トップQs
タイムライン
チャット
視点

石川英郎

日本の男性声優 (1969-) ウィキペディアから

石川英郎
Remove ads

石川 英郎(いしかわ ひでお、1969年12月13日[10] - )は、日本男性声優ナレーター[7]兵庫県西宮市出身[4][5]青二プロダクション所属[11]

概要 いしかわ ひでお石川 英郎, プロフィール ...

略歴

相愛大学音楽学部声楽学科[11]にてオペラを学ぶ。のちに大学を辞めて声優に転向。関西から上京し、青二塾東京校第12期として入所する。青二塾の同期に緒方恵美阪口大助笠原留美新山志保山田真一らがいる[12]

人物

音楽家の父の影響で幼少期から音楽に親しんでいた[5]。高校生のころ勉強が苦手だった石川は卒業後の進路は得意な格闘技関連または音楽関連しかないと考えた[13]。ある程度歌に自信のあった石川は[13]相愛大学音楽学部声楽学科に進む。声楽家を目指していたわけではないが、いつの間にかオペラを始めていたという[13]。オペラには手の仕草や表情の演技も必要だったため、芝居の勉強を目的として養成所に入所。やがて芝居そのものに関心を持つようになり、大学をやめて演劇の道を志す[14]。演劇以外にも歌や喋り、DJといった仕事にも興味があり、そのことを養成所の先生に話したところ声優が希望に合うのではないかとアドバイスをもらう[14]。声優になった経緯については「気がついたら声優の仕事をしていた」「大学時代にやっていたオペラがきっかけと言えるのかもしれない」と語っている[13]

青二塾東京校の入所を経て、青二プロダクションに所属。事務所に入って最初の仕事は、企業向けビデオの顔出しでの出演である[15]。その後、CSでのボイスオーバーのレギュラーが決まる。同時期にCS-PCM音声放送ラジオ『ウルトラ・マニア・バンザイ』という番組の1コーナー「目指せ!声優甲子園」にレギュラー出演する。これはラジオパーソナリティである神谷明が新人を鍛える企画で、石川もいろいろと指導を受けたため、声優の師匠は神谷明だとしている[15]。尊敬している声優も神谷の名を挙げており、OVA版『ゲッターロボ』で神谷と同じ流竜馬役を演じられたことは「すごく感慨深い」と述べている[16]。また同じく神谷の役である『北斗の拳』のケンシロウPSP用ゲーム『ラオウ外伝 天の覇王』で演じている。

UWFインターナショナルリングアナウンサーをしていた[11]時期があり、とある静岡の第一試合で入場コールの際スティーブ・ネルソンという選手の名前を噛んでしまい観客から失笑を買ってしまった事がある[17]

音域はC2 - C4[11]

資格柔道二段。趣味はと遊ぶ、ウォーキング自転車麻雀パチスロ。特技は声楽方言関西弁[11]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1993年
1994年
1995年
1996年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

1993年
1994年
1995年
2004年
2006年
2012年
2014年
2016年
2017年

OVA

1994年
1995年
1996年
1998年
1999年
2000年
2002年
2003年
2004年
2005年
2007年
2008年
2010年
2011年
2014年
2015年

Webアニメ

ゲーム

1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
  • TRANSFORMERS ALLIANCE(マイスター、アラート、ホイスト、ブラックコンボイ、ダージ)
  • ライブアライブ(無法松[97]
2023年
2024年
2025年

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

ラジオ

ラジオドラマ

テレビ番組

特撮

1996年
1997年
2000年
2001年
2009年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2017年
2021年

ナレーション

テレビ

CM

その他

CD

ドラマCD

BLCD

  • Angel's Feather(東堂紫苑)
  • Apocripha/0 (ルビイ・ジャンクソン)
  • 愛だろ、愛!! -山田ユギバンブーセレクションCD-「我が家は楽し」(円)
  • あなたの隣に座らせて(鷹宮信仁
  • YELLOWゴウ
  • イロメ(白川)
  • 少年のフェロモン(木原実
  • 俺の下であがけ シリーズ(樋口崇文)
  • 課長の恋(伊藤不二夫)
  • 神様の腕の中(ウォン)
  • きみには勝てない!(三木寒弥)
  • きみのハートに効くサプリ(梅枝)
  • キャッスルマンゴー(十亀俊司
  • グラビテーション シリーズ(上杉樹把)
  • 恋の案内人(芹沢亨)
  • 今宵、君に酔う(永岡熙生
  • 紳士協定を結ぼう!(玖牙守弥
  • STAMP OUT(久川武郎)
  • 星陵最恐物語(橋爪祐一
  • ただ一人の男(如月巳波
  • 天の華・地の風(諸葛亮孔明
  • 同級生 シリーズ
    • 同級生(原学)
    • 卒業生(原学)
    • 空と原(原学[112]
  • どうしても触れたくない外川陽介
  • 花嫁は二度さらわれる(キース・北条
  • ファインダーの標的(劉飛龍)
  • ブロードキャストを突っ走れ!(久納卯月)
  • ボディーガードは愛を継ぐ(高中紗霧
  • LOVE SEEKER 2・3(瀬戸郁也)

音楽CD

ラジオCD

パチスロ

その他コンテンツ

ユニット

Remove ads

ディスコグラフィ

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

脚注

Loading content...

参考文献

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads