006年トリノTogetherCrystal Kay
夏季 2008年北京Fly awayEXILE
冬季 2010年バンクーバーBelieve青山テルマ
夏季 2012年ロンドンPhysicalBradberry Orchestra feat.
スガシカオ, Salyu, Crystal Kay
冬季 2014年ソチSTARTEvery Little Thing
夏季 2016年リオデジャネイロ起死回生和楽器バンド
冬季 2018年平昌NOKKO
夏季 2020年東京SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐[注 19]
冬季 2022年北京君にセレナーデ広瀬香美 [注 30]
夏季 2024年 パリ 逆転トリガー スキマスイッチ
閉じる

JOC公式

さらに見る 時季, 開催年 ...
オリンピック
時季開催年開催地曲名アーティスト備考
夏季 1992年バルセロナリラの咲くころバルセロナへ光GENJI
冬季 1994年リレハンメルBRAVO!Nippon〜雪と氷のファンタジー〜
夏季 1996年アトランタBEAT YOUR HEARTV6
冬季 1998年長野SHARE 瞳の中のヒーロー杏里 [注 31]
夏季 2000年シドニー水・陸・そら、無限大19
2004年アテネ歌がチカラKOKIA
2008年北京笑ってみせてくれBAND FOR "SANKA"
2012年ロンドン強く美しくKYOKO☆
冬季 2014年ソチ君の代わりは居やしないモーニング娘。’14
閉じる

関連商品

アテネ五輪開催前の2004年8月4日にビクターエンタテインメントからNHKの協力の下、『NHKスポーツ・テーマ ベストコレクション』(規格品番:VICL-61422)が発売されている。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.