トップQs
タイムライン
チャット
視点
西田ひかる
日本の女性歌手、タレント、女優 ウィキペディアから
Remove ads
西田 ひかる(にしだ ひかる、Hikaru Nishida、1972年8月16日 - )は、日本の歌手、タレント、女優。株式会社マナセプロダクション所属。身長164cm。
Remove ads
概要
神奈川県藤沢市出身 [1]。アメリカンスクール・イン・ジャパンを経て、1994年9月上智大学比較文化学部卒業[2]。
アメリカ合衆国で育った帰国子女である。1988年、初めは航空会社JAS(現JAL)のキャンペーンガールとしてデビューし、その後はアイドル歌手として、シングルを29枚、アルバムを18枚(ベスト盤を含む)を発表し、ドラマや映画などに出演した。
経歴
要約
視点
神奈川県藤沢市(出生病院は横浜市立病院)に誕生するが、電機メーカーに勤める父親の転勤に伴い、1973年〜1985年の生後10ヶ月から13歳まではカリフォルニア州ロサンゼルスで育った。ロサンゼルスで暮らしている間も冬休みや夏休みを利用して藤沢市に戻り、祖父母や親戚と共に祭りやプールに行くなどして過ごしていた[1]。Pasadenaの日本人学校、ダンス教室に通った。慶應SFC卒の弟がいる。
西田はカリフォルニア州在住時、スティーヴィー・ワンダーの楽曲、『愛の園 (Ai No, Sono)』において、大勢の子供たちと共にコーラス参加した。この楽曲は1979年に発売されたワンダーの音楽アルバム、『シークレット・ライフ』に収録されており、その曲紹介には西田の名前も、「Hikaru Nishida」としてクレジットされている。
東京都調布市のアメリカンスクールに入学。チアリーディングチームに参加。 1988年日本エアシステムのキャンペーンガールに起用されて芸能界デビュー、『'88コーラルアイランド・キャンペーン』でCMに初出演。キャッチコピーは海は山ほど面白い。続いてミュージカル、『小公子セディ』の全国公演において主役を演じて舞台初出演。さらに同年4月6日、ポニーキャニオンからシングル「フィフティーン」でアイドル歌手としてもデビューした。同期には、Wink、田中律子、高岡早紀などがいる。
1991年に、テレビのチャリティー番組、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』(日本テレビ)に、第14代チャリティパーソナリティとして出演。また同年、自身の出演作『デパート!夏物語』(TBS)の主題歌「ときめいて」がヒットし、『第42回NHK紅白歌合戦』(NHK総合・ラジオ第1、#NHK紅白歌合戦出場歴参照)に初出場を果たした。その後も歌手としては「きっと愛がある」「人生変えちゃう夏かもね」などが本人出演のCMなどに使用されヒットした。
1998年2月長野冬季オリンピックで、ピースアピールの長野オリンピックアンバサダー。 チャリティバザー 第1回目は1990年12月28日。衣装や私服、ポスターやテレカ、昔の台本や出演した雑誌、サイン付きポラ、生写真など。デビュー直後から結婚前まで26回を重ねて2千万以上を寄付。2013年6月2日には、第27回目となるチャリティバザーが開催された[3]。
歌手デビューした1988年から結婚する前の2001年まで、毎年大勢の芸能人などを招いた盛大なバースデーパーティが開催されていた。誕生日が8月16日であることから、一部マスメディアでは「夏の風物詩」とも評され、ワイドショーなどで話題とされていた[4][5][6][7]。
2000年代以降
2001年、かねてより噂があった3歳年上の貿易会社副社長の男性との婚約をマスコミ発表し[8]、翌年2002年5月に結婚した。2006年8月には長男をカリフォルニアで出産し、2009年10月には次男をもうけている。2005年と2007年にはクラシックカーレース 『ミッレミリア』に夫婦そろって参加している[9]。[要出典]
2008年にベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)の資格を取得し[10]、「食育」をテーマにトークショーに出演。
2006年より兵庫県西宮市在住[11] 。2011年8月から2013年3月末まで西宮市の観光大使(初代)を務めていた[12][13]。
