新潟県立高田高等学校
新潟県上越市にある県立高校 ウィキペディアから
新潟県上越市にある県立高校 ウィキペディアから
新潟県立高田高等学校(にいがたけんりつ たかだこうとうがっこう、英: Niigata Prefectural Takada High School)は、新潟県上越市南城町にある県立の高等学校。
新潟県立高田高等学校 | |
---|---|
北緯37度6分17秒 東経138度15分16秒 | |
過去の名称 |
脩道館 公立新潟学校第四分校 高田学校 公立普通中学高田学校 私立高田尋常中学校 町村立高田中学校 中頸城総町村組合立中頸城尋常中学校 新潟県立高田中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新潟県 |
理念 | 第一義 |
校訓 |
質実剛健 堅忍不抜 自主自律 |
設立年月日 | 1874年(明治7年)5月16日 |
創立記念日 | 5月16日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 安塚分校 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
普通科 理数科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D115222200011 |
高校コード | 15168J |
所在地 | 〒943-8515 |
新潟県上越市南城町3丁目5番5号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
愛称は「高高」と書いて"こうこう"。
2008年(平成20年)まで置かれていた「県立高校学区制度」では第7学区(上越地方)に指定されていた。
高高の歴史は古く、明治7年に開学した藩校が始まりとしている。
この藩校は高田藩の藩士子弟教育を目的として設立され、のちに「脩道館」、旧制中学校と形を変えている。
国公立大学など4年制大学に通年で生徒の8割程度が進学している[1]。
また、県内や隣県への進学に留まらず首都圏の「早慶」「MARCH」、「関西」の関関同立ほか「医学部」への現役合格者も見られる[2]。
2013年(平成25年)度からは文部科学省から理数研究教育の拠点として「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されたほか[3]、2016年(平成28年)度には理数科に「メディカルコース」を新設するなど[4]、理数教育に重点を置いた学校運営となっている[5]。
県立高校では珍しく分校を設置していたが、2024年に廃止された。
旧校舎と第2体育館は2007年(平成19年)2月から解体され、2009年3月には大体育館、同年5月には別の校地に屋外運動場を整備した。
新潟県立高田高等学校は、1866年(慶応2年)に高田藩の藩士子弟教育のために設立された藩校(後の「脩道館」)を改め公立新潟学校第四分校として開校したことが創始である。その後、何度も廃校の危機に見舞われたが、近隣地域の支えによって現在に至る。
作詞:秋田実、作曲:早川喜左衛門[18]
※バイク通学は届出制、一部の生徒のみ。
同校の発表に基づき、2015年(平成27年)度から2019年(平成31年/令和元年)度までの5年度間における同校の卒業生の国公立大学合格者数(新卒に限る)を大学の所在地域別に分類し、一部を抜粋すると次の通りであった[22]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.