Loading AI tools
ウィキペディアから
1994年アジア競技大会(1994ねんアジアきょうぎたいかい、12th Asian Games Hiroshima 1994)は1994年10月2日から16日まで広島県広島市で行われた第12回アジア競技大会である。
本大会は広島市への原子爆弾投下という特異な歴史がある広島で、アジア諸国間の平和と調和促進をテーマに開催された。当大会の首都以外での開催は初めてであった[1]。
1978年3月に、当時の広島市長であった荒木武が広島市議会で、大規模な国際的スポーツイベントを招致することを努力すべきであると表明したことから、市民から開催すべしとの世論が高まり、各種団体から決議が寄せられた。1980年1月に当時の広島県知事の宮澤弘や荒木らが協議し第11回アジア大会の広島招致が決定した。招致に必要となる日本政府の認定として1984年2月に「昭和65年第11回アジア競技大会の広島招致について」の閣議決定が行われた。
当初は11回(1990年)の開催を希望していたが、中華人民共和国も北京開催を希望したことから競合することになった。そのため1984年9月28日に韓国のソウルで開催されたアジアオリンピック評議会 (OCA) 総会で、OCA会長が「両都市とも過去の大会よりもすばらしい大会が出来る」として、仲裁により2大会連続をセットで開催を決定することになった。1994年開催を望んでいたインドネシアを支持する東南アジア諸国などは反対したが、賛成43、反対22、白票6で2大会連続の開催都市が決定された。
旧ソ連から独立したカザフスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、キルギスの中央アジア5か国の初参加や、国の復興が始まったカンボジアの復帰などが注目された。北朝鮮の参加拒否やパレスチナ代表の不参加などの問題もあった。イラクは1990年のクウェート侵攻以来、参加資格が停止されており招待されなかった。
|
|
|
IOC | 参加国・地域 | 人数 |
---|---|---|
空手道と近代五種競技、前回大会ではデモンストレーション競技(公開競技)だった野球とソフトテニスが、今大会から正式種目に採用されている。
● | 開会式 | 大会日 | ● | 決勝 | ● | 閉会式 |
日付(10月) | 1 土 |
2 日 |
3 月 |
4 火 |
5 水 |
6 木 |
7 金 |
8 土 |
9 日 |
10 月 |
11 火 |
12 水 |
13 木 |
14 金 |
15 土 |
16 日 |
金メダル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーチェリー | 1 | 1 | 2 | 4 | |||||||||||||
陸上競技 | 2 | 4 | 7 | 3 | 10 | 9 | 8 | 43 | |||||||||
バドミントン | 2 | 5 | 7 | ||||||||||||||
野球 | 1 | 1 | |||||||||||||||
バスケットボール | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||
ボウリング | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 12 | |||||||||||
ボクシング | 12 | 12 | |||||||||||||||
カヌー | 7 | 6 | 13 | ||||||||||||||
自転車(トラックレース) | 1 | 2 | 3 | ||||||||||||||
自転車(ロードレース) | 2 | 2 | 3 | 7 | |||||||||||||
飛込 | 2 | 2 | 4 | ||||||||||||||
馬術 | 1 | 1 | 1 | 1 | 46 | ||||||||||||
フェンシング | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 8 | ||||||||
ホッケー | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||
サッカー | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||
ゴルフ | 4 | 4 | |||||||||||||||
体操(体操競技) | 1 | 1 | 2 | 10 | 14 | ||||||||||||
体操(新体操) | 1 | 2 | |||||||||||||||
ハンドボール | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||
柔道 | 4 | 4 | 4 | 4 | 16 | ||||||||||||
カバディ | 1 | 1 | |||||||||||||||
空手道 | 4 | 4 | 3 | 11 | |||||||||||||
近代五種競技 | 2 | 2 | |||||||||||||||
ボート競技 | 12 | 12 | |||||||||||||||
セーリング | 7 | 7 | |||||||||||||||
セパタクロー | 1 | 1 | |||||||||||||||
射撃 | 4 | 6 | 4 | 2 | 4 | 4 | 6 | 4 | 34 | ||||||||
ソフトテニス | 2 | 2 | 4 | ||||||||||||||
ソフトボール | 1 | 1 | |||||||||||||||
競泳 | 4 | 5 | 5 | 5 | 6 | 6 | 31 | ||||||||||
シンクロナイズドスイミング | 2 | 2 | |||||||||||||||
卓球 | 1 | 1 | 3 | 2 | 7 | ||||||||||||