近年は警察署とコラボレーションすることが多く、兵庫県警察による特殊詐欺防止啓発のためのポスターやYouTubeチャンネルへの出演[14]、曽根崎警察署の一日署長への就任[15]など犯罪被害防止のための啓発に積極的に取り組んでいる。
Remove ads
人物
- 趣味にスキー、水泳、スキューバダイビング、陶芸、乗馬、刺繍、ゴルフ[16]。
- デザイナーのユキ トリヰの大ファンで、出演番組では度々ユキのブランドの服を着用している[17]。
- マドンナのファンでもあり、彼女らのように過激な主張をしたりする毒舌キャラに憧れた時期もあった[18]。しかし自身は明るく、のんびり、マイペースな性格であり、現在は素の自分のままで活動できているという[18]。
- スイーツやパンが大好物であり、家には様々なデザインの神戸凮月堂のゴーフルの缶がいたるところに置いてある[19]。
- プロ野球については、彼女自身は読売ジャイアンツのファンであるが、夫と息子2人は関西での生活が長いためか阪神タイガースのファンである。結婚後に関西に移住してからは、息子2人を連れて甲子園球場にしばしば観戦に訪れている[20]。
受賞歴
- 第28回ゴールデン・アロー賞グラフ賞 (1991年2月、日本雑誌協会)
- 第14回日本アカデミー賞新人俳優賞(1991年3月、日本アカデミー賞協会)
- 第8回ベストジーニスト'91(1991年5月、日本ジーンズメーカー協議会)
- 「チューリップの似合う人」第一位(1994年3月、オランダ国際花き球根協会)
- 第24回ベストドレッサー賞受賞(1995年12月、日本メンズファッション協会)
- 第33回ゴールデン・アロー賞演劇新人賞 及び最優秀新人賞(1996年2月、日本雑誌協会)
ディスコグラフィ
シングル
- その他のシングル
アルバム
オリジナル・アルバム
ベスト・アルバム
ライブ・アルバム
映像作品
- P-CAN ISLAND (1988年10月)
- First Concert 真夏のSURPRISE (1990年10月)
- 天使に逢いたい -HIKARU NISHIDA IN LOS ANGELES- (1991年2月)
- HIKARU NISHIDA 1991 CONCERT 真夏上手 (1991年10月)
- HIKARU NISHIDA 1992 CONCERT 真夏上手Vol.2 LADY (1992年10月)
- HIKARU NISHIDA 1994 CONCERT Love Always 〜海で見つけた天使〜 (1994年12月)
- HIKARU NISHIDA 1995 CONCERT Sophisticated やんちゃLady (1995年11月)
- NISHIDA 1 (1996年9月)
- HIKARU 2 (1996年9月)
- HIKARU NISHIDA FALL CONCERT 1996 LIVE two-four (1997年1月)
- HIKARU NISHIDA Live'97 Hippie Happy Groove!! (1998年3月)
- 25th Anniversary DVD 西田ひかる〜あれもこれも PV Collection〜 (2013年7月17日発売)
- NISHIDA HIKARU 25th ANNIVERSARY〜“TAKARABAKO” (2013年7月17日発売) [22]
参加作品
タイアップ曲
Remove ads
出演
要約
視点
ドラマ
- 連続テレビ小説(NHK総合)
- 君の瞳に恋してる!SPECIAL(1989年10月、フジテレビ系列) - 高木マユ 役
- 恋人の歌がきこえる(1989年、日本テレビ系)※ゲスト出演
- いつも誰かに恋してるッ(1990年1月11日 - 3月22日、フジテレビ系列) - 紺野貴子 役
- いつも誰かに恋してるッ ぶっ飛び!!スペシャル(1990年4月15日)
- パパ!かっこつかないゼ(1990年7月5日 - 9月20日、フジテレビ、木曜劇場)
- いつか誰かと朝帰りッ(1990年10月18日 - 12月20日、フジテレビ) - 山ノ内秀香 役
- クリスマスイヴからはじめよう(1991年10月4日、TBS)
- ラブストーリーは突然に「第3話 卒業」(1991年3月25日、フジテレビ系列) - 洋子 役
- デパート!夏物語 (1991年7月2日 - 9月3日、大映テレビ、TBS) - 鈴木小百合 役
- ピットに賭ける恋(1991年9月23日、フジテレビ系列) - 主役・渡辺かおり 役
- 世にも奇妙な物語(フジテレビ系列)
- 真夜中のディスクジョッキー(1991年10月17日) - 主役
- 冬の特別編「ふたり」(1994年1月6日)- 主演・高木美幸 役
- パパと呼ばせて! (1992年1月12日 - 2月16日、テレビ東京)
- 恋人たちのターミナル(1992年5月7日、よみうりテレビ・日本テレビ系)
- 外科医有森冴子「第8話」(1992年11月28日、日本テレビ)※ゲスト出演
- 平成教育ドラマ2(1992年、フジテレビ系列)
- 誰か教えて性教育
- 江戸塾教育考
- チャンス!(1993年4月14日 - 6月30日、フジテレビ、水曜劇場) - 白金葵 役
- 季節はずれの海岸物語'93秋(1993年9月27日、フジテレビ系列) - ゆかり 役
- 南くんの恋人 第4話・第6話(1994年2月7日・2月21日、テレビ朝日) - 東山 真理絵 役
- 新空港物語「第一話 カナダ行き最終便の花嫁」(1994年1月6日、テレビ朝日) - 木村友子 役
- 上を向いて歩こう!(1994年4月11日 - 6月27日、フジテレビ) - 主演・細井千晶 役
- 転職ロックンロール 愛と栄光と両方は手に入んない(1995年1月4日、テレビ朝日系列) - 相模みゆき 役
- 5日間の天使(1995年3月27日、関西テレビ・フジテレビ系列) - 主演・工藤由香 役
- 大合併 巨大銀行誕生を支えた男たち(1996年3月17日、テレビ東京)
- 日本一短い「母」への手紙3/第3話: 季節はずれの七・五・三(1996年4月5日、日本テレビ系列)
- 外科医 柊又三郎2(1996年10月17日 - 12月19日、テレビ朝日) - 香川たまみ 役
- 卒業写真(1997年8月30日、日本テレビ系列 - 山口放送45周年記念ドラマ) - 主演・志村由香里 役(渡瀬恒彦とW主演)
- 愛、ときどき嘘(1998年4月8日 - 6月24日、日本テレビ) - 鈴江都子 役
- デジドラ・ワンシーン(1998年7月、テレビ東京)
- あした天気に(1998年4月4日 - 5月9日、NHK総合) - 主演・市丸ちづる 役
- もう呼ぶな海!(1999年2月23日、日本テレビ)- 風子 役
- 恋愛結婚の法則(1999年7月7日 - 9月22日、フジテレビ) - 三条(浜崎)理子 役
- 恋愛詐欺師「第4話」(1999年11月11日、テレビ朝日) - 緒方亜里沙 役
- そして、友だち(2000年1月8日、テレビ朝日) - 相原由子 役
- 火曜サスペンス劇場(日本テレビ系列)
- 小学校教師 沢木千太郎事件ノート(2000年7月31日、TBS) - 持田涼子 役
- ガーデンデザイナー春川さくら 月下美人の殺意(2000年12月8日、フジテレビ、金曜エンタテイメント) - 主演・春川さくら 役
- 北条時宗(2001年1月7日 - 12月9日、NHK総合、大河ドラマ) - 北条祝子(時宗の妻) 役
- 歓迎!ダンジキ御一行様(2001年10月20日 - 12月15日、日本テレビ) - 一之瀬麻里 役
- 韓国のおばちゃんはえらい(2002年1月2日、NHK総合) - 主演
- ナショナル劇場50周年記念特別企画 「大岡越前」2時間スペシャル(2006年3月20日、TBS / C.A.L) - 楓 役
- お江戸吉原事件帖(2007年10月26日、テレビ東京) - 夕霧(遊女) 役
- 水戸黄門第40部 第5話「美人剣士の婿選び -山形-」(2009年8月24日、TBS / C.A.L) - 時枝美雪 役
- 生まれる。 第5話「ママの所に来てよかった」(2011年5月20日、TBS) - 西嶋沙紀 役
バラエティ番組
- 鶴ちゃんのプッツン5(1988年5月 - 1992年3月、日本テレビ) - レギュラー
- どーもデス!(1989年10月 - 1990年5月、テレビ朝日) - レギュラー
- テレビ探偵団(1989年10月 - 1992年3月、TBS) - レギュラー ※山瀬まみの後任
- 世界とんでも!?ヒストリー(1993年10月 - 1994年9月、テレビ朝日) - 解答者
- クイズ!世にも不思議な逆回転(1989年5月 - 1990年3月、フジテレビ) - レギュラー
- FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル(フジテレビ)