テコンドー | 4 | 4 | 8 | ||||||||||||||
テニス | 1 | 1 | 5 | 7 | |||||||||||||
バレーボール | 1 | 1 | 2 | ||||||||||||||
水球 | 1 | 1 | |||||||||||||||
ウエイトリフティング | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 19 | ||||||||
レスリング | 5 | 5 | 5 | 5 | 20 | ||||||||||||
武術太極拳 | 1 | 2 | 3 | 6 | |||||||||||||
金メダル合計 | 14 | 16 | 22 | 28 | 17 | 23 | 41 | 35 | 22 | 17 | 36 | 32 | 24 | 10 | 337 | ||
開会式・閉会式 | ● | ● | |||||||||||||||
日付(10月) | 1 土 |
2 日 |
3 月 |
4 火 |
5 水 |
6 木 |
7 金 |
8 土 |
9 日 |
10 月 |
11 火 |
12 水 |
13 木 |
14 金 |
15 土 |
16 日 |
金メダル数 |
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中国 | 125 | 83 | 58 | 266 |
2 | 日本 | 64 | 75 | 79 | 218 |
3 | 韓国 | 63 | 56 | 64 | 183 |
4 | カザフスタン | 25 | 26 | 26 | 77 |
5 | ウズベキスタン | 10 | 11 | 19 | 40 |
6 | イラン | 9 | 9 | 8 | 26 |
7 | チャイニーズタイペイ | 7 | 12 | 24 | 41 |
8 | インド | 4 | 3 | 15 | 22 |
9 | マレーシア | 4 | 2 | 13 | 19 |
10 | カタール | 4 | 1 | 15 | 20 |
11 | インドネシア | 3 | 12 | 11 | 26 |
12 | タイ | 3 | 9 | 13 | 25 |
13 | シリア | 3 | 3 | 1 | 7 |
14 | フィリピン | 3 | 2 | 8 | 13 |
15 | クウェート | 3 | 1 | 5 | 9 |
16 | サウジアラビア | 1 | 3 | 5 | 9 |
17 | トルクメニスタン | 1 | 3 | 3 | 7 |
18 | モンゴル | 1 | 2 | 6 | 9 |
19 | ベトナム | 1 | 2 | 0 | 3 |
20 | シンガポール | 1 | 1 | 5 | 7 |
21 | イギリス領香港 | 0 | 5 | 7 | 12 |
22 | パキスタン | 0 | 4 | 6 | 10 |
23 | キルギス | 0 | 4 | 5 | 9 |
24 | ヨルダン | 0 | 2 | 2 | 4 |
25 | アラブ首長国連邦 | 0 | 1 | 3 | 4 |
26 | ポルトガル領マカオ | 0 | 1 | 1 | 2 |
26 | スリランカ | 0 | 1 | 1 | 2 |
28 | バングラデシュ | 0 | 1 | 0 | 1 |
29 | ブルネイ | 0 | 0 | 2 | 2 |
29 | ミャンマー | 0 | 0 | 2 | 2 |
29 | ネパール | 0 | 0 | 2 | 2 |
29 | タジキスタン | 0 | 0 | 2 | 2 |
広島では大会開催と同時に都市インフラストラクチャー基盤の整備も期待されていた[1]。折りしも1980年代後半からのバブル景気と重なって大規模な施設が新規で建てられることになった。官民による競技施設やインフラその他付帯施設含めた投資総額は1兆3,000億円と推定されている[3]。
主会場となる広島広域公園陸上競技場(通称 ビッグアーチ)を中心とする広島広域公園と選手村が広島市安佐南区の丘陵地帯で開発された新興住宅地「西風新都」に整備されたほか、他にも競技会場の新設もしくは改装が行われた。また競技会場の一部が1996年開催のひろしま国体にも使われた。
交通インフラとして、都心部とを結ぶ広島高速交通広島新交通1号線(アストラムライン)が建設された。この路線は長楽寺駅までは当初から計画されていたが、開催決定を受けて主会場のある広域公園前駅まで建設区間が延長になった。また世界からの航空アクセスとして、旧広島空港(現在の広島西飛行場)の誘導路が設置できないなど拡張の余地がなかったことから、大型機が離着陸できる3000m滑走路を持つ広島空港が1993年に開港した。
主会場は広島市に集中していたが、一部施設がひろしま国体でも使われる予定であったため、広島県内各地でも開催された。特に漕艇とサッカー女子が広島市から100km離れた福山市で開催されたため、選手と役員の宿舎として福山市にある一般ホテル2つを借り上げて選手村「福山分村」が設置された。自転車のチームロード種目が山口県の宇部伊佐専用道路で開催された。現在、それぞれの競技会場にその記念としてモニュメントが設置されている。
|
|
大会開催を前後してバブル崩壊し不況となり、これら施設維持が地元自治体の財政を圧迫した[9]。メイン会場の広島広域公園陸上競技場は当初2002 FIFAワールドカップ会場として立候補するも改修費用が高額になり断念した[10]。施設運用も都市部に偏り[11]、不況から大きな大会を開くことが出来ずこれら施設は「宝の持ち腐れ」状態が続いた[10]。
2010年にはこれらの施設を用いることを前提としたヒロシマ・オリンピック構想が提案されたが、2011年4月14日に正式に断念した。
次の日本開催は、2026年アジア競技大会を愛知県と名古屋市が共催する。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.