- いつか誰かと朝帰りッチーム(1990年・秋)
- チャンス!チーム(1993年・春)
- 上を向いて歩こう!チーム(1994年・春)
- クイズ!年の差なんて(不定期、フジテレビ)
- マジカル頭脳パワー!!(不定期、日本テレビ)
- THE夜もヒッパレ(不定期、日本テレビ)
- お茶の水ハカセ(2010年10月26日、戦場カメラマン渡部陽一と西田ひかるがデート、TBS)
- 探偵!ナイトスクープ(朝日放送テレビ、顧問として不定期出演)
- 人生、歌がある(2020年4月4日 - 2021年3月27日、BS朝日 / P&D)- 司会
- 乃木坂スター誕生!(2020年9月18日、日本テレビ)
その他のテレビ番組
- 西田ひかるの痛快人間伝 -Dashing life story-(1991年10月 - 1993年、NHK総合) - メインパーソナリティ
- 青春のポップス(2000年3月、NHK総合) - 司会
- ハイビジョン スーパーゴルフ(NHK BShi)
- 体感生中継!46年ぶりの皆既日食(2009年7月22日(午前の部)、NHK総合) - スタジオゲスト
- 体感!46年ぶりの皆既日食(2009年7月22日(午後の部)、NHK総合)- スタジオゲスト
- かんさい情報ネットten.(2011年 - 、読売テレビ) - 準レギュラー(主に水曜日だが、他の曜日に出演することもある)
映画
- 山田ババアに花束を (1990年12月、東宝)- 神崎瑠奈 役
- 伊能忠敬 子午線の夢 (2001年10月、東映)- 伊能イネ 役
声優
- 劇場版Xファイル ダナ・キャサリン・スカリー捜査官 ‐(ジリアン・アンダーソン)(1999年7月、スカパー!版)
舞台
その他舞台演出
NHK紅白歌合戦出場歴
ラジオ
- コスモ・クルージング・ウェイブ 西田ひかるのMAGNUM SOUND BREEZE(1995年4月 - 1997年3月、TBSラジオ)
- 真里子とひかるのチャレンジ学園シリーズ(文化放送)
- 真里子とひかるのチャレンジ学園夢計画 (1988年10月 - 1989年3月)
- 真里子とひかるのチャレンジ学園放送局 (1989年4月 - 1989年10月)
- 真里子とひかるのチャレンジ学園まりかるクラブ (1989年10月 - 1990年3月)
- 西田ひかるのピーカンサンルーム (1990年4 - 9月、文化放送)
- 西田ひかるのJUST ONE MORE KISS (1990年10月 - 1991年3月、文化放送)
- B21スペシャルの活躍金曜日(1990年4月 - 8月、ニッポン放送)アシスタント
- 西田ひかる太陽がいっぱい(1993年4月 - 1994年4月、ニッポン放送)
- GOOD MORNING No.1 (1988年11月 - 1989年9月、NACK5)
- 西田ひかる ハート・ポップ・絵モーション (1989年10月 - 1990年9月、NACK5)
- HICK'S GARDEN(TOKYO FM)
- 南方楽園倶楽部(TOKYO FM)
CM
- JAS '88 コーラルアイランドキャンペーン (1988年)
- ハウス食品 フルーチェ・チップスカンパニー・カレーマルシェ・シチュー・インフォマーシャル「おいしい笑顔を、ハウスから。」 ほか (1988年 - 2003年、2008年 - )[注釈 5]
- アラクス ノーシンホワイト (1990年 - 1992年)[24]
- JR西日本 (1990年 - 1997年)
- 花王 ビオレ洗顔フォーム
- 第一勧業銀行(現みずほ銀行)
- 三菱電機 各種暖房機器、電話機等 (1992年 - 1998年)、ビデオ機器カタログキャラクター(1990年)
- CASIO 時計
- ブリヂストン ドーナツ(タイヤ)
- アサヒビール 生ビールZ (1995年)
- ECC(1996年 - 2002年)[注釈 6]
- マイクロソフト オフィス97 (1997年)
- コニカ コニカカラー各種イメージキャラクター
- ライオン 洗濯洗剤トップ (2003 ‐ 2004年)
- 阪急電鉄・HANA PLUSカード (2006年) - 関西のみオンエア
ほか
Remove ads
書籍
写真集
翻訳本
その他書籍
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads